• 締切済み

レジのバイトについて

スーパーでレジの仕事をしたいと思っています。高校生です。 「レジ担当」と、「中間レジ担当」とあるのですが、 これら2つの違いってありますか? よければ教えて下さい。

みんなの回答

回答No.1

それって、一般的な言葉ですか?それとも、その職場独自の言葉? 仕事を始める段階になってから担当者に聞いても遅くはないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジについて

    今高校生ですが時間があるし、貯金もしたいのでバイトをしようと思っていますが求人情報誌を見ると18歳以下はほとんどレジ接客のバイトしか見つからないんです。友達はレジは打ち方を間違えたり、お釣りがあわなくなったり、色々なお客さんが来るから大変と言っていたのであまりやりたくありませんが、レジの仕事(コンビニ、スーパーなど)しかなないのでその面接を受けようか悩んでいます。 レジの経験がある方がいましたら回答おねがいします。

  • スーパーのレジのバイト

    スーパーのレジのバイトについて教えて下さい。 仕事は、好きなのですが、ずっと事務職だったので立ち仕事をしくのが不安です。レジの業務の方、販売経験のある方、慣れるまで大変でしたか。

  • レジでのバイト

    今私がしているバイト先のスーパーで、人数関係などの調整が複雑で半日は青果で働いています。しかし、腰が痛くなったりするのでレジに移りたいと思うのですが、そこのスーパーでバイト始めてから1年経っても、デリカだけだったので今までに一度も経験したことがありません。経験した方などがいたら聞きたいのですが、レジ打ちは簡単そうに見えても意外と難しいところとか、お客さんの対応とかに難しいこととかはありますか? あったらぜひ教えてください。

  • バイトのレジ

    お店とかのレジってどこもやり方は一緒なんでしょうか?居酒屋、カフェ、スーパー、百貨店などそれぞれ違ったやり方はあるんでしょうか。

  • スーパーでレジ打ちのバイトをしている人に質問です。

    高校3年生で男です。 近所の東急ストアのスーパーでレジのバイトに応募しようと思うのですが、レジ打ちのバイトの仕事や大変さを教えてください。 以前コンビニのバイトをしていたのですが比べたらどちらが大変でしょうか? レジ打ちのバイトを続けられるかの目安にするのでどうぞよろしくお願いします。

  • レジの並び方の違い

    コンビニは、最初から一列に並んでいて、空いたほうにどんどん進んだほうが、レジへ たどり着けるのに対し、大型スーパーは、レジごとに並んでレジへたどり着けます。 何故、コンビニと大型スーパーでこのように違いがあるのでしょうか。

  • スーパーのレジのバイト

    新規オープンのスーパーのレジスタッフの面接に行きます。 そこでいくつか聞きたいことがあるんですが…。 スーパーのパートだけど面接に行くときの格好は普段着で良いんでしょうか? あと志望動機がなかなか良いのが思いつきません。「レジ業務に興味がある」「オープニングスタッフだから」とゆうことくらいです。レジ系の面接でこんな志望動機言って受かった!ってゆうのを教えてください!ちなみに私は接客の経験は無いので「接客が好きだから」とか、通勤は家から電車で3つ目の所なので「家から近いので」みたいなことは言えません。あと計算も胸張って言えるほど得意じゃないし…。でもどうしても受かりたいのでお願いしますm(_ _)m それと前にもスーパーのレジの面接受けたことがあるんですが、志望理由で「レジ業務に興味がある」と言ったら、「どうしてレジ業務に興味があるのか(レジをどうしてやりたいのか)」と突っ込まれました!!答えられなかったです。私はずっとレジ業務に興味があるんですが自分でもなんで興味があるのかその理由がよくわからないんです。この場合なんて言ったらいいでしょうか(T_T) あと接客するのに必要なこと(心がけ?)とはなんですか?? スーパーのレジの面接したことある方!!面接でこんなこと聞かれた~ってことなども教えてください!どんな質問されるんだろ?? 長文すみませんm(_ _)m

  • スーパーのレジ経験のある方に。

    本日、スーパーでの会計中に、とある別の会話をしたために、間近いがあったことに気付きました。 閉店間際だったので、気づいてからはすでに閉店していました。 印象に残るやり取りがあったので、レジの方もその時の様子は覚えているかと思います。 担当者の名前の印字されたレシートがあるので、担当者はわかるのですが、翌日に申し出てもおそいでしょうか。 「気になるなら・・・」とかの意見ではなくて、実際にスーパーのレジの仕組みとして、翌日にレジの金額違いは持ちこせない等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お伺い出来ますでしょうか。

  • スーパーのレジ

    大手のスーパー(イオン系列)でアルバイトをしようと思っているのですが、くだらない疑問かもしれませんが、どうしても一つ疑問があるので投稿致しました。 大手のスーパーのレジにおける店員さんの配置というのは、一体どうやって決まっているのでしょうか? 例えば、昨日は1番レジをAさんが、2番レジをBさんが、3番レジをCさんが担当していた。しかし、今日は1番レジをCさんが、2番レジをAさんが、3番レジをBさんが担当していた。この店員さんの配置は一体どうやって決まるのでしょうか? 経験者の方とか詳しく教えて頂けたら、とても助かります。

  • 地域一番のレジ担当者

    仕事でスーパーのレジをやっています。 お客様によって感じ方が違うと思いますが、皆さんにとっての「地域一番のレジ担当者」とは、どういった事を感じますか? 思ったままの回答をお願いします。

専門家に質問してみよう