• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職について)

転職について考える

このQ&Aのポイント
  • 現在の仕事では生活が苦しいため、転職を考えている。
  • 他のドラッグストアや不動産業界などに興味があり、求人情報を探している。
  • アドバイスを求めて、給料の良いお仕事や副業の情報を募集している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momororo
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.4

良い職は見つかりましたか? ちなみに今、伸びる仕事、安定してる職は非常に難しいです。 40年位前はどんな仕事しても大当たりの時代で今とはまったく逆です。 そこそこの所得で安定してるのは良く言われる公務員でしょう・・・がしかし飛ばされたりもしますし微妙です。 あるいは国を相手にしている職ではないでしょうか。 今、民間相手の仕事は横の繋がり(同業者同士)がないと会社はつぶれます・・・ 私の知り合いにもいますが、勉強してIT系も良いですが寝る暇もないらしいです。 良い資格を取っても入る会社によって辛さ、給料は全然ちがいますから 気をつけて下さい。 まず、失業、リストラされても残る資格、生きる資格を身に付ける事ですね。 たとえば、介護の資格をもって介護が好きで働いてても給料が安くて生活出来ない、、、なので仕方なく転職。。という事実もあるようです。 サービス、接客系がとりあいず向いてると考えてるようなので 外資系の会社で長年勤めるのが無難でしょうか?楽しくはないですね・・・ でも、仕事なんて我々一般人はそんなもんなんで仕方ないと思います。 つまらない、刺激のない毎日の仕事生活の中にポツリとプライベートで気の合う仲間と飲みに行ってボヤいたり、好きな人との時間があったり・・・というノーマルな生き方が今の時代は賢い選択ではないでしょうか。「一発当てる!!」の時代は昭和40年代の頃です。 まだ仕事は30年以上は続けなければならないでしょうから、5~8年はいろいろ試してみてはどうですか?(20代は正直迷います。) その後、色々チャレンジしてきた5~8年近くの経験を生かし「これだな」という職を見つけるのも1つのスタイルだと思います。30代は社会人まっしぐらの働き盛りです。 ゆっくりいろんな人の経験談を元に転職してください。 あまりゆっくりしすぎても、アッと言う間ですよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

バイトをすると確実に源泉徴収でバレます。 副業OKなのですか?そうでない場合は辞職や減給もある場合があります。社内規定は確認されましたか? それと給料がいいところはノルマが厳しいですよ。 そんな甘い考え方で入っても半年持たないでしょう。 それと接客業で高給はあまりありませんね。 本当によい給料を取りたいなら資格を取る事が先決でしょう。 または通信でもいいから大学へ行き直す事です。 大学だって無料じゃないのに中途で辞めたのには理由があるのでしょうか?生涯所得では高卒と大卒で2000万近く違うのも考慮されてます? 何がしたいかわからないのであれば、まずは経済紙でもお読みになればよろしいのではないでしょうか。世の中の動向と伸びる職種などは見えるようになるかと思います。

kou-suke-m
質問者

補足

返信ありがとうございます。経済紙なんかは一度も見たことがありません。参考として、marocoro00が今現在、伸びる職種であろうと思われる職種は何でしょうか?教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momororo
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

まず「時間がなくてもできる副職」そんなのありません。そういうのを考えてる人は悪徳SOHOに引っ掛かかる確率が高いので気をつけて下さい。 さて、推測ですがまだ20代前半では? そのくらいの歳の頃は良く迷います。根っからの「接客業務」が適職と考えてるなら勉強して不動産関係も良いでしょう。しかしどんな仕事でも忍耐は必要です!なんでも中途半端でコロコロ変わってばかりでは何も身に付きませんので30代に入る前に自分の方向性は見つけましょう。そして「手に職をつける」。 あと「給料が良くてやりがいのある仕事」とありますが よっぽど趣味が仕事にならない限り、そんな職種はありません。 やりがいがあるないは、貴方が実際に感じる事です。他人が「コレやりがいあるよ」といわれても貴方もそう思うとは限りませんよ?人は人、自分は自分。 これからもっと経験を積んで上の立場になれば責任、後輩の面倒、仕事の切り盛り・・・肉体的にも精神的にもかなりのストレスがかかります。 それに加えてプライベートでも色々問題が起こります。生きる厳しさを実感させられます。 「大○建託などは募集しているし、給料も最初からいいと聞きます」 「その他給料がよくてやりがいがあるお仕事」 「時間がなくてもできる副職」 「自身何がしたいのかまったくわかりません。」 悪く言う訳ではありませんが↑のようはことを言ってるようでは まだまだ本当に職(人生)について悩んでる内に入りません。転職しても3年続かないでしょう・・・ 沢山の人生の先輩の投稿を参考にして慎重に転職してください。 ちなみに転職しても「応募内容の仕事と実際の仕事が全然違う!」 なんて会社もあるので面接の際はハッキリ自分の希望する職務を相手に明確に伝えましょう。 楽してお金は稼げない。 うまい話には裏がある。 よく聞きますが気をつけて下さいね。 まだ若いのでゆっくり考えて下さい。

kou-suke-m
質問者

補足

返信ありがとうございます。momororoさんの推測恐ろしいぐらい当たっています。(汗)ただひとつ違うのは、すでに責任者として、後輩の面倒や責任の問われる仕事をしているところです。プライベートにおいても最近金銭面での問題があります。なので、転職しようかと悩んでいるのです。楽して稼ごうとは決して思っていません。今と違って、サービス残業などがない企業にいきたいのです。 ちなみに、momororoさんはどうゆう仕事をなさっているのですか? よろしければ参考にさせてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

深夜バイトをしても、労働時間が延びるだけで、時給は増えません。 短期間にというのであればいいと思いますが、続かないですし、根本的な解決にはならないと思います。 転職に関しては、私からアドバイスできることはありませんが、不動産業界は今後落ち目になると 考えられますので、よく考えてからにされたほうが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宅建は持ってて損はないですか?役に立ちますか?

    こんばんは。今年27歳になる女性です。 今の会社に勤めて2年目になります。 今の仕事は不動産とは全く違う業務ですが、他で不動産会社も経営しています。 最近上司に、宅建の資格を取って貰いたいとのことを言われました。 今の業務と並行して、不動産の仕事も多くなるみたいです。 宅建の資格について、あまり知らなかったので、宅建を持っていたらどんなことができるのか等調べ、これを機にステップアップや今後のためにも勉強してみようかなと思い始めました。 しかし、正直不動産にはあまり興味なかったし、今のところ不動産の仕事をしてみてもずっと続けるつもりはありません。 元々、事務やPCに向かっている作業よりは動いている仕事(接客や販売など)の方が自分に合ってると思い、いずれは転職しようとも思ってました。 こんな自分ですが、宅建をとっていて、今後将来何か役に立つと思いますか?持ってて損はないですか? 例えば、結婚して一旦仕事を辞めて、また仕事を始めるときに持っていたら有利なんでしょうか? やっぱり不動産業界でないと、持ってても何の役にも立たないのかなとも思いますが…。 あるとすれば、自分がアパートや部屋を借りるときや、マイホームを建てるときくらいでしょうか。 宅建の資格を取るのは簡単なものではないし、勉強する動機が曖昧で甘いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 転職について

    僕は今某大手ドラッグストアで一年半働いています。 そこでは、仕事の割合と給料が全然違う気がしてなりません。 さらに、登録販売者とゆう資格をとらないといけなくもなりました。 資格に関しては、勉強の甲斐もあって十分受かる感じです。 しかし、周りの友達の給料と比較すると全然低くて全くやる気が出ません。 そこで、業種関係なく今より給料がいいとこに転職しようかまたは、同じドラッグ業界で給料がいいところに転職しようかと考えています。 ちなみに今高卒で手取り16万です。 2年後には結婚もする予定です。 今どうしたらいいのか全く分からなくなっています。 どうしたらいいのかアドバイスください。 またお勧めの業種などがあったら教えてください。

  • 不動産営業 転職(京王不動産・・その他)

    不動産の営業をして10年経ちます。 現在38歳。 宅建所持。 この度、会社が倒産することになりました。 もう、これが最後の転職にしたいと思っています。 例えば、京王不動産は現在募集をかけているんですが、 38歳だと難しいでしょうか? その他、38歳でも可能で長く勤められそうな不動産会社 などありますでしょうか?

  • 宅建主任者の資格を不動産会社に貸すことは合法、非合法?

    宅建主任者の資格を不動産会社に貸すことは合法、非合法? いろいろ過去の質問を見ても合法という答えと名義貸しだから非合法という答えがあります。 実際どっちでしょうか? 私は現在不動産とは関係ない自営業の仕事をしていて宅建資格が遊んでいるので、どこかの不動産会社に就職もしくはバイト?で登録してその不動産会社では仕事をしないもしくは週に2,3回顔を出す程度の仕事がしたいと考えています。 それで月1,2万円になればそれでよいかなぁと思っているのですが、これは合法?非合法? 不動産会社が資格だけをとりあえず貸してほしいという状況下でしかありえませんが、その時私の宅建の資格は専任というわけではないですよね? 常時そこに私が詰めておく必要がないけど宅建の資格がほしいという状況があるのかないのかもどうか教えてください。 また、もしOKならどうやってそのような不動産会社を探せば良いでしょうか? 詳しい方、申し訳ありませんが、教えてください。 ちなみに5年くらい不動産営業はやったことあります。

  • 不動産業界は本当にきついお仕事ですか?

    実際不動産業界で勤めたことがないので、 分かりませんが、 ネット上では、不動産会社は労働がきつい・残業が多い など、マイナスなことが目に付きます。 今、宅建を取得しようかと 試みていますが、どうしようか迷っています。 実際に、不動産業界で働かれている方に 本当はどうであるのか、教えてください。。 また、こういう強み・特技を持っているとお仕事上で活かせる、 または、こういう人は向いてないなど、ございましたら、教えてください。

  • 介護系の資格や宅建や士業について

    私は今介護施設で支援員として働いています。給料も低く、ヘルパー二級は持ってますが手取り17くらいです。なので勤務しながら勉強し、行政書士をとってから社労士をとる予定でした。 それも変わらないのですが、最近、単に稼ぎたいだけなら宅建のが早くとれるし簡単かなとも思いだしました。一年勉強しっかりすればとれる可能性ありますが、社労士だと早くても2年くらいかと思っています。さらに、介護の仕事で資格を増やし手当を増やすのも手じゃないかとか色々考えだしました。介護ならサビ管、ケアマネ、介護福祉士でしょうか?これらをとればいくらくらい給料あがりますか。他に資格ありますか。ちなみに介護は10年やってます。今までだらだらなんとなくしてましたが、給料あげるため最近転職をかなり考えていました。介護もやりがいはあるとは思いだしました。おすすめや意見や経験きかせてください。不動産はブラックやら士業は食えないともききましたが、社労士は年金などに興味もあったしやろうかなと思ってました。

  • 資格取得後の転職について

    現在33歳の男です。 今は経理の仕事をやっており(4年目)ますが、経理の前は総務人事を6年 程担当していました。 資格は、日商簿記2級とFP3級を持っています。 来年の1月のFP2級を受験して、合格すればAFPの登録をしようと考えています。 AFPを取得した後なんですが、宅建か社労士を目指したいと考えています。 どちらも難易度は高く難しいのは承知しています。 AFP+簿記2級+宅建or社労士は転職に際して有利になりますでしょうか? (宅建と社労士ではどちらの方が有利でしょうか?) また宅建を取得した場合の転職先は不動産関連になると思うのですが、 事務職での仕事は可能でしょうか?不動産関連以外への転職もあるものなんでしょうか?(私は不動産関連での業務経験はないです) 宜しくお願い致します。

  • 宅建と不動産鑑定士

    宅建ならびに不動産鑑定士(補)の資格を取ろうと考えています。 両方を同時に勉強したら混乱しそうなので1つずつにしようと考えているのですが、まず手をつけるにはどちらがよいでしょうか? また、両資格の違いも分かる方がいましたらお願いいたします。 今現在は不動産関係の仕事には就いていないので緊急に知識を得たいわけではないのですが、将来は不動産関係の仕事に就きたいと考えています。

  • 35歳、男性、転職

    簡単に職歴を申し上げますと、接客業(飲食、社員とバイトで5年) 不動産業(社員・派遣で5年)、通信業(派遣2.5年)、金融(派遣1年)の職歴があります。 20代前半に独立志向が強かった為、色々な職業を経験したいと 思い、仕事を変えました。 現在は独立系のFPになれたら良いと思ってますが、厳しい 状況だということも理解しております。 経験を積む為に、金融系のコールセンター(派遣)が良いのか? 生活の事もあるのでFPの事は今は考えずに、別の仕事をするか? ある程度慣れている不動産業界に戻るか?など色々考えております。 2ヶ月程前に仕事を辞め、かなり余裕がない状況ですがどうしたら 良いと思いますか? またあせって決めず実家に戻った方が良いですかね? (資格は宅建・AFP、現在CFP勉強中・MOT) 体調不良などもあり実家に戻れば精神的にかなり楽になると 思いますが、地方の為やりたい仕事が殆どない状況です。 このような経験のある方、キャリアカウンセラーの方から アドバイスを頂けると助かります、すごく悩んでます。 宜しくお願い致します。

  • 異業種への転職でも、今の業務との関連が必要か。

    今までIT業界でテストの仕事をしてきました。 そこで宅建などの資格を持っていますので、不動産業界の面接を受けました。 面接官から、不動産業界を志望した理由を聞かれたので、 「小さい頃からマンションに住んできて、不動産を身近に感じていた。父はアパートから家賃収入を得ていたこともあり、そういった話を聴いて興味があった。資格の取得も叶えることができたので、不動産への応募を志した」と回答しました。 すると、新卒のときは不動産業界を受けなかったことや、小さい頃から興味があったという割には宅建は最近受かったことを指摘されてしまい、挙句の果てには父が家賃収入を得ていた話は嘘だと思われたようにも感じました。 やはり、異業種の転職を目指すといっても、現職で○○という経験をした結果、△△業界への興味が沸いた、といったストーリーでないと駄目なのでしょうか。 今の仕事は不動産とはほぼ関係ありません。 資格に受かったから、その業界を受けるでは駄目なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。