• 締切済み

紫のきれいな缶に入った紅茶!

たしか高島屋のオンラインショップだったと思いますが、紫の缶に入った紅茶がどうしても見つけられません。3サイズあり円柱型の紫の缶、大小と袋入りがありました。アールグレイ、セイロンなど各フレーバーそれぞれ同じ缶でした。無地に英字が記されてるだけでした。メーカー名を見ないまま「また後日・・・」と思ったのにどうしても見つからず・・・ご存知の方がいらっしゃれば回答お願いします。

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1
rosso8020
質問者

お礼

伊勢丹でした!私の勘違いだったんですねー!早速の回答、ありがとうございました(^O^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紅茶について

    紅茶が大好きでよく飲むのですが、実はあまり詳しくないなと思って質問しました。 あほらしい質問だったらすみません。 ・種類は「アールグレイ、セイロン、ダージリン、アッサム」を知ってるのですが、この他にもありますか? ・「フレーバーティー」とはピーチアップルやベリーなど味があるやつのことですか?それは「ハーブティー」なんでしょうか。 あと、紅茶について(歴史というより種類や特徴、ブランドなど)知ることができるサイトがあれば教えてください。(サイトではなくここで回答してくださっても嬉しいです!) 紅茶に関して、おすすめもあれば知りたいです!

  • 紅茶

    私は紅茶(茶葉)が好きで毎日1リットルは飲んでるんですけどσ(´ω`*) 何かオススメの紅茶とかあれば教えて欲しいです。 ダージリンとかアールグレイみたいにメジャーなやつ以外でよろしくおねがいします! フレーバーティーもいけます((●゜ν゜)

  • ウェッジウッドの紅茶

    ウェッジウッドの紅茶(リーフ、アールグレイ)ですが、青い缶に入っているものと、ワイルドストロベリー柄の缶に入っているものがあります。 中身は同じ物なのでしょうか?内容量以外で何か違いがあるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいますか?

  • フランス紅茶とイギリス紅茶の違いについて

    マリアージュとジャンナッツなどフランス紅茶、フォートナムメイソンやリッジウェイやハロッズなどのイギリス紅茶の特徴違いなどありましたら教えて下さい。 紅茶素人です。マリアージュなどは香りが凄いのは分かりますが・・・食事などには香りが強すぎるように思います。紅茶の飲み分け方を教えて頂けると助かります。家にはマリアージュ「蝶々夫人」とリッジウェイのバラエティセット(アールグレイ、とかセイロンとか、モーニングとかいろいろ)があります。ジャンナッツのノルマンディー(リンゴ風味?)もあります。食事の前後に飲むのかよいのか、お菓子と一緒に飲むのが良いのかイマイチ飲み分け方が分かりません。

  • 昔スーパーで買っていた紅茶のメーカー

    赤と黒の容器(缶)に入っていた昔あった紅茶のメーカーを教えてください。スーパーで1000円~2000円くらいでアールグレイを買っていました。5年くらい前には普通に買えていました

  • 1985年頃、明治屋で売っていた黒色の缶紅茶を探しています。

    昔、飲んでいたお気に入りの紅茶を探しています。 名前を覚えていなかったので、あれこれ思い当たるものを購入してみましたが、どれも違います。 わかる方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 はっきりした記憶として残っているのは・・・ (1)輸入品などを扱っている明治屋で1985年頃売っていたということ (2)一片8センチくらいの立方体の黒い缶だったということ (3)その缶の蓋は、丸かったということ (4)茶葉は、小さく縮れていて良い香りがしたということ (5)紅茶の色は、赤く、色も香りも良く出たということ あいまいな記憶として残っているのは・・・ (1)缶の説明に、「王室御用達」の文字があったような・・・ (2)紅茶の名前に、王室関係の人の名前がついていたような・・・ (3)日東紅茶の名前があったような・・・ (4)東インド会社の名前もあったような・・ これまで、購入して違っていた紅茶 (1)日東紅茶クラシック クラシックブレンド (2)トワイニング プリンス オブ ウェールズ (3)トワイニング レディグレイ (4)トワイニング クイーンマリーリーフ 購入したものに比べて、 色はもっと赤く出て、香りも強かったので、 フレーバーティーだったのかも知れません。 あまり紅茶に詳しくないのですが、 とにかく、あの紅茶をもう一度飲みたくて探しています。 もう発売されていないのかもしれませんが、 あの紅茶を知っている方がいらっしゃれば、 その名前や、それに似た紅茶を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 午後の紅茶のような香水を作りたい

    はじめまして。 過去の質問やGoogleなどでストレートティの香水を探しましたが、気に入ったものが見つからず、自分で作りたいと考えています。 しかし、アロマオイルにダージリンやセイロンの香りがあるわけではなく、茶葉から作るしかないと思うのですが、方法がわかりません。 アールグレイのベルガモットのような癖のある香りではないものを作りたいのです。  また、下記に試した香水を記しますので、それ以外に思い当たる午後の紅茶ストレートに似たものがありましたら、教えて下さい! トミーフィガー トミーガール ミッシェルクラウン アンソムニーO2 ブルガリ プールオム ジェニファーロペス スティル

  • 紅茶について教えてください。

    今まで、紅茶なんてティーバッグでバシャバシャいれて飲むくらいでした。 最近とあるカフェで飲んだミルクティがビックリするくらいおいしかったんです。(ミルクと紅茶が2層になってました。何も入ってないのにほのかに甘くて、でも匂いとかは普通の紅茶でした) それからいろいろと茶葉を買って飲むようになりました。 現在ためしてみたのは、 カレルチャペックの「イヤーズティー」(バラのフレーバー)これはストレートで飲んでます おなじくカレルチャペックの「キャラメルティー」(ミルクと蜂蜜を入れて飲むがお気に入り) 引き出物でもらった、ルピシエの「ウェディング」(これもストレート) そろそろ茶葉がなくなるので、ということでトワイニングのダージリン 缶入り200gを購入して、今日飲んでみました。 今までと同様にいれてみたのですが、最初の感想は「苦い!!」です。。 今まで飲んでたものより茶葉が細かいようなのでもしかしたら時間をおきすぎたのでしょうか? その後少し時間を短めにしてみたりしたんですが、やっぱりちょっと苦い。。 仕方なく今日はミルクと砂糖を加えてミルクティーにしてのみました。 ダージリンって苦いもんでしたっけ?(渋いという言い方の方がいいのかな?) どこでそう思ったか忘れましたが、「私はダージリンが一番すき」って思ってたのですが、違うのかな。 以前どこかで飲んでアールグレイは苦手だという認識でおります。 コーヒーも苦くて飲めないし、抹茶や玉露も渋いのが苦手ですので、苦い&渋いものは根本的にダメなんだと思います。 こんな私にぴったりの茶葉はなんでしょう? 現在のダージリンが飲み終わったら、おなじくトワイニングの「ブレックファースト」?でも買ってみようかな、と思ってるんですが。 レモンティーは苦手ですので、ミルクティ、ストレートティーで飲むもののおすすめおしえてください。

  • 紅茶初心者です。紅茶がお好きな方はミルクや砂糖にもこだわりがありますか

    紅茶初心者です。紅茶がお好きな方はミルクや砂糖にもこだわりがありますか? いつもお世話になっております。 以前こちらで知人へ送る紅茶(茶葉)の相談をさせていただいてから 急激に紅茶にはまってしまいました。(ここ数ヶ月前の話です。) カフェやレストランの食事後には必ずミルクティを頼み気に入ったら お店の方にメーカーを聞き購入できる場合は買うという感じです。 でもやっぱり家で飲むとどうもイマイチなんです・・・。 もちろん入れ方も勉強中でまだまだなのは百も承知です。 そこでミルクや砂糖はどんなものがいいのだろうという考えに至りました。 現在、ミルクはフレッシュや牛乳です。 砂糖はスーパーで1kg230円位のグラニュー糖です。 カフェで出てくるのはオーガニックシュガー(UCCなど)と書かれている物がほとんどなのですが やはり普通のグラニュー糖とは違うのでしょうか? 紅茶通の方はどんな砂糖やミルクを使っておられるのか参考までにお教え下さい。 砂糖は入れない!というのは無理です。 試しにUCCのオーガニックシュガーを買ってみようかなとも思っているのですが 少しお高いのがネックです。(5g×100本で750円位です。) 今現在我が家にある茶葉を下記に記入しておきます。 ・玉屋珈琲 有機紅茶アールグレイ ・UCC霧の紅茶 有機栽培紅茶セイロンブレンド ・ルピシア カシュカシュ ・ルピシア シャンパーニュロゼ

  • 燻製香のしない強烈なアールグレイを探しています。

    燻製香のしない強烈なアールグレイを探しています。 お世話になります。 10年くらい前、家族が買ってきた「ユニマットキャラバン」のアールグレイ水出し紅茶を一口飲んだところ、口の中はおろか鼻の中までベルガモットの香りでいっぱいで、まるで紅茶というよりもベルガモットの香水を飲み込んでいるような強烈な香りに衝撃を受けました。 以来、アールグレイにハマり、たまにスーパーなどでアールグレイのティーバッグを見かけるとちょくちょく購入するようになったのですが、田舎ということもありなかなか上記の品を超えるものに出会っておりません。 あの強烈な香りをもう一度堪能したい! と思っているのですが、おすすめはありますでしょうか? 当方の嗜好ですが、ユニマットキャラバンの紅茶(原材料はインド産茶葉と香料のみだそうです)が販売終了してしまったようなので、最近は生協で見つけた横浜ロイヤルパークホテルのアールグレイ(1Lパック)を飲んでいます。ユニマットキャラバンほどではありませんがこちらのむせかえるような香りも大変好みで、最近はもっぱらこの製品です。 日東紅茶、リプトンのティーバッグは香りが弱すぎでした。 トワイニング、アーマッド、フォションの缶も試したのですが中国茶ベースなせいか燻製っぽい香りが好きではありません。しかしアーマッドくらい香りがあると幸せです。 また、同じく生協で買った象が目印の青い箱「スリランティー」はいまいちベルガモットというより花のような甘ったるい香りがして好みではありませんでした。 好き嫌いが激しく申し訳ありませんが、こんな私におすすめのアールグレイ紅茶がありましたら、ぜひ教えて頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。