• 締切済み

気象観測装置について

気象観測装置のアルベドメーターは何のために必要なのでしょうか? 日射計でけでは足りないのですか? 自分的には、お茶畑には必要なのかなと思いますが、どうなんでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.1

たぶん、「ライフ」→「住まい」→「ガーデニング」とかそういった農業的な事柄を扱っているカテゴリの方が回答が集まりそうな… あるいは「学問&教育」→「農学」とか。 確かにハードウェアのことではあるのでしょうが、いささかカテゴリ違いになってしまっているように思えます。ここは大分類として「デジタルライフ」ですし。

sakanatuki
質問者

お礼

なるほど!参考になりました。 初めてこのサイトを利用してカテゴリの選択が微妙でした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気象観測装置のアルベドメーターについて

    気象観測装置には、風向風速・日射・日照・雨量・気温・地温・湿度等の装置がありますが、日射計で太陽から直接の日射量と地面で反射した日射を観測するアルベドメーターという装置をはじめて見ました。 今までいろいろな施設で気象観測装置を見てきましたがアルベドメーターの必要性について疑問に思っています。 アルベドメーターの必要性を教えてください。

  • 気象庁データについて

    気象庁の観測データ(日射量、日射強度)を検索できるサイトがあったら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 気象台で働きたいのですが、理系でないと観測業務をできないのでしょうか?

    私は、今年の4月に4年生の法学部を卒業し就職をしたのですが、本当に自分のやりたい事はこれだったのかと疑問を持ち、すぐに会社を辞め自分の本当にやりたい仕事を探しました。色々悩んだ結果私は気象台で観測や調査などをやりたいと本気で思い、それに向けて色々調べました。ですが、満足いく情報が得られなかったので、教えてもらえないでしょうか?  法学部卒ですが、どうすれば気象台で観測などの業務をできるのでしょうか?公務員試験にも行政や技術職などがありますが、気象台は物理を主に採用していると書いていたのですが、法学部卒の私にも物理から公務員になり、そこで働く事ができるでしょうか?  長文になってすみませんでした。お願いします

  • 天体観測用撮影装置の能力について

    はじめまして。 ここで質問すべき題ではないのかもしれませんが、どこに出せばいいかわからず、質問させていただきます。もし別カテゴリーであれば、教えていただければと思います。 知りたいのは、曇りガラス(通常の平ガラスにスモッグが入っているタイプではなく、ガラスの表面に凸凹が施されているタイプ)越しに、室内の様子を撮影できるような天体観測用装置があるかどうか、ということです。 あまり詳しくは書けませんが、寝室の中を盗撮されているという電話があり、それによるとどうやら天体観測用装置を用いているらしいのです。防止手段を含め対応策を講じたいのですが、その前に、光学装置で上記のような曇りガラス越しに鮮明な(夜、人物の顔の特定が可能なほど)映像が取れるのかどうかまず知りたいと思い、ここに質問させていただいた次第です。装置・機器の詳細は必要ありませんが、果たしてそのようなことが可能かどうか、どなたか教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 天気図に前線を描くのに必要な観測

    天気図に前線がありますが、どのような観測結果から描くのでしょうか。 線を引くからには、最低3点以上の観測地点(緯度・経度)が必要なことはわかりますが、物理量が何なのかわからないです。 むかしあったというラジオの気象通報で紙に書くというのを調べてみたのですが、前線の書き方がわかりませんでした。 質問がすっきりしませんが、つまり、 1.前線の場所はどのような観測で特定しているのか? 2.ラジオの気象通報のどのような情報により、天気図に前線が描けるのか? 3.質問がへたなので、なにか補足をお願いします。 ということでお願いします。

  • 地震、噴火の気象の事で。

    過去の大震災がある前、確か、必ずと言って予兆が出てますよね? 変わった形の雲があちこちで見られるって言われてますよね。 地震観測で事前に異常を観測出来ない時でも、空の雲で予測出来れば、実際に災害が起きた場合、速やかな避難が出来ると思います。 実際に起きるかは別として、発見した市民らが雲の異常を知らせる→各都道府県の気象観測所(気象庁)【異常観測を報告】⇔気象庁・行政【緊急警報を出す】→各都道府県→警察・消防・自衛隊・地方行政機関【避難場所等を確保し、緊急体制に入る】→各自治体→施設や市民に避難場所を知らせる。【災害に備える】 これだと、災害発生時に役立つと思いますが…。ただ、予兆を示す雲を知って置く必要があります。 どこに言って良いものか(異常な雲の事)分からなかったのでお尋ねしました。

  • 気象衛星ひまわりについて

    自分でも調べてみたのですが、手に入れたい情報が 見つからなかったので質問させてもらいます。 まず、気象衛星「ひまわり」シリーズの温度測定の原理がよく分かりません。 ひまわりの温度測定はどのような原理で行われているのでしょうか? ひまわり1~5号までのGMSシリーズ、6~7号のMTSATシリーズでは温度測定に ついて何か違いがあるのでしょうか? もう一つはイメージャー観測、サウンダー観測についての概要をより多くの 概要をお教え願いたいと思います。 この2つをよろしくお願いします。

  • 気象予報士

    僕は中学3年生で、最近自分の将来について考えています。 今までは教員になりたい、と思っていましたが、気象関係の仕事に興味を持つようになりました。 「理科が大好きだ!」というわけでもないですが、天気については興味があります。 そこで、皆さんに質問があります。 (1)気象予報士になることの最大の魅力 (2)気象関係の仕事の内容 (3)気象予報士の資格を取得するにはこれからどうするべきか ご回答、よろしくおねがいします。 自分の将来のことなので、皆さんの意見を参考にしながら、慎重に考えていこうと思っています。

  • 気象を学ぶならどの大学?

     僕は気象予報士になろうと思っている高1です。自分の通っている学校はそれなりに進学校なのですが、進路指導がいちいちくどくて、毎回「志望大学」をどこにしようか迷っています。けれど自分は、完璧主義の部分があるので適当に書くこともできません。 そこで質問です。理学部の地理・物理系の学科で気象学が割と多く学べるor気象学において秀でた研究室のある大学を教えてください。できれば国公立でお願いします(気象大学校は除外)。各大学のホームページで探しても、薄っぺらい&分かりにくい内容ばかりなので、たくさんのご回答お待ちしております。

  • 気象予報士は必要?

    気象予報士は必要でしょうか? 温暖化などで過去のデータに当てはまらない事例が多いので 予想が外れるのは仕方ない面もありますが、 それならば尚更不用であるように感じます。 そして外れてもヘラヘラ笑いながら後付の理由説明…。 (しかも義務教育で習うレベルの説明が多い) 月間、週間予報なんて全く当たらないし当日の予報すら外れることも多々。 そんな気象予報士なら国の予算を東京アメッシュなどのデータを更に より詳細したものを迅速にネット配信する方に予算を回した方が良いような気がします。 つまり気象庁の発表≒気象予報士の予想(当たらない可能性大)と 後は迅速に自己判断できる詳細なデータ提供だけで良いのではと思うのです。 デイトレーダーや証券マンは難しい要素でも外れれば責任を問われ下手すれば破産や解雇すらあるのに対して、 気象予報士(気象庁も含め)は外れても「ごめんなさい」で済む (それすら言わないで言い訳だけの予報士も多いが) なんて楽な職業なのかと思います。 そんなタレントまがいの気象予報士を高額にで雇うなら公共の電波を独占しているTV局などは 一般国民に還元すべきことが他にたくさんあると思います。 天気予報が重要となる企業では専門のプロ天気予報会社に予報を高額で依頼している事も多いそうですが、 そういう職が成立すること自体がTVなどの気象予報士の不要性を証明しているように思います。 そういった予報専門会社のサービスに劣らない機関に国やTV局は予算を割くべきなのではないでしょうか? 国民の誰でも利用できる少なくても予報専門会社程度の精度を持ったサービスを。 みなさんは不要、必要、どちらだと思いますか? 私は今の精度の予報なら気象予報士は少なくても不要だと思います。 もしくは的中率による出来高制にすれば良いと思います。 とは言っても精度の高い予報には大企業や国レベルの観測情報が必須でしょうから非現実的でしょう。 だったら気象予報士なんて不要で代わりは高学歴のアナウンサーで十分だと思います。