• ベストアンサー

(結婚)通帳の名前の変更

manokachanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

【質問1】 氏名が変更したとわかる書類が必要です。 一般的なのは、氏名・住所等を変更した後の運転免許証です まだ変更していなければ、氏名変更後の住民票とか。 【質問2】 クレジットカードやそのほか銀行引き落としにしている場所で、氏名変更をするならば、その旨を支払先に報告しておかないと、引き落としがされない場合があります。 ちなみに私は、旧姓の通帳でそのまま給与振込をしてもらっています。 クレジットカード引き落とし口座は、カードの氏名も変更したので、通帳も変更したもので引き落とししています。

noname#73021
質問者

補足

旧姓のままで振込みしてもらえるんですね!

関連するQ&A

  • 結婚した場合の貯金通帳について

    結婚して苗字が変わる場合、旧姓のまま(今までのまま)の貯金通帳を使っていても問題ありませんか? それとも、手続きをしなくてはいけませんか? また、旧姓のまま通帳を使っているとどのようなことがおこりますか? 出来ればこのままの通帳を使用したいです。 教えてください。おねがいします。

  • 結婚した場合、今持っている通帳の名義変更をすぐにしなくてはならないので

    結婚した場合、今持っている通帳の名義変更をすぐにしなくてはならないのでしょうか? 仕事をしておりますが、旧姓のままで続ける予定ですが、この場合の給料振込み口座等 名義変更すべきなのか、そのままでいいのか?? 結婚後の銀行関係と変更等必要なものがありましたら、教えてください。

  • 解約していない住友銀行の通帳が出てきたのですが、残金が1000円ぐらいあるようです。

    平成7年に記帳したのを最後に残金1000円ある住友銀行の通帳が出てきました。 名義はわたし自身ですが、結婚前の旧姓のままの通帳です。 解約したいと思いますが、住友銀行の通帳はいまは、どこの銀行さんに行って、確認してもらえるのでしょうか? またどんな書類が必要なのでしょうか?旧姓の印鑑はもう持っていないです。名字が変わっているので、住民票などが必要ですか?

  • 結婚したら通帳の名前かえた方がいいでしょうか?

    はじめまして。 結婚して 銀行の名義を旧姓から変えた方がいいのでしょうか? 変えたら今、引き落としているカード関係のてつづきを全部しなきゃ いけなくなります。 2つ通帳をもっているからカードの方の引き落としを 口座変更をしようかまよってます。 みなさん、結婚したらどうしてますか?

  • 教えてください!通帳の名義変更についてです。

    教えてください!通帳の名義変更についてです。 教えてください!通帳の名義変更についてです。 団体で通帳をつくった際、団体名と代表者の名前を記載しますよね。 団体名はそのままで、代表者の名前を変更したいと思います。 変更後の代表者の印鑑はあるのですが、変更前の代表者は海外へ渡航したため、その印鑑がありません。 このような場合、どのように手続きしたらよいのでしょうか? また、代表者ではない第三者が手続きする際、どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 銀行印はどこまで許される?

    結婚で姓が変わるので通帳の切り替えの時に銀行印を新しく作ろうと思っています そこで質問です 調べてみると銀行印は結構柔軟に対応しているみたいまでは解ったのですがその柔軟性はどこまで? 例えば 絵だけの物 名前だけ 名前の一部だけ 旧姓の物(変更前の印鑑) まったく関係ない名前や苗字(母親の旧姓など) あだ名 よろしくお願いします

  • 銀行の通帳について。

    結婚前から使用している銀行の通帳があります。結婚後も、この銀行の通帳の名前は旧姓のままです。新たに今の名前で同じ銀行でもうひとつ通帳を作ることはできるのですか?住所は同じです。

  • 通帳の名義変更について

    結婚を機に苗字が変わるので通帳の名義を変更しようと思うのですが、その際に下の名前をひらがなに変えることって出来ますか? 例えば、(旧姓)田中花子が(新姓)佐藤花子になったので通帳の名義を「佐藤はなこ」にするといった感じです。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 旧姓の通帳って引きおろし等できますか?

    たんすを整理していたら15年以上前の通帳が出てきました 解約はしていません でも、旧姓のものです 印鑑もありませんしおそらく預金も少ないので そのままにしたのだとは思うのですが・・・・ 気になるので解約することって出来るのですか? 銀行も合併していてその名前の銀行はありません あさひです こういう場合どうしたらいいのですか?

  • 子供の通帳の印章変更について

    子供が生まれた後、子供名義の通帳を作っていました。(現ゆうちょ銀行) 印鑑は、当時私が使っていた安物の印鑑でした。 今年になって、子供用にと大人になってからでも使える印鑑を作りましたので、通帳の印鑑も変更してあげようと思っています。 そこで手続きのことですが、ゆうちょ銀行のホームページを見ると、届出の際には「本人確認書類」が必要ですとか、名義人以外が届け出を行う場合には「委任状」が必要とか書いてありますが、これは未成年の子供の場合でも必要なのでしょうか? 子供に「委任状」を書いてもらわないといけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう