• ベストアンサー

should be

Somewhere around this should be. と、話してます。 It should be around here somewhere.という表現と同じ意味ではないか思うのですが、 (1)省略された主語(it)は、どこに入るのでしょうか (2)somewhere around here(又はthis) と around here(又はthis) somewhere は語順が変わっても同じ意味でしょうか。thisは代名詞でhereは副詞と辞書にありますが、品詞の違いで語順がかわるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#191458
noname#191458
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。 ご質問1: <It should be around here somewhere.という表現と同じ意味ではないか思うのですが> 同じではありません。 1.前後文脈がわからないので100%の断定は難しいですが、この一文を見る限りでは、No.1の回答にある通り、単なる倒置だと思われます。 2.疑問の発端はaroundを「前置詞」とのみ捉えておられるところにあるようです。 3.aroundは名詞を後置する前置詞用法の他に、副詞や動詞を修飾する「副詞」の用法があります。 例: travel around「周遊する」 all around「あたり一面」 4.上記の例文のように、副詞の用法では修飾する動詞や副詞の「後」に置かれます。ここではaroundは副詞として、副詞somewhereを修飾しています。 例: Somewhere around「どこかその辺」 5.ご質問文は、この副詞句を先に表明(または強調)するために文頭に置かれているだけなのです。場所を表す副詞句が前に置かれる構文はよくあります。 例: In Japan, we take off the shoes in the house. 「日本では~」 6.また、主語と動詞が転倒していないので倒置しているわけでもありません。副詞を後置させれば This should be somewhere around. 「これは、どこかその辺に、あるはずだ」 となります。 ご質問2: <thisは代名詞でhereは副詞と辞書にありますが> hereには「名詞」の用法もあります。 1.例外的ですが、前置詞と共に用いられる場合に、名詞「ここ」という用法に転じることがあります。 例: from here「ここから」 2.ご質問文にあるaround hereのhereも名詞「ここ」として使われ、前置詞aroundにかかっているのです。 以上ご参考までに。

noname#191458
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 探してるものを"this"「これ」と指すのは不思議な感じがしたのですが、英語では自然な言い方のようですね Somewhere、aroundやhereの品詞・用法を教えていただき、文の構成がよくわかりました。 It should be around here somewhere. 主語 助動詞 be動詞【前置詞】名詞 副詞 This should be somewhere around. 主語 助動詞 be動詞 副詞【副詞】 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yukkebon
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.1

これはもともと This should be somewhere around. これはその辺にあるはずだけど。 で、itが省略されたりはしていないのではないでしょうか。

noname#191458
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 Thisが主語なのか、このあたりの「この」なのか、判断ができませんでした。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • should not beをitを主語にするとき

    (かならずしも)、東京にこだわるべきではない、 東京にこだわる必要は無い、というのを itを主語にしたいときにどのようにかけばよいのでしょうか? it should not be stick to Tokyo necessary ではおかしいでしょうか。 あくまでitを主語にしたいのでyouなどを主語にはしないということが前提です よろしくおねがいします。

  • It should be better.

    とても漠然とした質問ですみません。 「It should be better.」とは、どういうときに使いますか? 「それでよかったのだ」という意味にも使いますか?

  • there構文のthereの品詞について

    there is(are) +名詞 で始まる構文は形式上の主語はthereで、後に続く名詞が意味上の主語といわれています。 単語としてのthereは場所を表す副詞としての利用法が一般的ですが、代名詞となる場合も辞書などには書かれているので、there構文上のthereは主語の位置に来るので、代名詞かと思っていましたが、副詞であるという人もいます。 thereの品詞というのは本当のところどちらなのでしょうか?

  • that be shouldの並びについて

    I suppose he was that be should controller. 会話で上記のように聞こえます。「彼が(ロケットの)発着係だったに違いないと僕は思う」といった意味で話してるようなのですが、 (1)thatは、関係代名詞でしょうか (2)be shouldといった並びになってるのですが、助動詞がbe動詞の後にくるのはなぜでしょうか よろしくお願いいたします

  • 文法とshould be addressedの意味

    ある警告状を出す時のことです。過去何度もチャンスがあったのですが見逃してきた事象です。 should be addressed  って日本語辞書で訳すとすごく不自然なのですが ”やっとくべきだった”  という感じになるのでしょうか。 あとこの文章のand 以降の文法について説明できますでしょうか?普通に直訳すると混乱します。ちなみにこれは学歴がしっかりあるアメリカ人が作った非常に真面目なものなので文章がおかしいとかそういうことはありません。実際に通用する生きた英語です。 The noise is an ongoing issue and it is past time this should be addressed.

  • 英語に詳しい方に質問です。

    英語に詳しい方に質問です。 「」内を品詞分解したのですが、納得がいきません。 Paul Yes, very good. Thanks for coming. Now somewhere in this pile,I've got your CV...  Anna Err, 「is that it there?」 ※スクリプトは原文のまま書き出してます。 品詞分解は、 isが疑問のbe動詞 thatが主格の関係代名詞 itが主語 thereが補語 と考えたのですが、あってますか? あってるとしたら、なぜわざわざ主格の関係代名詞をつくるのでしょうか。 正しい品詞分解を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • be (at) homeについて

    最近知ったのですが、辞書によると、「家にいる」はbe homeが米語でbe at homeが英語だとか。 それらのhomeの品詞は、前者が副詞で後者が名詞の欄にあるのですが、確認させてください。 (1)I am home now.これは文型はSVCですか?補語が副詞? be動詞+副詞が成り立つほかの例はありますか? I am at home now. はSVですよね? (2)「ただいま~!」のI'm home! は、英語ではI'm at home! なのでしょうか?? 聞いたことないですが。 よろしくお願いいたします。

  • 年齢の表現:数字 yaers old(名詞+形容詞)

    年齢をいうとき、 I'm 20 years old. 等と、いいますが、これを品詞で考えると 名詞(主語)+動詞+名詞+形容詞の順番になっています。 5文型で表現すると、この品詞の順番だと、SVOC(第5文型)の形に見えるのですが、動詞がBe動詞であるので、第5文型ではなく、第2文型のように思えます。 名詞が形容詞化するときは一般に複数形は取らないので、名詞が形容詞化しているとは考えられません。 この語順は文法的にどう解釈されているのでしょうか? 例外? 形容詞oldの名詞化? 名詞yaersの副詞化? 倒置?

  • "should" の意味を特定できません

    Was it right that just because he was born rich, he should be comfortable and happy. の文で "should" はいろいろある意味のなかでどの意味なのでしょうか?辞書を見て特定するのに悩んでいます。

  • liftingは名詞、動名詞、それとも形容詞?

    NHKラジオ英会話講座より I'll be cleaning the house today. I need some help. There'll be heavy lifiting involved. Will you be around? I'll need your hands for about an hour. 質問: There'll be heavy lifiting involved.(重い物を持ち上げることになるから。)でお尋ねします。 (1)liftingは名詞でしょうか?辞書には見当たりません。和訳すると「持ち上げるもの」?それとも動名詞?あるいは形容詞で後ろにthings やstuffsが省略されている? いずれでしょうか? (2)involved.はheavy lifting を後置修飾していますか? Will you be around?(あなたはいるんでしょう?)でお尋ねします。 (3)aroundは副詞で「このあたりに」の意味ですか?hereと同じ意味ですね?  参考御意見でもかまいません。よろしくお願い申し上げます。 以上