• ベストアンサー

天然ガスセントラルヒーティングについて

北海道でおととし新築しました。 こんなに灯油が高騰することを全く考えず、灯油セントラルヒーティングにしてしまいました。 かなり温度をしぼってはんてんを着て生活したにもかかわらず、今年の2月には灯油代が4万円を超えました(悲) 今年は今現在さらに灯油の値段が上がっており、ひと月の灯油代が5万円になることも考えられます。 会社からの燃料手当てなどほんの少しの足しにしかならず、生活は苦しくなるばかり・・・ そこでちょっとうわさに聞いたのですが、天然ガスのセントラルヒーティングにすると、灯油に比べてかなり安くなるとのことです。 しかしまわりに天然ガスのセントラルを使っている知り合いもいないので、ホントのところどうなのか全くわかりません。 私が住んでいる地域はすでに天然ガスになっております。 給湯&セントラルヒーティングを天然ガスのボイラーに買い替えると、工事費など含めてどのくらいの金額になるものでしょうか? また実際のところ灯油に比べてどのくらい安くなるものでしょうか? 天然ガスは灯油のように一気に値上がりになったりしないものなのでしょうか? まだ2年しか経ってないので、ボイラーの交換にお金をかけるのはとってももったいないのですが、天然ガスでそんなに安くなるなら3年くらいで元がとれるかなぁなんて甘い考えでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大事な点ことなのですが、ご質問に暖房に何リットルの灯油を使ったかが書いてありませんので、どれだけの熱量が必要なのか想像出来ませんが、 仮に、この年間の消費熱量を、 20000kWh/年 としてみます。 ●ガスの場合 この北海道ガスの料金表 http://www.hokkaido-gas.co.jp/service/ryokin.html#ippan から「家庭用セントラルヒーティング契約料金「ゆ~ぬっく24ネオ」」の単価のBの75円/m3を使ったとすれば、 都市ガス13Aの熱量が46.1MJ/m3(=12.8kWh/m3)、給湯器効率が90%の場合、年間ガス消費量は、 20000kWh/年÷0.9÷12.8kWh/m3 = 1736m3/年 年間ガス代は、都市ガス単価が75円/m3なら、 1736m3/年 x 75円/m3 = 130200円/年 ●灯油の場合 灯油料金はこちらを参照して http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_oroshi_sekiyu_getsuji.html 平均100円/Lとしてみます(今はもっと上がっていると思いますが、この先は分かりませんから)。 灯油の熱量が36.7MJ/L(=10.2kWh/L)、ボイラー効率が80%の場合、年間灯油消費量は、 20000kWh/年÷0.8÷10.2kWh/L = 2451L/年 年間灯油代は、灯油単価が100円/Lなら、 2451L/年 x 100円/L = 245100円/年 昨年の消費した灯油のリットルが分かれば、消費した熱量が計算出来ます (消費熱量kWh=灯油消費量L x 10.2kWh/L x ボイラー効率) から、その値から、計算し直してみてください。 また、上の計算は、ガス給湯器として効率0.9、灯油ボイラー効率は0.8としましたが、このあたりは分かりませんので、想定の機器の値で見積もってください。

その他の回答 (3)

回答No.4

もう一つ付け加えます。 ガスの月の基本料4千円弱を入れて比較してください。 年間4万円以上になりますから、無視できません。

bananamilk
質問者

お礼

大変詳しい回答をありがとうございます!! 去年使った灯油の量が一部領収書が紛失していて金額のみしかわからないんです・・・ しかし予想では2300リットルくらいかなぁと思います。 そうなるとやはり簡単に考えて基本料金を入れてもガスの方が安いみたいですねぇ。 あとはエコジョーズ本体&工事費がどのくらいかかるかが問題なんですが、こればっかりはガス屋さんに聞かないとわからないですね。 今度相談に行ってきたいと思います。 何度も色々教えていただきありがとうございましたm(__)m

回答No.3

ちょっと書き忘れましたので、付け加えます。 ガス給湯器は、エコジョーズ http://eco.hokkaido-gas.co.jp/ecojozu/index.html を想定しました。 なお、#1さんのリンクは、エコウィルというコジェネ(発電付きガスエンジン)ですので、高価ですし元を取るのは難しいかと思います(湯沸し中の発電を蓄えられませんから、その時、電気を使わねばなりません)。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

ランニングコストだけですが、ご参考に。 http://www.hokkaido-gas.co.jp/product/ecowill/p04.html

bananamilk
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 早々に回答ありがとうございます!! 参考にさせていただきます♪

関連するQ&A

  • 天然ガスについて

    私は北海道に住む者です。 セントラルヒーテイングをガス使用のエコジョウズにしています。 北海道は天然ガスが出ているので価格が安定していると聞き 設置したのですが 年々高くなっているようです。 北ガスに質問したら為替の関係で料金は一定ではないとのことでした。要するに輸入に頼っているという事ですね。  日本国内でも天然ガスが出ている所がたくさんあると思いますが、 国内の天然ガスは利用されていないのでしょうか? ご存じの方教えてください。

  • 北海道における住宅暖房設備のランニングコストは?

     北海道に住む者です。  冬季はマイナス20度になることもあるため、灯油ボイラーによるセントラルヒーティングで住宅暖房を行ってきました。  ですがここ数年、灯油の価格が上がり、以前のようなコストでは冬季の暖房ができません。 そこで、我が家のボイラーが取り替え時期になったこともあり、都市ガスを使ったボイラーに取り替えようかと悩んでおります。  建物は木造モルタル2階建て、広さは1階が34畳で2階が20畳です。  厳冬季の一日の平均室温は23度を設定しています。  この条件で、灯油とガスのどちらがコスト的によいでしょうか? 灯油価格の変動等も考慮していただけましたら幸いです。

  • 都市ガスと灯油

    都市ガスと灯油ですがどう見ても同じ熱量なら灯油が安いです。少なくとも21世紀に入って原油が高騰したときでも灯油が安かったはずです。なのに都市ガスが普及したのはなぜなんでしょうか? 灯油1Lと都市ガス1立米って同じような熱量だと思いますが、灯油がせいぜい60円なのに都市ガスは120円とかします。こんなんなら灯油ボイラーに灯油コンロで十分じゃないですか。自分ちのボイラーやコンロも灯油にしたいくらいです。

  • セントラルヒーティングについて

    札幌のような寒冷地でガスによるセントラルヒーティングは可能でしょうか。 また、集中プロパンしか無い地域では、セントラルヒーティングは可能ですか? また、灯油でセントラルヒーティングの場合、一戸建ての敷地に大きな石油タンクを置く と思いますが、仮に4DK、家族4人とすると毎月石油の補充は必要でしょうか。 特に、都市ガスでセントラルヒーティングはできるが集中プロパンでは無理とか条件が あれば教えてください。

  • 家のボイラーが壊れました。どうしたら良いでしょうか?

    家のセントラルヒーティングが壊れました。 35年使用していたのですが、水冷式のセントラルヒーティングで灯油式のボイラーでお湯をわかし、給湯とセントラルヒーティングの暖房用のお湯をわかしています。セントラルヒーティングの冷房はチラーで水を冷却しています。冷房暖房ともポンプで水を各部屋に設置された送風装置に送り、部屋に熱気もしくは冷気を送るシステムです。ボイラーが壊れてしまって、冷房は問題ないのですが、暖房と給湯ができなくなってしまっています。この際、冷房、暖房、給湯を新しいシステムに入れ替えようとおもっていますが、どなたか良いシステムをご存知でしょうか?

  • ガスと灯油どちらがお得ですか?

    お風呂と台所のお湯を沸かすボイラーがどうやら寿命のようなので買い換えを考えています。 現在は灯油のボイラーなのですが、灯油価格も高騰してきたコトですし、ガスへの乗り換えも考えて相談したいと思った次第です。 よろしくお願いします。 以前のこちら、教えてgooの回答を少し検索したところ、ガスと灯油ではボイラー本体の値段に10万円程の差がありますが、ランニングコストで灯油の方がお安いので5年ほどで初期投資分を取り戻せます。と言うような意見があったと思いますが、灯油価格もガス価格も高騰しているので今でもこのくらいの認識でよろしいのでしょうか? 実際にガスと灯油のボイラーを扱っているホームセンターで教えてもらったところ、確かに本体価格は10万円程の差があるようです。 それから、現在は灯油ボイラー使用の為、ガスに乗り換える場合は別にガス会社に配管工事をしてもらう必要があるようです。 おおよその使用料ですが、冬場で60リットルタンク満タンを約2ヶ月ほど、夏場で3ヶ月ほどで使い切るくらいです。

  • A重油と天然ガスのコスト

    現在うちの工場でA重油によりボイラーを炊いておりますが昨今の原油価格高騰による燃料の値上がりで対前年比1.7倍のコスト上昇になり、納入業者からは年内の更なる値上げも通達されております そこで思ったのが、重油に比べ価格変動が少ない天然ガスによるボイラーへの変換です。 A重油の価格やA重油自体の成分(熱量など)は業者から来る通達で分かるのですが、天然ガスの成分(熱量)や価格が分かりません。どうも民間と違い、工業用で誓約する場合は個別契約との価格となるようなのですが、一般的なコストをはじき出す意味でも概算でいいので計算したいので、どなたか天然ガスの市況価格が分かる方、またうちの重油使用量に応じたコストが分かる方、お教えください 現行(H17.9月) A重油月間使用量 45KL 価格52円

  • 省燃費運転

    我が家ではコロナのセントラルヒーティング(タイマーなし)を使いはじめたのですがなんとか灯油・電気の使用量を減らしたいと思っています。 そこで、ボイラーの設定温度を低くしてパネルのダイヤルを最大にするのと ボイラーの設定温度を最高にしてパネルのダイヤルを絞るのではどちらが 灯油・電気の節約になるのでしょう。

  • セントラルヒーテイング熱源としての電気の評価

     築10年目の1戸建て木造住宅(50坪)で暖房に灯油を用いたセントラルヒーテイング(パネルヒーター利用)で生活しています。場所は青森県内で、1月頃の平均気温は-5℃位です。最近の燃料費の高騰のあおりで、灯油代が月に3万円にも成ります。  最近、熱源を電気に変える方が安価だと強く助言してくれる人がいるので、熱源を電気に変更しようか迷っています。そこで、次の3点を教えて頂けないでしょうか。  1. 熱源を電気に代えた場合、費用の軽減になりますでしょうか。  2. 現在使用中の灯油ボイラーを電気を利用したものに代えることができるのでしょうか。その場合の経費はいくらぐらいでしょうか。  3. 熱源を電力とした場合、そのボイラーの費用とランニングコストはいくら位になるのでしょうか。もちろん、おおよその値段で構いません。 ご存知の方、お教え下さい。

  • ボイラーのコンセントにタイマー付けても大丈夫ですか?

    セントラルヒーティングのボイラーのコンセントに、ホームセンターなどで売っている電源タイマーを付けても大丈夫なのでしょうか。朝起きたとき部屋が寒いのですが、ストーブじゃないのでなかなか温まらないんです。夜中中つけておくのも灯油が高いのにもったいないしなにかいいものがないかなーと思っているところに電源タイマーの存在を知ったもので。 よろしくお願いします。