• ベストアンサー

男の子の補助便座

1歳1ヶ月の息子がいます。 そろそろ補助便座を用意しようと思っていていろいろ探した結果、コンビ ベビーレーベル補助便座(またぐタイプで取っ手が前にあります)と、リッチェル ポッティス補助便座(イス型で取っ手が両サイドにあります)の2つに絞りました。 またぐタイプは嫌がるお子さんもいるということで、気持ちはイス型に傾いていたのですが、「穴が小さくてうんちの時お尻が拭きにくい」「男の子はおしっこが前に飛ぶので不向きかも?」という意見を目にしてどちらにするかでかなり迷って決められないでいます。 上に挙げた商品でなくても構いませんので、補助便座を使われた方(特に男のお子さんをお持ちの方、イス型のものを使われた方)に回答を頂けると喜びます。 特にお聞きしたいのは以下の二点です。 1.またぐタイプ、イス型、それぞれ使いづらかった点があれば教えてください。 2.穴の大きさは重要ですか?   「男の子のおしっこが前に飛ぶので不向き」というのも穴の大きさによるものではないかと思うのですが、違いますか?  又、おしっこが出ているかどうか目で確認したいのですが穴が小さいと見えないなんてことはあるのでしょうか? その他に補助便座を選ぶ際のポイントがあれば教えてください。 ちなみにおまるは使用しない予定です。 よろしくお願いします。

  • 8iz
  • お礼率93% (54/58)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102555
noname#102555
回答No.1

またぐタイプの物が、使いやすいと思います。 これから、幼稚園・保育園のどちらかに行かれると思いますが、 子供用の洋式便座は、使い方としては、座るというよりまたぐに近いと 思います。 それに、男の子場合、オチンチン持ってする習慣を持たせないと、 座ってする時でも、立ってする時でも真上に噴水のごとく出る時があるので 要注意です。 子供は、足が床に付かないので、大をする時に両サイドのバーだと 力がはいりにくいと思います。 前かがみで、前方バーの方がしやすいと思うのですが・・・ 便座の穴の大きさで見える見えないは、無いと思いますが、これから 少なくても一度や二度は、検尿を取らなければいけない時が来ると思うので、 子供がまたいでも、大人の腕が入るくらいの物がよろしいかと思います。 補助便座を選ぶポイントは運ですかね~ サイズを見て買いに行っても相性が悪いと、補助便座がグラグラして危ないです。 さすがに便座を持って行って、試す事は不可能なので余り高価な物は やめておいた方が良いと思います。

8iz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幼稚園の便座や検尿については全く頭に無かったです! おちんちんを持ってする習慣をつける必要もあるんですね。 回答者様も仰っているとおり、サイズの相性、子供との相性があるから使ってみないとどっちが良いかなんて分からないかなぁ・・・と質問するのを躊躇してたのですが聞いてみてよかったです。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ka-kagon4
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.2

男の子2人の母です。 トイレトレでおまるは使用しませんでした。 またがるタイプの補助便座を使ってました。 我が家の場合ですが・・・ 洋式便座の両脇に、100均で売ってる子供用の背もたれ付きイスを1個ずつ置いて 自分で便座に座れるように&ふんばれるようにしました。 用を足した後は水洗バー側のイスに立ち、自分で流させて便器のふたの上に乗って手洗い →タオルかかっている側のイスに降り立って手を拭かせてました。 (トイレの後の手洗いの習慣付けですね。) おしっこの飛び具合ですが、おちんちんも兄弟でかなり違いがあって、 長男はおしっこ後にあまり補助便座に付かなかったけど、 次男は尿道の出口が上向き(?)なのか毎度毎度「金かくし(?)」を汚してました。 (次男は立ちション教えるのも苦労しました^^;) なので質問者様のお子様のおしっこの飛び具合はまだ分からないでしょうから、 前を隠す部分(金隠し??)はある程度大きい方が良いでしょうし、 No.1様の回答にある通り、大人の手も入るぐらいの穴の大きさの物が良いと思います。

8iz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おしっこの飛び方ってそれぞれなんですね。フムフム。 どちらにしても穴は大きいほうが良さそうだなと思いました。 踏み台も必要ですよね。 二つ使ってらっしゃるというのは目から鱗でした。 我が家も工夫してみます。 おかげさまで、またがるタイプに決定しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • おまると補助便座のお手入れどうしていますか?

    おまると補助便座のお手入れどうしていますか? おまると補助便座両方あります。 おまるのほうが子供は怖がらないので、最初はおまるからスタートしたいと思っています。 おまるの場合は毎回掃除だと思いますが、お手入れどんな風にされていますか? また、補助便座の場合ですが、取っ手のある前方向がおしっこはねですごく汚れると聞きます。補助便座も毎回手入れ必要ですか? おまるの場合は置き場所などのアドバイスもいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • おまる、補助便座、携帯補助便座などいろいろ教えてください。

    うちには娘と息子がいます。まだトイレトレーニングの時期ではないのですが、おまるや補助便座についてお聞きしたいと思います。 いろんな人の意見を聞くと、補助便座はふんばれないのでウンチをしずらい、おまるは少しの期間しか使わない、私は、はしごつきの物を考えていたのですが、便器と便座の間からおしっこが漏れてしまうという意見があったのでどれがいいのか悩んでしまいます。 ある方は、いずれ大人用の便座を使うのだから最初から大人用に後ろ向きで座らせてもなんの問題もなかったなどの意見もありました。どの方法も良い点悪い点などありましたら教えてください。女の子と男の子がいるので、その辺の違いなどもあれば教えていただきたいです。 あと、携帯用の四つ折補助便座も気になっています。 家で使うのであればコンパクトでいいかなとも考えています。外出した際このような物は必要でしょうか? こちらの良い点悪い点なども教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • おすすめの補助便座orオマル教えてください

    あと数日で1歳6ヶ月になる男の子です。 最近、うんちとおしっこのことがわかってきたので、そろそろトイレットトレーニングを始めようと思っています。 急ぐつもりはないので、まずはトイレ(orオマル)ですることに慣れさそうと思っています。 みなさんは、どんな補助便座orオマルを使っていますか? 補助便座とオマル、どちらにしようかも迷っています。 いろんなメーカーが出されているので、さらに迷っています。 みなさんが使っているもの、使い心地、教えてください m(_)m

  • トイレトレーニング(便座にすわるのを嫌がる)

    現在2歳2ヶ月になる子供が最近おしっこやウンチが出たら教えてくれるようになったので、今日トイレトレーニングを始めてみました。 ところが、おまるや補助便座を嫌がって全然座ってくれないのです。 普通のパンツを履かせたので何度かおもらしして、おしっこが出る感覚が分かったので、「ちっちー」と言って出そうなのを教えてくれるのですが、いざおまるや補助便座に座らせても少し座っただけで「降りる~!!!」と言って降りてジャーとおもらしです。 補助便座やおまるに長く座らせるにはどうすればいいでしょうか? それとも一旦トレーニングを中断して後日始めたほうがいいでしょうか?

  • 子供の補助便座(トイレ)について

    3歳の娘が家のトイレで使っている補助便座はもらったものなので、商品名はわからないのですが、(キャラクターはミッフィーでおまるにもなるタイプ?です)家のトイレの便座の上に置いて、お○っこをさせると、必ずといっていいほど、下の便座のカバー前方を濡らしてしまいます>< うちのトイレはウォシュレットではないし冬は特に便座が冷たいのが嫌で便座カバーをかけてるんですけど、娘のトイレのたびにカバーを洗濯っていうのも大変で。。。 うちのトイレ(いたって普通のトイレですが)にその補助便座が合ってないのでしょうか。。。皆さんご経験ありますか?こんな補助便座なら濡れないよー等、お勧めの補助便座があったり、何でもいいですので、ご意見ください。宜しくお願いします><

  • 補助便座、どうやって拭けばよい?

    洋式トイレの補助便座を利用することで、 そろそろトイレトレーニングを始めようかと考えています。 ※自宅には、「補助便座とステップにもなるおまる」が  ありますが、  3年かそこらのうちに「おむつ→おまる→トイレ」と場所を変えると、  赤ちゃんが混乱する。  というのを聞いて、出来れば最初からトイレで出来るようになって  もらいたいと考えました。 そこで、こんな質問で申し訳ないんですが。 おしっこやうんちが出来た後、どうやって拭けばいいですか? トイレットペーパーですか?おしりふきですか? また、どの体制で拭けばいいでしょうか? 普通に座らせると、座らせたままでは拭けません。 部屋に戻って、おむつの時のように寝かせるのも考えましたが、 せっかくトイレで用が足せるのに変な話です。 皆さんはどうされましたか? 体験談など教えてください。 娘は今、9ヶ月(修正8ヶ月)です。 主な移動手段は寝返りとほふく前進で、つかまり立ちもできません。 大変勝手ながら、「9ヶ月では早すぎる」というご意見は ご遠慮願います。

  • 男の子のおしっこが・・・

    2歳3ヶ月の男の子です。最近、補助便座を使うようになったのですが、補助便座の前の部分にどうしてもおしっこが当たって汚してしまいます。いろいろと座り方を工夫しても当たってしまうのですが、補助便座が合っていないのでしょうか?それとも皆さん、そうなのでしょうか?

  • おまると補助便器、何歳まで使いますか?

    もうすぐ3歳の息子です。 2歳半くらいで、オムツがほぼとれました。 今は、おしっこは、 (1)(ママが一緒のときは)おまるか補助便座 (2)(パパが一緒のときは)洋式便座をあげて、おちんちんだけ出して うんちは、 (1)(ママが一緒のときは)おまるで (2)(パパが一緒のときは)補助便座で (3)(託児所では)洋式便座に普通に座って、大人が支えて だいたい、こんな感じでしています。 うんちは、おまるが一番力が入れやすいようです。 将来小学校に上がることを考えると、少しずつ和式の練習もしていきたいと思っています。 洋式便座に普通に座って、というのも試しましたが、まだおしりが小さくて、スポンと落ちてしまいます(笑) 目安として、大体何才ごろまでおまるをつかうものでしょうか。 おまるよりは、少しずつ補助便座や通常の座り方に大人が支える方向に変えていったほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コンビ、おまるでステップの使い勝手を教えてください。

    1歳6ヶ月の男の子のママです。おまるの購入を検討しています。 今のところ、候補は、コンビの おまるでステップ http://www.combibaby.com/goods/toire/training.html なのですが、使い勝手などどうでしょうか。 本体中央のくぼみに、足を寄せられるので、しっかり踏ん張れそうなところがよさそうな気がします。 また、デザインも、シンプルで、親としては、気にいっています。 しかし、おまるとしては、取っ手をもって移動できないので(補助便座部分だけはずれてしまう?)、おまる専用のものを購入したほうがいいのか、迷っています。 補助便座としては、便座とあたる部分に、他のメーカーですと、ゴムの滑り止めがついているものが多いのですが、これは、ついていないみたいで、滑ったりしないか、気になりますが、どうでしょうか。 ステップとしては、重そうなので、使いずらそうなきもします。 別途、ステップは購入したほうがいいでしょうか? 赤ちゃんほん○で、3500円だったのですが、かなりお高いので、迷っています。 過去のご回答をみますと、補助便座だけでいけた方もいらっしゃるみたいですが、うちの子の場合、ちょっとわからないので、おまるは、一応購入しようと思っています。 みなさん、どんな感じで使用されているのか、他のおまるでもいいので、教えてください。

  • おまる購入を検討中です。

    おまる購入を検討中です。 一歳3カ月になったムスメがおりまして、トイレトレーニングを はじめてみようかと思っています。 個人的にはロディのおまるがかわいくて欲しいのですが、 リッチェルの座るタイプのおまるが売れ筋ランキングで上位でした。 洋式の便座が多いこの時代では座るタイプのものでもいいんでしょうが、 保育園や学校などでは和式も多いですよね。 またぐタイプのものと、座るタイプのもの、どちらがいいでしょうか? 感想などお聞かせください。