• ベストアンサー

ユニットケアの特別養護老人ホームについて

親戚が今度特養に入ることになり、見学に行きました。 そこは10人単位のユニットケアなんですが、介護職員の姿が見あたりません。 後で聞いたところによると、そこは1ユニット(10人)あたり常に1人しか職員がいないそうで、その職員も寝たきりの人の世話で忙しく、ほとんどフロアにいないために転倒事故が多いと聞きます。 前に見学した老健では40人ほどが一つのフロアにいて、職員も4、5人いました。(まあ、10人単位で考えれば職員の数は変わらないのですが) 他の施設を勧めてみようか悩んでいます。 個室は魅力ですが、見守る職員がいないのでは困ります。最近はユニットケアが流行っているようですが、どこもこんな状態なのでしょうか?

  • goe603
  • お礼率83% (284/341)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

難しい問題ですね。 ユニットの施設が良いか、従来型の施設が良いのか・・・ 私はユニットの施設も従来型の施設も、両方の特養で働いたことがありますが良い点、悪い点は両方あります。 認知症棟か、一般棟かによってもかなり変わってくるかと思いますが、親戚の方のお体はどのような感じなのでしょうか? 私のいたユニットケアの特養は、認知症棟の現場はやはり、転倒のリスクも高い方がいらっしゃるので必ず見守りの職員は一人はいました。(排泄介助などのときは交代など) 逆に一般棟は、しっかりしている方が多いし、ご自分で部屋に帰っていったり、食堂でテレビを見たりとそれぞれなので見守りの職員はあまりいませんでした。 ユニットの利点は、少人数なので個別の対応や、レクリエーションをする時間が従来型よりできると思います。また、私のいたところは(多分たいていそうだと思いますが)、ユニットごとに決まった職員が配属になりますので、利用者の方も、同じ顔なので慣れやすいとは思います。 従来型の特養も、認知症棟は常に見守りの職員がいるけど、一般棟は見守りは常にはいません。(転倒の危険がある方は個別に対応しています) ですから私がいたどちらの特養も、転倒の危険がかなりあって、少ないフロアの見守りでは対応が難しく、話し合いに話し合いを重ねて、ご家族とも話し合い、見守りの手厚い認知症棟に移っていただく・・ ということも多々ありました。 転倒のリスクが高い人がいるのに見守る職員がいないのは、施設としてどうかなと思いますが・・どうなのでしょうか。 でもユニットの特養にいたときのほうが、転倒事故は多かったです。 どちらもやはり死角はあるし、フロアにいる方を数人の職員で見なくてはいけないので、転倒事故はどうしてもゼロにできないのが現状です・・。 従来型も個室はありますが、競争率が高いようです。 従来型は4人部屋がほとんどです。 施設の状況、入所される方の状況や希望、ご家族の希望が把握できていないので、なんともいえませんが・・。長くなってしまってすみません。

goe603
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこはユニットですが、毎日職員が違うそうで、ユニットごとにシフトを組んでいるのではなく、フロア全体で「今日はここ」「明日はあそこ」と回っているそうです。つまりユニットと大所帯の悪いところを取ったみたいな・・・ それはともかく、転倒して骨折したのでは元も子もないので、違う施設を探してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • cosomo7
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.1

当施設もユニットケアですが、その言葉が好きになれず個室と言う表現をしています。入居者の方の健康状態や精神状態で個室に訪ねる回数は調整しています。法的には入居者数に対しての規程数の職員は当然います。この場合、他施設なのでよくわかりませんが、当施設では行事とか施設の小旅行なとでは一時的に職員の数が減ることもあります。が、職員がいなくて転倒事故などがあってはどんな言い訳も出来ません。介護職員と看護職員が当施設では入居者の方を見ています。もちろん、当方は特養ではありますが、系列のグループホームも同様ですが、施設によってはいろいろとありますから、見学に行かれたところが便利など良いなら聞くべきと思いますし、特段そこでなくていいなら安心できる施設を探されるべきと思います

goe603
質問者

お礼

そこは、せっかくのユニットが活かされていないと感じました。 表向きは職員一人に対して入居者2.5人ですが・・・ ちなみに、行事のときは見守りが0になることもあるようです。 施設が足りないので、こんな所でもやっていけるのでしょうね。 別の施設を勧めることにしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホームについて

    80歳、要介護3、現在老健、特養を探しています。特養に入居申請をしたいのですが、どこも数百人待ちの状態で、何を基準に選んで良いのかわかりません。評判を聞いて下さいといわれたんですが(どこで聞いたら良いのかが分かりません)見学といっても時間をさいて入れるかどうか分からない施設の見学の予約を取る・・でも、選択の自由はこちらにはない・・皆さんどのようにして選択をしたのか、またどうしたら良いのかお教え願えませんか?サイトで施設の評判が載っているのをみつけたんですが、情報が少なすぎました(ケアマネに聞いたところとにかく申し込みをという返事でした)

  • 特別養護老人ホームの複数申込

    要介護4の84歳母の特養申込に関して・その他の相談です。   デイサービスを利用していましたが、腰部圧迫骨折で系列の病院に入院し(療養期間含む)6ヵ月後に系列の老健施設に移りました。 先日入所3ヶ月目のカンファレンスに顔を出したところ、特養への申し込みをすすめられました。 仕事を休んでいたので、その足でもらったリストの施設を3ヶ所見学しました。30人~160人待ちとの事でした。以下質問です。 1.複数申込できるそうですが、ある施設では、「あくまでもここの施設のみで待つ」という選択項目があります。 これは、複数申し込みするより優先されるのでしょうか?ここが一番環境が良かったので希望したい施設です。その分人数も多いです。地域密着型という市内在住者のみ申込可の施設が人数としては、待ちが少ないのですが、非常に不便な場所で躊躇しています。 2.順番よりも緊急度を重視しますと説明されましたが、介護認定が低いといつまでも順番が回ってこないということでしょうか?今回判定の時期が骨折直後でしたので要介護4ですが、その後シルバーカーでぼつぼつと部屋と食堂は移動できるようになりました。次回はもっと軽くなると予想しています。例えば要介護2では難しいですか? 3.ある特養に入所しながら、別の特養に申し込みをするということはできますか?介護者の自宅から近い場所に変わりたい、また多床型から個室ユニットに変わりたいなど。 4.骨粗しょう症があり、下肢骨折も2回しています。痴呆症のせいでシルバーカーを忘れたりすることもありその場合はふらふらと転倒しそうです。足元もおぼつかないので、もう車椅子でいいのではと素人ながら思うのですが、リハ的にはやはり少しでも歩くほうがいいのでしょうか?老健内は結構元気な人がずんずん歩いていたりして、突き飛ばされたりして心配です。 いろいろと質問してすみません。特養の件もカンファレンス後調べはじめたところで、現施設の方に聞くのがいいのでしょうけど。 よろしくお願いいたします。

  • 介護老人保健施設におけるユニットケア体制の減算について

    介護老人保健施設でユニットケア料金を算定しています。 1ユニットごとに常時1人以上の介護職員又は介護職員を配置することとなっていますが、各ユニットごとにケアは行われず、ユニット外のラウンジ等に各ユニットから利用者を集めて介護がなされています。これは減算の対象にはならないのでしょうか? 基準を満たしていない場合は、基本単価を97/100で算定との資料もあるのですが。 今一つ、ユニットケア料金(加算)、減算について理解できません。特に問題はないのでしょうか。

  • 初心者で老人福祉施設 or 特別養護老人ホーム

    こんにちは。ヘルパー2級を取ったので、派遣で介護職の仕事に就こうと思っている者です。初心者はデイサービス・デイケア、グループホームから始めたほうがいいと聞いたので、デイから始めようと思ったのですが、デイサービスは人気ということもあり、派遣ではなかなかありません。職員になれば話は早いのですが、自分が介護職が向いているか(あと、ちょっと腰痛ぎみなので)が分からないので最初は派遣で週4日でやろうと思っています。パート・アルバイトだとありますが、派遣の方がお金がいいので・・・(お金の話してすみません)。デイサービスでのパート・アルバイトは時給が低すぎて、無理です。 そんな初心者な私が、いきなり老健から入っても大丈夫でしょうか?かなり、心配です。老人保健施設は「リハビリ」を目的とした施設ですので、特養ほど介護度が高い人はいないと思いますが、調べてみると「特養待ち」で入っている利用者さんが多いらしく、特養とあまり変わらないというじゃないですか・・・。かなり、心配です。 あと、こんなこと書くのは失礼かもしれないのですが、特養(老健もですかね?)入浴介助の時とかに利用者さんに入浴を拒否されて顔を殴られるとか、けっこう凄まじい事を耳にしたので気が引けてしまいます。 軽費老人ホームなども考えているのですが、なかなかないようです。 こんな気持ちで、老健とか特養とか無理ですよね?

  • ユニットケアについて。

     ユニットケアについて、今度私の施設でも、ユニットケア導入に向けて動いているところですが、詳しい資料がありません。ユニットケアとは?という資料よりも、どちらかというと、どんな形態で、ユニットを導入しているか、また、職員の勤務形態、業務の一日の流れ、利用者を分ける基準など、いろいろな情報を知りたいです。どなたか、自分の施設の情報を公開していただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。もしくは、そういう情報をお持ちの方など、よろしくお願いします。また、アドヴァイス等もいただきたいです。

  • ユニットケア

    知的障害児施設でユニットケアをおこなっている施設はあるのでしょうか?(児童5人くらいに職員1名ような感じを生活単位にする) また知的障害者施設ではどうなのでしょうか?

  • ユニットケアでのレクリエーション

    4月オープンの特養で働き始めました。今までは3大介護に力を入れてきましたが、そろそろレクにも力を入れて行きたいと思っています。 今は、ユニットの職員で意見を出し合っているところです。 私は、歌が好きな方が何人かいらっしゃるので、ラジカセで音楽を流して歌を歌ったり、音楽に合わせたリハビリ体操を取り入れたいなぁと思っています。 しかし、ユニットには2人ほど、かなり耳の遠い方がいらっしゃいます。その方は、音楽を流しても楽しめないと思うので悩んでいます。 ユニットケアのレクレーションは、好みに合わせて少人数でも楽しめるものでよいのでしょうか?? やはり、みんなで楽しめるものが良いのでしょうか??

  • 特養のユニットケアの人員配置について

    従来型特養(50床)の一部(10床)をユニットケアにした場合の夜間人員体制は全体と切り離してユニットケアの部分には改めて1人の介護職員を配置しなくてはいけないのですか?

  • 特別養護老人ホーム お部屋の掃除は家族がするのか

    母86歳が特養に入居して4ヶ月になります。 築年数3年の新しい施設でケアハウスと特養に分かれています。 1フロアーが2ヶ所に分かれていて10名X10名の20名です。 全てが、ユニット型個室になっています。 私は3~5日毎に行っているのですが、床・トイレ・洗面所が凄く汚れています。 ケアマネさんにお掃除の事を聞いてみると、 「気が付いた人がします、凄く汚れてきたらその都度言ってください」と。 気が付いた人がしてくれる事はほぼありません。 いちいち言うのも凄く気を遣います。 そしてやっぱり言いやすいスタッフの方に言う事になるので、 いつもお掃除をするのは同じ人ばかりになり申し訳ない気もします。 それで又再度、その旨を意見しましたら、 「それではご家族さんでして下さい。 掃除用具を貸す事は衛生面上出来ないので、各自家から持って来て下さい。」 ユニット型個室タイプですので、特養と言えども毎月の費用は決して安くはありません。 そして、特養の場合は、リハビリなども無く、私が行った時に歩行練習などもしているので、 時間もそれらに取られてしまいます。 それプラスお掃除の時間も加算されてしまえば負担も増えてしまいます。 特養はみんなそんな感じなのでしょうか、もしそうなら仕方ないと思いますが、 確かに職員の数は少ないですが、私が行った時には特に忙しいようにも感じません。 比較的軽度の方ばかりですので、他人には判らない細々としたお仕事はあると思いますが、 だいたい、パソコンと向き合っている事が多いです。 特養に入居されているご家族様は各自でお掃除をしているのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ユニットケアにおける介護職員のあり方について

    就職試験でこのような作文を書くことになりました。数年前まで特養で働いていましたがそのころは ユニットケアというものはなく今は在宅の方をやっているのでよくわかりません。ここや他のサイトなどで ユニットケアについて調べて何となくしくみは理解できましたが介護職員のあり方?まではよくわからないのです。ユニットケアを実際に行っている方など何か良いアドバイスをお願いします。従来のケアと変わったことなども教えて頂けたら。

専門家に質問してみよう