• ベストアンサー

カブトムシの幼虫

カブトムシの幼虫を200匹ほど,人からもらい受けました。たくさん増えて困っていたようです。 ですが,9月の後半の時期なのに,まだ大きな幼虫(さなぎになる前の状態?)です。今この状態で,冬に入るとどうなるのでしょうか。世話の仕方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fffooo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

この時期に大きな幼虫ということは、今年の早い時期に(7月頃)に産卵され、生まれた幼虫だと思います。 すでに3令(終令)幼虫で、もうこれ以上脱皮はしませんが、サイズ的にはまだ成長します。でも来年の春まで、幼虫のままです。 蛹になるには、一度、冬の寒さを経験してから、暖かさを経験しなければなりません。 200匹というと、相当な数ですが、屋外で飼育でしょうか? 屋内飼育ですと、スペースと、餌(腐葉土、朽ち木、マット等)の確保の問題で、一般的な家庭では困難ですが。

kuni922000
質問者

お礼

ありがとうございます。いまのところたくさんの水槽に腐葉土を入れて地下室みたいなところに置いています。また教えて下さい。

その他の回答 (3)

  • pgdnpgup
  • ベストアンサー率9% (8/86)
回答No.4

これからの時期は寒くなり活動しなくなります。なので腐葉土の入れ替えなども楽になります。問題は来年の2月ごろからです。活動が活発になり腐葉土を換える頻度も増えます。そして蛹にするにはなるべくなら一匹一匹別々がいいんですけど、200匹じゃ無理ですよね。

kuni922000
質問者

お礼

ありがとうございます。近所の子供たちにわけることも含めて,検討し,なんとか冬を越せるようにがんばっていきたいと思います。

  • no-zann
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

僕も一度飼っていましたけど・・・その位の大きさでしたよ?? ただ注意することは飼育密度だと思います。 飼育密度が小さいと来年成虫になる時に最初に羽化した成虫にサナギが殺されるかもしれません。だから衣装ケースにいれたほうがイイと思います。

  • kikutoma
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

僕が育てたときは、そのままでしたよ!! でも外に置いておくのであれば、たくさんの土で覆いかぶせてないと、 冬を越せなくて死んでしまいます。 あとは勝手にさなぎになって来年に二百匹のカブトムシがふ化します。

関連するQ&A

  • カブトムシの幼虫について、質問です。

    カブトムシの幼虫について、質問です。 コンテナで飼っているカブトムシの幼虫が蛹になる前に土を換えようと思い、掘ったところ、まだ蛹にはなっていませんでしたが蛹室を作っていました。 蛹室を壊して土を換えてはいけないでしょうか?

  • カブトムシの幼虫

    カブトムシの幼虫が丸まったまま動きません。 蛹になるまえなんでしょうか? 土が乾燥していたためか、蛹室をつくれなかったのでしょうか? 蛹になるならあとどれくらいでしょうか? これからどうしたらいいか、詳しい方教えて下さい。

  • カブトムシの幼虫について

    カブトムシの幼虫について カブトムシの幼虫が土の上でサナギになってしまいました。この後、どうしたらよいでしょうか?

  • カブトムシの幼虫が・・・

    腐葉土のみでカブトムシの幼虫を飼育しています。 聞くところによると、この時期はさなぎになる直前なので、かまわないほうがいいということですが、幼虫が土から度々でます。(しばらくするとまた土に戻りますが・・・) なにか問題があるのでしょうか? もし問題があるとしたら、どのような対処をすればよいのでしょうか?

  • カブト虫が成虫になりましたが・・・(幼虫から飼ったのは初めてです)

    昨年冬に、近所のおばさんが 息子たちにカブトの幼虫をたくさんくれました^^;。大きめの水槽に土を入れて、飼っていましたが、少し前、みんなサナギになっていて、びっくりしていました(カブトを幼虫から飼ったことがなかったので^^;)。 そしたら、そのサナギがここ数日でカブトムシになっていました!昨日は、見ている目の前でサナギからカブトムシになっている様子が見られて、最初幼虫をもらったときは「え・・・幼虫・・・;;」といった感じだったのですが、何だか感動してしまいました(笑) ですが、数日前に成虫になったカブトは、まだサナギだった頃と同じ位置でジッとしていて、土の上に出ようとする気配がありません。 カブトは成虫になっても しばらくは土の中にいるのでしょうか?。 サナギだった位置が、土の中20センチくらいのところなので、深すぎて、出られない?!等と 少し心配になったりして・・・ 自然界でも、自力で外に出てくるんだから、心配ないんだろうなあ・・・とは思うのですが。 この様子は普通なのかどうか 教えていただけましたら嬉しいです。

  • カブトムシの幼虫

     カブトムシの幼虫を育てていますが、湿ったマットと乾いたマットの境目に白カビがはえてきました。  さなぎになるこの時期、マットの交換が怖くて出来ません、カビはどうしたら良いでしょうか?教えてください。

  • カブトムシこの時期に幼虫?

    文章にするとわかりづらくなりそうなので、状況を箇条書きで書かせていただきます。 ・ホームセンターで売っているコンテナで、カブトムシの幼虫を飼育しています。 ・今年の3月ごろマット交換の際に約8匹の幼虫がいました。 ・大きいのが2匹、中ぐらいのが3匹、小さいのが3匹でした。 ・今年の7月中旬に小さい成虫が2匹、中ぐらいの成虫が2匹羽化しました。 ・その後も別のカブトムシがいつ羽化してもよいようにゼリーは絶えず置いています。 で、そのゼリーは全く減らないのですが、度々マットにすごく大きな穴が空いています。 さなぎになっていればこんな穴は空かないと思いますので、巨大な幼虫がまだいそうなのですが、この時期に幼虫っておかしいでしょうか? 今からさなぎになっても8月下旬に羽化することになり、かなり遅いと思うのですが、こういうことってよくあることなのですか? もし、無事に羽化すればかなり大きな個体になると思いますので、期待はしているのですが・・・ 詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • カブトムシの幼虫

    カブトムシの幼虫10匹、順調に成長していたのに蛹~羽化に失敗して全滅してしまいました。一匹だけ成虫になって出てきたのですが2日ほどで死んでしまいました。 蛹にならず前蛹のまま死んでるものや、羽化の途中で死んでるものや、蛹の状態で死んだものなど様々でした。なぜ成虫になれなかったのか考えられる原因を教えてください。飼育ケースは3齢幼虫までは小さめの衣装ケースに10匹入れてました。蛹になる前に飼育ケースに3~4匹ずつ小分けにしたのですが…小さすぎたのでしょうか。すべて死んでしまって息子もがっかりしてますが私もかなりショックでした。来年こそは無事に成虫になった姿を見たいです。よろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫から蛹になるまでの期間

    今年の6月末か7月頃にこどもが近所のおじさんに幼虫とってもらったと持ち帰ってきました 図鑑とネットで調べたところ おそらくカブトムシではないかと専用の土で大切に育ててきましたが... 異常にでかく(赤ちゃんの拳くらい)なったのに蛹になりません 幼虫から蛹になるまでにひと冬越すものなのでしょうか? または違う虫を育てているか 育て方を誤って成虫になれなかったのでしょうか? 詳しい方教えてください

  • カブトムシの幼虫孵化について

    カブトムシの幼虫孵化について 昨年9月頃に飼育していた国産カブトムシが卵を産み、9月末に 孵化してました。 今現在かなり幼虫は大きくなっていますが、いまだサナギにもなりません。 これって何か成長が遅れてたり、飼育上何か問題があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう