• 締切済み

取締役の報酬について

取締役会で役員報酬の総額は決めると思うのですが、 各取締役の報酬はどのような決め方をするのでしょうか? 代表が決めるのでしょうか?

  • c240
  • お礼率54% (12/22)

みんなの回答

  • neco-22
  • ベストアンサー率55% (66/118)
回答No.3

私が勤めていた会社(小企業)では、一応取締役会を開いて、役員の報酬を決めいていました。 ってゆうか、法人であれば、取締役会を開いて、そこで報酬を決めるのが規定です。 大体は多数決です。 実際は、社長と他の取締役との話し合いで、ま、こんなもんかな・・・ みたいに決めて、会計事務所に議事録を作ってもらっていました。 日本の会社は上場企業のような大会社以外、ほとんどが同族会社です。 同族会社は、損金処理できる役員報酬に上限があったと思います。 お取引先の会計事務所等に確認されることをお勧めします。

c240
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の質問の方法が悪かったみたいです。 実は、法的なところを聞きたかったのです。 私もその後、取締役会できめるってことがわかりました。 ですが、現在の取締役は3名いまして、内一人は非常勤です。 取締役会は過半数の参加が必要ということで2名の参加でOKになります。その上で多数決となるとどうなるのかな??って悩み中です。 諸事情がありまして、法的に取締役の給与保障はどの程度なのか 調べています。 事前の説明が足りなくてすいません。 もしご存知でしたら回答お願いします。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

中小企業の場合、ほとんど『雰囲気』で決めます。 従業員の給与は、「公務員に準拠」とかいろいろとありますが。 役員報酬は、それらしい理由をこじつけて、適当に決めるのが 実態です。 社長(大株主)が、自分の給与も決める場合がほとんどです。 上場企業や、外部株主が多い企業は、NO.1さんの回答通りです。

c240
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上の方と同じなので、同じことをいれておきます。 私の質問の方法が悪かったみたいです。 実は、法的なところを聞きたかったのです。 私もその後、取締役会できめるってことがわかりました。 ですが、現在の取締役は3名いまして、内一人は非常勤です。 取締役会は過半数の参加が必要ということで2名の参加でOKになります。その上で多数決となるとどうなるのかな??って悩み中です。 諸事情がありまして、法的に取締役の給与保障はどの程度なのか 調べています。 事前の説明が足りなくてすいません。 もしご存知でしたら回答お願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

代表が決めることもあります。取締役会でそれぞれ決めることもあります。 http://homepage3.nifty.com/sukegawa/dokuritu/setu-yakuinn.htm

関連するQ&A

  • 取締役・監査役報酬の決め方など

    どなたか詳しい方教えてください。 資本金1000万円の株式会社で、株主総会で取締役・監査役の報酬総額を決め、その後取締役会で個別報酬を決めるという場合についてです。 (1)株主総会では報酬総額を必ず年額で決めなければならないのでしょうか?(月額ではダメ?) (2)監査役が一人しかいないのですが、この場合監査役会というものは存在しないことになるのでしょうか? (3)仮に監査役会が存在しないならば、監査役報酬は取締役会で決めてしまってかまわないのでしょうか?その場合監査役の取締役会への出席も強制ですか? なんだか分からない事だらけですが、詳しい方ご教示下さい。

  • 社外取締役の報酬について

    当方、株式会社の代表取締役社長をしています。 別の企業から社外取締役就任を要請されています。 この場合、役員報酬は代表を務める会社に入るのでしょうか? それとも個人に報酬が入るのでしょうか?

  • 代表取締役の報酬額を下げる手続き

    12月決算で前期の業績が大きく悪化したため、代表取締役の報酬を減額することにしました。すでに60日以上経過しているため、社会保険事務所に届けを出す際に株主総会議事録が必要になりました。(現在までも、未払い給与のため、代表取締役には減額後の報酬額も支払っていません) 決算後3ヶ月以内に株主総会で諮り、通常手続きで処理をしたいのですが、株主総会議事録の記載事項について2点ご確認させてください。 前提として、前期決算の内容承認の議案と報酬額の変更議案となると考えていたのですが、報酬額の変更議案に記載する内容がよくわかりません。 1)役員報酬は総額が定款記載の金額以内であれば良いので、定款変更はする必要がないという理解で宜しいでしょうか? 役員が1人(代表取締役のみ)しかいないので、そもそも、これまで払っている報酬は、役員報酬総額に達していません。 2)今回の減額に伴い、代表取締役の役員報酬額を個別に設定し、議事録に記載する必要はありますか? 以上、愚問かもしれませんが、皆様のお知恵を拝借できればと存じます。

  • 代表取締役の行為が違法になりますか?

    代表取締役の行為が違法になりますか? 今月末に株主総会があります。会社の概要等は次の通りです。  1 株主   5名(同額出資)  2 取締役  6名(代表取締役を含む)  3 監査役  1名  4 役員報酬は株主総会で定める(報酬総額は一千万以内)   役員報酬は毎月支払われていて、今期は6月に代表取締役と一名の取締役だけ 二ヶ月分、他の取締役は一ヶ月分がプラスして支払われました。この報酬に対 して取締役の協議は一切無く、今期の役員報酬が総額を二百万円程上回ってい ます。因みに取締役の個々の報酬額は、代表取締役に一任する様になっていま せん。これは違法になりますか?違法だとすればどのような罪になり、代表取 締役にどのような責任をとらせたらいいでしょうか? また上記の行為が違法だとして、株主総会で指摘をしたにもかかわらず、私以 外の株主が代表取締役の行為を許した場合、この株主総会は成立するのでしょ うか? 宜しくお願いします。

  • 臨時株主総会議事録【取締役報酬決定の件】について

    私は100%株主+代表取締役(会長)です。 この度取締役(常務)が代表取締役(社長)になりました。 この2名だけ会社です。 新社長の職制上の変更に伴い役員報酬増額改定としました。 司法書士さんが作成した議事録です。 「議長は取締役及び代表取締役の変更したことにより※①、役員報酬を変更したい旨を述べ12月からの役員報酬を月額※②を議場に諮ったところ全株主※③の賛成により承認された。また、取締役の個別の月額報酬は取締役間の協議に一任することの説明がなされた。」 ①②③についてご教示いただければと存じます。 ※① 「議長は取締役から代表取締役の変更したことにより」ではないでしょうか。 ※② ここに会長+新社長の合計報酬額が記載されていました。このように表現するものなのでしょうか。 既に令和4年8月の定時総会で年総額が決定しています。今回年総額の枠内の中で増額しています。旧代表取締役社長が11月で辞任しています。 ※③ 全株主 となっていますが株主は私一人ですがこのような表現をするのでしょうか。 以上よろしくお願い申し上げます。

  • 取締役報酬を流動的に

    ご質問よろしくお願いいたします。 昨年、学生向けベンチャーを立ち上げ、代表取締役をしております。 学生団体からの法人化ということもあり、その他の取締役は学生が選任されております。 そこで役員報酬の決め方を悩んでいます。 学生が勤務していることもあり、勤務時間等のコミットメントがかなり流動的になります。 機首に取締役会で、年120万のように決めてしまうと、月10万の働きをしなくても10万円もらえてしまうようになり、モチベーションが下がらないか心配しています。 取締役報酬は一度決めてしまうと、変更は利益操作と思われるとの事で、会計事務所より変更は利かないと説明されたのですが、どうにか時給制のように流動的にする形は無いでしょうか。 もしくは、役員報酬全体で年間600万、のように決定し、それを後々取り分を変えるということはできないでしょうか。 例 30万 10万 10万   ↓   3人の取締役のうち、2人が全然働かない!   ↓   40万 5万  5万 のように、働きに応じて任期途中で変更する形はどうにか取れませんか。 学生団体なので、任期の評価を来期に繰り越すようなこともできません。 妙案ございましたらなにとぞよろしくお願いいたします。

  • 役員報酬について

    期中で 代表取締役社長が辞任しました。代わりに取締役常務が代表取締役社長に就任します。 株主総会で役員報酬年総額が決定していますが、年総額の枠内ならば常務が代表取締役社長になった翌月から役員報酬を増額の変更はできますか。

  • 取締役と代表取締役の役員報酬

    代表取締役 A 取締役 B(発起人でもあり100%出資) 1.取締役Bが代表取締役Aより、高額な報酬を  受け取った事例をごぞんじの方は、いらしゃい  ますでしょうか。 2.1の事例をお持ちのとき、それは  どのような理由で、金額が代表取締役より報酬が  多くなったのか教えていただけないでしょうか。

  • 代表取締役の責任の取り方

    株主総会で代表取締役が会社から数百万円を借り入れている利 益相反取引(今までの借入金合計が数千万円)と、役員賞与を取 締役会の承認なしに代表取締役二カ月分、新任の取締役に一ヶ月 分多く支払い、役員報酬の総額をオーバーしている事を指摘し、株 主総会は成立せず再度株主総会を開催することになりました。 次回の株主総会で代表取締役にどのような責任をたらせたらいい のかアドバイスをお願いします。

  • 役員が他の役員の報酬を知ることができますか

    会社法に基づき、当社では役員報酬の総額を株主総会で決議し、個別の役員報酬は取締役会から代表取締役に一任して決定しています。このため、役員は他の役員の報酬を知りません。そこで、一部役員から、給与取扱の実務担当者に、他の役員の報酬を教えて欲しいとの要請がありました。しかし、代表取締役は一任されていることを根拠に、個別役員報酬を他の役員に知らせることを拒んでいます。実務担当者としては、個別役員報酬の決定は本来、取締役会の付議事項になっていることでもあり、当然役員間では開示すべきだと考えましたが、皆さんどうお考えでしょうか。 また、監査役の報酬は、監査役会の協議によるものとなっていますが、他の取締役が監査役の個別報酬を知ることができるかどうかについても、その是非と法令上の根拠もお教えください。 なお、監査役は業務監査の権限があるので、取締役の個別報酬は当然に知ることができると考えますが、いかがでしょうか。

専門家に質問してみよう