• ベストアンサー

昔買ったことのある本なのですが、

題名も著者も忘れてしまってお手上げ状態です。 私の記憶ではウォールストリートジャーナル、もしくはそれに類する雑誌、もしくは新聞のコラムのエッセイを集めた物で、ページの片方に英文(原文)、もう一方に日本語訳が書いてあったと思います。 大変勇気づけられる文章で当時(20年くらい前かな~?)ちょっと流行った気がします。 とても感動した記憶があり、もう一度読みたい本なのですが、あまりに手がかりがすくなすぎて見つけられません。どなたかお心あたりのある方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taburan
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.1

アメリカの心 全米を動かした75のメッセ-ジ ISBN:4311700083 ユナイテッド・テクノロジー 著/岡田 芳郎 他訳 学生社 1987/11出版 続・アメリカの心 ―“アメリカン・マインド” 75のメッセージ ISBN:4311700229 リチャード・カー 著/楓 セビル 訳 学生社 (1990-12-20出版) ご質問のタイトルを見たときこの本が頭によぎりました。 質問内容を見てみるとその通りだったのでビックリです。

usshie
質問者

お礼

アンビリーバボー!! そうです。これです。これだと思います。 ここ数年ときどき思い出しては探しておりましたが見つけられずあきらめておりました。 本日さっそくネットで発注しました。 しかし、タイトルを見てひらめいたと聞いてわたくしもビックリです。 そういう事もあるのですね~。 とにかく大変感謝いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うろ覚えのタイムトラベル-ロマンス映画、題名は?

    うろ覚えで題名がどうしても思い出せない映画(洋画)についてです。 恋人だったか妻だったかが、何かの加減で過去に行ってしまい、いろいろあった末、未来の夫(恋人)に肖像画になってメッセージを残す、というような映画でした。見た時にとても感動した記憶があるのですが、ストーリーがはっきりしないのでもう一回みたいと思っています。でも題名がわかりません。どなたか心当たりはありませんでしょうか。知っていたら教えていただけませんか?ものすごくアバウトな記憶しかありませんので手がかりにならないかもしれませんが・・・。よろしくお願いします。

  • 本を探してます

    5年位前?に読んだ本で涙を流すほど感動したのに、題名を忘れてしまいました。内容を書きますので、お心当たりのある方は是非教えてください。 幼児誘拐のミステリーですが、同時に2つの話が進行していき、最後に被害者の遺族の刑事が、犯罪を犯してしまう。2つの話は、実は同時進行ではなく、時間差があった。 このような内容だったかと記憶してます・・ もう一度読みたくて随分探したのですが分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 以前に読んだ本のタイトルと著者が思い出せません。

    以前に読んだ本のタイトルと著者が思い出せません。 お世話になります。表題の通りの質問です。 確か著者は女性作家で、確か普段発表している作品は ノンフィクションではないと記憶しています。違っていたらすみません。 で、その作家が何かの重病(確か脳関係だったような・・・)に冒され、 その時の顛末を書いた内容でした。 ある病院に入院したものの、麻酔医が立ち会わず、 手術する医者か他の誰かがそれを兼任するという説明に納得が行かず、 病院を逃げ出し、後に他の病院(帝京だったかな?)に転院して、 無事に手術を終えたというような内容でした。 手がかりが少ないかもしれませんが、 心当たりのある方、教えてくださいm(__)m

  • 哲学の本の題名を教えてください。

    知っている方がいたら本(哲学書)の名前を教えてください。 以前途中まで読んだ本で題名を書きつけておいた紙をなくしてしまい、わからなくなってしましました。 この一カ月くらい探していたのですが見つけることができなかったので, 少しの手掛かりですがもし知っている方がいたら教えてください。 ・著者は日本人。 ・この10年間哲学について考えてきたが今のところ意味があったようには思えない というような内容の言葉を最初のほうで述べていたのでとても印象に残っています。 ・大学生活のころはよく友達と集まって哲学書について語り合った というような内容が書かれていました。 記憶もあいまいでこれだけしか情報がないのですが何といっても、あまり意味がなかったのでこの読者にはそういった時間はあまり過ごしてもらいたくないなど衝撃の言葉があってもっと読みたい一冊だったのでよろしくお願いします。

  • 米紙・ウォールストリートジャーナルの過去の掲載記事を読みたいのですが...。

    こんにちは。 昨年の3月28日の米紙・ウォールストリートジャーナルに、女優のミア・ファロー氏が「中国はスーダン・ダルフール地方のジェノサイドに加担していて、北京五輪を開催する資格がない」という寄稿が載った と産経新聞で読みました。 原文テクストを入手したいのですが、何か手立てがありますでしょうか。小生、辞書と首っ引きなら英文は何とか読めますが、鹿児島在住という地理的ハンディがあります。仕事絡み・私用を含めても上京することはほとんどありません。

  • アメリカの若者がデモをしても就職できる理由?

    アメリカの若者がデモをしても就職できる3つの理由 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/wall_street_protest/?1317987627 非常に的外れなコラムだと思いました。 日本はデモをしたら就職できないんですか? そんなことはありませんよね。 デモは国民の権利として保障されています。 著者はデモと暴動を勘違いしているんでしょうか。 そりゃあ、デモで暴力を振るったりしたら問題になるでしょうが、 単にデモに参加したからって、 就職できないようなことがあれば、それこそ大問題です。 著者は今回のデモと日本の硬直的な就職制度という全く無関係なテーマを、 強引につなぎ合わせているだけのように思います。

  • 昔教科書で読んだ短編小説の題名と作者が知りたいです。

    昔中学か高校の国語の教科書で読んだ短編で、題名も作者も忘れてしまったものがあるのですが、なぜか今になって急に読みたくて仕方なくなってしまいました。非常に記憶があいまいで、題名、作者はもちろん、全体的なあらすじもきちんと憶えていません。 憶えているのは、 ・短編。 ・作者は日本人。 ・舞台は、西洋で、おそらくヨーロッパ。 ・場面は、ほとんどが室内。 ・主人公は、作品の最初から最後まで自分の人生について考えている。 ・最後に「死神」(悪魔?)が主人公のもとに訪れる。 という事だけです。 当方は関東地方出身で、中・高生をやっていたのは1980年代後半から1990年前半です。 手掛かりが非常に少なくて申し訳ないのですが、「もしかしてこれかも?」という程度でよいので、心当たりのある方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男のつぐない?

    70台半ばの姉に調べて欲しいといわれたのですが・・・分かりませんでした。 心当たりのある方教えてください。 姉が小さい頃、父につれられてみた映画を知りたいと・・・ それは「男のつぐない」と言う題名だった気がする、 そして出演者は佐分利信か佐野周二だったような? ラストシーンは川に浴衣の帯が流れていって、それで死んだことを暗示するような場面だったと! あやふやな記憶でいろいろ検索しましたが分かりませんでした 何か手がかりが分かる方教えてください。

  • アニメタイトルを教えてください

    90年代前半で、夕方頃放映されていたアニメのタイトルを教えてください。 ひとつの話が数十秒程度で、 「犬が死んでしまってお墓を掘るときに犬の形に掘ったらぴったりだった。」 「2軒の家が建っていて、その片方は豆腐屋さん。今日もお客さんは一人かぁと言われ、しかたなく夕食を豆腐料理にする。」 みたいな内容の話があったそうです。 拙すぎる記憶で、手がかりが全然ありませんが、もし心あたりある方はぜひ教えてください。

  • 朝日新聞 運動部 西村 欣也記者のコラムの掲載日付

    こんにちは。 かなり(10年以上?)の前の朝日新聞 運動面のコラム(西村 欣也記者執筆)を再読したいのですが 掲載の日付が分かりません。 (手がかりが少な過ぎますが) 大意、以下の内容でした。 「1971年の阪急VS巨人の日本シリーズ第3戦9回裏、当時高校生の西村記者は、授業中にも 関わらず、先生に見つからないようにラジオのイヤフォンで山田投手VS王選手の息詰まる対決に 耳を傾けていた。結果は王選手の逆転サヨナラホームラン。先生は西村記者を見咎めるより 『王と山田の対決、どうだった?』と西村記者に聞いてきた」というオチのコラムです。 もう一つありまして、これはもっと手掛かりが少ないコラムです。 これも同記者のコラムで、掲載時期は上記コラムよりだいぶ後と記憶しています。 大意は「日本シリーズがナイター開催になって、仕事を休まなくても観戦出来るのは 有難いが、平日の昼間に試合を行うという『非日常性』が無いのは寂しい」という 内容でした。 心当たりの方、よろしくお願いします。