• ベストアンサー

皆を誘って色々するのが好きな人の心理

飲み会やランチなど色々なイベントを、人を集めてするのが好きな仕切りやな人ってよくいますよね。 私はあまり群れるのが好きではないので参加したい方でもないのですが、そのような誘いを断ると角が立つかなと考えてしまうのです。 でも、仕切りやさんは、一応皆に〔来て欲しいと本当に思っていない人にも一応〕声をかけているようです。 この場合、建前で声をかえてる部分もあるので、仕切りやさん的には、来れないと断るタイプの人は別に来なくても結構、て感じなのでしょうか? 仲間はずれまでは行かずとも、その場の空気がどうも読めません。 仕切りやタイプの人のご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

断って全然かまわないと思います。 参加したくない人に無理に来てほしいとは思ってないはずです。 お察しの通り建前で全員に声をかけているので、都合の悪い人は断ってかまわないと思います。 ちなみに私は仕切りが上手じゃないので、仕切ってくれる人はありがたたいと思います。 会場や料理、飲み物の段取りをして大勢を集めるのってなかなか大変ですから。 もちろん誰も行きたくないと思ってるのにやりたがるのは困りますけど、忙しいなか何とか集まりたいという意志があるからこそやってくれるので。 来れない人がいても皆どうという事はないですよ。 でも毎回断っていればそのうちお誘いが来なくなるかも。

fprwb589
質問者

お礼

毎回断るのはやばいですね。次は進んで参加しようと思います。 実は趣味の会でのそういう話なので、今日もその集まりがあるのですが、そこでその企画されてる飲み会についての話になってしまうので、欠席の自分はその場に居にくい感じなんです。 割り切るしかないですね。 ご回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#166310
noname#166310
回答No.1

はい、こなくても結構です。 (この結構は悪い意味ではありません) 自分が意図的に仲間はずれにしたようにはしたくないだけです。 「お誘いありがとう。都合が悪いのでまたの機会に」でOKです。 ちなみに、沢山人を集める場合はそもそもがきて欲しい人にでも「どうしても」なんていいません。 やはりそういう方にでも「これなかったら仕方ないね」なんです。

fprwb589
質問者

お礼

そうですか。自分は大勢集めて仕切ることしない方なので、そういう人の心理がよく分かりませんでした。 断ったことにずっと引きずってましたが、もう考えるのはやめます。 ご回答有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定例会の断り方

    ある集まりが有ります。 その集まりの趣旨を簡単に説明しますと 「気の合う仲間に声を掛け合って集まり、毎月1回飲み会を開き、交流を深めビジネスに繋げましょう。」 といった感じです。現在、私は新しい事業に挑戦しようと考えており、その分野の先輩である友人に相談した所「合わせたい人がいる」と、その飲み会に誘われました。 その時点では「定例会」である事は何となく聞いてはいましたが、1度参加したら「会員」になることは知りませんでした。飲み会の会費以外の金銭も発生しませんし、入会金も無く、飲み会への参加も強制では有りませんが、もともとアルコールが得意でない私には「飲み会を定例でする」という行為が苦手です。 定例会ですので、毎月、代表者の方から律儀にお誘いが来ます。あまり気が進まないので2回ほどしか参加した事がありませんし、毎回お断りメールを入れるのもしんどいです。気軽に継続参加し易いようにと「一度参加した人は会員」という定義なのでしょうが、代表の方が、「強制参加ではないが、取りまとめる人の事を考えれば参加不参加の返事は早々にする事が礼儀である」と少々ご立腹のようです、おっしゃる事がごもっともですし、取りまとめる方のご苦労も分かるのですが、正直に申しますと、本人の意思とは関係なく会員扱いになっていた私には迷惑極まりない状況になってしまっています。せめて数回参加した上で会員になるかならないかの本人の意思確認の場がほしかったです。 気の合う仲間を誘い合い、集まる事自体は良い事だと思います。 しかし、あまりアルコールが得意でない私には「飲み会」しかイベントごとがない会では「気の合う仲間」にはなり得ません。 ビジネス上では、気のそぐわない方々でも飲み会に参加せざる得ない事は多々あると思いますが、それでも定例で参加する必要性はないと思っています。 紹介してくれた友人の手前、代表の方には角を立てずに毎月のお誘いが不要である旨を伝えたいのですが、うまい言い回しが思いつきません。 角を立てず、今後のお付き合いに支障のない脱退の仕方がありましたら、是非アドバイス頂きたいです。

  • 飲み会ってお酒飲めない人は場違いですか?

    大学生です。 わたしはお酒が苦手であまり飲めないのですが、サークルの飲み会兼食事会など、みんなでワイワイするイベントは好きで参加したいなと思ってしまうタイプです。 そこで質問ですが、お酒飲めない人がそういう場に行くのって、控えた方がいいのでしょうか? 二次会なども先輩から誘われるのですが、飲めないのでいつもやむなく断っています。 二次会に参加した方が先輩と仲良くなれる機会が増えるのでいきたいな…と思いますが、やっぱりお酒が苦手な人は自重するべきですよね? もしあなたが飲み会、二次会に参加するとして、飲めないのに参加する、という人がいたらどう思いますか? 飲めないなら来るな、と思いますか?

  • 飲み会が苦手な女です 女の人間関係

    飲み会に誘われて困っています。クラスのみんなはとてもいい子でフレンドリーですからすごく断わりづらいです。 一度お断りして、それ以来誘われなくなったので安心していましたが、なぜか最近また誘われました。私としては今までわたし抜きでいろいろ飲み会をしていたのにどうして急に誘ってきたんだろうと思います。わたし抜きでずっとしててくれてよかったのになあ・・・。 行きたくないのを察してほしくて「お酒飲めないし・・・」といいましたが「これからもずっとこないの?」「飲めなくても来てる人いるし今度みんなで食べよう?」といわれ断われなくて今度行くことになりました。 私がクラスの一員だから仲間はずれにしないように一応誘ってみただけなら、勇気を出して飲み会は好きじゃないから今後不参加させてほしいと伝えられるのですが、クラスの子達がみんなで飲みたいし仲間の輪は大切だから私にも参加してほしいと思っているなら我慢して参加しなければいけませんよね・・・。 私を仲間はずれにしないように一応誘っているだけなんでしょうか?この文だけでは判断が難しいかもしれませんがもし分かった方がいましたら教えてください。 女子だけのクラスです。一応飲み会は一度行ってみてそれ以降は忙しいからと断わろうと思います。 飲み会が好きな人にとっては嫌な質問かもしれませんが批判しないで回答していただければ嬉しいです。 角の立たない断わり方など教えていただければと思います。 飲み会の主催者をすることが多い方の意見や同じように飲み会嫌いな方の意見もお待ちしております。

  • 90%参加しないと思える人でも一応誘いますか?

    あるイベントをします。(飲み会でもなんでもいいのですが) 仲間のうち、どうせ誘っても絶対来ないだろ。と思える人でも一応誘いますか? 連絡をとる係として、合理的派? 輪を大事にする派?

  • 嫌われている?都合の良い人?

    部署の女性達に自分はどう思われているかちょっと知りたいです。 まずは前提として、 ・一緒にランチに行っている(1対1だったり、複数の女性だったり) ・こちらから誘う、あるいは誰かから誘いがある ・プライベートのことを含む会話をする、相談に乗ることもある この時点では最低でも「嫌われてない」と思います。 さて、さらにここで ・夜に飲み会は1回だけみんなとやった(これは男性の同僚含めて)、みんな楽しめた ・しかしそれ以降やろうと言っても結局流れてしまう ・それ以外にも週末にイベントを企画しても流れてしまう ・他人が飲み会やると誘われない ・部署内の飲み会になると、席の配置で女性たちから仲間はずれにされる、「こっちに座ってよ」とか言われない プライベートな時間までは付き合いたくないということはわかりますが、 他人の飲み会では誘われない、社内の飲み会でも意図的にはずされているということは本当は「嫌われている」ってことですか? さらにですが、 ・仲がいい男性の同僚は異動したので、最近は部署内では女性としかランチは付き合ってない ・そのせいで、たぶん部署内の男性の何人かに反感を買っていると思う ・でも女性たちも彼らのことをそこまで良い人と思ってない。その割には部署内の飲み会ではノリノリ。 なんか私と一緒にいる時と違ってキャピキャピしすぎる。 女性たちは私といる時、他といる時を演じわけているのですか? 私は「嫌われている」のか、「都合の良い人」ですか? なんか人間不信になりそうです・・・

  • 後で文句をいう人の心理

    後で文句を言う人の心理がわかりません ・イベント事など・・・やるよ?と言うと断るのに、それが何度か続くと怒る ・仕事など・・・手伝おうか?と言うと断るのに、それが何度か続くと怒る ・食事など・・・払うよと言うと断るのに、それが何度か続くと怒る こういう人の気持ちがさっぱりわかりません その場では断り、後ほど「俺(私)ばっかりやってる!もうヤダ!」と言ってくる 後で文句を言うくらいならこっちが言ってる時に素直に聞き入れればいいのに 最近こういう察してちゃんが多くないですか? それとも、言葉のまま受け取るこちらが悪いのでしょうか・・・ 何だか本音とタテマエが多くて疲れる世の中です

  • 苦手な人のいる場に・・・

    苦手な人のいる場に熱烈に誘われたら、行きますか行きませんか? 以前から非常に我が儘で嫌な思いをさせられてきた友人(だった人)がいるのですが、ある時私がキレ大喧嘩になって以来、向こうから徹底的に避けてくるので3年ほど穏やかな年月を過ごしています。 問題なのは共通の友達がいて(私の彼氏も含む)、その子のいる場に良くお誘いを受けるんです。 私がいると分かると向こうは必ず色々な理由を付けて不参加にしてくるので、私は素直に参加したければ参加して楽チンにしていたのですが、今回彼氏から是非とも受けたお誘いは、その子は絶対に参加するであろうもので、後半の飲み会はその子主催だそうです。 しかもその子の家で飲み会をするそうで。 彼には私がその子を嫌いなことを言ってあるのですが、彼自身はその子のことをかなり気に入っているらしく、そんな悪魔じゃないよ、と言われ、私にとっては悪魔なの、と答えたのですが、何故か時々その子のいる集まり誘われ、断り続けてきましたが、今回は是非と・・・。 何があっても一切参加しない姿勢を貫き通すか、前半だけ頑張って参加すべきか悩んでいます。

  • みんな仲良く?!

    もうすぐ30歳になる女性です。 会社の同僚でいかにも小さいときから優等生でした、って感じの人がいます。 職場で明らかに「この人とは気が合わないだろうなぁ」ということって誰でもあると思います。 オトナですので、そういう相手は大概向こうも私のこと苦手なんだろうなぁ、という気配を感じます。 そういう場合、あまり接触せず仕事上の関係に徹していればそれほどお互いにイヤな思いをせずに いられると思うのですが、(実際、たぶんお互いかなり嫌いなタイプ同士だけど接点が少ないので 無難にすごしている人がいます)その同僚は「みんな仲良く!」が正しいと信じていて常に声をかけてきます。 例えば、私はランチの時間は一人で本を読んだりして過ごすのが好きなので、たまたま時間が合った人と 食べに行くことはあっても基本的に一人なのですが、彼女とお昼近くに出会ってしまうと 「お昼、一緒に行こう」と誘われます。 そして、彼女は何人もに声をかけているので「○○ちゃんがまだだから待ってて」などと言って出かけるのにも 時間がかかり、さらに「何食べるぅ~」とかうじゃうじゃやってるので正直、面倒くさい。 (お昼休みは60分しかないのに) 一緒にいても趣味が全く違うので話題も合わないし、本を読むわけにもいかないし。 誘いを断ると「なんで?誰かと約束してるの?具合悪いの?」とうるさく、一度は「一人で食べるのが好きだから」 とハッキリ言ったのですが、「いつも一人じゃつまんないでしょ?一人でお店入るのってイヤじゃない」 という感じで全く許してくれません。 一事が万事その調子で(飲み会とか)彼女の顔を見るとまた何か誘われるんじゃないかと動悸がするぐらいです。 以前、彼女の誘いをかなり強引に(ちょっと失礼な感じで)断った人がいたんですが、その人のことは 「ああいう人って、他人の気持ちが分からないのね。せっかくみんなで楽しくしようと思ってるのに」 と言っていました。 一番、他人の気持ちが分からないのはいい年して「みんな仲良く」が最高に正しいと信じている彼女だと思うのですが。 小学校の優等生をそのままひきずって30歳になってしまったような同僚にはどう対応するのが良いのでしょう。 また、誘いを断るうまい方法をご存知の方、ご教授ください。

  • おとなしくて暗そうな人でも人がよってくるのは?

    おとなしくて暗そうな人でも人がよってくるのは? パーティ、会社全体、オフ会などであまり話したことのないような人たちが集まるような飲み会で、すごくおとなしく、無表情の男性ってたまに見かけますよね!?私もそういった飲み会には何度か参加してきましたが、疑問に感じていることがあります。それは、同じおとなしく暗い感じの男性でも (1)自分からは全く話しかけたりする様子はなく、無表情でその場にいるにも関わらず、よく話しかけられたり人が寄ってくるような人 (2)頑張って隣や近くの人に話しかけたりしているにも関わらず、話し相手がすぐに他の人のところに行ってしまい、結局飲み会でも蚊帳の外にいるかんじになってしまう人 がいたことです。別に(1)の人が特別にルックスが良いというわけではないです。それにも関わらず、同じおとなしくて暗そうな人でもこのような差が出るのはやはり何か理由があるのでしょうか? 余談ですが、私はどちらかというと(2)のタイプに近く、飲み会などに参加して人脈を広げようとしても毎回失敗してしまいます。

  • ママ友からのお誘い、どうしようか悩んでいます。

    近々、娘の幼稚園で「お泊り会」があるのですが、その時にママたちも(親睦を深める為に)ペンションとか温泉にでもお泊りしちゃお~!という・・お誘いのメールがママ友から着ました。 しかも、仲良しグループのママだけじゃなくて、娘の幼稚園のクラスのママ全員・・・(汗)はっきり言って、挨拶程度でロクに話したことのないママもいます。 かなり積極的な仕切り屋さんのママが提案したらしいのだけれど、嫌な人も居るだろうなと思います。 仲の良いメンバーだけで・・・というのならわかるけれど、いきなり幼稚園のクラスのママ全員でお泊り会なんて、私的にはありえない状態なんですけど、みなさんはどう思いますか? 仕切り屋さんのママとその仲間達の提案は、これだけではなく、レクリエーションは、2ヶ月に1回のペースであるし、その度に4~5時間は懇親会状態です(誰も何も言わないので、一応・・参加はしてますけど)仕切り屋ママさんとその仲間達は、もの凄く楽しそうにしています。もともと大勢で騒ぐのが好きな人たちみたいです。 クラスのほとんどのママが参加するなら出なきゃいけないとは思っていますが、仕事もしているし、時間もないので、煩わしい付き合いは疲れます。 私の考え方がおかしいのでしょうか? 断ろうか参加しようか・・どうしようか迷っています、適切なアドバイスをお願いします。