• 締切済み

通訳専門学校に通うときの普段の職業は?

通訳の専門学校に通われていらっしゃる方は、 学生・主婦の方からお仕事をされている方まで様々だと思います。 私は現在、正社員として会社員(IT)をしており、 通訳の学校にも通いたいと思っているのですが、 どうしても仕事が多忙で勉強との同時並行は難しそうです。 そこで現職を退職し、アルバイトか派遣社員として事務などを しながら通訳の勉強に専念したいのですが、 こういったやり方はあまりよくないでしょうか。 (例えばもし通訳になれなかった場合、正社員に戻ることは なかなか難しいため、リスキーなやり方だとか・・) 通訳のキャリアパスについてよく知らず、また 他に相談できる人がいなかったのでこちらに 書かせていただきました。 考えが甘いのかもしれませんが、なんとか語学の勉強に 専念したいと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

申し訳ございません。 大切なことを言い忘れていたのでもう一つだけ。 通訳は「専門バカ」になってはいけないという事は先ほど申し上げた通りです。それは、たとえ特定の分野の仕事しかしないタイプの通訳でも同じです。例えば、どんなタイプの通訳でもビジネスや時事の基礎的な知識は必要ですが、それは大学で経済学や経営学や政治学を学んで得られる知識という訳ではなく、日頃のニュースや新聞などを通じて得られる知識です。大学で経済や経営を専門にしている(または「いた」)学生 に「新株予約権て何?敵対的TOBとどう関係あるの?」と聞いても答えられない学生が過半数だと思います。しかし大学で経済や経営を学んでいなくても新聞やニュースから十分得られる知識です。 会社をお辞めになって通訳学校に通われるのを、もう少し時期が熟すまで待った方が得策だと申し上げたのも、それは忙しい中でも、そのようなことを最低限やっていける要領の良さと基礎的な能力を身に付けて頂きたいと思ったからです。 まだ26歳とお若いのでチャンスはたくさんあります。 応援していますので頑張ってください。

erosy00
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、本当にありがとうございます! 私もITの仕事は通訳の役に立つかもしれないと 思いながら、日々の英語学習と平行していたのですが、 やはり退職することに致しました。 ITといってもかなり分野が広いので、今後は自分のいた 分野だけにとらわれず、幅広くソフトウェア関係の専門用語の英語を 勉強したいです。 またご指摘のとおり基礎的な英語力が不十分なので そちらの方をもう少し集中強化することにしました。 あと、26歳で若いということは意外でした。 また通訳業務についてご質問させていただくことがあるかも しれませんが、その際はまたよろしくお願い申し上げます。

回答No.2

「絶対に通訳になりたい」という思いをお持ちという事ですので、その前提で話を進めて参ります。 まず質問者様の恵まれていらっしゃる点では「26歳」とお若くいらっしゃる事と「IT関連の企業」にお勤めになっていらっしゃる事です。 会社で具体的にどのようなお仕事をされているかは存じ上げませんかITに関する知識と実績は通訳を目指す上でとてもプラスになります。本来、通訳は語学と通訳技術を土台に知識は通訳として仕事を通じて身に付けていきます。逆を言えば特定の分野の知識ばかりに長けるというよりは幅広い教養を広げる努力を続けていかなければなりません。ですので、この掲示板でも、よく通訳というお仕事を理解されていない方が「専門分野がないと…」と専門分野ありきのような言い方をする人がいますが、通訳にとっては専門分野は、どちらかというと後からついてくるものです。 しかしながらITや医療は文系出身の女性が多い通訳にとっては一般的に敬遠しがちな分野ですので、この分野に強くなると市場は狭くとも通訳としても強いです。ですので、もしかしたら現在の職場に関して御不満をお持ちかもしれませんが「今の仕事も通訳の勉強の一環」と認識して頂きたいと思います。 TOEIC750点程ということですが(本当はTOEICやTOEFLのみで語学力を測るのは宜しくないのですが)基礎的な通訳の訓練を効率的に始めるに当たってはもう少し欲しいところです。800点以上、出来れば850点以上は欲しいです。現在のお仕事はお忙しいと思いますが、ラッシュの電車の中でもCDイヤホンを使って英語の勉強は出来ますし、何とか今のお仕事を続けながら800点以上を取って頂き、その後に英語とITの知識が使える職場に転職か派遣社員やアルバイトとして勤務しながら通訳学校に通われることが得策だと思います。 通訳になる為の勉強は語学力を始め様々な能力を磨くことになりますので「たとえ通訳になれなくても」役に立つものだと思いますが、アルバイトや派遣社員となりますと収入は月に、せいぜい15万~25万程度でボーナスもありません。通訳学校はお金も結構かかりますし、派遣社員はともかくアルバイトで通訳学校に通いながら生活を維持するのは難しいと思います。ご実家にお住まいなら別ですが…。

回答No.1

はじめまして通訳をしているものです。 基本的に通訳になるには通訳学校に通う必要があります。 サイマル・インター・コングレなど大手の通訳学校はエージェントも兼ねているので、通訳学校の中の優秀な生徒を通訳としてスカウトするというようなやり方が多いからです。 質問者様の状況や意思によって回答させて頂ける内容は変わってきます。 (1)絶対に通訳になりたいのか (2)収入が減ってもやっていけるのか (3)現在の語学力 (4)語学を使った仕事経験の有無 (5)現在の年齢 などです。

erosy00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (1)絶対に通訳になりたいのか →なりたいです。 (2)収入が減ってもやっていけるのか →生活できなくなるほどですか? (3)現在の語学力 →まだTOEIC750ほどです。 (4)語学を使った仕事経験の有無 →ないです。 (5)現在の年齢 →26才です よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 通訳になるために行くお勧めの専門学校

    アーティストの通訳をしたいです。 まだまだ勉強不足なので専門学校に行くつもりです。 かなり調べて、体験レッスンも申し込みましたが、どこの学校がいいのか判断に迷っています。翻訳は勿論ですが、「通訳」に特に力を入れている学校を探しています。 どこかオススメの学校があれば、是非教えて下さい。 それと、アーティストの通訳をする方は、どういう仕事を経て、アーティストの通訳になるのでしょうか? 音楽関係の仕事をしている人が通訳をする、というのを聞いたことがありますが・・・

  • 通訳学校で学ぶと・・・?

     先日、通訳学校へサンプルレッスンとレベルチェックテストへ行ってきました。 通訳になりたい・・とかいう意識はなかったですが、どのようなものかと思い足を運びました。  受けていての感想ですが、時事的(新聞に載っているような)ネタが多い。 通訳コースへ入っても同じような感じで、逆に他の専門の言葉やら、日常用語、砕けた言い方、比喩・・・なんかは無理があるのかな?と感じました。 通訳ってテクニックだと思うので、ある程度以上の語学力に、そのテクニックを使い、他言語→他言語(またその逆)を伝える方法とそれを実践することを学ぶのかな?という印象を受けました。 通訳を目標にしないのであれば、別の方法(シャドウウィング、リテンション・・・以外)でも語学力やらをアップさせたりするのは可能かなと感じたのですが・・。 (別にこれらのやり方を否定しているわけではないのですが) <”語学力って?”って、書いていて思ってしまいましたが・・。日本語も100%ではないのですが。←ほとんど?の日本人がこれで生活していますが。>  また、そのサンプルレッスンに来られた先生が、本当にいろいろなことができるのかな(↑この分野のこと)?と思ってしまう感じでした。 ちなみにこの学校は大手のイ○ターです。 通訳学校の授業はとても厳しいと聞きましたが、信頼できないと・・高い高い授業料もヒラヒラ舞ってしまいそうですが・・・。 語学を使う勉強の一つの分野かな?と思ったのですが・・。というのも、私の専門を、もしこの勉強している延長線上で、通訳を・・・となると無理があるのかな?(仕組みを知らないと、言葉のみでは無理・・・)って感じてしまったのですが。 実際に、授業受けられたり、このような↑サンプルレッスンなど行かれて、私のような考えを持たれた方っていらっしゃるのでしょうか?  それとも、かなりの割合の方が、このような学校(レベルが高くないとは入れない)へいくと、"語学力のアップ・・・を期待"(英語コースならまずはそれからなので)してと思っていらっしゃるのでしょうか? 授業は英語コースも通訳訓練を用いているようなのですが。 偉そうにモノを書いてしまいましたが、漠然と、とある語学を・・となると、入学にレベルの高さを求められるのに、その上の語学力って?って疑問に思ってしまいました・・・。

  • 通訳学校最低6ヶ月間行かなければならないの?

    はじめまして。 中国語の通訳学校に行きたいと思っています。現在仕事をしているのですが、仕事をしながら通訳学校に通うのは大変だと思うし、時間も取れるのかどうかわからないので、仕事を辞めて通訳学校に専念したいと思っています。 そこで早速通訳学校について調べたところ、いくつか中国語科があることはあるのですが、どこの学校も週2回、6ヶ月間(又は12ヶ月)コースしかないのです。 できれば毎日通いたいと思っているのですが、そういう通訳学校はないものでしょうか? もしかしたら、週1、2回の方が通訳の勉強には効果的ということで、週1、2回に設定されているのでしょうか? 関西地区が希望なのですが、他地区でも構いません。 もし、毎日通える学校をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通訳・翻訳

    こんにちわ。語学学校に通い通訳の勉強をしてる者です。 大手英会話スクールで非常勤講師をしながら通学していますが、秋から勉強に専念する予定です。通訳の勉強を始めてまる2年経ちましたが壁が超えられません。 現在『背水の陣』という状況で(笑)、10月からあと1年程しか集中して勉強が出来なくなると思います。 そこで、語学の道で頑張っていらっしゃる方に質問させて頂きたいのですが (1)通訳と翻訳では今後、どちらの需要が高いと思いますか? (2)ニュースライターおよび放送翻訳を目指していますが、学校は首都圏のみです。無理してでも夢のために通った方が良いでしょうか? (3)医療翻訳にも関心があります。こちらの方面でご活躍中の方から現状を教えて頂けないでしょうか? アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。 (既婚/英検1級・TOEIC950点レベル)

  • 大阪市内でお勧めの通訳学校

    こんにちは。 関西在住の者ですが、通訳の勉強を1から始めたいと思います。 現在、語学はTOEICが700ほどなので、これから長い道のりになると思いますが、頑張ろうと思います。 大阪市内で、お勧めの通訳学校をご存知の方、ぜひご教示願います。よろしくお願いします。

  • 翻訳者・通訳者の専門知識

    翻訳者または通訳者になりたいと、漠然と考えています。 英語に関しては、留学経験あり、TOEIC920ですが、強みになるような専門分野は特にありません。 大学では教育を専攻し、現在は電気業界で貿易関係や、海外営業の補佐的な仕事をしています。 語学を勉強するのがとても好きで全く苦にならず、英語を使って何かをするよりも 英語自体を中心にプロとして仕事ができないかと思い、翻訳、通訳の道を考えます。 また、文章を書くことも好きで、日本語を書くことも得意です。 しかし、調べるうちに翻訳・通訳の場合、例えば医療関係などの深い専門知識が必要とされる、と知りました。 翻訳・通訳の勉強や仕事をしていく中で、その際に必要な他の専門分野の知識を得ていくことも勿論できるとは思うのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。語学が好きという理由で、翻訳・通訳の道を目指すのは甘いでしょうか。 また、英語以外で(得に少数言語で)これから需要が高まる言語はありますか。 中国語、韓国語が重要視されているようですが、堪能な方がたくさんおられると思います。 少数言語で翻訳者・通訳者が少ないが、これから重宝されるだろうという言語があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 都内の通訳学校はどこがいいのでしょうか?

    通訳を目指したいと思っています。 TOEICは850点程度で、通訳の知識もゼロなので まずは通訳養成学校に通おうと思っています。 そこでいろいろは学校から資料を取り寄せて検討した結果、 コングレ、ISS、サイマル、インタースクール、日米会話学院の どれかがいいのではというところまでは絞ったのですが、 そこから先、どこがベストかというのを決めかねています。 そこで、実際に通っていた方や、また学校に詳しい方に その学校の特徴や感想等を教えて頂きたいです。 また、どこの学校に行った方がその後通訳として働く上で 有利とかはあるのでしょうか? それから、ある学校のパンフレットには 「いきなり通訳(会議通訳等)を目指すのは難しいから まずはガイド通訳の資格を勉強しつつ学ぶのがいい」とありました。 それについて、どう思われますか? 将来のことで真剣に考えています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 通訳を目指しています

    私は今都内私立大2年生です。 大学に入り、大学以外の場所で通訳という仕事に興味を持ち、 通訳になりたいと思うようになりました。 そうした中で東京外大へ再入学したいと思うようになりました。 私の今いる学部は学際系の学部なのですが もっと語学を介して幅広い事柄について勉強したいと思うようになり、 再入学を考えるようになりました。 しかし、今いる大学を中退するにあたって 金銭的事情等を考慮して 来年の受験でだめだった場合は専門学校にいくことしました。 これは私がだした結論です。 そこで質問なのですが、 通訳になるために大卒であるということは大事なことなのでしょうか? 結論をだした以上だめだった場合は専門学校に進むつもりですし、 この1年間は合格するために頑張ります。 ただ今通訳として働いている方の経験などをお聞かせ願えたらと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 通訳になりたい

    カテゴリがビジネスの方かわかりませんがこちらに投稿します。 プロの通訳として食べていくことを考えています。高校時代に留学し、文系の大学に在学中です。Toeicの現スコアは895です。独学でToeicの勉強はしていますが、それ以外にスクールに通ったりはしていません。やはりセミナーなどを受講したほうがいいのでしょうか?そして、通訳の方はagentに登録すると聞きましたが、通訳って基本的に派遣社員ということですか?通訳で正社員の方はいないのでしょうか?英語力だけでは通訳はできないと聞きましたが、私はこれといった専門分野がありません。第二外国語がドイツ語なので、いっそそれを磨いてトリリンガル通訳になりたいと思ったりしていますが、時間やエネルギー的に不安があります。私はまだ大学の学部生ですが、20代半ばに差し掛かっているので、卒業までに道筋をつけたいと思います。  長くなってすみません。アドバイスいただけたら幸いです。

  • 通訳学校について

    はじめまして。自分は今大学生で、将来通訳者か翻訳者になりたいと思っている者です。しかし、多くの通訳者の方のように、国際基督教大学や上智大学のような有名大に行っている訳でもなければ、長期留学の経験があるわけでもなく、とても卒業後にすぐ通訳者になれるような英語力は持ち合わせていません。 そこで、今自分は3年生で就職活動の真っ最中なのですが、親に負担がかかるということもあり、卒業後すぐ収入を得られる企業就職の道を選びました。 しかし、企業研究であらゆる職業の内容を知った上でも、通訳者になる夢は捨てきれません。 そこでなのですが、働きながら通訳学校に通うことは可能なのでしょうか?また、実際にそういう方がいらっしゃるかどなたかご存知でしょうか? そして、将来通訳者を目指す上では、やっておいた方がいい、やめておいた方がいい業種・職種はあるのでしょうか?自分の中では、商社の営業などは、忙しくて勉強の時間はとれなさそうだからやめておいた方がいいのかな、とか思っているんですが・・。 通訳・翻訳関係の雑誌を見ると、プロの方の以前の職業は外資系企業、銀行外国部門、などが多いようですが・・。 このことについて通訳学校に相談して頂きたくて伺ったところ全て断られてしまって、本当にアテも何も無い状況です。一回就職してしまったら通訳者への道が途切れそうな不安で、就職活動がはかどりません。すいませんが、どなたか助けてください!お願いします。

専門家に質問してみよう