• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合いをしました。相手はずぼらなだけでしょうか?)

お見合いをした相手の身だしなみについて

noname#75437の回答

noname#75437
noname#75437
回答No.12

度々すみません。 もうひとつ気がついたので・・・ 結婚相手を選ぶ上で、欠かせない条件のひとつに 「その人が、自分自身を大切にしているかどうか」 ということがあると思います。 歯磨きを怠る人が、「自分磨き」に励んでいると 思えるでしょうか。 身だしなみというのは、他人への礼儀という部分も あると同時に、自分を少しでもよく見せたいという向上心の 現れとも言えるのではないでしょうか。 なぜ、結婚相手が自分自身を大切にする気持ちを持っているべきか というと、それがとりも直さず、家庭を大切にする意識に直結していると 思われるからです。 自分自身を大切に思っていたら、ジョギングなどで健康を考え 規律正しい生活習慣を身につけようとするでしょう。 結婚を機に自分を変えたいという男性は多いでしょう。ことに 女性に、自分の生活の規範をつくるきっかけになってほしい と思っている男性は、女性にすべて寄りかかってくる可能性が あります。 彼は、母親が自分にしてくれた『世話』を妻に求めるかもしれません。 世話女房タイプの女性ならそういう依存も心地よく感じるかもしれません。 しかし、重要なのは、家庭のリーダシップを取れないほどの女性への依存 であったら、それは由々しき問題です。 男性の「結婚願望」には、ただ淋しいということ、老後の孤独感の回避などの ほかにだらしない自分の生活をビシッと正してほしいという「依存」があったり します。 うちの弟が、40歳でいまだに結婚できないでいます。 まったく似たような感じなのでなんとなくわかります。所得の低さもありますが 「女」というものに対して求めるものが、普通と違う・・・というとわかりにくいですが 女性に甘えたいだけで結婚を考えている節があります。 若いうちなら、結婚生活のなかで大人になっていくということも期待できますが 40歳過ぎた男が、結婚を機に大人になる、成長するというのは・・・どうなんでしょう。 晩婚のいいところは、自立した男女がお互いの価値観を確かめ合って ゆるぎない関係をつくれる可能性が高いことではないでしょうか。 そのためには、男が「まとも」であることが大切だと私は思います。 たかが、歯垢とフケぐらいでそこまで言うか、と思われそうですが 「価値観」「人生観」「生活レベル」というものを探るのに「外見」ほど 重要な情報でしょう。 質問者さまが直感的に感じた「嫌だな」という思いはおそらく当たっていると思います。

関連するQ&A

  • お見合い相手はなにを考えているのでしょうか

    知人のお見合い相手についてです。 知人男性30後半、お相手女性30前半。 お見合い後、3度ほど会っただけの女性です。 月1位の頻度です。 週末に誘っても理由を言わず、一ヵ月後でないとだめだったり。 黙ってしまってなぜ都合が悪いのか言わないそうです。 たとえば仕事があるとか、予定があるとか言えばいいとおもうのですが 黙ってしまうわりに、結婚は迫ってくるようです。 男性側が、結婚する意志があってお見合いをしているけれども、 それがほとんど会話をしていないあなたとするとは限定できない、 と思うのは当然だと思います。 当初は、男性慣れしていない人見知りかとか、結婚する気がないなら 次のお見合いをしたいのかとも思いましたが、やはり分かりません。 同じ女からしても、結婚後豹変しそうではと勘ぐってしまいます。 疑問なのは、 ○なぜ誘った日がだめな理由を言わないのか、黙るのか ○なぜ一月に一度しか会えないのか(休みが合わないわけではない) ○そもそもなにを考えているのか あと、ダブルデートしてみたらちょっとは彼女の別の面が見えないかと 思うのですが、どうでしょうか。 もしもいい方ならもったいないと思うので。 ちなみに私は女性です。旦那も男性と知人です。

  • 見合いの相手(♂)転職人

    知人や、そういった会などから 紹介されて会う男性なんですが、会って話を聞くと ・転職して3ヶ月目です。 ・近々、転職予定なんです。 ということが、本当っに多くて困惑しています。 みなさん、周りの人にせっつかれてお見合い…というよりは、 自分から積極的に相手を探している様子なので これまた私にとっては不可解でなりません。 お見合いの場合、そう月日をかけずに結婚となることが多いといいますが 自分の仕事や立場が不安定な状態で お嫁さん探しをするのはなぜでしょう? 女子供を養っていく自信と責任とキャリアができるまで 見合いや結婚なんて考えられないでしょ… と思う私は考え方が古いのかもしれません(汗 男性の方が転職前後で 盛んにお見合いするって どういう気持ちなのかお教えください。

  • お見合い相手が田舎に住んでいて決断できない

    34歳独身女です。 1ヶ月半前に知人の紹介で39歳の方とカジュアルなお見合いをしました。恋愛感情はないですがいい人そうなのでその後2回お会いしました。相手も同じ程度に見てくれているようです。 その男性は田舎に住んでいて結婚したら私は今の仕事を辞めて知り合いのいないところに行かなくてはなりません。 好きだという気持ちがないのと今までの生活をすべて捨てなくてはいけないので、正直結婚をすぐには決断しかねる状態で、このままお付き合いしてもよいものか、とても迷っています。 お見合いでなければもう少し様子を見て、ということもできますが お見合いなので時間的に早めに結論を出さなければと思いながら気ばかりあせってしまいます。 皆さんの忌憚のないご意見(特に女性の方お願いします)をお聞かせください。ちなみに私は結婚は基本的には好きな人と結婚したいし、もしそういう結婚でなければ独身も仕方が無いかなと考えています。(今回のお見合いは親の希望で会いました。事前に相手の住んでいるところを聞いていたのに今になって申し訳ないのですが) よろしくお願いします。

  • お見合い相手の男性に尋ねたい

    私は今度お見合いをする女性です。 結婚したら子供が欲しいと思っています。 だから相手の男性にその能力があるのかをはっきり知りたいと思うのです。 でも男性の場合、子供を作る身体的能力については無頓着というか、 当然あるよ!と思っている人が多いように思います。 それでいざ結婚してみたら男性側の理由で子供を作れないというのは 避けたいのです、お見合いですから。 ちなみに私は先日婦人科検診をうけて良好ということなので とりあえず不安はありません。 ※お互い大丈夫なはずなのに相性などの理由でなぜか出来ないとなれば その時は仕方がないと思うしかないと思っています。 質問は、相手の男性に子供をつくる能力があるのかどうかを 1.事前に尋ねるのは失礼でしょうか? (だけど「大丈夫です!なぜなら一度・・・・」なんて、 結婚歴ナシの人に言われたら困るなぁ・・・。) 2.どういう言い方で尋ねたらいいでしょうか?   特に、最悪自分で直に尋ねるしかないとなった場合。 お見合い経験、お仲人経験のある方などに教えていただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • お見合い経験者の方、ご意見ください(長文です)

    先月末にお見合をしました。私、30歳。お相手の男性、36歳。とてもやさしそうな方で、母親も是非このままお付き合いして結婚してほしい なんていっています。お見合いから5日後、映画と食事にでかけて、第一印象どおりやさしい人なんだろうなというのは崩れませんでしたが、やさしすぎる?というのがちょっと気になっているところです。私はどちらかというと引っ張っていってほしいタイプなのですが、彼は気の弱いタイプなのかなという印象です。お見合いの日も、映画に行った日もどちらもお付き合いしてほしいと言って頂きましたが決めかねている私がいます。もう少しお付き合いして決めればいいなんて母親は言いますが、こんな否定的な気持ちがあるままで付き合っていいものかどうか・・ お見合をしたのも今回が初めてでお付き合いしてうまくいかなかったらどうしたらいいのかもよく分からず。お見合=結婚で、結婚という言葉がチラチラ見えるととてもナーバスになってしまいます。ちょっと気になるところがあるけど、その人を知るために付き合うのはありなのでしょうか?ご意見いただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • お見合い相手について迷ってます。

    お見合い相手について迷ってます。 最後は自分で決めることなのですが、できたら私と同じような お見合いをして結婚した経験のある人の、その後の話など聞けたら 参考にさせて頂きたいです。 まず私のお相手のことなのですが、もう5回ほどお会いしているので そろそろ決めなくてはいけない頃です。 私より10歳年上の男性なのですが、箱入りで大切に育てられた方で 世間知らずでぼーっとしたお坊ちゃんといった感じで女性とお付き合いした ことも無いそうです。 仕事も外でアルバイトみたいな感じで、実家の会社に名前だけ置いてバイトの 倍以上のお金を家から受け取っているとのことです。 初対面のときは今より印象良かったくらいなのですが、お会いしていくうちに 食事の仕方がまず気になってしまって、どんどん悪い点ばかりみてしまうように なってしまったんです。 食事もそうですが、それ以上に気にかかっているのは一緒に過ごしていて つまらないと感じるようになっていることです。 世間慣れしてないせいだと思いますが、話しかけてもまともに返答がかえって こないばかりか、おどおどとして相槌さえ無いことが多くて会話が弾まないこと ばかり・・・。 私は無理なのだろうなと感じたのですが、母が相手の家をとても気に入った こと(優しいご両親含め)と、ぼーっとしてる男性のほうが10年もたてば 楽に感じるはずだなどと言い、言い合いにもなってしまいもう少しお会いして みるということで保留になっている所です。 私の周囲で一人だけこういう結婚をした知人がいて、彼女は実家が裕福な家だった 為、親の言うままに結婚したのですが、結婚前も結婚後も激しく夫の愚痴を言い ながら、今では不倫をしています。 私はこの彼女の愚痴を聞いていて、私のお見合い相手と似たタイプの旦那さんだなと 聞いていたのですが、同じような結婚された方いますか? 結婚後もそのまま冷めた夫婦orその後仲良くなったなど色んなケース聞かせていただけたら と思います。 よろしくお願いします。

  • お見合い相手を断ろうか迷ってます。

    お見合い相手が嫌になってしまい、断ろうかどうしようか迷ってます。ちなみに私は女性です。 先日仲人の方から紹介された同じ相談所の男性の方とお見合いしたんですが、その時は好印象でOKの返事をして交際に入りました。 お返事をしてその日の夜11時に向こうから電話があり、これからよろしくと言葉を交わしたのですが、その日仕事上のトラブルがあったようで、その愚痴を延々と30分以上も聞かされ正直?という印象だったのですが、その時はあまり気にしませんでした。 先週の土曜日に1回目のデートをしたんですが、喫茶店に入って向かい合って座ると最初のうちこそ店の様子などについてちょこちょこっと話していたのですが、その後はなんか黙りこくってしまい、じぃっと私の目を見つめてくるんです。 まだ1回目のデートなのにと思い、私も少々引いてしまい、何かちょっと気持ち悪くなってしまいました。そしてお見合いから2週間程たってメアドを交換したんですが、最初のメールで「そうそう、あなたの下の名前を教えて下さい」などと聞いてきました。正直言ってそれを見て愕然としてしまいました。 仲人の方がかなり忘れっぽい方で、下の名前を教えるのを忘れていたんだとは思いますが、それにしても早い段階で自分から聞くものではないでしょうか? 第一先週お会いしてる訳ですし、その時にでも聞けばいい話ではないですか?その時には忘れていたという事でしょうか? さすがに私もカチンと来てそれを指摘すると、「デートの時は名前は聞くつもりだったのですが、緊張してうまく切り出せませんでした。とにかく会話を途切れさせないようにと必死でした」と返してきたんですが、緊張してる人が相手の目をじっと見つめてくるものでしょうか?それに会話を途切れさせないようにしていたのは私の方で、あちらが黙りこくってしまうので気まずさを解消する為になんとか話題を見つけて話をしていました。 事実とは正反対の事を言って来るので、かなり信用できない相手であると感じました。 しかし仲人の方がかなりその男性をお気に入りのようで、「彼に決めないとあなた何年も決まらないわよ!」「彼は100%貴方と結婚するつもりだからね!」などと言われてしまい…この時点で100%決めてるという事自体にもドン引きですし、それにしては一連の事も不可解ですし…でも断ると仲人の方が気を悪くしそうで… やはり断った方がいいでしょうか?回答宜しくお願いします。

  • お見合い相手

    お見合い相手と数人会っています。 そしてこれからも会う予定です。 一番気になるのはバツイチで子なしの方です。 自己紹介文が謙虚で素晴らしいのです。 一度失敗した分、人間的に成長してるのか・・・と思いました。 僕の前カノが自己中だったのでその文章みてすごく興味がわきました。 仲人さんいわくバツイチの理由は結婚して海外に転勤になり、話もできない国に行き、旦那は現地で女性遊びをしたことらしいです。 この理由なら離婚は考えれなくもないです。 次に気になるのは姉妹とも離婚して実家にいるのです。 これはどう思われますか? 少しひっかかりますが本人に聞けないし・・・・・ やはりお付き合いしてその方を知るべきでしょうか。 女性は(男性も含めて)結婚するまで性格を隠せる方がいるので結婚はバクチのような感じを受けています。

  • お見合い相手が重い

    見てくださって、ありがとうございます。 私は今までに異性とお付き合いをしたことがない、30代前半の女性です。 異性とはもちろん、一夜を共にしたこともありません。 今までに交際経験がないのは、私の性格や見た目、理想の高さなどいろいろ原因があると思っていますが 数年前に大きな失恋をしてから、恋愛自体にあまり興味が持てないようになりました。 私は結婚には縁がないのかもしれないなーと思っています。 (とは言うものの、占いで見てもらったりはしています) そんな私ですが、10月に知人の紹介でお見合いをしました。 お相手の方は40歳手前の、初婚の男性です。 なんでもお相手の方が私の写真を見て気に入ってくださったそうで、 まあいい人そうだな、と思ったので、連絡先を交換し先日2人でランチをしてきました。 ランチをしている間、そのお相手はすごく嬉しそうにしてくださって 「クリスマスプレゼントは何がいい?」→「ネックレスしてるね!じゃあネックレスあげるよ」 「年末年始に旅行に行かない?予定空いてる?」 「毎週会える?」「次はどこ行く?」 「クリスマスはどこに行こうね」 など、話をされました。 お相手の方には大変申し訳ないのですが、怖いです。 私のことを大変気に入ってくださっているのは分かるのですが、気持ちが重く感じます。 私が知らない間に、いつの間にか結婚が決まっていそうで怖いです。 私はこの先、何回か会ってみて付き合うか考える、のスタンスだと考えていました。 恋愛に縁のなかった人生を送ってきた私には、2回会っただけでクリスマスを一緒に過ごしたり、 旅行に行ったりする義務(?)があるのかと思うと大変重く感じられ、今すごく悩んでいます。 普通お見合いをして、そんな急に旅行に行ったりするものなのでしょうか? お見合いは最初に「この人と生活できるかどうか?」を見るもの、その先に結婚が透けて見えているものだとは思っていますが こんな急展開で旅行に行ったりするものとは思っていなくて、どうしたら良いのか困っています。 今のところは、旅行についてもクリスマス関連のことについても、言葉を濁したままです。 イベント目白押しの時期に軽い気持ちで受けてしまったことを、今少し後悔しています…。 何か、アドバイスをいだたけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お見合い相手…

    お見合い相手がゲイかバイのような気がします。 ネットなどでゲイの方の特徴を調べてみると色々と当てはまるような気がして… ・30代後半イケメン ・黒髪、短髪 ・やや太め、がっちりした体格 ・物腰柔らか ・手を脚の間に挟む ・口許に手を添える癖 ・なんか目がギラギラしてる ・女性と話すのが苦手 ・男子校出身 ・実兄の話ばかりする ・実兄を兄貴と呼ぶ ・野球は嫌い ・オカマバーに行ったことがある ・ぴったりとした服を好む ・子供が苦手 ・ずっと結婚に興味はなかった 一緒にいてすごく楽なかんじがします。 優しくて良い人なので、結婚を前提としたお付き合いを考えています。 (彼からお付き合いを申し込まれました) ただ初対面時よりゲイのような気がして仕方ありません。 彼にそれとなく聞いてみましたが否定されました。 そういった趣向に嫌悪感はありませんが、結婚したら子供もほしいです。 私は彼のことが気に入っているので、偽装結婚だったら辛いというか…気持ちのない結婚はしたくないです。 みなさんどう思われますか?