• ベストアンサー

家計の管理方法を教えてください。家計簿が続けられない・・・・

家計簿が続けられません。 結婚して8ヶ月目ですが、なんども家計簿に挑戦して挫折しています。 共働きで、帰宅は夜8時か9時ぐらいです。 だんなさんは11時ぐらいに帰宅します。 料理(夕飯とお弁当)と洗濯、掃除は完璧とはいえないけれど こなしているつもりです。 夕飯作って、片付けて、 その後家計簿をつける元気が出な日が続いて、 どんどんおっくうになってきます。 細かいことが苦手なので、簡単に家計を把握する方法があれば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoyuka
  • ベストアンサー率30% (63/206)
回答No.4

家計簿は向き不向きがありますよね^^; 私は全くもって不向きなタイプです。 私もフルタイムで働く兼業主婦ですが、仕事より家に帰ってからのほうが忙しいので、家計簿なんて付けません。仕事に余裕がある時は付けていた時期がありますが、家計簿つけたから何かの役に立ったということはありませんでした。あくまで私の場合はですが。。 結婚されて8ヶ月、お仕事も忙しいとなるとじっくり家計や家事に取り組むのはしんどいかと思いますが、家計については1ヶ月の収支ってほとんど変化しないものではないですか?家賃・光熱費(季節で変化はありますが…)・食費等々、質問者さまの家の収支を把握されれば、家計簿は無理に付ける必要はないと思いますよ。 私の例ですが… 毎月お給料日前になると、収支を紙に書き出します。 そして、細々銀行に行かなくても済む様に、『口座から引出す金額』と『口座に残す金額』を計算しておきます。 お給料が入ったらすぐ銀行に行き、引出したお金は用途別に分けて、必要なときに使います。 ちなみに、普段持ち歩いている財布は三つ^^; 1.自分のお小遣い用 2.食費・雑費用 3.主人とのデート用 です。かさばるし重いんですけど封筒を持ち歩くのも格好悪いし、かといって一つで管理すると、出掛けてお金を使ったら帰宅後にお金の移動が必要になってくるので面倒くさいんです。最初から財布を分けておけばお金の支払いする際に財布を選ぶだけでいいんです。財布に入っているお金を次のお給料日まで持たせたらいいので、一目瞭然ですよ。面倒くさがり&大雑把な私はこの方法で落ち着きました。 いろんな家計の把握の方法があると思いますので、他回答者さまのお答えも参考にされて、いくつか試されてご自分に合う方法を見つけてみてくださいね。頑張ってください^^

kuruteku
質問者

お礼

ありがとうございます。 残額も一目瞭然だし、いいですね。 頑張ります。

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.5

>簡単に家計を把握する方法 入ってきたお金、出て行ったお金(出て行く予定のお金)、余ったお金、この3つを把握できていれば どんぶり勘定でも管理できます。 ただし手取りではなく天引き分なども全部含めてのことです。 ではどうすればそれができるのかは、人それぞれです。 家計簿を付けるヒマも元気も無い、というのでしたら とにかくお金の流れをすぐに把握できるくらいシンプルな方法にする。 その点、No.3のご回答はとても的を得ていると思います。 付け加える点として、非消費支出とクレジットの管理ができないので その点は給与明細やクレジットの請求書で支払内容をしっかり把握して おかれたほうがいいでしょう。 もし家計簿に再挑戦されるのでしたら、 ニンテンドーDSやケータイ用も家計簿アプリが出ています。 PC用はシェアやフリーソフトも多いです。 家計簿は費目分けと計算・記帳で挫折する方が大半です。 とりあえず使える費目だけおおざっぱに使ってみるのもお勧めです。 そうすると総収入-非消費支出(税・年金保険料など支払う義務があるお金と公共料金や定期支出費目など) =可処分所得(実際に使えるお金)が簡単に見えてきます。 特に出て行く予定のお金=クレジット管理機能はぜひ使ってみてください。 私は20年以上PCで家計簿つけてますがホントにつけているだけ状態です。 それでも税金・保険料、光熱費の季節変動、過去の大きな買い物や子供にかかった費用、そして今と将来の時点での黒字赤字はすぐ判ります。 使ったお金の行方がわかっているか否か、将来予測ができるかどうかは 家庭経営においては大きな価値があると思います。 まずは「抜け」や「不明金」があってもとにかく半年か1年つけてみてはいかがでしょうか? 各生協にあるような家計簿サークルに入って励ましあう!のもいいですよ。 ビギナー向きの家計簿とヘビーユーザー向きと分けてあります。

  • te2800
  • ベストアンサー率30% (40/130)
回答No.3

40代男、結婚して15年、家計簿は私がつけています。 まず、なぜ家計簿をつけるか、といいますと、月々の収支を把握したいということに他ならないと思います。月々、いくらあれば生活できるのか、いくらずつ貯金できるのか、いくらまでの住宅ローンなら返済できるのかということです。 実は、ただ単に家計簿をつけているだけでは、そこまでの分析はできません。家計簿をつけることによって、月々の食費だとか電気代はわかるでしょうが、月々の生活費までは、わかりません。なぜかというと、家計は月によって、相当暴れるからです。この月は、電化製品を買った、この月は旅行したということで、肝心なことはわかりづらいのが現実です。 では、どうすればいいのでしょう。これは、月々に使うお金と特別なお金を分けるだけでいいのです。 簡単な方法としては、月々に使う通帳と特別なものに使う通帳に分けて管理します。給料の振込み通帳から、電気代などの引き落としをして、生活費もそこから出金します。残高を見ていけば、おおまかな月々に必要なお金が把握できます。特別な通帳には、賞与を入金し、旅行、冠婚葬祭、年払いの保険料などはここから出金します。 日々の金額の把握は、残高のみのチェックでも、かなりの達成感があります。財布に残っているお金を記入していくだけのことです。 エクセルのセルに日、内容、残高をつくって、残高だけ合わせます。今日はいくら使ったかだけの計算です。このごく簡単なものでもいろいろなことがわかります。そしてそのうちに欲がでてきて、項目を分けるようになるかもしれません。 私は、家計簿をつけていない人が、住宅ローンを組むことは非常に危険だと思います。まだ結婚されて8ヶ月です。これから、家計経営を少しずつ学んでいってください。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

男です。まあ、家計簿って結構難しいですよね。 うちの家内なんてつけていません。(結婚16年ですが) つければ、無駄とか分かるのかも知れませんが、細かいお金(たとえば自販機でジュースを買ったり、縁日とかで食べ物を買ったり)はレーシーとが無かったりしてみんな雑費になったりして、うまくいかないでしょうね。 性格的に几帳面じゃない(うちの夫婦がそうです)場合は家計簿はむかないです。 うちのやり方は、給料日にほとんどのお金を下ろします。(自動で落ちる公共料金とか保険料は残して全部です) そのお金を大ざっぱに、集金に来るお金(新聞とか、ダスキンとか)や食費(一週間単位)、被服費と娯楽費(服や小物や出掛けたときの交通費や食事、お土産代)、子どもの必要な物を買うお金(文具等)、予備費、貯金として現金で封筒に入れちゃいます。貯金は給料振込とは別の口座に入れるので正確には封筒はないですが。 そして、その封筒からお金を出して使い、足りなかったら赤字、余ったら黒字として、黒字の場合は予備費の封筒に入れます。足りなかったら予備費の封筒から出します。 予備費の封筒の出し入れだけで済んでいれば、問題ないと判断します。 それでも足りなくて貯金をちょっとでも切り崩したら全体の赤字です。 全体に赤字が出たら、赤字の分を翌月どれかの封筒から差し引いて貯金を増額(使い込んだ分だけ)しています。 微妙に違うところがありますが、だいたいこんな感じの管理をしているようです。ボーナスは、差し迫って必要で大きなお金が掛かる物を買い、ちょっとだけ小遣いに貰い、それ以外は全部貯金というのが我が家の方針です。 あまり気にする事無いと思いますよ。きちんとその月暮らせて、貯金もそれなりに出来ているなら。 参考までに。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最低限続けることができなければ管理することもできません。続けることが第一歩です。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se337627.html http://soft.rifnet.or.jp/kakeibo/

関連するQ&A

  • 家計簿続けるこつ

    今まで何度か家計簿に挑戦しながらも、あまりの出費の多さに嫌気が差して挫折してきました。 最近は出るものは出る、と何もせずに使っていましたが、そうなってくると意識が低くなり、口座の管理とかがうまく出来なくなってしまいました。 そこで、新しくフリーの家計簿ソフトをダウンロードして再(再再再?)挑戦するのですが、長続きするコツってありますか? 主な目的は家計に関する意識を高めることと、出費の内訳を把握することです

  • 家計について

    はじめまして。 私は近々、結婚する予定の者ですが、主婦の先輩方に家計について 教えていただきたく質問します。 私たちは共働きで、妻の私が家計を握ることになります。 今までずっとお互いに一人で生活してきたので毎月の支出は把握していますが、今から収支を打ち出して結婚したらうまくやっていければと思います。 そこで、質問です。 (1)家計簿は付けた方がよいのか (2)生活費の内訳ですが、どのように二人の給料を出し合うのか (3)夫の小遣いの相場はどのくらいなのか  彼は多趣味ではなく、煙草も吸わないです。  なお、お昼はお弁当を持参する予定です。 (4)貯蓄の方法など 上手な家計のやりくりなどをぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 共働きの方の家事分担等について質問させてください。

    共働きの方の家事分担等について質問させてください。 ・夫婦共に正社員。 家事分担として一方は「洗濯、出し入れ」「ゴミ出し」。一方は「朝食」「弁当作り」「夕食」。 料理の後片づけは二人で。 帰宅は共に19時半~20時過ぎです。 料理については毎日は大変なので、週のうち2回ぐらいは刺身や総菜等を買って食べたり、簡単なもの(ラーメン等)で済ませてます。外食は滅多にしません。 週末は2人で分担し掃除。料理は一緒に作ります。 この家事分担は共働き夫婦にとっては結構きついですか?平日で一番負担になるのは料理と思いますが、 どのようにうまく手を抜いてますか?教えてください。

  • 既婚の方、妻としてのアドバイスお願いします。

    子供がいるのですが、共働きをしています。主人の帰りが7時前後なので、家事は私がしてます。私も日よって家事をするのが疲れ、手抜きをしたい部分もありますが、家事はやっぱり完璧にしないといけないものですか?朝のお弁当作り(主人の)から1日が始まり、仕事から帰ってきて家事をします。家事は洗濯、掃除、夕飯の支度、主人が帰ってきたら、お風呂の着替えを用意しアイロンかけや、後片付け、明日の朝の準備などです。寝る1時間前まで、バタバタ動きまわっていて、結婚生活がしんどく感じるようになりました。当たり前と言われそうですが…主人には、手伝ってもらうことができません。掃除機を1日かけなかっただけでも、分かったらしく… どう家事をしてますか?教えて下さい。

  • 家事を効率よく片付ける方法、教えてください。

    私は家事が好きではありません。。。 実際やると、それなりに要領よくできる方です。 100%やらなくても良いとも思っていますが 今が70%くらいできているつもりなので、85%くらいまでできるようになりたいと思っています。 が、なかなか思ったとおりにできません。 疲れていたり、面倒になってしまったりで。。 働いていて、彼氏と一緒に住んでいます。 ↓こういう生活の時、どこの時間で、どの家事を片付ければ効率よくできるのでしょうか・・・ (朝ご飯は食べません。) 起床 7:30 出勤 8:00 ~仕事~ 帰宅 20:00 夕飯 20:30か21:00 就寝 24:00 片付けたい家事は、掃除・洗濯・料理・食器洗いです。 夕飯の買い物に行くと、帰宅時間が30分遅くなります。 が、見たいTVもあるし 仕事で疲れて帰宅早々ベッドに倒れこむこともあります。。。 食器洗いが残りがちなので、食洗機の購入を提案しましたが却下されました。。。 働いている主婦の方、働いていなくても忙しい主婦の方は どうやって家事をこなしているのでしょうか。 何か良い方法があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家事力の高い旦那と家計について

    共働き20代新婚夫婦です。私も主人も総合職です。いま家計は別々の財布ですが、私が妊娠したので出産を期に共通財布にするか検討中です。 そこで質問ですが、家事力の高い旦那の場合でもお小遣い制を導入しても良いのでしょうか。 うちの主人は、掃除、洗濯、ゴミ出しを全てやってくれます。料理は私が作りますが、皿洗いは必ず主人です。結婚前の同棲期間中もそうでした。 私のイメージだと、専業主婦の方が家事を全部やってくれるので、ご主人はその対価も含めて給料を奥さんに預けるのだと思ってます。 うちみたいに家事の八割を旦那がやってくれる場合、私が家計を握りお小遣い制度をとるのはおこがましいと思うのですが…。 ちなみに旦那は質素倹約家で物を大切にする人ですので浪費の心配はありません。 うちの様なケースだとやはりお小遣い制は適切ではないですよね?

  • 家計分担について。

    共働きの家計分担割合について。 共働き夫婦です。夫婦ともフルタイム勤務です。 夫37歳(手取り月39万ボーナス40万) 妻36歳(手取り月19万ボーナス無) 子供小学生2人 夫は土・祝は基本仕事です。日曜日も忙しいと出勤です。 朝は6時半出勤、夜は早くて10時前後の帰宅です。 そのため、家事・育児はほぼすべて私がやっています。 夫の家事は、最後に入ったお風呂の掃除です。(お風呂掃除は最後に入った人がやると決めてあります。私が最後の時は私がやります。) 食事は朝はおにぎり(おにぎりは本人の希望です)・昼食はお弁当・夜は連絡が無い限り作って置いておきます。 先日お小遣いの話になりました。 おおざっぱに家計を書きます。 住宅ローン 15万 保険(学資保険含む)5万 光熱費(年平均月割) 2.5万 子供費用(習い事・学校) 4.5万 携帯・電話・プロバイダー 1.5万 食費 6万 雑費 0.5万 車費積立(車検・保険代) 1万 家積立(税金・修繕費) 1万 車買替積立(10年満期300万) 2.5万 貯蓄 10万 ここまでで、残り8.5万円になります。 夫へ月4万円渡しています。 その他、ボーナス時に10万づつ渡しています。 私が月2万~3万頂いています。 化粧品等を買うと無くなってしまいます。 この時点で残り1.5万です。 この残りの1.5万を私が貯めていけばいいのですが、子供たちと買い物へ行ったり、本を買ったりしています。 この残りで揉めました。 夫は小遣いとして増やして欲しいと言います。 私は、家事をする上での余裕資金として家に置いておいてほしいです。 夫は、収入の割合に対して小遣いが少ないと言います。 ので、収入の割合で支出に対しての出資額を決めようと言ってきました。 質問ですが、夫の収入でお小遣いはどれぐらいが妥当でしょうか? 家計を分ける場合、上の収支でどのように分ければよいでしょうか? 貯蓄はどうすればよいでしょうか? 今まで私が家計管理をしてきたので、正直どういう風に分けるのかがわかりません。 まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 実家暮らしの家計費はどのくらい入れますか?

    今年4月から脱学生をして社会人になりました。 私は実家暮らしをしているため、収入のいくらかを家計に入れたいとおもいます。 (我が家の環境) 私の給料は月16万前後です。ここから国保や年金や所得税が引かれます。 出勤時間に間に合う交通機関がないことと、私が自転車に乗れない(スーツのスカートな為)ので、仕事にほぼ毎回母が車をだしてくれます(片道5分)。 私はなるべく母の手を煩わせたくないのですが、歩道が整備されておらず危険な為、母に徒歩は禁止されています。 家事は主に家にいる祖父と、半日働いている母がメインで行います。私に時間があるときは私が夕飯を担当します。(掃除、洗濯は私が働いている間に必ず二人がやります) 母は毎朝お弁当を用意してくれます。 私の給料の使い道 5万家計費 1~2万小遣い 残りを貯蓄 です。 必要経費は小遣いから出そうと思っています。(これまで娯楽に月1万も使わなかった為、足りるとおもいます。) かなり母に甘えた生活です。 私は月200時間働いて、週1程度の夕飯作り+食材の買い出しの半分を担当しています。 自室の掃除も、昼間に行うような布団干しはなかなかできないので、母が代わりにやってくれたりします。 家政婦のように家の仕事をしてくれる母に対し、私が入れる家計費は少ないでしょうか? さらに母は週3日か4日、午後に4時間ほど働いてくれています。 父は一般的なフリーター+夜は趣味に没頭しているので、家のことは一切していません。 昔堅気の父親です。 皆さんの体験等も含めて金額が妥当かどうか教えて下さい。

  • ムッとしちゃいました。。。

    今結婚前提に付き合って4ヶ月目の彼氏がいます。 その人は仕事柄きっちりした性格の人です。(堅い職場の公務員) 1人暮らしなのですが、料理以外は完璧と言って良いほどだなぁと思ってます。 仕事が休みの日は布団を干し、洗濯をして掃除機をかける。 当たり前の事だけど常々感心してしまいます^^; なので…私が料理の部分を補おうと思って、最近は彼に手料理を振舞って頑張っています。 私はずっと親元にいるので普段は食事・洗濯・その他色々母に助けられています。 ズボラな性格なので、時々母が掃除してくれたりもします>< そういうのを彼に話してるので、私が掃除嫌いで家では何もしていない事を彼は知っています。 先日彼の家に泊まりに行ったのですが、毎食手作りの料理を振舞いました。 その日の夜は飲みに出かけて私は酔ってしまったのです。 そしたら『手料理作ってて偉いでしょ?』みたいな発言をしたのでしょうね。(酔ってて記憶がないのですが) 次の日彼から「料理作ってるだけで十分だと思ってるの?」みたいな事を何度も言われました。 冗談交じりだったけど、『はぁ??』って感じで。 まだ結婚してないから洗濯も掃除もやるのお節介かと思ってやらなかったんです。(時々洗濯物たたんだり、布団にシーツをつけたりしてますけど) でも手料理位は「毎食外食で飽きた」って言われてたから、頑張って作ってました。 そういうのに慣れてないから最初は手料理を作るのも献立考えるのも大変でした。 しかも「時間かかるんなら何で早くから取り掛からないの?」とか言われるし。(頑張って作っても思いがけず時間かかってしまう時があるんです) 彼は完璧主義って感じで、私にもそれを押し付けてくるのがちょっとキツイです。 もし結婚しても共働きになるだろうし、彼は「自分の事は自分でやるし、家事(掃除とか)も分担しよう」と言ってくれていたのに。。。 これって普通の事でしょうか? 確かに手料理は私が自分から作ると言ったので、彼的には「頼んでもいないのに」って感じでしょうけど。。。

  • 家事分担

    共働きです。家事分担で困ってます。 節約のために弁当を作ってます。夕食は私は社員食堂で済ませます。弁当を妻が作ってくれるのはありがたいですが、その後の膨大な洗い物が全て私に回ってきます。私が料理苦手ですが、事あるごとに「料理しているのは私。文句があるなら作ってよ」とイヤミを言われます。洗い物も、どうせ夫がやるんだからと(もちろん口では言いませんが)大量のなべ食器類が出てきます。ちょっと閉口します。 一番つらいのは、説明しにくいのですが、、、帰宅したと思ったら、妻のきまぐれで料理が始まり、それに付き合わされることです。(私の帰宅は8~10時、妻は6時頃)任せておくと「どうして手伝わないの」と責められます。手伝う指示内容も単発的で全体の流れが分からないので間違えやすくなります。その中で手伝うのは精神衛生上、非常にストレスになります。文句を言うと、こちらが料理苦手なのを知っているにもかかわらず、「だったら作ってよ。こっちだって好きでやってるんじゃない」と免罪符のように言います。最近では、料理以外の家事をまったくやらなくなりました。自分の洗濯だけです。自分の服や本も放置してます。料理のために買ってきた食材なども放置してます。傲慢な態度というよりは、元々整理が苦手なのかも知れません。(私より得意な)料理に逃げ込んでいるのかも知れません。これは私の勝手な推測ですが。 料理が嫌いな私としては、家事として掃除くらいと思っても、散らかった膨大なものをまず片付けてからでないと出来ないため、二の足を踏んでいる状態です。片付けようとしても「なんでこんなのやらなきゃならんのだ?自分でやれよ」と腹が立って出来ません。 私も料理は決して嫌いではありませんが、弁当に対応するほどレパートリは多くありませんし、何より上に書いたようなトラブルとストレスの下では作ろうという気になれません。

専門家に質問してみよう