• 締切済み

仕入? 外注費?

個人事業で印刷関係の仕事をしています。 お客様から仕事をいただいて、印刷会社へ仕事をお願いしています。 今まで、印刷会社から入ってくる印刷物(ちらし、名刺、封筒等)は、「仕入」で仕訳していたんですが、知り合いに「外注費」ではないのかな?と言われました。 悪く言えば丸投げのような商売なんですが、まだ会社を設立して半年なので、修正はききます。「外注費」にしたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#2です。 >チラシや名刺の紙代(材料代)も込みで印刷を依頼しています。そうしますと、「商品仕入高」 でよろしいのでしょうか? その通りです。 ※材料を無償支給して印刷だけを依頼する場合は「外注費」です。

miyudesuyo
質問者

お礼

すべて仕入先にお願いしておりますので「商品仕入高」で仕訳したいと思います。ありがとうございました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>印刷会社から入ってくる印刷物(ちらし、名刺、封筒等) ちらしや名刺の紙(材料)を無償支給したり、封筒(材料)を無償支給したりして印刷だけを印刷会社へ委託するのであれば、「外注費」です。「外注工賃」とも言います。 質問者の場合は材料込みで印刷物を購入するのですから仕入です。しかも、印刷物の部品を仕入れるのであれば「部品仕入高」または「材料仕入高」ですが、印刷物の完成品を仕入れるのであれば「商品仕入高」です。

miyudesuyo
質問者

補足

チラシや名刺の紙代(材料代)も込みで印刷を依頼しています。 そうしますと、「商品仕入高」 でよろしいのでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

外注費です。 仕入とは、ふつうに売っている商品を買い、そのまま転売、あるいは多少の加工を加えて転売することを言います。 こちらから内容を指定して作らせるようなものは、仕入ではありません。

miyudesuyo
質問者

補足

外注費で仕訳すると、決算の際に仕入という勘定科目がまったく出てこないのですが、いいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 外注費と仕入れの違い

    個人事業でデザインの仕事をしています。 お客様から名刺の依頼があった場合、 デザインはうちがして、印刷は印刷会社に頼みました。 お客様に請求する分の勘定科目は「売上高」で間違いありませんよね? 印刷会社から請求があった分の勘定科目は「仕入れ」になりますか?「外注費」になりますか? 「仕入れ」と「外注費」の区別がよく分かりません。 この二つの区分を間違っていると、売上げや経費などで納める税金に関わって来ますか?

  • 仕入と外注費の仕訳について

    仕入と外注費の勘定はどういった場合に使うのか教えてください。 具体的にお聞きしたいケースですが、先日、顧客から印刷物の依頼があり、こちらから印刷会社に注文をして出来上がったものに利益を乗せて顧客に渡しました。 早い話、丸投げです。 ただし、デザインはこちらで起こしました。 このような場合の仕入の仕訳は普通に 仕入 xxx 現金 xxx の仕訳でいいのですか? よろしくお願いします。

  • 外注費で良いでしょうか

    個人事業でデザインやイラスト制作などをやっています。 あるクライアントから、名刺やフライヤーなどのデザインの依頼を受けました。印刷会社も知らないというので、こちらでネットで探した会社にデ-タ入稿をして、完成品はクライアントに直接送ってもらいました。 印刷代金は私から支払い、後にクライアントにデザイン料などを請求する時に、私が印刷会社に支払った実費(印刷代・送料・消費税+振込手数料)を一緒に請求しました。つまりは、印刷にかかる代金を、私が立替えています。 印刷会社からすると、私はアウトソーシングしたのではなく「(印刷という)商品を買った(客)」ということになると思うのですが、私側では「印刷物の制作をデザインから一式請負い、印刷を外注に出した」という形になっています。こういう場合でも、この印刷代金の私側の仕訳は「外注費」で良いのでしょうか。 ご教授どうぞよろしくお願い致します。

  • 年度をまたぐ場合、仕入→仕掛品、外注費→前払い金?

    個人事業の製造業です。 12月中に請求書を出せる予定で進めていた仕事が、現場の都合で少し遅くれて1月にずれ込みそうです。 (いつも、請求書を出した時点で売上計上しています。12月予定→1月に変更だと、来年度の売上になってしまいます。) この仕事が100万円の売上だとして、 外注費に60万円、仕入れに10万円、かかっているとします。(残りは、当方の取り分。) 売上計上は1月ですが、外注費・仕入れとも当方へは年内に請求されます。 (1)この場合の外注費と仕入れの処理の仕方ですが・・・ ・外注先から請求される60万円は、年内は前払い金として計上しておき、来年になってから外注費として計上する。 ・仕入先から請求される10万円は、年内に仕入れで計上しておき、年末の棚卸しで10万円の仕掛品があるとして計上する。 これで合ってますでしょうか? (2)もし(1)が合っている場合、外注費の具体的な仕訳方法なのですが、 <年内(外注先から請求書が届いた時点)> (借方)前払い金 60万円   (貸方)買掛金 60万円 <来年になったら> (借方)外注費 60万円    (貸方)前払い金 60万円 <支払い時> (借方)買掛金 60万円    (貸方)現金 60万円 これで、合ってますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 印刷代を外注費にするには

    去年から個人事業で印刷関係の仕事をしています。 お客様から仕事をいただき、印刷会社にその仕事を出してます。 今年の確定申告の際に会場にいた税理士さんに「印刷代は外注費でいいよ」と言われました。 それまでは買掛帳に記載していたので、損益計算書で見ると「売上原価」のところに金額が入っていました。 これを来年の確定申告の際には外注費扱いにするとなると、どこの項目にどのように入れればよいかが分かりません。 例えばA印刷会社に1/30に¥100,000を請求され、2/15に¥100,000払ったとするとどの帳面にどのように記載すれば良いのでしょうか? 無知ですみません。丁寧に教えていただけると大変ありがたいです。

  • 外注費の考え方

    カスタムソフト作成やPC環境等の設定、またPC機器等の販売を行っている小さな会社です。PC設定作業に関しては、これからは知り合いの会社に外注でお願いすることになりました。今まで経理の処理で、例えば機器販売は売上1、ソフト作成や設定費など仕入れの発生しない作業費を売上2、機器の仕入れを仕入1としてきたため、今度の外注費は仕入2とすると呼応するかと考えてましたが、会計ソフト(PCA会計)にある「外注加工費」をそのまま使用すると、仕入の範疇とは違うような気がして今悩んでいます。決算報告書で、きちんとした利益を出すために、外注費を仕入2として扱ったらまずいのでしょうか。

  • 外注加工したものにたいしての消費税について

    こんにちは。 弊社、業務の一部にて名刺作成をしております。 デザインを主とし、印刷は印刷会社へ外注にて行っております。 そして外注先から来た請求に対し、手数料を乗せ、お客様へ請求をしております。 ※添付ファイルをご参照下さい。 この場合、添付ファイルにありますように、 デザイン料、外注分(印刷料の部分)、手数料 に対し一括にて消費税をかけています。 このやり方が正しいのかどうか教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 外注について

    初めて利用させていただきます。 私は整体店を営んでる個人事業主です。 早速ですが、 今度、アロマトリートメント専門の女性スタッフに、「外注」として お客さん1人55%の完全歩合で働いてもらう予定だったのですが、 「歩合でもいいが、月額25万に届かない場合は最低保障として頂きたい」と言われました。 この場合、「外注」ではなく「固定給」として扱わないといけないんでしょうか? できれば「外注」扱いの方が処理が簡単みたいなので、「外注」としてこの条件をクリアしたいのですが、、、   また「外注」の場合、源泉徴収は必要ないと知り合いに言われたのですが、本当でしょうか? よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 外注費の仕訳

    個人事業主で今年から消費税課税対象です(簡易課税) 消費税の計算の仕組みがイマイチ理解しておらず恥ずかしい質問ですが、外注費の仕訳について教えてください。 去年までは外注費用は支払時に 借)外注工賃 100000 貸)現金 100000 でした。 請求書が届いた時点で 借)仕入高  100000 貸)買掛金 100000              ○▲工業 支払時に 借)買掛金 100000  貸)現金  100000であってますかねぇ!?      

  • 商業写真業の仕入ってなにがあるのでしょうか?

    カメラマンをしておりますが、商品仕入って何が該当するのでしょうか? よくでる費用は、撮った写真の プリント代 それと外部に印刷や加工をたのんだりする外注費 ここらへんが仕入になるのでしょうか? 一応有限会社です。

専門家に質問してみよう