• ベストアンサー

定期券の線路変更

すみません。 質問があります 今、地下鉄成増~九段下を定期で通学している学生です。 有楽町線で永田町まで行き、半蔵門線に乗り換えています。 今月で定期が切れるので更新しに行こうと思うのですが、 副都心線が開通したので、地下鉄成増から渋谷まで行って、 渋谷から半蔵門線に乗り換える定期を作ることは可能でしょうか? 料金は以前と変わりませんが、時間的には4~5分遅いです。 でも停車駅が池袋、新宿、渋谷と停車するので、 遊びに行ったりすることが多い私にとっては、とても便利になるのです。 どなたか意見お願いします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.2

切符の場合は東京メトロの場合は最短距離での計算なので どちらも230円ですが、定期の場合は乗る経路によって変わってきます。 ご質問のケースですと、大学生の場合は今までは4750円ですが渋谷経由ですと4850円となります。 本来通学定期は学校へ通学するためのもので、一般の定期とくらべ安くなっています。 そのため、最短距離での発行が原則となります。 ただし、学校帰りに病院に通うなど特別な事情があれば認められますが、遊びに行くとなると、今回のような遠回りとなる場合は認められない場合が多いです。

midoon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます★ そうなんですね。 定期の場合は経路によって変わってくるのですよね。 昨日皆さんの意見を参考に買いに行ったら、 買うことはできたのですが、値段が上がりました。 本当に、遊びたいが為に定期を買った自分が恥ずかしいのですが、 学校優先に定期使わせてもらいます。 本当に助かりました★ ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

もう20年前になりますが、私が通学に使っていた経路は最短でも 最安でもありませんでした。買う時にこちらから申告もしていないし 駅からも何も言われず、3年間6回分の6カ月定期を普通に 買っていました。 また、同じ最寄り駅地域に住んでいた友人は、途中から他社線へ 乗り換えするルートで通っていたため、当然定期代は上がりますが、 彼も買う時にとがめられた経験はありません。 建前はともかく、高い値段の定期券を買ってくれる方が鉄道と しては儲かるので、実際にはチェックしていないのでは?と いうのが私の経験的な感想です。

midoon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます★☆ 確かに、高い定期を買ってくれる方が会社的に儲かりますよね。 会社側としては儲かるほうがいいに決まってるし… そして、昨日定期を買ってきました! 副都心経由で通学できそうです。 なぜか料金は多少上がりましたが、買うことはできました★ お返事ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

渋谷経由は明らかに遠回りになるので、通学定期が認められるかどうかは微妙なところです。 ところで、余談ですが… 地下鉄成増~九段下だと、永田町乗換半蔵門線ではなく、飯田橋乗換東西線が最短最安経路だと思います。(大学生の場合、4540円) 現在、そのルートで定期が発行できているのなら、その辺のチェックは案外適当なのかもしれません。 定期券売場の人次第なのかな。

midoon
質問者

補足

お返事ありがとうございます★★ そのルートに気付きませんでした 笑 2年間、永田町乗り換えしてました… 大学1年の時に定期を買いに行った際、 「九段下まででしたら…永田町で半蔵門乗り換えですね」 と言われたので、てっきりそれが最短最安ルートかと… 意外とどんなルートでもいいのかな… 参考になりました★☆★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWaved
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.3

通学定期は「最短経路」が原則です。 寄り道したいなら以下の定期を使ってみては? http://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/zensenteikiken.html

midoon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます★ はじめてこの定期の存在を知りました★ こんなのあるんだぁ… 半年で9万円… 手が届きません 笑 でも、いつかこれほしいなぁ… 参考になります! ありがとうございました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-samrai
  • ベストアンサー率33% (35/105)
回答No.1

学生ということは通学定期ですから、 渋谷経由の通学証明書を発行してもらえば可能です。 ただちょっと遠回りになるので、発行してくれるかどうかは微妙です。 あとは学校に問い合わせるしかありませんが、 「寄り道したいから」という理由では変更できません。 通学定期はあくまで学校に通うための定期券ですから、 割安な代わりに制約もそれなりにあると思ってください。

midoon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 確かにその通りですよね。 定期は学校に行くためのものであって寄り道するものじゃないし… 安く定期を買える分の規制はあるにきまってます。 遊び第一に考えちゃだめなのに… 学校にも聞いてみます★☆★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この区間の定期券購入にあたりまして

    カテ違いでしたらすみません。 東京近辺に詳しい方、おしえてください。 地下鉄成増(有楽町線・副都心線)~鮫洲(京急本線)の定期券を 購入したいのですが、この区間を1枚で買うことは絶対に不可能ですよね?おそらく定期券は数枚必要になるだろうと思っています。 ルートとしては、地下鉄成増から池袋で山手線乗り換え(内回り)にて 品川、そこから京急本線で鮫洲 という方向で考えています。 この場合、地下鉄成増~品川で1枚・品川~鮫洲で1枚という買い方は 出来ますでしょうか? 地下鉄成増と品川は地下鉄(メトロ)とJRなので、そこを1枚で買えるのかどうかよくわかりませんで・・ 無知で情けないですが、どなたかおしえてください。

  • このような定期券の買い方できますか?

    このたび成増に引っ越すことになったのですが、会社が阿佐ヶ谷です。 そこでこのような定期券の買い方ができるか教えていただきたいです。(1枚で) 地下鉄成増(副都心線)→新宿三丁目(徒歩)→JR新宿(中央線)→阿佐ヶ谷を考えています。 よろしくお願いします。

  • 東京メトロの定期券経路について教えてください。飯田橋、九段下、外苑前、

    東京メトロの定期券経路について教えてください。飯田橋、九段下、外苑前、竹橋、半蔵門を利用するため渋谷(銀座線)日本橋(東西線)飯田橋(南北線または有楽町線)永田町(半蔵門線)半蔵門または九段下という経路を考えました。窓口で聞いたら作れないそうなんですが、3乗り換え4路線はあっていますが、ほかにどこがいけないのでしょうか。おわかりのかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。永田町と赤坂見附が同じ駅なので2度通ることになる、終点を九段下とすれば2度通ることになることかなと思いました。ほかに可能な路線がありましたら教えてください。またこのような経路検索で定期が作れるか、価格がわかるサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします

  • 定期券について

    例えば西武線練馬駅から東京メトロ副都心線西早稲田駅まで通学定期券を東京メトロの窓口(池袋)で購入する場合、運賃の計算はどのようになるのでしょうか?池袋経由といっても西武線や東京メトロのどちらでもいけますので疑問に思いました。現在のところ、西武線の池袋駅と地下鉄副都心線や有楽町線の池袋駅では、どちらも改札口を通ることができましたが、運賃の方はどうなっているのでしょうか?教えてください。(定期券は磁気タイプです。後期からはカード式で通学したいと思っています。)

  • 定期券を使って

    現在、渋谷駅から水天宮前駅までの定期券を買い半蔵門線1本で通っています。 用事があって、渋谷駅から日本橋の駅まで銀座線を使いたいのですが、 乗り換え駅は見附と永田町に設定されています。 渋谷駅とか改札口は銀座線と半蔵門線別個なんですけど この定期券で 渋谷駅から日本橋駅まで銀座線で通るのは可能なのでしょうか?

  • 東京メトロ定期券の経由地を変更したい

    東京メトロの定期のことについて教えて下さい。 区間を変更することなく、経由地だけを変更したいと思っています。 今持っている定期 区間:有楽町線の江戸川橋駅~半蔵門線の水天宮前駅 経由:飯田橋、九段下 変更したい内容の定期 区間:有楽町線の江戸川橋駅~半蔵門線の水天宮前駅 経由:永田町 変更したい理由は、乗換をしてみたら乗換が大変だということに気が付いたためです。 飯田橋では有楽町線から東西線に乗り換えるのですが、乗り換えるために結構な距離を歩く必要があり、また九段下も飯田橋ほどではないですが、一度改札を出る必要があるため、なかなか面倒でした。 永田町で乗り換えた方がよっぽど楽だなと思いまして(^^; 路線図だけを見て定期を購入したのが失敗でした。 定期は11月28日から開始のものです。 やはり今持っている定期を一度解約して、新たに買い直すということになるのでしょうか。 区間は変わらないので、経由だけ変更することは出来ないのかと思っております。 窓口に行くのが一番というのは分かっておりますが、水天宮前も江戸川橋も定期券売り場がないためすぐに聞くことが出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 東京メトロ定期券の経由について

    現在、アルバイト先が麹町にあり、 JR-王子(南北線)-飯田橋(有楽町線)-麹町 という定期を持っています。 しかし、来月から九段下でもアルバイトを始めるため、以下のような定期をつくりたいと思っています。(乗換案内で一番安かったので) JR-王子(南北線)-飯田橋(東西線)-九段下(半蔵門線)-永田町(有楽町線)-麹町 この経由で定期を購入した場合、飯田橋で改札を通らず有楽町線に乗り換えて麹町で下車しても、改札を出られなくなったりしないでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、よくわからなくて… ご回答、よろしくお願いいたします!

  • 定期券+回数券の併用について

    定期券の買い方について、下記が可能かわかる方いたら、お願いします。 <前提> 行きの経路 京王線の最寄駅⇒新線新宿(直通)⇒市ヶ谷⇒有楽町 ※途中改札は市ヶ谷の乗り換え時(自動改札) 帰りの経路 有楽町⇒永田町⇒(徒歩)⇒赤坂見附⇒新宿(丸ノ内線)⇒(徒歩)⇒新宿(京王線)⇒最寄駅 ※途中改札は新宿(丸の内線)、新宿(京王線) <確認事項> 以下の組み合わせが可能なのでしょうか? (1)+(2)+(3) (1)京王線の定期券(最寄駅⇔新宿) (2)回数券(行き:新線新宿⇒永田町、帰り:赤坂見附⇒新宿) (3)有楽町線(有楽町⇔永田町) この場合、自動改札は通過可能(定期+回数券)なのでしょうか?

  • 定期券

    西武池袋線を利用しています。 定期を買おうと思っているのですが、行きと帰りで少しだけ 経路が違うため、迷っています。 行き 練馬高野台始発 有楽町線直通 市ヶ谷乗換え 都営新宿線 九段下 帰り 都営新宿線 九段下 市ヶ谷乗換え 有楽町線 池袋 -> 西武池袋線 練馬高野台 となります。 月水金と、帰りに池袋に寄らなければならない用事があるため、 定期をどうしようか困っています。 有楽町線小竹向原乗換えが出勤時には便利なのですが、 帰りに池袋に寄ることがあると、結局定期外になってしまうのです。 池袋乗換えで定期を買った場合って、行きの乗り換え時、料金って 取られてしまうのでしょうか。 なんとなく、納得いかない感があるのですが、どなたかご存知ですか。 出来れば、池袋乗換え乗換えの定期で、朝は直通に乗れて、帰りは 池袋乗り換えができればベストかな・・・。

  • 営団地下鉄の定期券購入について

    仕事先が決まりました。 有楽町線(副都心線)の氷川台から、霞が関までです。 副都心線に乗って、新宿三丁目で丸の内線にのりかえて 霞が関に行くのが一番早いようです。 しかし、もし出来れば営団地下鉄の定期券の同じ料金で 他の地下鉄も乗れるように買えたらと思っています。 3回乗り換えができると以前にどこかで見たような気がして もしそれが出来るのなら、他の営団地下鉄を利用できるように 定期券が買えたらと思っています。 もし、その事に詳しい方がいらっしゃったら 是非相談にのっていただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。