• ベストアンサー

あなたはいいお母さんになるでしょう!good mother?

あなたは子供が好きなのですね! それはいいお母さんになるでしょう! あなたの身近に小さい子供はいますか? 英訳したいのですが… Do you like children,don't you? I think you will be a good mother! Do you have baby near you? これで伝わりますでしょうか? また、これは未婚の友達にメールする内容なのですが、相手(アメリカ人女性)に失礼にあたる文章でしょうか…。少し気になるのでその点も教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

最初の文は、ANo.2様の"You like children, don't you?"に賛成。 二番目は、"I think you will be a good mother!"→"I'm sure you'll be a good mother!" つまり、"think"するまでもなく「間違いなく」(確信している)という感じ。励ますのが文の目的のようですし。 三番目の"Do you have baby near you?"は、"have"を使うと「あなた自身のお子さん」に思えます。実話ですが、私がアメリカへ来た当時、友人から一冊の雑誌を見せて貰って「いい記事だね」と云ったら、"You can have it."と云われ当惑したことがあります。その時は理解出来なかったのですが、"have"には「所有する」という意味があり、「持ってっていいよ(あんたにやるよ)」ということだったのです。ですから、ここで"have"を使うと、自分に属する赤ん坊という解釈も成立します。しかし、自分の子供が家の(中ではなく)周りに住んでいるわけはないですよね:-)。 では他人の子供だという話であれば、"have"ではなく"know"ということになります。しかし、これでいいかどうかは、あくまでもこのメールの趣旨次第です。 この文の趣旨次第で"a baby"か"babies"とかにしなければいけないのですが、もしどんな赤ちゃんでも良ければ"any baby"とすることが出来ます。"Do you know any baby around you?"とすれば、受け取り方次第で家の中、隣近所、少し離れた親戚・友人なども含まれるので便利だと思います。

karinpan
質問者

お礼

分かり易い説明ありがとうございます!haveの所有する…という意味合い、そして「自分の子供」という意味になることも初めて知りました!思い切って質問してよかったです!any babyの表現で使わせていただくことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nosycat
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.2

Do you like children,don't you? →You like children, don't you? I think you will be a good mother! →OK! Do you have baby near you? →Do you have any friends or neighbors (or relatives) with children? お役に立てるといいです。

karinpan
質問者

お礼

ありがとうございます!伝えたいことがしっかり含まれているいい文章になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Becky-tng
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

1つ目はOKかと。 二つ目は少しニュアンスがとりづらいと思いますが、専門家ではないので回答できません、ごめんなさい。 と、いうわけで三つ目の文に関してだけ添削させていただきますが、nearというのはキョリ的な近さの場合のみ使うため、この場合はペケです。 変えるならば、Do you have a baby around youかDo you have a baby in your neighbourではないかと。 ↑アメリカ英語だとneighborです。 ただ、シチュがわからないというのもありますので、補足していただければ、もう少しやりようはあるかとおもいます。

karinpan
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 この場合は確かに身内や近所ということが言いたかったのでneighbourですね!単純に単語に変えてしまってました…。もう少し学習します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 未来形と未来完了形の微妙な違い

    ■未来形 Do you think the book will have arrive by tomorrow? ■未来完了形 Do you think the book will have arrived by tomorrow? これに違いはニュアンスの違いはありますでしょうか? それとも同じでしょうか?よろしくお願いします。

  • Do you have good JR train in Japan

    When you are kid (children) Do you have good JR train in Japan that five(30 year ago)? 上記は一緒に電車に乗っていた友人が 隣のシートに座った子供連れの親子を見て私に質問してきたのですが、意味が判らなかったのでメモに書いてもらった文です。 私が降りるので時間が無く手短(冠詞等省略して)に書いたようなのですが、「あなたは子供(5歳)の時、日本でよいJRの列車に乗りましたか?」って聞きたかったのでしょうか?

  • 今精神しんでます(´;ω;`)

    英検準2級を受けました。 そこで書いた英作文がボロボロで、何点くらいなのか気になるので、大体で構いません、点数を教えてください! QUESTION Do you think libraries should have more book events for children? I think libraries should have more book events for children. I have two reasons. First, they can interested of reading books. Thus, they will be likes reading books. Second, going to libraries is good experiense for children. This is because they can find a new favorite books. Therefore, I think libraries should have more book events for children.

  • どちらのチームが勝つと思いますか?という英訳について

    どちらのチームが勝つと思いますか?という英訳の問題で、Do you think which team will win?というのは間違いでしょうか? 

  • 至急英作文添削お願いします!!

    至急回答お願いします!! 今日英検準2級を受けて来ました! そこで書いた英作文を添削していただけると嬉しいです!! もしわかる方がいれば、大体の点数を教えて下さると嬉しいです! QUESTION Do you think libraries should have more book events for children? I think libraries should have more book events for children. I have two reasons. First, they can interested of reading books. Thus, they will be likes reading books. Second, going to libraries is good experiense for children. This is because they can find a new favorite books. Therefore, I think libraries should have more book events for children.

  • 英訳 新しい彼がいるように見える?

    いつもありがとうございます。 英訳をおしえていただけませんでしょうか。 彼 Q:Do you have a new boyfriend? 私 A:そんな風にみえる?(新しい彼がいるようにみえる?)←英訳をお願いします。     Do I look like that? こちらの英訳は正しく通じますか?? *オーストラリアとのLINEのみのやりとりです。

  • 挿入疑問文につきまして

    What do you think + 平叙文になるような形式の疑問文への理解が ひまひとつですので、何卒サポートいただけないでしょうか? 例えば、How long do you think will take to get there? となるのは分かりますが、 1) What do you think how long it will take to get there? と言っても意味はくみ取れるような気がしますが、何故これはダメなのでしょうか? つまり、ひとつの疑問文の中でWhatやHowやWhereなどが混在するのはあり得ない と理解すべきでしょうか?どうしてもなら、分けて言うとかでしょうか? eg. What don you think of this? How loing will it take.....? みたく。 2) How do you think? とは言えず、Howなら、How do you feel? とfeelがくる と教わりましたが、以下なら言えますでしょうか? How do you think they will move the huge rock? How do you think her mother eats foof without her teeth? ご教示いただけましたら幸甚です。よろしくお願いいたします。

  • 英語でのディベートのアドバイスお願いします。

    明日学校で、『体罰は良いか、悪いか』というテーマで、英語のディベートをします。私はくじでModeratorをすることになりました。全体の進行は先生が行ってくれるのですが、ディベートがより円滑に進むように、賛成派と反対派に対して質問を考えてくるように先生に言われました。 そこで、ちょっと考えて 1.(反対派に対して)時間をあまりかけずに、悪いことをしたと分からせることは、良いことだと思いませんか? 2.(反対派に対して)言葉だけで、小さな子供は聞く耳を持ってくれると思いますか? 3.(反対派に対して)言葉を用いても使い様によっては精神的な傷を負わすことがあると思います。言葉でも使いようによって子供を傷つけるのは同じではありませんか? 4.(賛成派に対して)中学生や高校生の子に、体罰は有効的だと思いますか? という質問を考えて英文に直してみたのですが、こんな感じの英文できちんと私の言いたいことが伝わるでしょうか?アドバイスお願いします。 1. Do you think that it is good to discioline quickly? 2. Do you think that young children will listen to adults? 3. Some times children can be inflict on mental by verbal punishment. Do you think that it is a same thing as corporal punishment? 4. Do you think corporal punishment is effective for the junior high school students and high school student? また、何か質問内容についてのアドバイスがあれば、ぜひお願いします。

  • 和訳をお願いします

    友達とメールのやり取りしてるのですが和訳がわからないので教えてください お願いします 「so if i like you that you will like me?」 「it is just a guess. so i think your last girl friend purpose you first. your nice & look good that i think why girls like you」

  • "What do you think?"(どう思う?)について

    "How do you like it?"や"How do you feel?"とは言いますが、どうして"How do you think?"ではなく"What do you think?"なのでしょうか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 現在PCからプリンターにUSB接続して印刷していますが、今後コードレスでの印刷、携帯からの印刷を行いたいです。自宅はポケットワイファイで、できればネットを経由せず印刷したいですが、方法が知りたいです。
  • 携帯にもアプリを入れましたが、プリンター本体の無線接続ができないため、断念しました。PCにもセットアップツールなどをダウンロードしましたが、すでにセットアップ済みと表示されます。
  • パソコンはWindows10、スマートフォンはAndroidです。プリンターはUSBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る