• 締切済み

コンベンショナルメモリ

フロッピーディスクでscandiskを実行したらコンベンショナルメモリが足りないと言われました。 コンベンショナルメモリをたくさん使えるscandisk専用のフロッピーディスクを作る方法を教えてください。

みんなの回答

  • matty2003
  • ベストアンサー率48% (41/85)
回答No.4

まさかとは思いますが、必要なファイルはきちんとフロッピィに入ってますよね? フロッピィから立ち上げた際に、 The Following file is missing or corrupted:(ファイル名) There is an error in your CONFIG.SYS file on line (行番号) とか表示されてませんか? きちんと組み込まれていれば、ANo.3の方の通りにやればうまくいきます。 ちなみに、JKEYB.SYSが読み込まれた時点で、 下記のメッセージが表示されるはずです。 '漢字'の刻印のあるキーを押してください. そのキーがない場合は,Space キーを押してください. 注意: キーは,単独で押してください(Shift キーなどと    一緒には押さないでください).また,'漢字'の    刻印のあるキーか Space キー以外は押さないで    ください.   [Space]      : 101 英語キーボード   [漢字]      : AX/J3100 日本語キーボード   [半角/全角(漢字)] : 106 日本語キーボード と表示され、キーボードの左上にある「漢字」キーを押せば、 「け」キーで「:」が打てるようになるはずです。 また、CONFIG.SYS内で DOS=HIGH の記述がないと、HMAは確保されません。

noname#67431
noname#67431
回答No.3

ANo1です。 >biling.sysは必要ですか? どっちでもかまいません。 バイリンガルシスって言います。 日本語と英語をサポートしています。 biling.sysを使わないと言うことは英語オンリーと言うことです。 日本語ソフトを使うと文字化けしますが、ソフト自体は起動します。 これに・・・ DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF  フォント DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC  表示装置 DEVICEHigh=JKEYB.SYS   キーボード 日本語はこれでワンセットです。

kauern
質問者

お礼

別のフロッピーで device=himem.sys device=EMM386.EXE devicehigh=biling.sys devicehigh=JFONT.SYS /MSG=OFF devicehigh=JDISP.SYS /HS=LC devicehigh=JKEYB.SYS で実行しましたが、scandiscの内容は同じ文字化けでした。 scandisc c: を入力する時のコロンが、Shift +「れ」でないとだめでした。 この状態だと文字化けになるみたいですね。 コロンを「け」で入力するには、他に何が必要でしょうか?

kauern
質問者

補足

device=A:¥biling.sys は「A:¥」はなくてよいですね。 device=himem.sys device=EMM386.EXE RAM   ココが追加文です devicehigh=biling.sys このbiling.sysで、scandiscを実行しました。 文字化けしていてほとんど読めませんでしたが、文字化けしていないスキャンディスクの記憶から、最後のステップのクラスタスキャンでコンベンショナルメモリが足りないというメッセージが出たんだと予想しました。 日本語も使えるようにしてみたかったのですが、それ以来フロッピーがおかしくなってしまいました。

noname#67431
noname#67431
回答No.2

そのFDにEMM386.EXEと言うファイルを追加してください。 それからconfig.sysの内容を変更してEMM386.EXEを認識させてください。 config.sysの記述例 device=A:¥himem.sys device=A:¥EMM386.EXE RAM   ココが追加文です devicehigh=A:¥biling.sys    ・    ・    ・

kauern
質問者

補足

biling.sysは必要ですか? 先ほどbiling.sys無しでscandisk c:を実行したら文字化けしていました。 文字はほとんど読めませんでしたが、そのままEnterなどを適当に押して進めて行ったら、途中でフロッピーの書きこみが5分ぐらい続いたのでXキーで止めて、電源長押しでパソコンを停止させました。

回答No.1

関連するQ&A

  • USBメモリの実効速度は?

    今はやりのUSBメモリの導入を検討しています。ところでUSBメモリの実行速度はどのくらいのものなのでしょうか。 USB1.1の理論値は1.5MBらしいのですが、フロッピーディスクと比べてどれくらい早いものか知りたいです。 あと、耐久性、欠点などについて何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 起動ディスクでscandiskするのにコンベンショナルメモリ不足

    起動ディスクでscandiskするのですが、空きコンベンショナルメモリ不足とメッセージがでます。 その前にsafemodeでscandiskをしたのですが、10回以上再試行を繰り返し、終了のメッセージがでました。 同様にdosモードでのscandiskは、空きコンベンショナルメモリ不足とメッセージがでました。 どの様にすれば、この状況を回避できますかご教授下さい。 win98se pem(3) 550Mhz mem 384M ノートンウィルスバスター

  • MS-DOSについて

    メモリ不足のため、「scandisk」を実行できません。そのため、パソコンの電源が不正に切られても、自動的にスキャンディスクを自動で実行されません。

  • メモリをチェックするフリーソフトについて

    先日デスクトップパソコンのメモリを、起動時間や操作にかかる時間が多少は早くなるかなーと思い増設しました。 ※パソコンはネットで買った中古です。 ですが、そこまで中古のパソコンではないにも関わらず、最近起動にかかる時間が買った当初の4倍くらいかかるようになってしまいました。 これはもしかしたらメモリに問題があって、きちんと作動していないんじゃないかと思い、メモリのテストをしてみようと思い、フリーソフトを探して実行してみたのですが、フロッピーディスクから開く(?)ものが大半で、何度もダウンロード後実行しようとしたのですが、なぜか開くことができません; もし、簡単にメモリのテストを行えるフリーソフト、あるいはそのフリーソフトの使い方が書いてあるサイトがありましたら、よければ教えていただけませんか? また、ダウンロードしたあと、フロッピーディスクから開けなかったフリーソフトはMemScopeとMicrosoft Windows Memory Diagnostic というソフトです。 ※パソコンについてはほとんど素人です。

  • フラッシュメモリについて

    フラッシュメモリにデータを書き込む場合、フロッピーディスクのようにコピー&ペーストで書き込みできますか

  • メモリの相性について

    メモリを増やそうと思っているのですがいろいろとわからないことがでてきてしまいました。 1、メモリチェックソフトなどで調べないと相性はわからないものなのでしょうか。(つけて使用しているだけではわからないのでしょうか。) 2、Memtest-86というソフトがあちこちで紹介されているのを見たのですが、フロッピーディスクドライブがないと使えませんか? 3、Memtest-86以外にチェックソフトのようなものはありますか? よろしくお願いいたします。

  • フラッシュ(USB)メモリの事故

    フラッシュメモリ(USBメモリ)=リムーバブルディスクが、 磁石などとの接触により、全消滅したという経験のある方は、教えてください。 またフロッピーディスクに比べて、事故率は高いと思いますか、低いと思いますか? その点について、漠然とでもいいですからご教示ください。

  • フラッシュメモリを使いたい

    自宅のPCは、WinXP(フロッピーディスク無し) 会社のPCは、Win98(フロッピーディスク有り)です。 自宅と会社で、データをやりとりしたく、フラッシュメモリを購入しました。 ところが、Win98では、「ドライバをインストールしてください」とあるのですが、会社ではネットに接続していません。 どうすれば、自宅と会社で、データのやりとりが出来るようになりますか? よろしくお願いします。

  • クラリスのメモリサイズについて

    powerbook1400のクラリスで日記を書いています。 バックアップするためにフロッピー経由でもう1台の 1400に文書を移したら「操作を実行するためのメモリが不十分です」 と表示が出て開けません。同じ大きさの他の月の日記文書は開けるのと 開けないのがあることが分かりました。 解決方法をお教え下さい。 仮想メモリーを増やしても同じでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • scandiskが終了できません

    VALUESTAR NX VC26/4 Win98 どうも、初めて質問させていただきます。 昨日、パソコンがフリーズしてしまい、やむなく電源ボタン長押で電源を落としました。 その後、再起動させようと電源を入れたところ、ブルーの画面が出てMicrosoft ScanDiskが始まりました。 いつもならスキャンディスクが終わり正常?にwindowsが起動するのですが、昨日はScanDiskの実行中に画面下のインジゲータが75%になると 以下のメッセージが表示されます。 ------------------------------ ScanDiskはこのドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけまし たが、修復できませんでした。 この問題を修正するには、Windows版のScanDiskを実行してく ださい。              < OK > ------------------------------ そこでOKを押したいのですが、キーボードのどのキーを押しても反応が無く困っております。 過去の質問を見たところ、スキャンディスク中に終了(X)をすれば、中断してwindowsが起動できるとの事でしたが、 Xキーを押しても反応が無くスキャンディスクの中断が出来ません。 また、起動ディスクで起動して、スキャンディスクを実行するという解答もありましたが、 我が家のPCのFDドライバは以前から壊れていて、フロッピーディスクを読みこんでくれませんでした。 更に、「DOSの完全ファイルスキャンを実行してみる」を試みようとF8を押しながら起動すると、 Microsoft Windows 98 Startup Menu画面が表示されるのですが、その後キーボードが反応せずプロンプトオンリーが選択できません。 以上問題点がまとまって無く申し訳無いのですが、まずはwindowsが起動できるところまで修復したく質問させていただきます。