• ベストアンサー

和訳のしかたがわかりません

Salt,especially ,was fairly scarce, an important quality for something used as a means of exchange. という英文なのですが 塩は特にかなり不足していて、の後のan important quality for somethingの訳し方が分かりません

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyosei
  • ベストアンサー率52% (41/78)
回答No.3

まず、訳としてはこんな感じです。 「とりわけ、塩は供給量の非常に少ないものだった。これは交換手段に用いるものとしては重要な特性である」 文法的・構文的に説明すると、いわゆる「同格」というものの一種になります。 「同格」とは、普通は、ある名詞語句Aの後に、それを説明する名詞語句Bをひっつける用法で、意味的に名詞語句A = 名詞語句B の関係があります。 その変種として、この文のように名詞語句ではなく一つの文章の場合があります。 (文法学者によってはこういう場合「同格」という言い方をしないこともあります) 普通の「同格」は、[名詞語句], [名詞語句]。 その変種でこの場合のように [主語・述語を備えた一つの文], [名詞語句]という形があり、前の文の内容を後の名詞語句で補足的に説明を加えています。 [Salt (especially)was fairly scarce] = [an important quality (for something used as a means of exchange)] [塩はとりわけ供給量の非常に少ないものだった] = [(交換手段に用いるものとしては)重要な特性] 英語で書き直すと Salt, especially, was fairly scarce. It is an important quality for something used as a means of exchange. このパターンの「同格」の時は、後の名詞語句の前に意味的に「そしてそれは~である」と補って解釈すれば大抵すんなり意味が通ります。 文法書などで「同格」について勉強してみてください。

abcsuugaku
質問者

お礼

とても丁寧にありがとうございます!! とても参考になりました もっと英語を頑張ります!!

その他の回答 (2)

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

いい例文があります。 To buy means to give money for something. To buy(買うこと) means(意味する) to give money(お金を払うこと) for something(何かのために、何かに対して) 「買うことは、何かに対してお金を払うことを意味します。」 となりますね。 では本題の和訳に行ってみましょう。 まず、単語・文節レベルで意味の通じる部分を抜き出してみます。 Salt(塩) especially(特に) was fairly scarce(とても不足していた) an important quality for(~にとって大切なこと) for something used(~に使われるための) means of exchange(交換すること) ここでカンマで区切られているのは、挿入句だと思います。 Salt was faily scarce. (塩は不足していた) に対して、 especially(特に)、an important~(交換に使われるために大切な) の2つが付与されているような形ですね。 これが歴史関連の文書だったと仮定して意訳してみると、 『塩は、特に、交易にとって大切な塩は、とても不足していた』 …といった具合の意味になるのではないでしょうか。 まぁ私の英語はあまり信用してはいけないのですが。。。 参考になれば幸いです。

abcsuugaku
質問者

お礼

例文まで載せていただいてありがとうございます。 とても参考になりました!!!

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

an important quality for something used as a means of exchange. (不足していること=希少性は)交換手段として使われるものにとって重要な性質(でした)

abcsuugaku
質問者

お礼

早い回答をありがとうございます!! たすかりました☆

関連するQ&A

  • 【困っています】和訳の仕方がまったくわかりません

    和訳の仕方がまったくわかりません。。。 部分部分の言っていることはわかるのですが、英文の間にthatが入ってきたり、()で囲まれた英文があると、和訳するときにどこから訳していいのかわからなくなってしまいます。文中に「,」がところどころにあると、混乱してしまいます。 英文を和訳にする時のコツはあるのでしょうか? どうか、教えてください。 宜しくお願いします。 What would be the best wold to use when describing that e.g. an icon is alternating between being displayed and hidden ; the flashing / blinking / flickering icon? Flashing is probably the best. Blinking could also be used, but the most common use of blinking is for opening and shutting both eyes quickly. Flickering usually signifies that something is going on and off irregularly. A flickering lightbulb, for example, usually has something wrong with it and is rapidly turning on and off (but it is not supposed to be doing this, it has a fault).

  • 和訳をお願いします。

    海外の友人が僕の英語について教えてくれているのですが、何と書いてくれているのでしょう? In English, the rules on starting a sentence with the word "but" are kind of weird. It's fine in an informal setting like this, but if you were writing something where grammar was super important (like an English assignment or something) you might want to start another way. It's easy to replace it with something else/restructure the sentence like

  • 和訳です。工業系の英文です。

    困っています。以下の文章の和訳を教えていただけませんか? On September 10, 2010, in that facility, it was noticed that a crane was used for handling , on August 30th and September7th beyond its maximum handling capacity for operations to slightly lift the package in an area. 私の英語力不足です。文法的にも正しい英文かさえもわかりません。 どうぞ宜しくお願いします。 .

  • 和訳をよろしくお願いします

    Japan also has a low standard of living, because of cramped housing, long and crowded train commutes, a lack of open spaces and recreational facilities for adults and kids alike, and a lack of cultural activities such as world-class museums, world-class live performances, high-quality art, high-quality movies and high-quality music. “Cramped” means uncomfortably restricted in size, or financially. “Open spaces” refers to parks, community gardens, schoolyards, playgrounds, public plazas, and so on. “Alike” is an adverb used to emphasize that the writer is referring to both adults and kids. “World-class” means ranking among the world's best; outstanding.

  • 和訳

    The researchers believe their results can be applied to evolution as a whole. it seems that , in human evolution , it was very important that the majority of people be right-handed. This is because most of the time cooperation was more important to our survival than competition. However in certain situations , competition was more important. In these cases , having about 10 percent of the population left-handed was an advantage for human beings. 文法の解説を含めて和訳が知りたいです。 回答お願いします。

  • うまく日本語訳にできない、文構造がわからない

    こんにちは^^ 私は英英辞典を使っているのですが、utterlyという単語を引いたところ、 used especially to emphasize that something was very bad, or that a feeling was very strong. と書いてありました。 usedはどんな働きをしているのかよくわかりません。 そもそもいきなりusedとはじまっているのはどういうことなのでしょう。え?いきなりなんで過去形?って感じでして。。。 あともう一つ質問があります。 insistという単語を引いたところ、 to demand that something should happen. と書いてありました。 これは、~を要求すること、と文全体が名詞になっているわけですが、 something should happen のところがわかりません。 このsomethingはいったいなんなのか、 また、should の後ろは原形のはずなのにhappenがなぜ使われているのか。 以上が質問の内容です。 回答よろしくお願いします。

  • 和訳をお願いします

    … (1)The city-state was also important because it was possible for intellectual rebels to leave one location and go to another, thereby maintaining a condition of relatively free inquiry. (2)That the merchants would have wished to have their sons educated requires explanation in itself, of course, especially because, unlike in China, education was not a route to power and wealth.

  • 和訳をお願いします。

    和訳をお願いします。 From the standpoint of less-privileged women, more important was the role mass women's magazines played in supporting a form of consumerism that provided an innovative concept of buying for an unlikely class of consumers. ちなみにこの文を要約するとどんな感じになりますか? 訳してみたものの、複雑で意味が余計わからなくなってしまいました。 お願いします(><)

  • 和訳していただけませんか?

    次の英文を和訳していただけませんか? 1、He had not experienced that which all fiction taught him was the most important thing in life. 2、Hobbes, one of the greatest English philosophers, used to sing songs every night in his old age when all were gone and nobody could hear him, for his health, which he believe would make him live two or three years longer. よろしくお願い致します。

  • 和訳問題

    Human beings learn to communicate with each other through nonlinguistic means as well as linguistic ones. All of us are familiar with the saying, "It wasn't what he said; it was the way he said it" when, by using the word saying, we mean something about the particular voice quality that was in evidence, or the set of a shoulder, or the obvious tension in certain muscles. 1.早稲田大の問題ですが、何年度の何学部か分かりますでしょうか?(最近のものでなければ、どの有名問題集に載っているか) 2.It wasn't ~とit was~のIt(it)は何を指すのでしょうか? 3.when~はどのように訳せばよいのでしょうか? (これが自分にとって正直一番の問題です)whenは関係副詞(継続)「~そのとき・・・」という感じでは駄目でしょうか?(whenの前にカンマがありませんが) 4.the particular voice quality that was in evidenceのthatはthe~qualityを先行詞とする関係代名詞でよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。