• ベストアンサー

自転車タイヤサイズを太くしたいのですが・・・

現在、20×1.75のサイズのタイヤが装着されているのですが、これ以上幅の広いタイヤに履き替えることは可能でしょうか。また、これに伴いチューブの変更も必要でしょうか。何分素人なのですみませんがよろしくお願いします。「あまり実用性より見た目重視なので・・・」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 crownproさん こんばんは  自転車の種類はなんですか???たぶんタイヤのサイズ表示からすれば、MTBだと思うんですけど・・・。もしママチャリだったら、MTBやロードバイク等のスポーツバイクとリムの構造が違うので、タイヤ幅の種類があんまりないので太いタイヤが存在するかとう言う問題があります。  スポーツバイクの場合は現在装着しているホイールを使うと言う前提で、リム幅の1.4~2.3倍が装着出来るタイヤ幅です。したがってリム幅が解ればどの程度の幅のタイヤまでホイールに装着出来るかが解ります。もちろんリム幅の広いホイールに替えれば、現状のホイールよりタイヤ幅の太いタイヤが装着可能です。  しかしホイールに太いタイヤが装着出来てとしても、タイヤとホイールやブレーキが干渉してフレームにホイールが装着出来ない場合も考えられます。  したがってタイヤ幅を太くしたい場合は、ショップで現物合わせと言うのが現実的です。特に車種・ブレーキの種類が解らない状態では、どの程度の太さの太いタイヤが使えるか答え様がないです。

crownpro
質問者

補足

ちなみに装着はごく普通の折りたたみ自転車への装着を予定しており、リアのみの交換を予定しております。ブレーキもごく普通のママチャリのリアブレーキの形状です。6段変速がついたものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 crownproさん こんにちは  折りたたみ自転車で26インチサイズのタイヤとすると車種が少ないのが実情です。そして後輪6速となると相当前(約10年位前)のスポーツバイクかスポーツバイク風の形状をしたママチャリだと思います。なぜ「思います」と記載したかと言うと、車種名またはメーカー名の記載がない無いのと実車を見てないからです。それとブレーキも「普通のママチャリのリアブレーキの形状」と言うのも今一歩解らない点です。多分「キャリパーブレーキ」と呼ばれるブレーキの一種類だろうと思います。  ところで、この「キャリパーブレーキ」ですけど、ロードバイクに採用されているキャリパーブレーキとママチャリに採用されているキャリパーブレーキでは腕の長さが違っていて、ロードバイクに採用されているキャリパーブレーキの場合は制動性能を良くさせるために腕が短く、ママチャリに採用されているキャリパーブレーキの場合は元々があまり速度を出せない自転車と言う関係と安定性を求めて太めのタイヤを求める方が多い関係で腕が長めに作られています。と言う違いがありますから、もしロードバイク用のキャリパーブレーキが装着してあったら太めのタイヤは装着不可能、ママチャリ用のキャリパーブレーキが装着してあったら有る程度の太めのタイヤも装着可能と言う事になります。  お持ちの自転車の購入時の値段が解ればある程度の想像も出来るのですが、それすらも解らない状態でましてや車種名やメーカー名が解らないので正直言って今回の質問は答え難いです。  以下は想像の域でしかないのですけど、たぶん今までの話を総合して考えると、スポーツバイクの形状をしたママチャリだろうと思います。だとしたら、物理的にはブレーキに当たらない程度の太めのタイヤは装着可能と言う事になります。しかしこの場合多くはママチャリ規格のリムを使ったホイールを装着しているでしょうから、太めのタイヤが存在するかどうかが問題です。前レスで記載した通り、スポーツバイク規格のリムとママチャリ規格のリムとは構造が違いますので・・・。  以上を総合すると、実車が解らない状態なのでショップでの相談が最適です。そしてどの程度の太いタイヤを希望されているか解りませんけど、希望通りの太いタイヤが存在しないか存在しても装着不可能な場合もあり得る事をご理解の上で相談されると良いでしょうね。  以上何かの参考になれば幸いです。

crownpro
質問者

お礼

大変参考になりました。とりあえず販売店に現物をもっていき、相談したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤのサイズについて

    あまり車に詳しくないので、タイヤサイズが合うのか分かりません。教えてくださいm(_ _)m マイナーチェンジしたアクセラスポーツ15Cに乗り換え予定です。 アクセラのタイヤサイズはたぶん195/65R15だと思うのですが現在、所有しているスタッドレスタイヤのサイズは165/70R14です。 タイヤ幅が違いますし、装着は不可能そうですが…確信が持てないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステップワゴンRF-3のタイヤサイズについて

    ステップワゴンRF-3に乗ってます。現在社外アルミ(17インチ-7J  オフセット+48)にポテンザRE050 215-45R17を装着しておりますが、 タイヤ交換に付き、サイズを205-50R17に変更することを検討しております。 215-45R17は純正サイズと比較すると10mm以上直径が小さく、見た目も タイヤが小さいと感じる為、個人的には気に入りません。 205-50R17であれば直径も純正とほぼ近く、ベストサイズと思われますが ステップワゴンの推奨タイヤサイズとしてはどこにも見かけません。 今回選択するタイヤはダンロップのルマン LM703を考えており、7Jのホイール に装着してもタイヤ幅は210mmに収まり、現在のポテンザの211mmとほぼ同じ幅になります。現在9mm幅のフェンダーアーチを取り付けており、クリアランスはマイナス 5mm以上あるので全く問題ないと考えておりますが、選択視として間違っていないでしょうか? 205-50R17がステップワゴンに選択されない理由は流通量の少なさだけでしょうか? RF3にお乗りの方で205-50R17を装着されている方、ご意見を頂けますと助かります。

  • ボルティーのタイヤについて

    ボルティーは指定タイヤサイズは120/80-17ですが120/70-17は装着可能でしょうか? 前輪タイヤ3.00-18は後輪タイヤサイズ表記のように表記すると?/?-18になりますでしょうか? タイヤはチューブ方式ですが、チューブレスタイヤは使用出来ないでしょうか? 素人の僕にどうか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • タイヤとチューブのサイズについて

    タイヤの交換を検討しています。 現在、使用中のタイヤのサイズが、(26×2.1)です。 これをサイズ(26×2.0)のものにしたいのですが、チューブも交換する必要はあるのでしょうか?

  • 車検時のタイヤサイズ

    車検時のタイヤサイズについて、現在は「新車装着タイヤの外径以下」であることが求められているようですが、同じサイズ(幅、扁平率、リム)のタイヤでも、メーカー、ブランドによりかなり差があります。 サイズ変更(ロープロファイル)等の場合の実情はどうなのか、ご存じの方がいらしたら教えてください。

  • タイヤのサイズ

    ホンダ・キャパのタイヤを交換しようと思ってるのですが 現在のサイズが 175/70R13 (純正ホイール) 購入しようと思ってるサイズが 165/70R13 79T (79Tって何?) これは問題無く装着可能なのでしょうか? 普段はのんびり遠出ドライブが多い方なので、一応燃費重視で。 他にも適合しそうな近辺のサイズ 燃費を考えるならこのサイズ、的なタイヤがありましたら教えてください。 どうぞお願いします。

  • タイヤのサイズ変更についてですが、初心者で良く分からないので、教えてく

    タイヤのサイズ変更についてですが、初心者で良く分からないので、教えてください。 現在、「ブリジストンのオルディナS5」に乗っています。 タイヤは700x32Cなのですが、細いタイヤに替えたいと思っています。 ホイールを変えないで、25Cや28Cに替えられますか? この場合、当然チューブも交換が必要ですか? どうぞ、アドバイスをお願いします。

  • サイズの違うチューブとタイヤはマズイですか?

    通販で、同じサイズのチューブとタイヤを購入したつもりなのですが、どうも間違って小さいサイズのタイヤを買ってしまいました。(完全に自分のミスです) チューブ:700x28c タイヤ:700x25c この組み合わせはマズイでしょうか。やはり同じサイズが必要でしょうか。。。

  • タイヤサイズについて

    タイヤ交換を考えています。 ホイールのサイズは8.5Jです。 現在装着しているタイヤは245なのですが、 255は装着可能でしょか。 宜しくお願い致します。

  • タイヤとホイールのサイズについて

    タイヤとホイールの適合サイズについて教えてください。 当方、素人なので良くわからないのですが、自分なりに調べてみました。今、装着しているホイール、購入時の注文書にはFARMASおそらく(T-レボルト)1770+48 1145H記載があります。私なりに調べた解釈では、17インチ リム幅7.0 オフセット48 PDC114 5Hは5穴ではないかと考えています。意味は良く理解できていませんが?  タイヤは215/45R17 87Wです。 お伺いしたいのは現在装着しているホイールに適合するタイヤは215/45R17であれば、どのメーカーのタイヤでも適合するのか。87Wにも意味がありこの表記通りのタイヤでなければ適合しないのかと言う事です。宜しくお願いします。

メール受信不能になった
このQ&Aのポイント
  • 一昨日から、メール受信が不能になりました。その前日は、正常でした。またwebメールにログイン不能になりました。これも前日はOKでした。
  • 特に変わった操作は、しておりません。通常のメールのやり取りだけです。
  • 複数台のPCを所有していますので、別のPCに不能のアカウントを設定しようとしましたが、受信サーバ接続不能で設定できませんでした。この別のPCに他のアカウント(複数所持)を設定しましたがOKです。
回答を見る

専門家に質問してみよう