• ベストアンサー

家計簿続けるこつ

今まで何度か家計簿に挑戦しながらも、あまりの出費の多さに嫌気が差して挫折してきました。 最近は出るものは出る、と何もせずに使っていましたが、そうなってくると意識が低くなり、口座の管理とかがうまく出来なくなってしまいました。 そこで、新しくフリーの家計簿ソフトをダウンロードして再(再再再?)挑戦するのですが、長続きするコツってありますか? 主な目的は家計に関する意識を高めることと、出費の内訳を把握することです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7137
noname#7137
回答No.1

家計簿つけないと、落ち着いて寝られやしないというくらい、家計簿のとりこになっています。出費が続くと、無かったことにしよう、とか思いたくなるのですが、収支をきちっと合わせて、家の資産がいくらあるか常に把握して、万が一泥棒にかすめとられたら、いくらあったっけ? となるのが嫌なので、こと細かにつけています。 今月は、使いすぎた、来月は、反省してここを削ろうと、頑張って目標達成できたときは、誰が喜んでくれるわけでもないのですが、やったね、私、と、ほくそ笑んでいます。 固定費は、どうにもならないですが、それ以外の流動費は、やりくりすればなんとかなりますって。うちは、もっぱら、それが食費になりますが、目標達成したときは、外食しています。消耗品は、徹底的に底値買いです。 一日開くと、や~めた、ってなると思いますので、やっぱり、毎日つけることが長続きの秘訣だと思います。 かくいう私は、パソコンでつけているわけではないんです。ダウンロードしたものの、私には手書きがあっているようで、パソコンが盗難にあって、我が家の家計を知られるのも嫌ですし、地味~に、手書きしてます。

deepsnow
質問者

お礼

やはり毎日つける習慣付けが必要みたいですね。 私は自動的に計算してくれるパソコンソフトのほうがあっているようです

その他の回答 (7)

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.8

私も「出るものは出る」派です。 いろいろ家計簿をためしてみたのですが, 使い勝手が私にあっていなかったので, エクセルで作っちゃいました。 横軸に品目,縦軸に日付。 エクセルの計算式はSUMと+と-くらいですので, 簡単です。 別のシートに光熱費の一覧を作ったり,給料の一覧を作ったりして必要なところに貼り付けています。 いろいろリンクさせると,一度入力すれば,全部に反映されますので,楽です。 お試しください。

deepsnow
質問者

お礼

すごいですねぇ。私はもうちょっと勉強しないと造れそうに無いです

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.7

私も、何回も挑戦しつつ、やっと今のやり方で1年以上継続することができています。 付け方は、他の方が書かれていますように、多少の残高違いは気にしない。 付けられるときにぼちぼちと言うところですが、 以前は、PCに添えつけの家計簿ソフトを使っていましたが、PCの不具合などで再セットアップなどしようものなら、データが全部読めなくなって、その都度一からやり直していました。 そんなことで便利な付け方を探していたら、web上の家計簿を見つけ、今まで続いています。 自分の都合のいいときに開いて、データはちゃんと格納されていますので、預金管理もばっちりです。 これから、PCを乗り換えてもネットにつなげばいつでも書き込むことができます。安心です。

参考URL:
http://kakeibo.neut.co.jp/index.php
deepsnow
質問者

お礼

PCのデータ保護などは私も気になっていました。WEB家計簿というのがあるんですね。参考にします

回答No.6

私も何度も挫折してきました。 そしてついにめぐりあったのが、やっぱり手書きの家計簿です。 初めはやはり、毎日PCを開くし、あとでデータ分析もできるという理由からPCでつけていました。でも3種類ほどソフトをダウンロードしたり買ったりしてもダメ・・PCをあけても、ネットなどしていて取り掛かれないんですよね。(PCを落とすと家計簿のことを思い出すんです・・) 一応ソフトもあるみたいですが・・・ http://ascii24.com/news/i/soft/article/1997/11/17/600505-000.html 結局、思い立ったときにPCをあけなくてもちょこちょこっと書ける手書きに落ち着きました。今年からですが・・ 同じく何度も挫折してきたという友達から紹介された、雑誌「ESSE」の付録です。 毎日の書き込み方も簡単。月末には簡単な集計をして巻末の一覧に書き込みます。 毎月の予算達成状況が簡単にわかるので、達成を目指して無駄遣いがかなり減りました。先月初めての予算達成!うれしかった。 ただ問題は、雑誌の付録なので年末にしか購入できないことなんです。確か、本屋でも「ESSE家計簿」ってのが売っていたような・・?同じものかは不明です。(HPはありました。内容はかなり近いです)

参考URL:
http://www.fusosha.co.jp/extra/b29.html
deepsnow
質問者

お礼

雑誌の付録の家計簿は使いやすいらしいですね。 手書き派の方が多いようでそちらも考慮することにします

  • kimtom
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

一年間だけ、がんばってみては? 年間の支出をつかめば、月平均予算をたてられるので、 引き落としの口座には、これだけ入れる。 天引預金をこれだけする。 と決めて、 あとは「出るものは出る」でも、やっていけますよ。

deepsnow
質問者

お礼

1年・・う~ん、長いけどがんばります。

  • greenbird
  • ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.4

こんにちは。 ◎たとえ現金が合わなくても、(10円100円単位ぐらいには)拘らない。 ◎費目を大きく分ける。(細部に分けない) ◎記入を何日分も溜めない。 これぐらいでしょうか。 因みに私は「婦○の友社」のソフトを購入し、つけています。(有料。7000円ぐらいでした) 特徴は「予算家計」にあります。 結婚して以来、何社か試して、たどり着いたのが「婦○の友社」の家計簿です。 途中、挫折の期間もありますが、かれこれ、20数年つけています。   つけるだけでも、家計への意識付けがかなり出来ると思いますね。 今までのデータを活用できるようになれば、将来の生活の指針にもなります。 ・・・とはいうものの、あいかわらず、貯蓄できない現実があります。 偉そうに言えません。  ・・・トホホです。(恥)        でもお互いに頑張りましょうね。

deepsnow
質問者

お礼

参考になりました。20数年とはすごいですね、見習いたいです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 結婚8年目の男です。 うちのかみさんが、いままでずーっと付けていますので、参考までに。 やはり、手書きです。 もちろんかみさん用のPCもあるのですが、それでつけようとはしませんね。書こうと思ったときにすぐに開けて…というのが良いのかもしれません。 昨晩も、ぷっすま見ながら書いていました。 すでに何冊かになっていますが、今のが終わりそうになると、結構必死に同じものを探しています。書きやすいんだと思います。 私の稼ぎがもっと多ければ、そこまでやる必要は無いのかもしれませんけど、毎日書いている姿には本当に感心させられます。 休みの日に一緒に買い物に行って、特売品(見切品)なんかを買ってくると、その夜はレシートに「やさい 80円」とかあると、この「やさい」って何買ったんだっけ???と2人で思い出しながら楽しんでいます。 今の世の中PCでつけるのが、当たり前なのかもしれませんが、テレビでも見ながらゆっくりレシートとにらめっとして書いてみるもの良いのではないでしょうか? 楽しむ気持ちが大事かもしれませんよ。 でわ!

deepsnow
質問者

お礼

パソコンを使っていても手書き家計簿の人も結構多いのですね。 私の場合パソコンを開かない日はほとんど無いのでこっちのほうがよさそうです。 楽しみ気持ちでがんばってみます

noname#6932
noname#6932
回答No.2

こんにちは! 家庭のお金を任されているわけでもなんでもないですが、「出納帳」つけてます。 そして、たまに月別の出費の計算をしています。 人はそれを「貧乏くさい」と言いますが、かなり永い間それを続けています。 私は昔はかなりの「浪費家」(あくまでも収入に応じたレベルですが…)でした。 しかし、なぜそうなのかを知るために「出納帳」をつけ出しました。 月の初めに予算を立てて、月末に整理する。 その月の予算からいくらかでもあまるとそれがうれしくて、それを繰り返すうちに「あまり」を出せるように無理なくがんばりました。 その結果、今では余りお金を使わなくても楽しく生活していけるようになりました。 家計を預かる方の場合は突然の出費(慶弔時のお金や病気による医療費、予定外の外出やそれに伴う外食代等の出費等)があるので大変でしょうが、やはり数字のゲームと言う考え方を持つと少なからず長続きするのではないでしょうか? (よく家計を預かる方を「大蔵省<ちょっと古いかな?>」等と言うように、自分が大臣にでもなったつもりで家計簿を見て、自分をほめてあげたり、反省したりする事でゲーム感覚を持つのもいいかも?) あくまでも、家計を預かっていない男からの「アドバイス」でした。 それでは!

deepsnow
質問者

お礼

数字のゲームですか。今はまだ予算を立てる以前の問題ですが、参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 家計簿を持続させるコツ

    こんにちは。 大学生です。 家計簿やそれに似た記録を付けている方で、なにか続けるコツのようなものがあればお伺いしたいです。 使う口座が増えたりクレジットカードを持ったりと、何かと以前より所持金を管理する必要性が増したので、excelで自作の簡単な家計簿を作りました。その日の出費と口座の振込・引出・残高、その他諸事情で人に返すことになっているお金の残高を書き込むごくごくシンプルなものです。 実は、これまでにこのような試みを行ってきたのですが、途中でやらなくなるというありがち(?)な失敗を繰り返してきました。 今回の家計簿は、excelファイルで作成したものを印刷し、コンパクトにして持ち運びやすくし、すぐに記録をつけられるようにしてみました。更新頻度は毎日です(週や月だと、レシートがなくなったり忘れたりする恐れがあると考えたため)。 もちろん、私の意志力も関係しているのでしょうが、なにか生活に上手くなじませる効果的な方法があれば参考にしたいと思います。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 家計簿をつけるコツを教えてください!

    お世話になります。結婚8ヶ月目の専業主婦で、先月より家計簿(フリーソフト版)をつけ始めました。2ヶ月目に突入しましたが、早くも挫折しそうです…。 そもそも家計簿をつけるのが嫌だと思っていました。理由は以下の2つです。 ・私自身、根がケチなので、家計簿なんてつけなくても家計は大丈夫。家計簿をつけると、余計に「ドケチ根性」が働いてしまい、生活自体が楽しくなくなる、と思ったから。 ・夫の収入が割りと良い方なのでマイナスにはならないし。(自慢している訳ではありません) 一緒に住み始めた時、主人がキャッシュカードを渡し「これから生活費を遣ってね。この口座に、給料から交通費を引いた分を振り込むから」と言われました。が”専業主婦として養ってもらう”と言う事に慣れず、家事を失敗しては罪悪感を感じ、数ヶ月前まで生活費は私の独身時代の貯金を遣っていました。と同時に、主人も給料から交通費を引いた分以外を全部生活費の口座(私に預けたキャッシュカード)に振り込んでいて、お小遣いを全て自分の独身時代の貯金を遣っていた事が判明。当然、数ヶ月の間に生活費専用の通帳の残高は増える一方でした。 ややこしい話ですが…情けないです。話し合いの結果、家計簿をつけることにしたのですが、記録してみると出費って意外と多いんですね。ここ数ヶ月で公共料金の利用料はかなり減らしてきましたが…。今まで一人暮らしをした事がないので驚いています。夫の仕事も、入籍時には忙しく残業代もあったので給料も良かったのですが、今は「残業禁止令」が出ていて、数十万と減りました。 今月はゴールデンウィークがあり、夫は付き合いでゴルフへ数回、披露宴にお呼ばれしたりと…。赤字が目に見えています。家計簿をつける大切さは実感しましたが、数字を見る度、具合が悪くなります。専業主婦ですので日中、家にいますが食事をすることもなくテレビも見ません。2人とも贅沢をするタイプではないとも思います。 なら「あなたが働けば?」と思われるかもしれませんが、私が病気を治療中であもあり、主人の考えが「専業主婦」であることを望んでいます。どうしたら前向きに家計簿をつけることが出来るのでしょうか?ここ2日ばかり、休んでいますが長引くと面倒になってしまいますよね…。どうかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 家計の管理方法を教えてください。家計簿が続けられない・・・・

    家計簿が続けられません。 結婚して8ヶ月目ですが、なんども家計簿に挑戦して挫折しています。 共働きで、帰宅は夜8時か9時ぐらいです。 だんなさんは11時ぐらいに帰宅します。 料理(夕飯とお弁当)と洗濯、掃除は完璧とはいえないけれど こなしているつもりです。 夕飯作って、片付けて、 その後家計簿をつける元気が出な日が続いて、 どんどんおっくうになってきます。 細かいことが苦手なので、簡単に家計を把握する方法があれば 教えてください。

  • 家計と自分用を分けられる家計簿アプリ

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と日用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食なども夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 家計簿アプリで家計と自分用を分けたい

    夫婦二人暮らしです。 夫から毎月生活費をもらってやりくりしています。 もらっているのは食費と生活用品分。 家賃や光熱費は夫の口座からの引き落としで、外食などは夫が出しています。 基本的に夫婦別財布です。 医療費、美容費などはそれぞれで出しています。 これまでもらっている生活費の分だけ家計簿に記入して、月々の出費を管理してきました。 それぞれのお金は口座での数字のみで細かい内訳を出してこなかったのですが それぞれで管理している出費が多くなり、全体のお金の動きを把握したいと思っています。 そこで質問ですが、家計と自分用のお金のそれぞれの出費を分けて 合計や使用状況をわかるようにしていきたいのですが そういう使い分けの出来るサイトはありますか? 無料のサイトが希望です。 渡されたお金のやりくりとして生活費のみはレシーピというサイトを利用してきました。 とても使い勝手が良いのですが、自分用の支出を入れるとわかりにくくなってしまうため 使い分けの出来るサイトか、自分用に別サイトを登録し二つを利用するかで悩んでいます。 ちなみに自分用のお金は夫からのおこずかいではなく、働いた自身の収入です。 こちらは自由に使っているので、もう少し管理していきたいと考えています。 結婚当初はずっと手書きでしたが、累計を出さずに終わるパターンが多く 書くだけになって続かなかったのでレシート撮影のレシーピに落ち着いているところです。 まだまとめ方も悩んでいるので、何か良い案がありましたら そちらもアドバイスいただけると助かります。

  • 家計簿について

    私は結婚して1年半です。 一般的な家庭(私が聞いた内で)とは違い、生活費は夫と私それぞれの給料から出しています。 私は生活費の中で食費の3~4万、夫はその他の光熱費や消耗品(シャンプーやトイレットペーパー等)、車・家のローンなどを出しており、おこづかいはそれぞれの給料から使っています。 これってはやり一般的ではないですよね? 皆さんはどのようにされていますか? できればそれぞれの内訳、月々のおこずかいや貯金などもどのくらいされているのか教えていただければ助かります。 また、私は家計簿というものを付けたことがありません。 ネットで見ると家計簿をダウンロードできるようなものが沢山ありますが、使い易いお勧めのものがあれば教えて下さい。 家計簿帳などに記入するものより、できればPCで付けていきたいです。 私夫共に29歳ですが、大した貯金がありません。 子供はまだですが、子供を結婚させるまで何千万というお金がかかると聞きます。 このまま生活費をきっちり把握できていないととんでもないことになりそうですので、上記も含めて色々教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 家計の話をすると不機嫌になる夫

    結婚20年ほどのパートで働く主婦です。子供は高校生が2人です。 家計の管理はすべて私がしており、夫には月々いわゆる「お小遣い」として一定の額を渡しています。 時々、夫の嗜好品や、「どうしても必要かどうか微妙な程度の日用品」を買ってきますが、それらは夫のお小遣いとは別に家計から出しています。 あまり細かいことは言いたくないので、ふだんは何も言わずお金を渡しているのですが、1000円・2000円ずつでも、家計から出る細かいお金もばかになりませんので、「1日の予算を立てて家計を計画しているので、あまり出費がふえると結果的に赤字になる」と夫に言いましたところ、それが気に入らなかったようで、不機嫌になりました。 私としては、月々の出費の内訳を夫にも把握してもらい、預貯金の計画などについても理解してほしいと思うのですが、そういう話を振るといつも不機嫌になり、話が進まず、困っています。 アドバイスや経験談などお願いします。

  • 教えてください!共働き夫婦の家計

    共働き夫婦のみなさんは家計のやりくり・夫婦の決め事をどのようにしていますか? 私(女)は20代前半で相手は10歳上、結婚前です。 現在共に正社員で働いており、結婚・出産後も共働きの予定です。 年収は私と彼で大体2:3の割合です。 相手は、私に給料・遣い道を隠さず教えてくれます。(聞いていないのに教えてくれます。私は聞かれていないのであえて自分から教えていません。) 彼は「自分の給料で養いたい」という考えで、結婚後は自分(彼)の給料で出来るだけ生活の全て賄い、残金(あったら)+私の給料のうちから二人の口座に貯金をしていき、あとは私に任せる、と言っています。 先にも書いたとおり、私は隠している訳ではありませんが自分の収入を教えていないので、結婚後、聞かれなくても自分の収入を教えるべきなのか迷っています。 また、現在自分名義でしている月々の貯金も、結婚後給料の内訳を教えるとしたらしにくくなるし、どうしたら良いか考えています。 この貯金は特別目的もないし遣うつもりもありませんが、何かあったときのため欠かさずしてきました。 結婚後はやはり夫婦の貯金がメインで、自分だけの貯金はしようとしない方がよいのでしょうか? 私は出来る限り貯金に回してやりくりするタイプで、彼はあるとつい遣ってしまう・楽しむときは気にしないで遣って楽しむタイプなので、私がやりくりしたいと思っています。 賢いやり方をしていきたいのですが・・・ 共働きの女性の方は、結婚・出産後も自分名義の貯金(へそくり?)はしていますか? また、どのくらいの額を貯金していますか? また、収入もそうですが、普通お互いの個人口座(結婚前からの)は把握しているものですか? 夫婦として、よそよそしくなくお互い信頼できる・かつ窮屈にならない距離をもつには、どんな所を把握して(また検索しないで)おいたらよいのでしょうか。 いろんなパターンが知りたいです! よろしくお願いします。

  • Macで家計簿をつけている方(×お小遣い帳)

    ソフトウェアのカテゴリよりMacユーザーさんの目に留まりやすいかと思い こちらで質問させていただきます。よろしくお願いしますm(_ _)m ■Macで家計簿をつけていらっしゃる方、愛用されてるソフトは何ですか?  フリーソフトによくあるお小遣い帳的なものは除かせていただきます。 といいますのも、これまでフリーウェアを使っていたのですが、 来年から結婚を前提に彼と2人暮らしをはじめるにあたり、 家計簿のグレードを上げようと思っています。 家計と貯金用に共有の口座を新たに開設し、 互いに出し合うお金(家賃・生活費など)を管理していきます。 (管理は私ですが、分析結果などを見せ、彼にも把握してもらいます。) 加えて、今まで通り自分のお金の管理もしていこうと思っています。 ■以下の希望につきましても、主観で構いませんので  教えていただけたら嬉しいです。 ・生活スタイル合わせてアレンジできる ・費目ごとに予算を組める ・分析結果がわかりやすい ・Macユーザー的に使いやすい!(欲をいえば、です ^ ^;) ■また、「MasterMoney」のお試し版を見つけ、シミュレーションがてら  使い始めました。こちらのメリット・デメリットなどもお聞きしたいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 家計の管理の仕方について・・・

    30代半ば(夫婦共)です。 結婚して1年経ちましたが、今の家計のやり方に不満を感じています。 何度か話し合ってきましたが、なかなか納得できていません。 私は全体をもっと細かく把握したい、貯蓄したいと思っているのですが・・・。 アドバイスお願いします。 夫:手取り約28万円。妻(私):専業主婦。 口座は3つあります(給与振込口座、引き落とし専用口座、貯蓄口座)。 まず給料が振り込まれたら、夫が引き落とし専用口座へ入金します。 (家賃、駐車場、光熱費、携帯代、保険代、ガソリン代・・・13万円位) 私は生活費として10万円もらいます(現金)。 10万円のうち3万円を貯金口座へ入れますので、 残り7万円を生活費としています(食費外食費、日用品、雑費他)。 残った分(約5万円)が夫の小遣いとなります(昼食代・床屋代込み)。 私は7万円の生活費の収支をパソコンで管理していますが、 それ以外を管理しているハズの夫の管理はかなりアバウトに感じます。 毎月5万円以上使っているようにも見えます。 ボーナスは1回につき(年2回)約35万の手取りですが、 10万円を貯蓄口座に入れ、残りは車関係や急な出費用として、 夫の口座に残していますので、足りない分はそこから少しずつ使っていると思います。 ボーナスの部分が曖昧すぎますかね・・・? 車関係って1年にそんなに費用かかるものなのでしょうか? (税金、保険、車検、修理?・・・車は通勤には使ってません。普通車です) あまりお金の事をいうと喧嘩になるので嫌なのですが、 毎月幾ら使ってるか管理できているの?(5万以上使ってるよね?) ボーナスをもっと貯蓄に回して欲しい・・・と内心思っています。 夫に納得してもらえるように説明したいのですが、 効率のよい家計の管理の仕方を教えてください。夫はお小遣い制は嫌なようです。

専門家に質問してみよう