• ベストアンサー

「音を立てて食べる」の言い方は?

いつもお世話になっております。 タイトル通りです^^ しかし、音を立てるでも、カチャカチャ食器を鳴らすのではなく、クチャクチャと噛む音です。 He makes chewing noises while eating all time. で良いでしょうか? 『通じるor通じない』ではなく、文法的に間違っていたり、不自然な言い回しだったら添削していただきたく思っております。 又、違った言い回しをご存知な方、是非教えて下さい! 宜しく御願い致します^-^/ 尚、お返事は週明けになるかと思います。 でもなるべく早くお返事出来る様に致します♪

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「slurp」は、どちらかというと「すする」音なので、クチャクチャの場合は、おっしゃるとおり、「chewing noises」のほうがいいと私は思いますよ。センテンスも文法的に間違ってはいません。ただし、一番自然なのは「He always makes chewing sounds when he eats.」です。

matamama
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます^^ そうなんです、とにかく、クッチャクッチャ汚くて、気持ち悪くなってしまうような人で。。。 元彼なんですが、それがイヤで付き合うまでもカナリ躊躇して、直してくれるかも??なんて思って付き合ってみたけど、結局無理でした^^; slurpは、今回皆様にご回答戴いて、初めて知った単語なので、細かいニュアンスはまだ解らないのですが、その元彼の食べる姿を思い出すと、何の根拠もないけどchewだと思ってしまいました。 >He always makes chewing sounds when he eats. ですねっ! そうか、whenで繋げた方が私も言いやすいです^^ ご親切に有難うございました!!

その他の回答 (4)

  • mahonia
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.5

chewing noises で通じると思います。 参考までに to slurpは飲み物や麺類などをズルズルすする場合に使われます。 例 He slurps his tea. 音をたてて食べる場合はto chomp や to munch が使われます。 例 He is always chomping his food. また別の表現として下記のようなものがあります。 音を立てるとは直接言いませんが、口を開けて食べる、豚のように食べるということで、音をたてて食べることを示唆することもできます。 (とくに with his mouth openはよく耳にします。口を開けて食べなければクチャクチャ音はしませんもんね。。。) He eats (chews) with his mouth open. He eats like a pig.

matamama
質問者

お礼

アドバイス有難うございます^^ chompは私の辞書には意味的なことが書いてなかったのですが、munch はありました^^ (口を閉じたまま楽しそうに)むしゃむしゃ〔楽しそうに〕食べる と、随分具体的な意味を持つんだな~と^^ そういう意味ではmunchはあまり悪い意味でもなさそうですね^^ >とくにwith his mouth openはよく耳にします あ、私もあります! キャメロン・ディアスの『メリーに首ったけ』の中で、そんなセリフがあったかと思います。 時間がないので、そのDVDを観れず、確認が出来てないのですが、確かそんな言い回しだったよな~・・・って、気になっていたので、こちらでアドバイス戴けてスッキリしました^^ >He eats like a pig. これ簡単な言い回しでありながら、かなり侮辱できる感じが好きです^^ ま、あまり言わない方が良いんでしょうが、マナーや気遣いのない男には言ってやりたくなるものです。 ・・・でも言いません、私は内気なので^^ 言えないので日記に書いちゃいます。 あはは♪ ご親切にアドバイス有難うございました!!

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.4

Chomp は自動詞としても他動詞としても使え、擬音語でもあります。 動詞としての意味は「音をたてて食べる」です。

matamama
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >chomp、早速辞書で発音を確認したのですが、私の辞書には 動詞《方言》=chomp1 他1. と書かれているだけで、あとでネットで調べなおしてみます^^ ご親切に有難うございました!

  • nosycat
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.2

He makes chewing noises while eating all time. 通じるかと思いますが、通常ネイティブはslurpという単語を使用します。slurp一つで「音を立てて食べる」という意味を持ちますが、 He always makes slurping sounds while he is eating という言い方も出来ます。 ちなみにwhileは接続詞ですので、whileの後は主語+動詞が来ます。

matamama
質問者

お礼

アドバイス、大変参考になります!! >slurping sounds で名詞として使えるですね^^ 英語って面白いです♪ >ちなみにwhiteは接続詞ですので、whileの後は主語+動詞 ああ、そうなんですね~^^; 実は接続詞、あまり使ったことがないのかもしれません>< でも使うと文章が長めになるので、英語出来ない私はそれがカッコ良く見えます^^; 早く今のレベルから抜け出したいです! 頑張ります!!

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

「音を立てて食べる」は"slurp"です。スープやラーメン、うどんの「ずるずる」、「ピチャピチャ」、「ズーズー」など啜る音が主なものですが、辞書にも『英語擬音語辞典』にも「食べる時の音も含む」とあります。「スープを飲む」は英語では"eat soup"ですから、「ズルズル」も食べる音に入るようです。 "chewing"は「噛む」ですから「くちゃくちゃ」ですね。肉を噛んでいるのでしたら"chewing sound"もありだと思いますが、もしそういう特殊なケースでなく一般的に「音を立てて食べる」と伝えたいのであれば"slurp"です。 "He always slurps when he eats."

matamama
質問者

お礼

ご回答有難うございます^0^ slurp、早速辞書で発音チェックしてみました♪ 初めて見た単語なのですが、比較的覚えやすいと思います^^ chewing sound よりも幅が広いので、便利だと思いました。 >He always slurps when he eats. とても解りやすいです! 本当に有難うございました!!

関連するQ&A

  • 動名詞の問題

    動名詞の問題 1)あなたが音を立てて食べるのに耐えられない I can't stand (being) (making) noises while you're eating. 2)彼は、動物園の動物に何も食べ物を与えた覚えは無いと言った He denied ( ) (giving) any food to the animals in the zoo. 3)朝食を食べないのは健康によくない (Not) (eating) (breakfast) is bad for the health. 4)あなたに会えてとてもうれしかったです (I) was very nice (seeing) you again. 一部空欄もあります・・・すみません。 回答解説よろしくお願いします。

  • 英文法問題。訂正と和訳

    英文法のテキストで正解がわからない問題があります。 指定された部分(Despite)を正し、和訳する問題です。 Despite he is much older then our other teachers, he always makes us all laugh. 文法書を見てもわかりませんでした。 そもそも私は英語が苦手なのですが(T ^ T)

  • 「さっき」という表現

    英語への直し方を教えて下さい。 1.さっきまで 「彼はさっきまでここにいましたよ。」という時は He was here until now. He was here until a little while ago. これではおかしいですか?また、just nowを使った言い回しが可能ですか? 2.さっきから 「私はさっきからここにいますよ。」は I have been here since a little while ago. I have been here for some time. ではどうでしょう? よろしくおねがいします。

  • 英語の訳をお願いします!!

    Actually,I noticed many peculiar things about American's eating habits.I mentioned only their habit of rushing through a meal, but there are other peculiar practices.For example, they eat anywhere.I've seen people eating in their cars while they are driving. On campus, I see students and teachers walking while drinking coffee or eating a sandwich.I think these habits are all related to time.They don't want to 'waste' time eating.They have to accomplish something else while they eat,such as walking somewhere, or driving, or studying,or reading the newspaper,or watching TV.

  • He spends all the time he can {   

    He spends all the time he can {    } from his business in reading. (1)lose (2)escape (3)break  (4)spare という問題で、答えは(4)です。 (4)が入る理由はわかります。 ですが、僕は (2)escape  を選び間違えました。 ただ、解説を読んでも、escape がダメな理由が書いておらず、 辞書など見ても、わかりません。 なぜ (2) がダメなのか、文法的に解説お願いしますm(__)m

  • スヌーピーの4こま漫画での英語

    1.金髪の前髪にパーマかかったような女の子(多分)がスヌーピーにえさをやりながら話し掛けています。  "All you dogs ever think about is eating.." 2.彼女(彼?)は続けて言います。 "You never have any deep thoughts..." 3.スヌーピーは思いました。 "I have deep thoughts all the time..." 4.そして、えさを食ながら思いました。 "I knew right from the start that "ROSEBUD" was his sled... " ここで質問です。 4.でスヌーピーが思っている"he"とは誰のことでしょうか? それと、スヌーピーは結局、何が言いたかったのでしょうか・・・? 分かる方、教えてください。

  • 文法的な問題二つ教えてください

    文法的な問題二つ教えてください 1、He watched them dance all night. この文でなぜdanceがあの位置なのでしょうか。そもそもこのdanceの品詞は何ですか。またそこに入れるのならばing形にすべきではないのでしょうか。 2、This time he took something new to give to the king. この文でなぜgive to the kingにtoがはいっているのでしょうか。giveは give+人+物 だからtoはいらないのではないでしょうか。 どちらかだけでも良いので教えてください

  • 英文を教えて下さい

    今年から英語で日記を書く目標を立てました。そこで何時間も掛けて色々と調べて英文にするのですが、正しいのか自身がありません。どなたか見て欲しいです。そして指摘をお願いしたいです。 (1)私は今日、従兄に会いに行った→I went to meet cousin. (2)彼は身体が不自由です→He's a cripple body. (3)彼と私は昼食を一緒に食べながら楽しい時間を過ごした→He and I talkde while eating a lunch together and spent happy time. (4)私は月に2回行ってます→I go to met twice a month. 今後、この様なチェックをして欲しい場合、お薦めの方法をご存じの方、是非教えて下さい。

  • ドイツ語

    今『パパラギ』の英語版を読んでいますが、その英語にやや違和感を感じる部分があります。そこで独語と英語が共に堪能な方に原典の独語文章にある ”die Zeit” の訳語についてお尋ねいたします。 以下の次の3つの文章はすべてある独語による文章の英訳です。オリジナルの独語の文章は以下のサイトでご覧になれます(http://www.omega-graz.at/pdf/Trainingsmanual.pdf)。 (1) The Papalagi loves the round metal and the heavy paper; and he loves to drink much liquid made from fruit; and to put meat from slain pigs and cows and other monstrous animals into his belly. But above all things, he loves what cannot be held but is still there - the time. He makes much commotion and foolish talk about it. (2) The Papelagi loves the round metal and the heavy paper, he loves to fill his stomach with a lot of liquids from dead fruits and with meat from pigs, cows and other horrible animals, but above all, he loves what isn't tangible and that is time. He makes a lot of fuss and foolish talk about it. (3) The Papelagi loves the round metal and the heavy paper. He loves to fill his stomach with dead fruit and meat of pig, cow and other horrible beasts he kills. But most of all, he loves what he cannot grasp and that is time among other things. He makes a great fuss about it. 質問:上の文脈でドイツ語の “die Zeit”(最後から2番目の文内) の訳語として次のどちらがより適当なのでしょうか? 1. the time ((1)の訳語) 2. time ((2)、(3)の訳語) できましたらその理由にも触れていただけるとありがたいです。なお、私は英語は少しはわかりますが、独語はほとんどわかりません。よろしくお願いいいたします。

  • タイムの記事

    Timeの下記記事でわからないセンテンスがあります。 http://www.time.com/time/business/article/0,8599,1886894,00.html 箇所は、5パラグラフ目の「And while the timing is not great for that type of vehicle, if they are able to make it through the next few months then they could present it as all that is right about Detroit and its cars.」というセンテンスで、特に"as all that"が文法的にどう解釈してよいのかわかりませ。 もしよければどなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。