• 締切済み

営団地下鉄の定期券購入について

仕事先が決まりました。 有楽町線(副都心線)の氷川台から、霞が関までです。 副都心線に乗って、新宿三丁目で丸の内線にのりかえて 霞が関に行くのが一番早いようです。 しかし、もし出来れば営団地下鉄の定期券の同じ料金で 他の地下鉄も乗れるように買えたらと思っています。 3回乗り換えができると以前にどこかで見たような気がして もしそれが出来るのなら、他の営団地下鉄を利用できるように 定期券が買えたらと思っています。 もし、その事に詳しい方がいらっしゃったら 是非相談にのっていただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.2

多分、その手の回答は私が書いたものでしょう。(笑) 東京メトロの定期券は、距離に応じて決められていますが、その上がり方がかなり緩やかです。例えば、1ヶ月定期で比較すると、最低の1kmが6,000円ですが、最長の40kmでも8,950円と3,000円以下の差しか有りません。ですから、頻繁に乗り越し精算をする区間があれば、その分も含めて買ってしまった方がお得なんですね。 例えば、質問者様が、銀座まで良く遊びに行く、あるいは新橋で一杯、と言うような事があるのであれば、一駅分伸ばして、氷川台-銀座と言う定期を買っておけば、霞ヶ関-銀座間を3回乗れば、元が取れます。 色々窓口で聞いた結果、「3回乗り換え4路線」までで、同じ駅を通らないと言う条件であれば、たいていの区間は発見できるようです。 ただ、いわゆる「6の字定期」は、一部登録されている区間以外は発券できないようです。もし可能であれば、 氷川台=副都心線=新宿三丁目=丸ノ内線・御茶ノ水回り=池袋 とか 氷川台=副都心線=新宿三丁目=丸ノ内線=銀座=日比谷線=日比谷・有楽町=有楽町線=池袋 等と言う定期もアリ、なんですが。こればかりは定期券売り場で発券できるかどうか聞いてみないとわかりません。 また、同じ料金で他の区間も乗れる、と言うのは、#1さんが書かれている通り、ごく限られた指定区間のみです。もし、頻繁に東京メトロをお使いならば、全線定期券と言う定期券もありますが、これは値段が高いので元を取るのが大変だと思います。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

まず「営団地下鉄」はとうの昔にありませんが? 現在は「東京メトロ」です。 前提として「定期券は切符と違う」と言うこと 同一行程を月に何回も往復乗ってくれるから割引しましょうという趣旨 切符と違って「割引」されている分制約がキツイのです。 一番違うのは「経路が指定されており、その経路以外に乗車すると”切符で同一料金でも”区間外乗車として精算が必要」という事。 東京メトロの場合、経路が重複している区間がいくつかあり、その区間に限ってはどっちに乗ってもいいですよという区間があります。 http://www.tokyometro.jp/joshaken/teiki/teikiken.html 貴方の経路の場合「区間区間」で複数路線の乗車が可能です。 それ以外の区間は定期券指定経路以外に乗ると「精算が必要」です。

関連するQ&A

  • 有楽町線と副都心線の定期区間について

    通勤定期の区間について考えています。 来月から有楽町線(副都心線)の氷川台から 都営新宿線の小川町まで通勤することになりました。 もし購入する定期が 「氷川台-新宿三丁目-小川町」という 副都心線を利用した定期の場合、 「氷川台-市ヶ谷-小川町」という 有楽町線を利用した乗換を行うと 追加で料金を支払う必要があるのでしょうか。 また、逆の場合も支払が必要でしょうか? もし追加で支払う場合 「池袋-市ヶ谷」あるいは「池袋-新宿三丁目-市ヶ谷」間の料金でしょうか。 色々調べたのですが、答えが見つからず ぜひ教えて頂けると嬉しいです。。

  • 定期券と異なる駅での下車について

    現在、西武池袋線→小竹向原→(副都心線)→新宿三丁目→(丸の内線)→霞ヶ関下車の定期券を購入しています。 小竹向原→新宿三丁目の区間内に池袋駅があります。 そこで、帰りは霞ヶ関から丸の内線で池袋まで行き、そこから西武線直通の有楽町線で帰るというのは可能でしょうか?(別途料金かからずに)

  • 東京メトロ定期券 東新宿&東京&新宿

    東京メトロの定期券について質問させて頂きます。 東京メトロ 副都心線 東新宿 から 新宿三丁目乗換えで 丸の内線 東京駅までの定期券を購入しようと思ったのですが、 丸の内線 新宿駅も下車できる定期券が欲しいと思いました。 乗降駅が3駅の定期券は購入可能でしょうか? どなたかご教示下さい。宜しく御願い申し上げます。

  • 営団定期券払い戻しについて

    11月6日から1ヶ月の営団(東西線)⇔都営(浅草線)の定期券を買ったのですが、事情により営団(有楽町線)⇔JR(京葉線)の定期券が必要になりました。 営団の払い戻しについては営団のHPを見ました。 そこには区間変更のときは新しい定期券を購入の上、必要なくなった定期券を払い戻ししてくれると書いてあったのですが、私の場合も当てはまるでしょうか? それから定期券というのは発売しているところであればどこで買ってもいいものなのでしょうか。例えば有楽町線⇔JRの定期を東西線の駅で購入することは出来ますか?

  • 定期券を使用した際の乗り越し清算について(東京メトロ)

    すみませんが教えてください。 今、以下の定期券を持っています。 東京メトロ氷川台(有楽町線)  ↑ (池袋にて有楽町線⇔丸の内線 乗換)  ↓ 東京メトロ四谷(丸の内線) たまに池袋で乗り換えせずに、そのまま有楽町線の飯田橋駅 まで乗っていったりします。その場合、区間外の池袋→飯田橋 間の料金がPASMOチャージから引かれると思います。 ここまではいいのですが、先日有楽町線月島→氷川台まで 乗りました。このとき氷川台で引かれた金額は160円でした。 私は当然、月島→池袋間の料金が引かれると思っていたので おかしいな~と思って利用履歴を印字したら、月島→銀座 160円 が引かれていました。 確かに銀座駅は、私の持っている定期券の区間内なので、 丸の内線を経由すれば(池袋で乗り換えの履歴があれば) 納得はできるのですが、今回は有楽町線1本しか乗っていませんの で当然池袋での乗り換え履歴はありません。 結果的には少ない金額が引かれたので損はしていないのですが、 これは正しい状態なのでしょうか? それとも、メトロ側のシステムミス? これ以外の区間でも似たような事象があった気がするので おそらく暗黙の了解的な部分はあるのかもしれませんが 私自身あらかじめ乗る区間の料金を把握したいので、もし ご存知の方がいらしたらお願いします。

  • 定期券のこと

    都営新宿線の篠崎駅から曙橋までの定期券(学生)を持っています。 10月6日まで残っています。 こんどから丸の内線の四谷三丁目から池袋までの定期とミックスしたいのですが可能でしょうか。 また料金はいくら発生しますか。

  • このような定期券の買い方できますか?

    このたび成増に引っ越すことになったのですが、会社が阿佐ヶ谷です。 そこでこのような定期券の買い方ができるか教えていただきたいです。(1枚で) 地下鉄成増(副都心線)→新宿三丁目(徒歩)→JR新宿(中央線)→阿佐ヶ谷を考えています。 よろしくお願いします。

  • 定期を買いたいのですが、、

    いつもお世話になっております! 営団地下鉄丸の内線の東京駅から、東急田園都市線の三軒茶屋駅までの定期券を買いたいと思っています。 (東京からは、赤坂見附で乗り換え) 地下鉄沿線に寄る機会が多いので、この経路で買いたいのですが……営団地下鉄と東急線をまたぐ定期券なので、どこの駅で買ったら良いのかわからなくて、困っています。 どこの駅で定期を買ったら良いのでしょうか? 詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 営団地下鉄1日乗車券について

    営団地下鉄1日乗車券にも入場記録が必要なのでしょうか?当方はひたち野うしくから取手まで定期をもっています。取手で千代田線に乗り換えて東京方面に行きたいのですが、前売りで営団地下鉄1日乗車券をかえばそのまま日比谷などで営団地下鉄1日乗車券をつかって降りることができますか?

  • 初めての定期券購入について どれを買っていいのか分かりません。

    東京で定期券を初めて購入するのですが、どれを買っていいのか全く分かりません・・・。ルートとしては、市ヶ谷から東京メトロの有楽町線で月島まで行き、そこから都営大江戸線で築地市場までです。そもそも定期券というのは、東京メトロから都営地下鉄に乗り換えとなると、改札を2回通るのでその度にピッピッとやらなければならないので料金が損するのではないでしょうか? 初めてなので全然分かりません。どの定期券がいいのかまで教えてくれると幸いです。

専門家に質問してみよう