• ベストアンサー

シンプルな四角い家を建てるのに良い工法は?

家を新築したいと思います。 できるだけ外観・内装はシンプルに、メンテ負担もあまりないものを希望しています。 なので白く四角い家になるのかなと思いますが、こういう家にはどの工法が合うのでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。

noname#101292
noname#101292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.8

#1です。 お礼の中の補足について >木造在来工法と屋上は両立しないでしょうか。 両立させる事は、出来ます。 南東北以南の地方では、使われませんが、北東北から北海道では、無落雪屋根という工法があります。 一階部分にこの無落雪屋根工法を採用して、二階の廊下や部屋から出入りする方法を採用して、すのこ敷きにすれば、屋根全体をベランダ屋上として利用できます。 バーベキューも日向ぼっこも布団干しも思いのままじゃ! 一階屋根の一部に無落雪屋根を採用して、他は大屋根形式にして天窓付きで明るく風通しの良い素敵なお住まいを考えてみて下さい。 んっん~ん!だれも設計してくれないだと・・・ 代わりに私が設計してあげるよ!とこのサイトでは、言えなかった・・・ 無落雪屋根についての参考URL http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%90%BD%E9%9B%AA%E5%BB%BA%E7%AF%89 http://www2.jan.ne.jp/~k-katou/murakusetu.htm https://www.hownes.com/reg_manual/files/s_s_1-02hokaido.pdf 無落雪住宅で検索するといろいろと出てきます。 >屋上をつくると塗り替えなど一定のメンテはしなければなりませんよね? どんな構造の家でも、手入れしないと早くボロボロになります。 >それをできるだけ小さく抑えるにはどうしたら良いでしょうか? 日頃の手入れが大事です。 年に一回は、水洗いして埃や汚れを落とすのが大事です。 錆とか腐食は、こういう場所から進んでいきます。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初どういう事かわからなかったのですが、リンク先など見て理解できた・・・と思います。 つまり、平たくつくった一階屋根の一部に、二階から出入りできるようにすると・・・。 隅から隅まで読み込んでいませんが、危険な落雪を防ぐ他、屋根を平らにする事で雪おろしを安全にするためと、二階部分まで雪が積もった時の出入り口ができるという事でしょうか。 うちは関東地方で決して豪雪地帯ではありませんが、間取りの参考としてありがたく拝見させていただきました。

その他の回答 (7)

  • cherge
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.7

どーもです。 シンプルで良いと思いますよ。^^ 屋上部分はALCの屋根板(防音、断熱に良い)を使い、その上に 防水工事をバッチリ行えば結構大丈夫ですね。 後はNo.6の方と同意見です。 素敵な家を造ってくださいね。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 ALCですか。塗装剤に左右される建材と聞きますが、それも含め検討してみます。

noname#78261
noname#78261
回答No.6

私は、木造派。 木造で屋上できますよ。ただし、小屋裏空間の少ない2階はどうも熱気が抜けずに夏場熱くなります。これは構造種類によりません。 必ず2階の天井裏の空気をどこかに抜く工法で考えるといいと思います。いわゆる強制的な躯体換気です。屋上の場合はぜひ考えてみてくださいね。これは床下から小屋裏まで躯体を換気することで結露防止もできて長持ちする住宅となります。(ただし、防火地域では1フロアずつの躯体換気となるので割高)躯体換気するなら外断熱がいいでしょうね。 防水のメンテを少しでも楽にするには、形状を複雑にしないこと、勾配をしっかりとること、防水立ち上がりをしっかりとること、防水を切るような造作は絶対にしないこと、防水材料が傷まないようにトップコートや被覆してあげること、排水部分を掃除して絶対に詰まらせないことが考えられます。 種類もコストもいろいろなので予算に応じていいものを見つけてください。 他の方の言うように勾配のない屋根の方がメンテが必要になるのは仕方ないことです。でもその分利用しやすく作って楽しんでください。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね。ためになります。 屋上も迷っていますが、そこはメンテを要してもつけたいという方に傾いています。土地もおそらく広くはありませんのでスペースは大事です。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 陸屋根とメンテ負担の少ないという点が大きく矛盾はしているでしょう。  陸屋根であればRCが良いのではないでしょうか。安くは無いでしょう。  陸屋根は止め、切り妻できちんと勾配をつけ、なるべく安価に住宅を建ててメンテにお金をかけた方が家のもちは良い気がします。  前提が矛盾しているので回答も曖昧になるでしょう。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。屋上をつけたいというのとメンテ負担のところで揺れ動いています。 正直、メンテ負担がかかっても、そこだけは仕方ないかな、と思っています。

noname#69489
noname#69489
回答No.4

NO1と同意見です 木造在来工法が良いと思います 屋根は切り妻で瓦葺が良いでしょう。石綿スレート(コロニアル)葺きは定期的に塗装をしなければならないので、瓦葺の方が先行きメンテが簡単だと思います。 好い家を建てて下さい

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 瓦はメンテフリーだと聞きますし確かにメンテをしたのを見た事がありません。良いなと思います。ただ、家族から一部希望が出ている屋上とは両立しないので、悩んでいます。 四角い家に瓦が乗っているのを見た事がないのですが、瓦の場合、傾斜がつくような感じになるのでしょうか。

  • wankodan
  • ベストアンサー率44% (90/203)
回答No.3

長い目で見ると RC構造の外断熱工法がいい気がします 一般の木造の倍以上は長持ちしそうですし ランニングコストも安そう (しっかり計算したわけではないので参考程度に)

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 鉄筋コンクリートですね。 確かに、鉄筋コンクリートの壁式構造がなかなかこのニーズには合っているのかも知れない…と思ってはいました。 ただ本当に持ちが良いのか、という事が気がかりです。 シロアリやら腐敗の心配をしなければならない木造に比べ、メンテは確かに簡単かと思いますが、結露・錆び、腐食が弱点で、発見しづらいとも聞いています。悩みどころです。

noname#79340
noname#79340
回答No.2

こんばんは 志向しておられるものが、今流行のものとは一線を画す感じで、私は好きです。 工法のことはよくわかりませんが、「四角い家」は、つまり総2階&陸屋根ということでしょうか?そこを限定されたほうが、ご希望の回答がつくのではないでしょうか? ちなみに、陸屋根は防水面に対するメンテの面でやや不利なような気もします。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、総二回・陸屋根という事になりますが、できれば屋上があると良いなと思っていました。この場合、一定のメンテは必要になるかと思いますが、できるだけ丈夫でメンテ容易なものが良いなあと思っています。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

北国の設計屋さんです。 ある程度の幅(最低二間半4.55m以上)が取れるのなら、木造在来工法が良いでしょう。 屋根は、大屋根形式にして、天窓付けて明るくて風通しの良い家を造って下さい。 ご参考まで

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 天窓いいですね!ぜひつくりたいです。 再度質問になってしまいますが、木造在来工法と屋上は両立しないでしょうか。 また屋上をつくると塗り替えなど一定のメンテはしなければなりませんよね? それをできるだけ小さく抑えるにはどうしたら良いでしょうか。

関連するQ&A

  • 家が出来上がるまでの期間

    現在自宅を新築中です。在来工法で、期間は4/10~7/29の予定で進んでいます。 近所にも新築で家の建築があるので犬の散歩がてら見ているのですが、その家の看板をみると期間は3/26~6/1となっていました。 単純に1ヶ月以上期間が短いのですが、やはり工法などによって建築期間というのはこんなに違うものなんでしょうか? その家の工法は知らないのですが、4/27に行ったときは基礎が終わって足場だけの状態だったのですが、今日通ったら、何と、外観がすっかり出来上がっていました。(サッシ類もあり、玄関ドアも外壁もある状態) たった4日で、ここまで出来上がるような工法とかがあるんでしょうか? ちなみに自宅は基礎(90cm)の養生中で、みたところ、1階の間取りに沿って基礎が立ち上がっている感じでした。 その出来上がりの早い家の基礎は外観にそって四角い基礎が立ち上がって、内部数箇所に小さな基礎が点在しているような感じでした。(散歩ついでなんでよく見てませんが) こんなに早い出来上がりなんていいなぁ~と思ってしまいました。

  • RC-Z工法の家

    家の新築を考えております。営業担当の方からロングホーム社のRC-Z工法の鉄筋コンクリートを薦められています。この工法をご存知の方、実際に立てた方、住んでいらっしゃる方、ご意見を頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 家の工法について

    子供が4月から小学校に入学するのをきっかけに、家を新築することにしたんですが、工法に悩んでます。 東北地方のため、外断熱にしようか内断熱がいいのか、それとも両方採用するか…。 オール電化にする場合、蓄熱式床暖房と蓄暖を一諸につけたほうが暖かいのか…。 メーカーor工務店、手抜き工事…。 悩みは尽きません。 質問内容が簡単すぎて、わかりにくいかもしれなせんが、わかる方よろしくお願いします。

  • プレカット工法にて古民家風の家の「新築」は可能?

    プレカット工法というコンピューターを使った工法で、コスト・人件費を削減できる等のメリットがありますが、このプレカット工法にて京都にある古民家風の家を「新築」することは可能でしょうか? その場合でもコスト・人件費は抑えられるのでしょうか? 建築関係者の方、回答のほうお願いいたします。

  • 地震に強い工法と暖かい家

    どのメーカーもうちのは地震に強く、暖かいといいますが、住宅メーカーの工法で地震に強い工法はどういう工法でしょうか?また暖かい家はどこのメーカーのどのタイプかおすすめを教えてください。

  • 2×4工法とSW工法とで迷っています

     現在、同じ分譲地内にある新築建売戸建2物件を比較検討中です。  うち1件はSW工法ですが、南下がりの雛壇ではなく北下がりの雛壇、北道路でしかも盛土の上に建ち、南側にはブロックによる高さ1.5Mの擁壁があります。  もう1件は2×4工法で、北道路ですが高低差が無い区画に建っています。  2棟共土地面積・建物の大きさおよび価格は殆ど同じですが、分譲業者はSW工法の耐久性や強度を盛んにアピールしています。  一方、その説明によれば、SW工法の方が2×4より材料コストが高いので、それらの物件の土地の価格はSW工法の棟の方が安いようです。  個人的には新しもの好きなのでSW工法に惹かれるのですが、上述のとおり区画にやや難ありと感じています。  また、HPで見た記事によってはSW工法について「強度は2×4並み」としているものもあります。  一旦住み始めてしまえば工法の違いを意識する事もなく、火事や大規模な地震でも起こらなければ、むしろ日頃のメンテによる建物の持ちが違いの方が影響が大きいのでしょうから、あまり気にするのも妙かなとも考えています。  更に、いくら構造材が100年持つと言っても、他の部分はとてもそれだけ持たないでしょうし、100年も住み続けられる訳でもなく、あくまで計算上或いは試験上での結果でしょう。  一級建築士を弟に持つ私の友人曰く、「建売は日当たりと風通しが一番重要」とのことです。  以上、長くなりましたが初めての大きな買物なので大いに迷っております。  ぜひ、建築や不動産の専門家の方のアドバイスを頂ければ幸いです。

  • テクノ ストラクチャー(工法)について

    テクノ工法で、新築考慮中です。 松下電工と、地元の在来工法業者の、組み合わせと言うだけあって、 モデルハウスを見る限り、電気設備・松下電工製の内装家具類も、十分気に入りましたが、以下の点が気になります。テクノ工法で建てられた方の意見を聞かせて頂きたく思います。(もちろん、営業の人には説明してもらいましたが、今ひとつすっきりしません。) (1)外壁は塗りが希望です。12mm平サイディングの上からジョリパッ。 となるがあまり施工例がないとのこと。亀裂が入り易いですか? (2)在来工法なので、壁が薄く、断熱性が低いのでは? (3)遮音性について、1・2階間、各部屋間の、音は気になりますか? 一項目でも結構ですので、実際にお住まいの方、ご教示ください。

  • FP工法とWB工法について

    現在新築計画中です。 設計士は既に決定しておりますが、建築工法について、FP工法するか、WB工法にするかで悩んでいます。 予算の問題は、抜きにして、それぞれの良い点、悪い点を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • FP工法について

    FP工法での住宅の新築を考えております。 この工法は高断熱、高気密で光熱費が大幅に削減されるとの事ですが、この工法は24時間常時換気システムの導入により24時間換気システムが作動しているということで、使用電力が気になります。 このFP工法で新築をされた方、またこの工法に詳しい方、住み心地及び ランニングコストについてお教えいただきたいのですが・・・よろしくお願い致します。

  • SW工法で建てた家が寒いのはなぜ?

    2年前にネットで調べた会社でSW工法の家を建てました。 暖かいのを期待していましたが、どうもおかしい。 冷暖房はエアコンです。 第3種の24時間換気。 24時間エアコンをつけっぱなしていても、す~す~として靴下が履きたくなります。 ついでにコタツも・・・。 温度は22度の設定。   他の会社のSW工法の家に行ってみました。 暖かい、素直に暖かい! うちは失敗? どうなんでしょうか? 知ってるかた教えてください。