• 締切済み

自分の慰謝料と家族の自己破産について

私は去年交通事故にあい、治療を終えてもうすぐ示談終了になるのですが… 父親が3年近く前に、実の父(私の祖父)に騙され、借金を800万以上してしまいました。 身に覚えのないお金を月に10万以上払うことになってしまった始末でしたが、うちは元々裕福でないため、それも長くは続かず… それでもお金を返そうとして両親は必死に働いていたのですが、体力的にももう限界です。 そこで先日警察や弁護士に相談してみた所、「もう自己破産するしかない」と言われ、手続きをすることになりました。 そこで質問なのですが、父が自己破産をした場合、私の慰謝料も持って行かれてしまうのでしょうか? 私はまだ学生で、学費を自分で払っている身です。 そろそろ就職活動も始まるのでバイトの出勤数も減ってしまうだろうし、慰謝料は全額、今後の学費にあてたいのです。 慰謝料は含まれない、とも聞いた事はあったのですが、本当かどうかも解らないですし、 父の自己破産と私の示談が同じ時期になりそうなので、不安になってしまいました。 もし持って行かれた場合は最悪学校を退学しなければならなくなりそうです。 また、学校が遠いため、母の名義で軽四(11年落ち)で通っています。 母の名義な上にこんなに古い車でも持って行かれたりするのでしょうか…? また、どんな家具を持って行かれてしまうのか、不安です。 (学校で指定されて購入したパソコンなどもあるので) ネットで調べてみると、色々なサイトさんがありましたが、サイト同士で内容が違うことが書かれていたりもしたので混乱してしまっています。 もしよろしければ、色々と教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

noname#97478
noname#97478

みんなの回答

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

問 父が自己破産をした場合、私の慰謝料も持って行かれてしまうのでしょうか? 答 「持って行かれ」ません。  破産者は質問者様ではなく父上ですよね。  破産管財人に管理され,そこから債権者への弁済に充てられる財産を「破産財団」といいますが,破産財団に属する財産は,「破産者の財産[中略]であって、破産手続において破産管財人にその管理及び処分をする権利が専属するもの」です(破産法2条14号)。  つまり,破産財団となるのは,あくまで破産者たる父上に属する財産であって,破産者でもない質問者様の財産は含まれないということです。  また,同様に母上の名義の物も破産財団とはなりません。  本件損害賠償を受ける権利(損害賠償請求権)は,質問者様個人のものであって,父上のものではありません。  ただし,本件交通事故により父上自身が損害賠償請求権を持っていれば,それは破産財団に組み込まれます。  また,父上に属するとされる財産についても,すべての財産が破産座談に属するわけではありません。  たとえば,標準生計費三月分の金銭や,生活に書くことができない衣服・寝具・家具・畳及び建具,債務者及び債務者と生計を一にする同居の親族の学校その他の教育施設における学習に必要な書類及び器具等は差押禁止財産として,破産財団に含まれません(破産法34条3項,民亊執行法131条,同法97条1項)。  パソコンは,だれの名義かはっきりしないでしょうが,仮に父上名義であるとしても,質問者様様が学校で専ら使用しているというのであれば,「債務者と生計を一にする同居の親族の学校その他の教育施設における学習に必要な」器具として,破産財団に含まれません。  また,生活に欠くことのできない家具什器も同様に破産財団に含まれません。(そもそも,「ぜいたく品」といえるもの以外は,換価が困難なので,無視されると思います。質問者様も中古品は高く購入する気にならないでしょう?) 【破産法】 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H16/H16HO075.html 【民事執行法】 http://www.houko.com/00/01/S54/004.HTM

noname#97478
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません! 詳しく教えて下さってありがとうございます! 家の状態が落ち着いて来てからお返事をしようと思っていたら、こんなことになってしまいました; しかし、いつまで経っても手続きが終わらないので、先にお返事させて頂く事にしました。 自己破産とは大変手間とお金と時間がかかるものなのですね。 弁護士だと成功報酬があるときいたので、司法書士さんに頼んだのですが、毎月の支払いが高かったので、両親は大変そうでした。 しかし手続きを初めてから、もうかれこれ半年です。 そして裁判?をするのは2・3ヶ月後にすると言われました。何ヶ月家計簿を書けばいいのか…; それはまだ良いのですが、事務所さんは毎回言うことがコロコロ代わるので、かなりの手間がかかっています。 (最初は「通帳の中身を空にしてくれ」と言って来たのに、ある日突然「財産隠しになるから全額戻せ」など…) 書類も送り忘れなどが頻繁にあり、既にお金を払った後なので、正直『今度は会社に騙されたのだろうか』とハラハラしました。 また、私はそこまで困ることは無かったのですが、(パソコンも無事でした!) 母は父の自己破産に関係するという様なことを言われ、色々と調べられていました…。 また、一時期は「今度テレビと冷蔵庫を回収しますから」、と言われ、焦りました。 1年くらい前に、家電が一気に壊れたので買い替えをしていたため、それをリサイクルに出すつもりだったそうです。 しかし結果的に持って行かれたのはテレビだけだったので、安心しています。 家にテレビは無くなりましたが、冷蔵庫が無くなるよりはずっといいので… 根本的な解決はまだまだ先になるため、これからどうなるか解りませんが、無事に手続きが終わる事を祈っています。 そして私自身も無事に卒業したいと思っています。 不安な日々を送る毎日ですが、回答者様のおかげで、少し気持ちが軽くなりました。 色々と教えて下さり、本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 慰謝料と自己破産

    この度、母が父と離婚する事になるそうです。父は浮気をしていて10年ぐらい前から週に2回ぐらいしか帰って来ませんでした。 それで慰謝料として今住んでる家を母に渡す事になったそうです。(父名義) でも、よく話を聞くと、父の経営してる会社が危ないらしく夏ぐらいに倒産しそうで、その時自己破産も考えてるみたいです。 今国から4000万円の借入があるみたいです。保証人は父のみ。 この場合は母のものになった家も差し押さえになってしまうのでしょうか? 家は土地だけだと1000万円ぐらいで家屋は築18年ぐらいの木造の家で価値は不明です。

  • 両親が自己破産しましたが・・・

    両親が自己破産しましたが・・・ 両親が総額800万の借金で自己破産しました。 家は持ち家ですが名義の半分が父方の祖父・半分が父でした。 自己破産すると資産を取られるという事で父名義の家を 僕に変更し管財人に160万円支払い自己破産しました。 この家は僕名義になった以上、僕の自由にする事は可能なのでしょうか? と言うのは母は母の姉に100万、祖母に500万の借金があり相談もなく自己破産し 「自己破産したし返さねーよ」といった態度です。(要するにトータル1400万w) ですんで、いずれは家や土地を売却できたら母の姉や祖母に・・・と考えています。 家に住んでいるのは両親で僕は近くで一人暮らし・税金は親が支払っています。

  • 自己破産をする父と家族への影響について

    近々父が自己破産の申請をする様です。いくつか不安な事があるので教えて下さい。 <現状> ・父、母(籍をぬいてあるので同居人)、子(私)、私の主人で父名義の賃貸住宅に住んでいます。 ・家族に保証人はいません。 ・闇金からの借金はなし。 ・弁護士をたてる予定です。 1.申請を出してから免責がおりるまで取立てができなくなり、家族にも支払い義務はない様ですが本当に取り立てはないのでしょうか?昼間は私一人でおりますので不安があります。 2.こちらに取り立てがこない様にするために母が父との別居を望んでいます。父の名義でマンションを借りる際に私の主人を保証人に頼みたいそうなのですが例え支払いの義務はなくても保証人を調べ出して取り立てなどが主人の所に来る可能性はありますか? 3.申請をだした後(父が別居して住所変更した後)にお金を借りた先から私の家に連絡がくると困るという事や、現在の賃貸が父名義などのため(大家さんに自己破産の通知義務あり)、私と主人と母での引越し(主人が名義人になって)を考えています。申請を出すとどの位で借金をした会社に通知がいくのでしょうか?申請を出す前に引っ越した方が良いのでしょうか? 4.免責がおりず不許可になった場合はどうなるのでしょうか? 自己破産についての知識があまりないもので説明するのが下手で申し訳ないのですが教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 慰謝料と自己破産について

    四年程前に自己破産をしたんですが 今現在多額な慰謝料などが入ったりすると そのお金を取られたりしますか?詳しい方居ましたら ぜひ教えて欲しいです。

  • 自己破産と姉妹の通帳

    現在、司法書士さんと自己破産の手続き中です。 父が亡くなり、生前父の通帳を預かってた妹が 葬儀代や、お墓っを購入するお金、また母子家庭で 仕事があるにも父の看病で仕事にいけなかった4ヶ月分の生活費 そしてこれから(法事など)に使うお金が残ってるそうです。 母も亡くなってるので母の法事代なども何かあったときには父の 通帳から出すように言われたようです。私は母が亡くなったとき 父が母にかけていた生命保険をもらったので今回父が亡くなったときは妹に生命保険が下ります。妹はこれからかかる両親のお金を自分名義に して銀行に預けたそうです。 それで、私が自己破産するのに、裁判所から妹名義の通帳の提出などあるのでしょうか?妹は私が自己破産する事を知りません。

  • 自己破産について

    質問ですが只今 自己破産の手続きをしております。 そんな折、昨年 父が亡くなりました。 そこで母が遺族年金の手続きをしたところ、思ったより 少なく、不安になり、何十年も前に入った(母が保険料を支払い)、息子(夫)の名前の積み立て 保健を解約することになりました。(300万ほど) 本人でなけらば、受け取れないとの事、手続きに行くことになりました。 自己破産のことは、高齢の母には内緒なのですが、夫のお金とみなされ 300万、母の手に入らないのでは?と不安です。

  • 自己破産について

    母が今、自己破産の準備を始めているのですがいくつか問題があります。 母は本来、借金をするような人ではないのですが、僕の父にあたる母と別れた夫が働かない上にギャンブル好きでブラックになってると言って、無理矢理母の名義で借金をしたり母の名義で携帯を契約したりしてぽしゃらしてきました。 てすが、去年の母も決意して最悪な父と離婚して逃げるように引越しました。 それで、自己破産をしようとしてるのですが、母には亡くなった僕から見ると祖母から実家の家と土地を相続しています。 実家はかなりの田舎で建物も築何年もたってるものです。土地と建物の評価額は全部で50万ぐらいです。 借金の総額は300万ぐらいと言っていました。 現在の母の収入は手取りで13万ぐらいです。 自己破産は可能なのでしょうか? また費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • この場合、自己破産は可能なのでしょうか

    私の父の債務について相談なのですが、現在自己破産を考えております。父のケースの場合無事に免責が下りるのかどうか気がかりなことがありますので相談させて頂きます。債務状況は以下の通りです。 債務:リース1社とサラ金2社で合計250万 保証人や担保はありません。父は現在無職でもう半年以上返済できていません。 家族:父は一人で別居状態で、こちらは母と子供で暮らしております。離婚届けは出していません。 問題なのは、自己破産の手続きをすると、手持ちの財産は処分されるということなのですが、今家族で住んでいるマンションは元々は母と父が3:7の割合で名義を所有しておりましたが、3年前に(このころはすでに父は借金をしていました)父が借金をする以前に、家族のために貯蓄していたお金を全て使ってしまったのでそのお詫びというか、母にマンションの名義を全て移して母の財産ということにしました。 皆さんへの質問は、この場合は破産の手続きをしたときに母名義となったマンションも処分しなくてはならないのかということです。ある本には、通常は財産の名義変更は一年以上も前ならば特に資産を隠すとかいう行為には当たらないとありましたが、本当でしょうか。離婚していないことはネックとなるのでしょうか。 もし、このままでは母の財産まで失うとなった場合、打つ手はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産の保険解約について

    私は、自己破産する予定です。母が私の名義で終身保険をかけています、受け取り人は父です。自己破産したら、解約させられてしまいますか?

  • 自己破産 子供のお金は守られる?

    自己破産関係の質問です。 はじめて質問させて頂きます。 私(20代後半娘です)の母が自己破産することになりました。 今回質問したいのは、150万円前後のある預貯金は守られるか?という相談です。 (長くなるのをご了承頂けましたら、是非宜しくお願いします。) 経緯としては、父の会社(1人会社の零細です。)の連帯保証人になっていたためです。 この不景気で、連鎖倒産、どうにもならなくなりました。もちろん父も自己破産します。 私は既に結婚、親元からは離れています。 私はつい最近この事実を知らされました。父はどうしても、娘の私だけには知られたくない、恰好悪いところを見せたくない。と考えているようです。(昔から私のことをとても可愛がっており、自慢にしていました。そういう父なので…。) そこで、私が知った時には既に自己破産申請の書類に署名・捺印を済ませていました。(※先週くらいの話です) 母は自己破産するつもりはなかったのですが、弁護士に母もしないとダメだと言われ、慌ただしくサインをしたようです。 その後母に相談されたのが、私の150万円前後の預貯金でした。 私も知らなかったですが、よくある子供のお年玉等を、親が変わりに溜めていたようなものです。 ポイント?として、これは100%元は私のお金なのだそうです。だから守り通せたようなのです。他のお金は、資金繰りで全くという程ありません。 そして問題は、名義は母で、母の郵貯に入っていました。 私の将来のためにと、母はこのお金をどうしても守りたかったので、決して今まで借金の返済等にこのお金だけは使わなかったそうです。父もこのお金の存在を知らないまま、自己破産手続きに至りました。 (妙に感じられたかもしれませんが、先に書きました通り結婚はしているのですが、新婚旅行等も行ってはいないのです。) 自己破産なので、預貯金は20万円までしか保護されないのではないかと、私は思っているのですが (母は99万円は保護出来ると思っているのですが…)、子供のお金を残すようなことは出来るのでしょうか? 難しいと感じているのですが、母が泣く程、このお金を守りたいとのことなのです…。 もちろん私はその気持ちだけで…という気持ちと、このお金があれば、確かにゆくゆくは少しでも父と母に楽をさせられると思っています。 どなたか詳しい方、アドバイス頂けませんでしょうか。(出来ない。というご回答でも、諦めも付けたいですし、有難いです。) どうか、宜しくお願いします。