• ベストアンサー

一姫二太郎

一姫二太郎 どうして女の子の表現が”お姫様”扱いなのに男の子は”太郎”という庶民みたいな表現なのでしょう? ちなみに、私が太郎を庶民と感じたのは、三年寝太郎とか、桃太郎とかからですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

太郎は「長男」の意味ですから、必ずしも庶民的ではないと思います。 例えば、源氏の御曹司の八幡太郎義家とか、信玄の長男の武田太郎義信とかは、立派にお殿様かと。 もし私が「一姫二太郎」に男女の扱いの差を感じるとすれば、 男の子は「太郎、次郎、三郎、四郎...」とひとりひとり違う呼び方が予定されているのに、 女の子は長女も次女も三女もみんな十把一絡げに「姫」だろうということです。 (昔の言葉ですから、しかたありませんね)

ochamemama
質問者

お礼

そうなんですか、太郎は長男。そして、別にお殿様でもあるんですか。勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.1

まったく自信ないのですが・・・ おっしゃる通り、民話、童話の主人公の男の子が、 「桃太郎」「金太郎」「浦島太郎」なのに対し、 女の子が主人公の場合、 「かぐや姫」「うりこ姫」「おやゆび姫」 ・・・であるのは、無関係でしょうか?? 「安寿姫と厨子王」の例から言うと、 「一姫二王」でもよさそうな気もしますが。 役にたたなくてごめんなさい。

ochamemama
質問者

お礼

そうそう、親にとってはどちらも、お姫様で王子様。 (か、過保護カナ)。でも、改めて一姫二王と書いてるのみると、仁王みたいで変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素朴な疑問なんですけど・・・

    一姫二太郎っていいますよね! これって一人目が女の子で二人目が男の子って意味でした? それとも女の子一人と男の子二人のことですか?

  • 一姫二太郎の意味

    よく言われている一姫二太郎の意味が私は産まれる順番が一番目は女の子で二番目は男の子が育てやすいという意味だと聞いていたのですが、先日知り合いに一番上の子が女の子で下二人が男の子という意味だよと言われました。詳しくわかる方、教えてください。

  • 一姫二太郎!!

    質問場所が違うかもしれないですが、 昔から「一姫二太郎」って言いますよね、 子供を産むなら始めは育てやすい女の子の方からが良いって。 育てやすい理由に小さい時は女の子の方が病気になりにくいからと聞きましたが何故男の子と女の子で風邪を引きやすいにくいが出るのでしょう? 根拠も何も無い、ただそう言っているだけなの? どなたか御存じないです?

  • 男の子と女の子 育ててみてどうですか?

    一人目男の子 二人目女の子 一人目女の子 二人目男の子 3人兄弟で男男女 女女男でも かまいません。 育ててみてどうですか? よく一姫二太郎っていうけど、最初が女の子の方が育てやすい のでしょうか? 少し大きくなってお兄ちゃんと妹  お姉ちゃんと弟  二人の関係とかどうですか?

  • この校正、変ではないですか?

     下記のURLのページでは校正に関するクイズが掲載されていて、その内容を大雑把に言いますと >「長男、長女に続いて次男を出産。これで世に言う一姫二太郎」 という文章の何処かに間違いがあるので校正せよというものです。  そして、その正解として掲載されている内容が >× 長男、長女に続いて次男を出産 >○ 長女に続いて長男を出産 というものであり、その理由が >「一姫二太郎」とは、一番目に女児、二番目に男児と、生まれる順序を表しています。 というものでした。  しかし、私はその内容に対し疑問を感じます。  確かに「一姫二太郎」は産まれた男女の数ではなく、男女が産まれる順番を表す言葉ですから、 >長男、長女に続いて次男を出産 という事を >一姫二太郎 としているのは間違いです。  しかしながら、 >一姫二太郎 という部分は単なる表現でしかないのに対し、 >長男、長女に続いて次男を出産 というのは“出来事”になります。  これがもし実話だった場合には、実際に 男→女→男 という順番で子供が産まれたのにもかかわらず、 >「一姫二太郎」とは、一番目に女児、二番目に男児と、生まれる順序を表しています。 という理由から 女→男→男 という順番で産まれたと記録を変更すべきだと言っている事になります。  これが仮にフィクション作品中に出てきた文章であったとしても、男女の産まれた順番という出来事に関する設定を変更するとなると、もしその後の場面で長男が長女の事を「妹」と見做している箇所があれば、それらの全てを「姉」に変更しなければなりませんし、長女が長女の事を「兄」と見做している箇所があれば、それらの全てを「弟」に変更しなければなりませんから、人間関係が変わって来るおそれがあります。  また、作品によっては第一子が誰かという事が、ストーリー上重要な設定である場合もあるかもしれません。  果たして、「一姫二太郎」という言葉を残すために男女の産まれた順番を変更するのは校正として正しいと言えるのでしょうか?  それどころか「校正」と言えるものなのでしょうか? 【参考URL】 https://mi-mollet.com/articles/-/41243

  • 上が男、下が女兄弟のいいところってありますか?

    一人目が男の子で、先日二人目女の子を出産しました。 理想は一姫二太郎でしたが、一人目の時点で無理になりました。 私は同姓の女姉妹でとても仲がいいので、二人目も男の子にして、同姓兄弟の方が遊び相手になるし・・と思っていたのですが。 今のところやっと上の子の赤ちゃん帰りがおさまり、下の子をお世話したがったり、可愛いがったりしてますが・・ 上が男で下が女の子兄弟でよかったな、という意見があればどんどん下さーい。

  • 面白い一般常識クイズないですか??

    Nakaと言います。 どこのカテゴリーに出したらいいのかわからなかったのですが、より多くの人に回答してもらえたら、と思いここにしました。 こんなのよくありますよね。 「一姫二太郎の意味は?」→正解「最初の子が女の子、2番目が男の子が育てやすい」 「『消耗』の正しい読み方は?」→正解「しょうこう」 「地球を大きな磁石に例えたら、N極は北極?南極?」→正解「南極」 こんなふうに、多くの人が間違えて覚えている、または解釈しているような一般常識クイズありませんか?? どんなジャンルのものでも結構です。いろいろ教えてください。 ゆっくり待っていま~す。

  • 男の子は欠陥品?

    一姫二太郎という言葉がありますが、男の子の方が騒がしく、身体も弱くて早死にしやすいので、大人しく身体が頑丈な女の子が最初に生まれてくれると育てやすいという意味ですよね。 性格なんて後天的な教育によるものと思いますが、性別によって本当に性格の違いがあるんでしょうか? また性別によって病気になりやすいとか本当にあるんですか? 大人になれば、どちらかというと女性の方が病気になりやすいように思えますが・・・。 人間という動物は本来、メスとして産まれてくるようにできていて、突然変異のような形でオスが産まれてくると聞いたことがあります。 こういうことが原因なんでしょうか? 男の子は突然変異だから、人間本来が持つ機能がいくつか失われていて、情緒不安定だったり、病気になりやすかったりする? つまり、人としての欠陥品だから乱暴で弱い? でも、大人になると丈夫になる男の子も多いですよね。 もしかして、男の子は女の子よりもっと長くおなかの中にいないといけなかったりするんでしょうか? 突然変異な分、身体を組み立てるのに時間がかかるから長くおなかの中にいる必要があるのに、女の子と同じ期間で産まれてくるため、未熟児のような形になってるとか。 なぜ、幼少時は女の子が頑丈で男の子は弱いみたいな、大人と真逆のイメージになってるんでしょうか?

  • おとぎ話の主人公と結婚するなら、誰を選びますか?

    おとぎ話の主人公と結婚するなら、誰を選びますか? 代表的な以下の人物からお選び下さい。 <女性の方へ>   ・桃太郎  ・金太郎  ・浦島太郎  ・一寸法師 <男性の方へ>  ・赤ずきんちゃん  ・シンデレラ  ・白雪姫  ・人魚姫 因みに、あなたがその相手にプロポーズしたら、受けてもらえそうでしょうか?

  • お兄ちゃんと妹・お姉ちゃんと弟 どちらが理想?

    まだ子供はいないのですが… ほしいな、早く授からないかな…と思っています。 経済的な理由から子どもは2人と主人と決めています。 できれば男の子と女の子両方ほしいです。 男の子2人、女の子2人となることも承知の上で、 仮に運よく男の子女の子1人ずつ我が家に来てくれたとします。 その場合、兄ー妹と、姉ー弟では何か違ったりするのでしょうか? 世間では「1姫2太郎」というように 上が女の子のほうが育てやすいといいますが、 実際のところはどうでしょう? 私としては、お兄ちゃんと妹とう兄弟構成に憧れているのですが、 やっぱり上が女の子のほうがうまくいくのでしょうか? 実際に男の子と女の子両方子育てされている方の体験談を 教えていただければ、と思います。