• ベストアンサー

確定申告と市県民税

noname#68593の回答

noname#68593
noname#68593
回答No.1

会社は、市区町村に給与支払報告書を提出する義務があります。 このようなケースは、通常あり得ません。 会社は特別徴収するのが面倒なのかもしれませんね。

tgcyua
質問者

補足

お早いご回答ありがとうございます。やはり会社側は承知の上でやっているということなのでしょうか。市から送られてくる申告書には特別徴収にするというチェック欄があり、会社名や所在を書き込むところがあるのですが自分で勝手にやってしまってよろしいのでしょうか。  長々と申し訳ございませんが、ぜひご回答お願いいたします。

関連するQ&A

  • 確定申告と市県民税の申告。

    確定申告と市県民税の申告。 先日、確定申告を済ませてきました。 給与所得者(サラリーマン)で、毎月土地の収入(土地を貸している)があります。 妻と子供一人の家庭で妻は専業主婦です。 確定申告は会社から源泉徴収票を発行してもらいました。 (源泉徴収額は0円でした。) 質問ですが… 1、市県民税についてですが、この申告は必要ですか? 2、確定申告により市県民税が減額されることがあると聞きましたが、どうやって決まるのでしょうか?(ちなみに会社で天引きされていないので、自分で支払います。) よろしくお願いします。

  • 市民税・県民税申告&確定申告について・・・

    夫が2002年6月~2003年3月まで働いていない期間があったからだと思うのですが・・住んでいる市から「市民税・県民税申告用紙」が来て、一通り読んではみたのですが理解出来ず、市役所に勤めていた父に聞いてみたら、「市民税・県民税申告」は出さずに「確定申告」した方が良いのではないかと言われました。 どちらを提出するにしても、3月15日まで出さなければならないのですが、詳しく知っている方がいればと思い、投稿しました。困っています・・。宜しくお願い致します。 ※一番長く勤めていた会社が倒産して働かなくなった ※2番目に勤めた会社は二ヶ月で自主退社(2003年4~5月)(源泉徴収票は貰っていません・・・) ※3番目(2003年6月から勤務中~源泉徴収票あり)

  • 市県民税申告と年末調整

    市から市県民税の申告書が届きました。 現在、2つの箇所より給料を得ています。 昨年末に主な収入源である派遣会社と通じて年末調整を行いましたが、 もう一つの就業先の収入が低い為、その際の添付書類に他の源泉徴収票を添付していませんでした。 本来、年末調整を行った派遣会社より市区町村へ給料支払報告を入れ住民税の納付書が送られてくるはずで、本人は特に申告等を行わなくてよいはずだと理解しています。 今回の市からの申告書送付は申告義務はあるのでしょうか。 それとも何かの手違いなのでしょうか。 または、昨年中の転職が起因しているのでしょか。 (転職前の会社発行の源泉徴収は昨年の年末調整時に提出済みです。) 何方か詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバスお願いします。

  • 市・県民税申告書&確定申告?

    現在、派遣社員として働いております。 収入は月に15万、年間でおよそ180万です。 所得税や社会保険など引かれてないので源泉徴収票が貰えません。(給与証明はもらえます) そこでこの場合、 1、確定申告しなくてはなりませんか? しなくてはならない場合、給与証明しかないですがどういった手順をふめばいいですか? 2、市・県民税申告書が送付されてきて手元にありますが、これも払いに行かなくてはならないですか?

  • 確定申告と市県民税の申請

    お世話になります。 昨年1年間働き収入が170万程度ありました。 いろいろ控除を差し引くと、源泉は0円となります。 息子が保育園に通っており源泉徴収票の提出を求められました。 しかし、市役所を通じて園の園長に金額的にビミョウだから確定申告してくれと言うのです。 税理士さんには所得税はかからないから確定申告しても意味がない。 市県民税の申告だけ市役所に行ってすれば良いと言われましたが、園長(市役所)の要請なら税務署に行かなければなりません。 (まぁ、所得税がかからないのは目に見えてわかっているのですが念のためみたいなカンジでしょう) てっきり確定申告はしないつもりだったので市県民税の申告の書類だけ書いて提出しようと思っていましたが確定申告をするなら市県民税の申告はいらないですよね? 税務署で確定申告すればそのまま自動的に市役所の方に市県民税の申告がされると聞いたのですがイマイチ自信がなく質問させていただきました。 ズバリ確定申告するなら市役所への市県民税の申告は私個人的に必要ないですか?(確定申告を受けた税務署が勝手に市役所に申請してくれますか?)

  • 市県民税の申告ハガキ

    市県民税の申告がされてないとのハガキが届きました。 昨年退職した会社から源泉徴収票がもらえなかったので そのまま何もせずにいたのですが・・・ いろいろあって今更源泉徴収票を下さいともいえない状況です。 このまま申告しなかった場合はどうなるものなのでしょうか? 又は申告する際、給与明細書でも大丈夫なのでしょうか? ちなみに昨年の収入は130万円位でした。

  • 市県民税申告書について

    契約社員で働いている友人なのですが、 最近平成20年度の市民税・県民税の納付所が届きました。 友人曰く、年末調整をやっているので申告書の提出は不要でないか と言っています。 (1)年末調整を行っていれば、この申告は不要でしょうか? (2)また、会社側が給与支払報告書の届出を怠っている可能性はありますでしょうか? (3)もし提出が必要な場合、源泉徴収票を添付した場合、記載する欄は どこになりますでしょうか? 以上回答お願いいたします。

  • 市県民税申告、必要ですか?

    昨年、10月まで働いていて源泉徴収票を貰いました。 12月から新しい会社で働いています(給料は1月支払い) これは、市県民税の申告が必要ですか?

  • 市・県民税申告書と税務署どちらが先?

    はじめまして。 当事者ではないのですが教えて下さい。 9月に市・県民税申告書が届きました。 去年派遣で働いた分を、確定申告していなかった為だと思います。 早速派遣会社に電話をして源泉徴収票を催促、今日届きました。 源泉徴収票には 支払い金額 2027561円 源泉徴収額 76690円 社会保険料等の金額 91696円 年調未済 とだけ書かれています。 1、私なりに計算したら1000円前後の還付金が税務署に行くともらえると思うのですがどうでしょう? 2、そしてこの源泉徴収票からどれくらいの市民税がかかるかわかりますか? 3、源泉徴収票が1枚しかないのですが、税務署か市役所どちらに先に行けばいいのでしょうか?(市・県民税申告書の期限は9月30日です) 4、本人ではなく身内の者が行っても大丈夫でしょうか? 税金のことについてあまり詳しくないので、くだして教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 市・県民税申告

    去年の2月から今年の初めまでアルバイトをしていました。市から市・県民税申告書というものが送られてきたのですが、源泉徴収票を紛失してしまいました・・・・。あまりちゃんと見なかったのですが源泉徴収票には何が記載されているのですか?アルバイト先に電話して聞くしかないですよねー・・・?その際総収入金額とあと何を聞けば書類は作成できますか? なくしてしまった場合は市に話せば大丈夫なんでしょうか?詳しい方教えて下さい。