• ベストアンサー

「もっとも崇高な宗教は無宗教である」という言葉を遺した人物は?

非常にあいまいな記憶なのですが、 「もっとも崇高な宗教は無宗教である」 もしくは、これに似たような言葉を遺した偉人はいたでしょうか? 括弧部分も記憶があいまいなので間違っているかもしれません。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70326
noname#70326
回答No.3

ビアス 悪魔の辞典

shusugai
質問者

お礼

検索してみました http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=%E5%AE%97%E6%95%99+%22%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%BE%9E%E5%85%B8%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja 引用: 精神病 加入者が1人の宗教。 ぐっと来ました。本を買って読みます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ヒョットして、アインシュタインでは。 >「もっとも崇高な宗教は無宗教である」 と云う言葉は、捜し当てられませんでしたが。 組織化された宗教を、否定する気持ちを持っていた様です。

shusugai
質問者

お礼

ありがとうございます。 「組織化された宗教を、否定する気持ちを持っていた様です」 これで間違いなさそうですね。 テレビ特有の脚色でアインシュタインの言葉を一節の詩のようにしたのかもしれません。 そうなるとこの言葉を独り歩きさせるわけにはいきませんので、友人に紹介するのは避けたほうがよさそうですね。 でも非常に興味深い言葉なのでもったいない気もします。 どうしたものか・・・。

noname#66680
noname#66680
回答No.1

なるほど 「神はいないと信じる」ということは 自らの信念や何かを信じるという点で宗教と根本的には全く変わらないですね。 意味深い言葉ですね。 回答になっていなくてすいません。 ただその様な言葉を残すのは哲学者でしょうね。

shusugai
質問者

お礼

私もテレビか何かで聞いて感銘を受け、宗教に頼ったり、経済と宗教が分離できない人たち(アメリカ大統領や日本の政治家や一般人を含め)を冷静に見ることができるのは、(一時的にでも)無宗教の立場で物事を考えられる人だと思うのです。 感銘を受けた言葉にもかかわらず、出典がわからないままその話を友人などに紹介するのがちょっと悔やまれるんですよね。

shusugai
質問者

補足

なんとなく科学者だった気もします。

関連するQ&A

  • 歴史上の人物や宗教

    いつもお世話になっています。 さっそくお聞きしたいのですが歴史上の人物が言った有名な言葉や宗教の方が言った有名な言葉などが掲載されているサイトがあれば教えて下さい。

  • なぜ日本では無宗教>宗教なの?

    科学や法律が歴史上の偉人や神様のお言葉より上だというのが日本の義務教育ですけど、 日本の偉い人はなぜ自分が預言者やブッダより偉いと考えてるんでしょう? どうして日本国憲法と刑法民法が世界5大宗教の規律や戒律より上位に位置すると信じるんでしょう? 不遜だと思う人は日本の政府の中枢にいなかったんでしょうか?

  • “我々はどこから来たのか?”という言葉を残した人物は?

    “我々はどこから来たのか? 我々は何者なのか? 我々はどこへ行こうとしているのか?”  たしか古代ヨーロッパ人の王の言葉だったような記憶があります。文章はこれでよかったのかどうかいまひとつ自信がありません。  1,この言葉を残したのは誰か?  2,言葉の正確な文章は?  美術のカテゴリである質問者様が同様のご質問をなさってらっしゃいますが、誰の言葉であるのか、正確なところはわからなかったようです。  ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 宗教に関する言葉を何かにたとえた例

    宗教に関する言葉を何かにたとえた例を知りませんか? 例えば ○○は…をいまだに信仰している とかです。 雑誌とか本とかに載っているやつとかでいいので 教えてください!

  • 変わりたくなければ変わらないといけないって誰の言葉

    変わりたくなければ変わらないといけない的な言葉があります。これって誰か偉人のことばですか?

  • 【宗教の最後の言葉を教えてください】

    【宗教の最後の言葉を教えてください】 ブッダの最後の言葉は「務め励んで修行せよ」でした。 キリスト教のイエス・キリストの死ぬ最後の言葉は何だったのでしょうか? イスラム教のアッラーの最後の言葉は何ですか?

  • 【質問カテゴリーで「哲学」カテゴリーより「宗教」カ

    【質問カテゴリーで「哲学」カテゴリーより「宗教」カテゴリーの方が知見が高い気がします】 哲学カテゴリーと経済学カテゴリーは時代の進歩に着いて行けていない。 さらに時代が進歩しているのに着いて行こうとしない。 昔と今では全然社会経済が違うのに未だに過去の偉人の功績に頼っている。 過去の偉人の言葉を出しとけば何とかなるだろうという雰囲気が出ている。 今はPCの時代でも無くなりスマホの時代なのに未だに馬車の時代の話をしている。 しかし宗教は日々進化に着いて行っているというか時代に即した宗教が次々と生まれ宗教カテゴリーで哲学の話や経済の話をした方が知見が高い回答を得られることが多い。

  • 好きな言葉

    みなさんの好きな言葉や大切にしている格言などがあったら教えてください。 偉人の言葉でなくとも、身近な人から頂いた言葉などでもかまいません ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 宗教退転について。

    宗教退転について。 あなたが所属する宗教団体の後輩から… 『私は変に型にはめて考えてしまう部分もあるからやはり特定の宗教は辞めたい… 続けると疲れすぎてしまうかもしれない自分がわかるから辞めたいの』と云われました。 あなたはどう判断致しますか。 他にも言葉を伝えましたが私は幾度か頼みました『』の立場の者でございます<(_ _)>。

  • 「美」と「崇高」という芸術の概念にをご教示下さい

    10年ほど前なのですが、坂本龍一氏がつくった「LIFE」という オペラに関し、これは「崇高」ではなく「美」なんだという論評を 見ました。私は坂本氏の音楽はそれなりに聴き続けてきたもの の、哲学用語には疎いので、いわばスルーしたのですが、なんだ か最近またとても気になっています。(その後も何度か「日曜美術館」 などでこの言葉を聞きました)。 ここからが質問なのですが、芸術論、および哲学の中で(おそらくカントで しょうか)「崇高」と「美」という言葉はどういう文脈で使われるのでしょうか。 専門の方にとっては初歩的なことかと思いますので、申し訳ございませんが、 ご教示いただけると幸いです。坂本氏のオペラとは関係ない一般論のご回答 でかまいませんので、ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。