• ベストアンサー

風邪をひいたとき

simakawaの回答

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

はい,そうですね.貴方の実感で正しいです.お母さんのやり方は高熱が出て寒気がする時ですね. かぜに効く薬は未だ存在しません.単に諸症状の緩和だけです.治療薬ではないんです. かぜを治せるのは自己免疫力だけなんです.体の自己防衛反応としてこれを働かせる為に熱を出すんです.ですからこの時,かぜ薬や解熱剤を飲んではいけないのです. 熱が未だ出ない時は,風呂に入り温まる温熱療法を三重医大は推奨しています.布団を掛けて体を暖かくするのはこのためなんです.   http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/kaze5.htm   http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec17/ch188/ch188d.html

関連するQ&A

  • 毛布と夏用の薄い掛け布団を使うか迷ってます

    冬寒くなったら羽毛じゃない掛け布団の上から毛布使うか、夏用の薄い掛け布団を使うか迷ってます、羽毛使っていたら上から毛布使うと暖かいみたいですが、羽毛じゃないし、上から毛布掛けたら軽くてずれてしまうので夏用の薄い掛け布団を使うか迷っています、どちらが暖かいですかね?それともかわりませんかね?お知恵お貸しくださいm(__)m

  • 毛布のかけ方

    今まで毛布は寒くなってくる季節に、掛布団の中(掛布団と人の間)にいれて使っていましたが、本来は掛布団の上にかけると聞きました。 でもほとんどの回答が、羽毛布団に関してでした。 私の周りでも旅行とかいっても毛布は中に入れて使用しているようです。実家でも布団の中に毛布は入れてます。 掛布団の上にかけても意味ないよっていわれて・・・ 毛布の本当の使い方、使用方法は? 羽毛布団使用時はない布団の場合? 羽根布団使用時の場合? 教えてください 本人の好みもあるんでしょうが、正しい使い方知りたいと思いました。

  • 羽毛布団のカバー

    少し前に「羽毛布団を安く買いたい」で質問したものです。 おかげさまでネットで買うことに決めました。 そこでまた質問です。 以前の質問で「羽毛布団と毛布のどちらを上にかけるか?」というのがありましたが、結論としては毛布が上でした。 これを読んでそれから毛布を上にしているのですが、せっかく羽毛布団にしゃれた掛布団カバーをしているのに、毛布で隠れてしまって、あまり意味がないような気がするのですが・・・。 みなさん寝ているときの汗を吸い取る目的と割り切っていらっしゃるのでしょうか?

  • 毛布がずれ落ちて困ってます

    掛け布団を毛布と羽毛布団の二枚重ねにしているのですが、朝になると毛布だけ横にずれてしまって羽毛布団一枚になってしまって困っています。 布団は上から羽毛布団→毛布という順番でかけています。 普通毛布は一番上にかけると人に教えてもらったのですが、どうしてもふわふわを楽しみたいので肌に触れてる布団を毛布にしたいんです。 寝る前にはちゃんと二つともきちんと揃えて寝るのですが、恥ずかしい話、朝方になると毛布だけ半分ほど横にずれ落ちてしまいます。 私の寝相が悪いというのもあるんですが、羽毛布団だけで寝るにはうちは寒すぎて・・・ なので、毛布がずれ落ちないような工夫ってないでしょうか。 足つきマットレスで寝ているのでよく子供が使うようなずれ落ち防止の柵も付けられないです。 どなたかいい案あったら教えてください。

  • 掛布団を買う前に・・・

    掛布団の購入で迷っています! 長年使用していた掛布団(綿)が3日前に破れたので処分しました。。 この時期は、タオルケットの上に掛布団(羽毛)、その上に掛布団(綿)で快適でした。 しかし掛布団(綿)を処分したため1枚多めに厚手のトレーナーを着て寝ています(さむっ) 毛布の上に掛布団(羽毛)の組み合わせが軽いため活用している方が多いと思います。 私は掛布団(綿)が好きなのはある程度の重みがあるのが好みだからです。 質問です。 ●主流なのは掛布団(羽毛)か掛布団(羊毛)だと思いますが、 掛布団(綿)を触れてから購入したいのですが販売店を紹介して頂けますか? ●掛布団(綿)でなく、掛布団(羽毛)もしくは他の掛布団でも良いので、 上に重ねた時に、ある程度の重みを体感出来るようなものがあれば教えてください。 ●最後に、この時期に適したあなたがオススメする掛けるものの順番を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 羽毛布団の下に毛布は保温性は落ちますか?

    羽毛布団の下に毛布は保温性は落ちますか? 今まで冬は直接肌に触れる部分に薄い毛布で、その上にポリエステル布団、一番上が羽毛布団で寝ていました。 それが間違いだと最近気付いたので、直接羽毛でその上に薄手のポリエステル布団を掛けて寝てみましたがどうも暖かさを感じることができませんでした。羽毛布団の下に薄い毛布を入れたのと比べてみましたが、私はこっちの方が暖かいと感じてしまいます。 布団に入った時のひんやり感がどうもダメです。 体感と実際の保温性は違うかもしれないので自分の感覚が合っているのかわからないのですが 羽毛布団の下に薄手の毛布であっても入れてしまうのは保温性は落ちてしまうのでしょうか? よろしくお願いします

  • 布団を独り占めしないようにするには・・・?

    くだらないことですが、真剣に悩んでいます。 夫とダブルベッドで寝ているのですが、 私は寝ている間に夫の布団を奪ってしまっているようです。ちなみに、毛布は1人1枚ずつなので奪いませんが、上の羽毛の掛け布団を私が独り占めしてしまっているらしく、夫は寒くて目が覚めるそうです。このままでは風邪をひかせてしまいます。 つまり私の寝相が悪いのでしょうか? 別々に寝ることも考えましたが、まだ新婚なので できればそれは避けたいです。 掛け布団をもう一枚…とも思いましたが、 買わないといけないし、それ以外に方法はないでしょうか? ちなみに、独身時代ひとりで眠っているときも よく自分で掛け布団を落として、寒くて目が覚めていました。もうすぐ30歳なのに、こんなに寝相が悪くて恥ずかしいです…。 どなたか、対処方法があれば教えてください! どうか、よろしくお願いいたします。

  • 羽毛布団が体に合わない?

    はじめまして。 このたび結婚で羽毛布団を買いました。 私も主人も、独身時代は綿布団だったので、 羽毛布団は初めてでした。 羽毛布団を利用して、約1ヶ月。 最近主人が、自分の体には羽毛布団はむいていないんじゃないかと言って来ました。 というのは、 朝起きたら、寝汗をかいていたりするそうで、 寝ている時の体温の調節?が、しにくいそうです。 羽毛布団を直接当てて寝るのではなくて、 毛布の上に羽毛布団を置いて・・というように、 毛布を挟んで寝た方がいいのでしょうか?? 何かいい方法があれば、教えていただきたいなと思います。宜しくお願いします。

  • 冬の赤ちゃんの布団

    4か月の赤ちゃんと添い寝しています。タオルケットを敷布団にして毛布と羽毛布団をかけて一緒に寝ていますが、暑いのか、たびたび起きたり、羽毛布団をバシバシたたいてます。足は少し湿っぽくて体に汗もを出してしまいました。大人より一枚少なくていいとなってますが、羽毛布団一枚でいいのか、毛布に赤ちゃん用の掛け布団をかけたらいいのか ?何か良い方法はあるでしょうか?教えてください。ちなみに暖房はつけおらず、着せているものは、短肌着に薄手のロンパースです。

  • 極度の冷え症の布団の掛け方

    今まで真冬は上から羽毛布団(1.5kg)、掛け布団(ポリエステル2kg)、肌掛け布団(ポリエステル0.7kg)、ごく薄手の毛布を掛けて、なおかつ足元には湯たんぽを入れていました。 極度の冷え症なので重いけれどこのくらいしないと寒かったのです。 最近やっとかけ方が間違っていると気づき、今年の冬は直接肌に羽毛布団をかけるつもりなのですが、極度の冷え症なのでこれだけじゃ絶対足りないだろうから、その上の何をかけたらいいのか悩んでいます。 ネットで調べたら羽毛布団の上に薄手の毛布でOKみたいに書かれてましたが 私は冷え症がひどいのでこれで寒くないか心配だし 今までずっとこの重い布団でやってきたので軽くなって本当に大丈夫なのか不安です。 洗濯できないので厚手の毛布は使いたくありません。(コインランドリーやバスタブで洗え、と言う回答はご遠慮ください) となると薄手のアクリル毛布か布団を掛けるしかないと思うのですが 重い布団を載せたら意味ないでしょうか? それとごく薄手であっても毛布を羽毛布団の下に入れたら意味がなくなってしまうでしょうか? マイクロファイバーの肌触りが好きなんですよね。 「極度」の冷え症の私に布団のアドバイスよろしくお願いいたします。