• ベストアンサー

無印の値引きについて教えてください

kana1020meの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。無印でアルバイトしてるものです。 単刀直入にいいますが、残念ながら値引き交渉というのは無理だと思います。 しがない店員一人の判断では値段を下げたりできないんです。 ただ、お店で展示してあったものが「現品処分品」として安くなってる場合があります。 これに関してはその店舗で値段を決めてるので(おそらく)、 「もっと安くてもいいんじゃない?」 みたいな感じで責めると、もしかすると…?かもしれません。 キズ・ヨゴレが許容範囲内か状態をチェックしてから購入をご検討なさってくださいね。 あとは全品10%OFFの無印良品週間ですねー。 あ、ファミリーセールはよりお得ですが、チケットがないと対称になりません。 チケットは社員などスタッフが知人友人にばらまいたり、あとはお得意先に配ったりします。 各店舗ごとに対象が増えたりもしますが(近隣住民にばらまくことも)。 参考になりましたでしょうか? 納得のいくお買い物が出来ると良いですね!^^

sorairo118
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 働いている方のご意見が聞けてよかったです。 今日、無印週間の案内メールが来ました。 10%OFFは大きいので、この期間に買いたいです。 最初の質問とは異なってしまうのですが、 バーチ材の家具は無垢と書いてあるのに、無垢っぽい質感じゃないですよね? 塗装もはげてきそうです。 そういったクレームなどはありますか?

関連するQ&A

  • 硬質のフローリングに合うリビングスタイル

    13畳のLDの部屋レイアウトについての質問です。 小さなオフィスビルのワンフロアを住居用にリフォームした部屋に住んでいるのですが、床がフローリングではなくオフィス用の硬質なコンクリート製の床(色はクリーム色)です。 以前住んでいた部屋がフローリングだったので、小さめのソファ、140*100cmのラグ、丸いちゃぶ台、ローボードのAVラック、無印のシングルベッドという構成のまま、家具を変更しないで暮らしています。 13畳の部屋の半分は仕事用のエリア、半分をベッドとラグ、テーブル、TVなどをおいてリビングエリアとして使っています。 今回の質問は、リビングエリア(約6畳)のスタイルについてです。 今は硬質床の上にラグを引いて隣にソファを置き、くつろぐときはソファに座り、ご飯を食べるときはラグの上に座って食事をしているのですが、どうも床の素材的に今のスタイルが似つかわしくないような感じがして、気になっています。 本当はラグの上にはダイニングテーブル+椅子を置くべきなのかもしれませんが、ダイニングテーブルの真後ろがベッドというのは経験がなく想像がつかないし、すでにソファがあるのでこのソファを活用すべきか、あるいは処分して別の食事スペースを構築すべきか迷っています。 ソファに合うローテーブルで中途半端な姿勢で食事をするよりも、ダイニングの椅子に座るか、地べたに座るかでどちらかのスタイルで食事をしたいのです。 わかりにくい質問で恐縮ですが、今ある家具の活用や硬質床で暮らす際のいいアドヴァイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • リビングの真ん中に何を置こう…?

    最近1Rから1LDKの物件に引越しをしまして、少しずつ家具を 揃えているところです。 悩んでいるのはリビングで、現在は、1~2人用の伸張式ダイニングテーブル、 大型の液晶テレビ+テレビ台、パソコン+デスク・チェアを、それぞれ壁際に 配しています。 悩んでいるのは真ん中のスペースです。 ラグを敷いて、小さめのコタツ(ローテーブル的に使える洒落たもの)と、 クッションでも置いてみたらいいかなと思うんですが、ダイニングテーブル あるし、ソファのほうが良いでしょうか? スペース的には、1.3m(横)×1.7m(縦)ぐらいで利用したいと思っています。 横幅があまりないので、ソファだと窮屈に思えまして。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 家具の配色について

    初めまして。春から一人暮らしを始める大学3年生です。 7.6帖の部屋にソファ、テレビ、ベッド、マガジンラック、テーブル、チェアを置くことを考えています。 主に白を基調とした部屋づくりを考えているのですが、自宅にあるお気に入りの赤いソファと緑色の円形ラグを持っていき、ラグはチェアの下に敷くことを考えています。 その際ラグの緑だけ浮いてしまうのではないかと思い、画像のようにカーテンも薄緑で合わせることを考えています。個人的にはアクセントカラーを赤と緑の2色にしたつもりです。 しかし部屋紹介雑誌を見ていてもアクセントカラーを2色使う例はあまりなく、少し不安が残ります。やはりラグの色も赤にしたほうがまとまるでしょうか?あるいはカーテンとラグの色を合わせるのはあまりよくないでしょうか? どなたかアドバイスいただければ幸いです。 画像わかりづらくてすみません。 手前左からマガジンラック、チェア 中央左からテレビ、テーブル(下にカーペット)、ソファ 奥 ベッドとカーテンです。

  • フローリングに大型家具を置く際に何に気をつければいいでしょうか

    今度新築マンションに引っ越します。 遮音性を高めるため?少し柔らかい感じのフローリングが使われているのですが、重量のある家具を置くとへこみそうで怖いです。 歩くと少しふわふわした感じがするフローリングです。 ダイニングテーブル、イスの下には大きいラグを敷きます。 またソファとテーブルについても同様に、ラグを敷くので多分大丈夫かなと思っているのですが、 問題は大きめのスチールラックと、本棚、ベッドです。 スチールラックはキッチンに置いて、オーブンレンジや炊飯器などの家電製品を設置して使用するつもりなのでそれなりの重量になります。 また本棚についても、やはり同様に重くなると思います。 フローリングに直置きせずに、下に何かかませたほうがいいのでしょうか。 特にスチールラックは、4本足なのでフローリングにすごく負担がかかりそうで・・・。 今思っているのは、ホームセンターで売られている板や硬質カーペットを家具の大きさに合わせてカットしてもらって、それを敷くことなんですが、それをするとそこだけフローリングがカビたりしないかしら、という不安もあったりします。 良いお知恵をお貸しいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • リビングとダイニングのテイストが違うと変でしょうか

    新居の家具について迷っています。 引っ越しの際に、リビングの家具(テレビボード、ソファ、ローテーブル、ラグ)は新調しましたが、ダイニングセットは以前のものを使っていました。 リビングの家具は、落ち着いたダークブラウンで、形もシンプルな四角です。カーテンもそれに合わせ、ブラウンにしました。 ダイニングセットも同じようにシックな物をと思っていましたが、ナチュラル系の物を気に入ってしまいました。 テーブルの色はナチュラルベージュで、形は四角ですが角が丸みがあり、テーブルや椅子の脚も丸いです。椅子の色はブラウンとベージュです。 もともとナチュラル系が好きだった事もあり、購入したいのですが、テイストが違うのはどうでしょうか? リビング→シンプルで大人っぽい、ダイニング→ナチュラルでかわいらしい だとおかしいでしょうか? ちなみに、部屋の形は長方形です。リビングとダイニングがずれているタイプの部屋なら、まだ良いのかもしれませんが・・・。 センスに自信がないので、どうすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

  • 無印のダイニングテーブルにあう家具をアドバイスしてください。

    はじめまして。 今家を新築中で家具を一式そろえないといけません。 無印良品のダイニングテーブル(タモの天然木)と椅子、 ソファーを購入するつもりなのですが、 このダイニングテーブルにあうTVボード(32~37インチの液晶TVがおけるサイズ)と 電話台、コタツ(リビング用)でお勧めのものがありましたらアドバイスしていただけないでしょうか?

  • 無印のセールについて

    無印でダイニングテーブル&チェアの購入を考えています。 今メンバーだけ5%オフになるセールがあってますが、5%オフの他にも10%オフになるセールもあるらしいんですが、実際のところどうなんでしょうか? 安い買い物だけじゃないだけに、できれば少しでも割引で購入したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 狭いLD(8畳)です・・・

    賃貸マンション2LDKに住んでいて、LDが8畳、キッチンは別に2.5畳です。 LDのキッチン側に80cm×80cmのダイニングテーブルに椅子2つ、子供用椅子1つを置いて、ベランダ側にリビングっぽく小さめの2人がけソファを置き、向かいににTV・コンポをエレクターに入れて置いています。 ソファ前にはローテーブルは置かずラグを敷いて、子供の遊び場になっています。私がキッチンにたつと顔を見合わせながらになるので、ベストです。 でも、これだと人を呼びづらいんですよね。。お客様が来た時にソファに座っていただいてもテーブルがないのでお茶を置く場所がない。ダイニングテーブルは小さすぎるし。。 いっそダイニングテーブルをやめて大き目のラグを敷いてローテーブルを置いて食事もするようにすると、いざというときにお客様にも対応できるかなと思うのですが、椅子生活が好きではあるので困っています。 こういう狭いLDにお住まいの方は、どういう配置にされていますか?参考にさせてください!

  • モダン+ナチュラル希望!ダイニングテーブルについて

    新居に引っ越して家具を少しずつそろえています。 リビング、ダイニング関係を先にそろえようと 考えています。 ダイニングの照明はルイスポールセンPH5にしました。 また、ダイニングに続いているリビングには momoNaturalのMONAというソファ(グレーベージュ) とアイボリーのシンプルなラグ。 現在、探しているのはダイニングテーブルとチェアです。 今は、PCデスクでゴハンを食べている状態なのです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 PCデスクは薄透明緑色みたいなガラステーブルで けっこう照明とも相性がいいな~という感じです。 部屋を白っぽいイメージで そろえるつもりで、モダン、ナチュラルなかんじで そろえていきたいとおもいます。 ネットショップや家具、雑貨屋のオンラインショップは チェックしているところです。 テーブルは、PCデスクと同じガラスか、ナチュラル色の木か、 白色のテーブルを希望しています。 今、チョイスしている家具から、こういうテーブルがいいよ、とか オススメの家具ショップ、テーブルなどなどが ありましたら、教えてください! 東京に移動したばかりで、実店舗についてはよくわからないです。 ですので、もっぱらネットで調べているのですが。。。 ちなみに、予算なのですが、とりあえず5万~10万くらいで。。 (まだ、相場がわからないのでなんともいえないんです) では、よろしくおねがいします。

  • 無印良品の家具ってどうですか。

    この度中古住宅を購入し、今月末までに入居の予定です。 夫婦と小学生の娘二人、計四人分のベッド、ダイニングテーブルと椅子のセット、リビングのソファを探しているのですが、正直予算が乏しいのです。 好きなテイストは無印良品のタモ材、またはバーチ材のシリーズなのですが、これで全部統一すると安っぽくなるでしょうか。 色々検索したのですが、良い意見も悪い意見も半々といった感じで、購入に踏み切れないでいます。 実際に使っていらっしゃる、またはどこかで見かけての感想等、お聞かせいただけると嬉しいです。