• ベストアンサー

勉強する気が起きない

中学3年生です。 中学2年生くらいからずっと悩んでいるのですが、もう受験生だというのに自分から勉強する気が全く起きなくなってしまいました。 それというのも私がまだ塾に行っていない中学1年生の頃はテスト前と言えば2週間前から勉強の予定を組んで その予定に合わなければテスト前日でも泣きながら勉強をしました。;; 塾に行っていないので必死で勉強しなければ授業についていけないのです。 それから友達の紹介で結構厳しめの塾に入ってから 一度ほとんど勉強出来ずにテストを受けたとき勉強出来ていないにも関わらず 塾に行っていたお陰で190人中20番程度という悪くない成績をとってしまったことから 今までずっと塾も行っているし明日勉強すれば間に合うだろうという考えから抜け出せません。 そんな考え方なのでよく成績が下がって親に叱られています。 私自身これではいけないと思いつつ心のどこかでは明日やればいける、次やればいける、と考えてしまいます。 因みにこの悩みは友達に相談したところでそれって自慢?とかそんなこと言って実は勉強しているんでしょ?みたいなことを言って全く分かってくれませんでした。 あと塾での勉強時間は水曜日4時間、土曜日7時間です。 これから先ずっと塾に頼っていくだけでは段々成績も下がってくるだろうし上がることはないと思います。 やっぱり昔みたいに自分から勉強して成績を上げていきたいです。 こんな私にどなたが力をお貸しください。><; 長々と申し訳ないです;

noname#67959
noname#67959

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

よく中学生って、『勉強する=やる気がある』と思ってるようですが、それは違いますよ。東大生の90%以上が勉強が嫌いなんだそうです。だから、やる気って実は全然関係無いんですよ。 私は『勉強=うんこ』だと思ってます。あなたはうんこ好きですか?多分うんこは好きなわけが無いですよね。じゃあ好きじゃないんだったら、うんこしなくてもいいんじゃない?しかし、うんこはしないと死にます。好き嫌い関係なくしなければなりません。もちろんうんこをするときはやる気まんまんでうんこをするヤツはいません。勉強も全く一緒です。 ただ、つまらない勉強を面白くするのはやはり自分で工夫するしかありませんよ。 また、家で勉強したって、家には誘惑物がいっぱいあります。テレビ、マンガ、携帯、ゲーム、パソコンなどなど。勉強してたのに、気がついたらいつの間にかマンガを読んでいたなんて言う経験は誰しもが味わいます。 勉強をちょいちょいやる人は家で勉強するとなまけるだけだから良くないんで、図書館とかで勉強します。図書館はみんなが勉強してる空間なんで、そこに行くと知らず知らずのうちに、普段よりもかなり勉強してしまうからです。私も家で勉強すると誘惑に負ける一人です。 勉強は環境なのですよ。馬鹿高校に行けば環境が悪く、進学校に行けば環境が良いってことが如実に表しているのではないでしょうか?

noname#67959
質問者

お礼

東大生が勉強苦手な方が多いんですか‥(@゜▽゜@)意外ですー‥ やりたいとかやりたくないとか関係なく勉強は必要なものなんですね。 図書館は行こうと思いつつ行けなかったのでテスト終わったら行ってみようと思います^∀^ アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.7

こんにちは では最初にガツンと >190人中20番程度という悪くない成績 公立中だとすると大してよくないのでは? 将来大学に進学するとしても、平均よりちょっといいぐらいの 大学しかいけないし、国立大なら地方のあんまり 上位じゃない大学ぐらいにしかいけないよ 正直油断していいような成績では全然ない >明日勉強すれば間に合うだろうという考えから抜け出せません。 いやだから間に合ってないって。世の中的には、ごく普通の成績 >こんな私にどなたが力をお貸しください とは言えせっかくだから考えましょう やる気のないときはやらなくていい と言っても仕方ないよな、テストは迫ってくるだろうし だとするとどうするか、とりあえず5科目の中からやる気のある 教科からやって勢いをつける とりあえず数学は好きみたいだから、まずその科目で 一番を目指しましょう。10番以内とか中途半端な目標はよくない 全部で20番の成績なら、 数学、理科はトップクラス、 社会は平均ぐらい 英語、国語はまあまあ そんなところでしょうね。 できれば英語は将来の大学受験でも重要なので、 10番以内を目指したいけどね とにかくやる気のある科目からはじめてなんとか勢いをつける

noname#77471
noname#77471
回答No.6

勉強したくないならしなければいいのです したくなればすればいい 目標を決めてみたらどうですか 毎日勉強するとかじゃなくて、今日○○をやる→できたら目標達成!! これを続けるのです 明日やるは一生やらない やるのならば今すぐにやってくださいね 教えて!gooとかネットで勉強の研究してるのならば 今すぐにやるべきことをやってくださいね

noname#67959
質問者

お礼

確かに漠然とした計画しか立てれず何からやっていこうか迷ったことがいくらかあります。  毎日具体的な目標を立てていくことを心がけていこうと思います^∀^ ご回答ありがとうございました!

回答No.4

私自身は、 日本歴史の場合、1800云々年に何が起きた等ではなく 人を追って歴史を知っていきました。 織田信長の歴史小説を読んだり……とかですね。 ただこれは、日本式のテストに関してのみの話ですが 役に立たない場合がありますのでお勧めできません。 正直、暗記しかないでしょうね……。 だって、テストに 「この人は、【何を考えて】この政策をしたのか?」 という問題が少ないのはおかしいと思いますしw ただ昔の偉人らの小説を読むことは、とっても大事だと思います。 考え方が変わるかもしれません。 私の考え方が正解かどうかは分かりませんが 暗記した年号よりよっぽど、 偉人を知ることの方が大事だと思ってます。 悩んで悩んで、たくさん漫画もゲームも映画も本も触って スポーツもたくさんやって たくさん友達と討論してください。 そして、たくさん考えてください。 全部勉強です。 いずれ、「勉強は好きか?」と聞かれたら 「大好きです!」と答えられますよ。 答えになっていないと思いますが、以上です。

noname#67959
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^ω^) 私はずっと歴史では年号を覚えていたので昔の偉人のことは教科書に載っていることくらいしか知らなかったです;; 確かにテスト前に小説を読むことは難しいですが暇がある時、学校の休み時間にでも早速本を借りて読んでみようと思います。

回答No.3

複数回答失礼します。 例えば数学も、公式って ゲームでいう武器っぽくないですか? 「この武器強いんじゃねえか……?」 「とりあえず試し切りしてみっか」 とか、新しい問題が解けるようになるから わくわくしますけどね。 最初は思い込みになるかもしれませんが 頑張って頑張って勉強してる!!って言うのは 明らかに勉強を苦痛だと思っている方だと思います。 はっきり言えば、面白くない学問なんて この世に一つすら無いですよ。 楽しさに気づけないのは、もったいないです。

noname#67959
質問者

補足

二回も回答ありがとうございます(^ω^) そんな風に考えたことはなかったですねー‥公式を武器とは新しい発想だと思います。 そんな風に考えるとわくわくしてきますね!(^-^) 失礼ですが補足質問させていただきます。 ある程度出来る様になれば数学は楽しいと思う様になりますが社会だけは楽しさを見出だすことが出来ません。 単に私の力不足なだけかもしれませんが社会(歴史・地理・公民)の楽しさとは一体どのようなものなのでしょうか?

回答No.2

嫌々勉強、押し付けられて勉強するから やりたくなくなるんだと思います。 ゲームみたいに楽しくやればいいですよ。

noname#67959
質問者

お礼

ゲームですか‥(゜口゜;どのような感じでやれば良いのでしょうか‥ 確かに、押し付けられている感じはします。勉強だって自分の為にすることですしね^-^ なんだか気が軽くなりました。 ご回答ありがとうございました!

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

ある程度デキる人間はそうやって油断してしまうんですよ。 ちなみに、この時期に成績が落ちるのは、皆が勉強していて、相対的に 平均点が上がっているからですね。ちなみに190人中20番って言っても、 偶々って事もあるからね。あまり大した事もないぞ。模試だしなw 成績を上げるのは最終的に、その目的(動機)を見つけた者なんですよ。 しかし、勉強ってのは時間じゃないんだけどな。1日4時間って拷問か? あとは、弱点を見つけ、効率よく身につける。早くしないと、暗記系の 社会などでは間に合わないかも。 健闘を祈ります。 偏差値70位になったら油断してもいいと思うよ( ̄ー ̄)ニヤリ

noname#67959
質問者

お礼

うーん確かにかなり油断していたと思います。 いつも20番程度なのにいきなり40番程度に落ちることが時々あります(´`) 社会の暗記系は苦手ですね。数学は暗記しなくていいから好きなのですが;; これからの目的はテストで良い点を取ることから将来役立てることに切り替えていこうと思います。 早速の回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 夏休みの勉強方

    こんばんは中学2年です。 もう少しで夏休みです。自分はテストでは5教科で400点を超えるのに、毎年夏休みといっても学校の宿題程度しかしません。 友達は夏休み夏期講習に行って何時間も勉強するそうですが、自分は塾も行っておらず塾に行ってる人達に2学期から成績で突き放されそうで不安です。 自分も何か勉強しようと思うのですが何をしていいのか分かりません。 どんな勉強をしたらいいのか教えてください。

  • 勉強が全然解りません。。

    明日は中学1・2年のまとめテストなのですが、どう勉強すればよいか全く解りません。。 私は頭が悪くて成績も下の方です。。 確実に点数の取れる勉強法など、ありましたら是非教えて下さい、お願いします。。

  • 勉強方法について質問です!!

    私は今中学生なんですが勉強をしているのですがなかなかテストの点数が上がりません。 塾にも行っていますがなかなか効果がありません。 5月には中間テストがありました。そして来週には期末テストがあります。 県で真ん中ぐらいの高校には行きたいなぁとは思っていますが今の成績だと真ん中の高校は行けない気がします。 多分勉強方法が悪いからこそ成績が思うように上がらないんだと思います。 テスト前じゃないときは3日に1回程は絶対勉強をしています。 どうしたら成績が上がるでしょうか?

  • 中学生の勉強時間について

    今の成績は、1割~2割(100人中10~20位ぐらい)です。 中学2年生の段階で、そのぐらいの成績を維持し続けるには、1日にどのくらい勉強すればよいですか。 (1)テスト前以外 (2)テスト前  に分けていただければありがたいです。

  • 勉強をしたいのですが

    中学1年です 家での勉強をやりたいのですがどうしても他の誘惑に負けてしまいます パソコンでゲームをしたりしたいしテレビも見たいし・・・ 勉強するにもなにをすればいいか・・・ 塾の教材をやったほうがいいですか? 学校のワークをやったほうがいいですか?やったほうが学校で提出できますしやらないと成績にも関係ありますよね? それとも自主的に教科書を見たりしてわからないところをやって行ったりすればいいのですか? なにをすれば良いのかわかりません 2月21日に学年末テストがあります。 どうすればいい結果になるでしょうか? 成功する勉強法などあればぜひ教えてほしいのですが・・・ 勉強する時間帯・集中が途切れたらどうするかなど細かいところまでアドバイスを教えてくれるとうれしいのですが 真剣にやらなくてはと思っています。

  • 効率よい勉強方法

    僕は塾には行っていなく、家庭学習で頑張っている中学2年生です。 前まではうまく勉強できていたんですが、なぜか最近勉強しているつもりでも、頭に入ってません。 前は合計点が432/500だったのになんと今回のテストは348/500なんです。 塾に行ってなく、11時間しか勉強しなかった友達は408/500点だそうです。 僕は40時間勉強したのにショックです。 眠くない時に集中してやっているのに、なぜだめなんでしょう。 効率よい勉強方法というのはなかなか難しいのですが、もしいい勉強法があったら教えてください。

  • 勉強する気が起きません

    中学から、勉強が嫌いになりました。 必死に勉強したのに成績が落ちた、というような理由もなく、忽然と。 小学校では宿題も後回しにせずに帰ったら真面目にやってました。 今では、後回し後回し。 連休の宿題だなんて、最後の日に文句を言いながらペラっとやっている始末です。 でも、小学校の真面目な自分がどこかにまだいるのか、勉強もしなきゃ、とか、いつか急に成績が落ちて後悔する時が来るよ、とかいう思いが少しあります。 でも、その思いとは裏腹に、成績は相変わらず上の下~中を維持。 中学2年のときに3ヶ月間留学したんですよね。それで日本での成績落ちるだろうなぁと思ってたら、約100人中30位代で・・・正直「は??」となりました。 それで、後悔することもないまま、無事に受験を合格。 入学を辞退。 現在はアメリカの高校に行くことになったので、9月まで暇。 何もしてないです。 毎週火曜日に英語と触れ合うようなセミナーに通っているくらいで・・・。 正直、不安です。 あっちの高校に行って、口下手なのに会話から何までほとんど英語。 不安ばかりのくせ、勉強しようと努力しない。 自信があるのかないのか自分でも分かりません。 前にも書きましたが、留学したときも、勉強せず遊び放題やって・・・。 留学、の意味を分かってません。 勉強しない自分が怖いです。 「天才」とか友達には言われますが、「天才」じゃないと思います。 絶対、努力した人が天才だと思ってますから。それに、実際頭も良くないです。なにこの自分。って感じです。 矛盾してますね。 そういう矛盾している自分が嫌いです。 前に留学したときのように遊び呆けそうで怖いです。これがいつ「後悔」となって自分に返ってくるのか不安です。 どうすれば自分を奮い立てることができますか? 「勉強すればいいじゃない」と言われても困ります。 べつに前例もないのに「勉強する時間が無駄」という感情が埋め込まれている感じです。

  • 周りが気になり勉強に集中できません

    はじめまして。こんなことを相談するのは馬鹿馬鹿しいかもしれないけど真剣に悩んでます。もし良かったら聞いてください。 もうすぐテストが近いのですがテスト勉強に集中できないのです。ちなみに高校生です。 私はいつもテストの成績は1位~5位あたりと自分で言っちゃうのもあれですがかなり上の方です。 自分の成績が上位なのを隠していたわけではないのですが2年に上がるまで誰にも言ってませんでした。 ですが2年に上がって最初の期末テストの日に友達(A君とします)に「○○(私の名前)中間の成績どうだった?」と聞かれ1位だったので1位だったことを言いました。 そしたらA君の反応は「え?1位?○○(私の名前)が?嘘!?すごい頭良かったんだ!?」みたいな反応ですごく驚いてました。 ですがその日から私が1位だったことが学年中に広まっていて(1位だったことはA君にしか言ってません)期末のテスト返却の時にクラスメイト達から「点数どうだった?」とか「次のテスト抜かすから」と言われクラスの一部の人達がライバル視して来るようになりました。 5人グループ作り1人1教科1位を狙って私の1位を阻止しようとしてくるグループまでありました それまで自分は大学に進学できるぐらいの成績であればそれでいいと思っていたのですが成績が抜かれるのが怖くなりました ついにはA君まで私を抜かそうと休み時間まで勉強しだしました。 「抜かれるのが怖いなら勉強すればいいじゃん」と思う人は沢山いると思いますが努力して勉強してもし自分以外の人が1位だったら…と想像するとあせって勉強に集中できません。 ライバル視されるようになってからテスト返しの日もクラス中から点数をチラ見されてる気がしてならないです 勉強できない自分にイラつき泣きじゃくり物に当たってしまうこともあります。情けない自分が嫌です。 別に自分の高校は進学校でもなんでもない普通の高校なので尚更自分が情けないし小さいし馬鹿馬鹿しいと思います。 でもどうしても怖いと感じてしまうのです。要は自分が1位じゃないと嫌だってことです。 もうすぐテストが近いのに不安とイラつきがぐるぐるして全く勉強に集中できません。 どうしたら集中出来るようになりますか?

  • 定期テスト勉強と塾どちらを優先させるべきか

    中学生の子を持つ母親です。 質問タイトル通り、定期テスト勉強と塾 どちらを優先させるべきか悩んでます。 夏期講習から子供の希望で大手進学塾に通わたのですが、 水曜日からはじまる定期テストの勉強に集中したい から今週は塾を休みたいと子供が言い出しました。 塾では定期テスト対策はなく、テスト前でも通常授業です。 毎回宿題の量も多いので、休みたい子供の気持は理解できない わけでもないですが、自分で時間のやりくりをして、 塾と定期テスト対策を両立するべきだと反対しました。 夏期講習から入塾したのもあり、前からいた塾生についていくのも 大変だと話してたので、ここで休んでしまうともっと遅れて大変に なるとも伝えたのですが、休みたいと言い張ってます。 私も塾より学校の勉強の方が大切だと思ってるので、 塾のせいで学校の勉強がしっかりできないのなら、 塾をやめさせることも考えてますが、これはただ単に 子供の言いわけで、うちの子のような状況でも両立 できる子はたくさんいるとも思います。 同じような塾に通ってる方はテスト前はどうしているのか 知りたくて質問してみました。 何でも良いのでご意見いただけると助かります。 よろしくお願いします。