• ベストアンサー

初対面の人と上手に会話に花を咲かせることができません。

fly_moonの回答

  • ベストアンサー
  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

>私はそれなりに幅広く知識があり会話のネタには困らないのですが これは会話じゃなくて演説できる、ウンチクを語れるってだけですよね(^_^;) それでは緊張せずにちゃんと話せても連絡が来なくなると思うんですが。 会話上手は聞き上手。まずは相手の話を聞きましょう。 >相手の事を何か知っている訳じゃないし そうでしょ。だから聞くんです。自分で何を話せば良いか分かってるじゃないですか。知りたいことを聞けば良いんです。相手がどんな人か理解するのに必要だと思うことを聞いて下さい。 「あまり根掘り葉掘り聞いてもどうかと…」って思うなら、まずは相手が聞いてきたことをそのまま聞いて下さい。「お仕事は何をされてるんですか?」って聞かれたらきちんと返事してから「あなたは何をされてるんですか?」って返します。「これ位は聞いていいだろう」ってことを質問してくると思うので、それをこっちが聞いても失礼だとは思われません。逆に聞かないと「私には興味無いんだな」って思われます。 そういうことを繰り返して、自分の聞きたいことも少しずつ織り交ぜていきます。100個の質問をしてやっと相手を理解できるなって思っても、1度会って100個質問するんじゃなくて相手の反応を見て徐々に失礼かなって思うような質問も少しづつしていきます。1つ位「そこまで聞くんだ」って質問をしても嫌われませんが、何度も繰り返したら嫌われます。自分が聞いたことで相手がどう反応するかは慎重に見極めて下さい。 そして、自分のことは聞かれてから話して下さい。聞かれもしないのに、自分のことばかり話すと嫌われちゃいますよ。とはいえ、相手が振ってくれなかったら全く会話が成り立ちませんので、無言が続くようなら自分が話したいことの前振りとして相手に質問して下さい。その時に「そんなの興味ないよ」って感じだったら、その話題は避けて当たり障りの無い話をしつつ、相手が何に興味を持つか見極めて下さい。 当たり障りの無い話とは… ・食べ物(お店)の話 ・芸能人(異性のタイプ)の話 ・音楽や映画の話 って感じですね。もともと趣味が同じって分かってるなら、その趣味の話も当たり障りが無いかもしれませんね。だけど、語っちゃダメですよ。あくまで、相手に話させることが重要です。 頑張って下さいね。

mellow91
質問者

お礼

>これは会話じゃなくて演説できる、ウンチクを語れるってだけですよね(^_^;) そうなんです。自分でもわかっています。いくら物事を知っていてもだから何?っていうのがあるっていうのは・・・ 他の方にも言われるように、語るのではなく、話してもらうのが重要なんですね。30年も生きてきて、ハッっと気づかされるて驚きました。アドバイスありがとうございました!!感謝です!

関連するQ&A

  • 初対面の人との会話

    あるライブのチケットが余ったので、一緒に見る方を ネットで探したのですが、会場で待ち合わせて、 ライブ後食事をする事になりました。 メールで何度かやり取りをしたのですが、 住んでいる所が近く帰りの方向も同じになると言う事で、 帰りにどこかで食事をする事になりました。 私は、ライブが終わって駅周辺で別れるとばかり思っていたので。 食事となると、緊張するかもと思いながらも 断る理由もないので、いいですよと答えたのですが、 私は、メールでは考えながら文章を作れるのですが、 いざ会話となるとすんなり出でこず、ついつい無口に なってしまいますので、相手の方に良い印象ではない気がしてます。 みなさんは、初対面の方と会話する時、どんなふうに 振る舞いますか?楽しく話せるコツとかありますでしょうか? 仲良くなれればいいな~とは思いますが、何ぶん会話には 自信がありません。相手の方は私より3歳年上です。

  • 人とうまく会話が続きません・・・

    30半ばの独身女性です。 私の最大の悩みは、人と会話が続かないことです。 もちろん全員ではありませんが、初対面の人や、私と同じように口べたな方とは会話ができません。 相手がよく話す方でしたら、私もベラベラ喋るので、お喋りと言われたり、初めの印象と全く違うね。などと言われることもあります。 先日、知り合いの紹介で男性とデートすることになりました。 しかし、相手の男性も無口な方で、会話をしていても一問一答になってしまいまるで面接のようでした。 話すのが苦手なら聞き上手になれば?とも言われますが、相手の会話を引き出す能力!?わざ?もありません。 どうしたら気軽に人とお話しできるようになるのでしょうか? 具体的い教えていただけたらありがたいです。

  • 初対面の人と話すとき

    初対面の人と話すとき 初対面の人と話すと緊張してしまい必要以上にしゃべってしまったり確証の持てないことや考えてもいないようなことまで言ったりしてしまい会話の後に後悔することがよくあるんです。 なんとかしようと思い相手の言ってることをよく聞くようにしているんですが、何かしゃべらないとと思って緊張してしまいあまりうまくいきません。 他に大切なことってありませんか? お願いします。

  • 初対面での会話

    来年から福岡の専門学校に行くのですが、その学校では女性が半数を占めており、話しかけるにも勇気がいるのではと考えています。こんな場合、友達を作るのにも大変だと思うんです。最初になんて話せばいいか分りません。 そこで質問なんですが、初対面の場合どんな会話が盛り上がりますか?また、初対面では、話しかけていったほうがいいか控えめにして話しかけられるのを待つべきなのでしょうか? 最後に、どういう人が印象に残りやすいのでしょうか? 意見をお願いします。

  • 初対面なのに遠慮なしに食べまくる人

    メルトモと初めて会うことになって、会ってすぐに食事に行ったのですが、相手の男性は食べ放題ではないのに、どんどん注文してバクバク食べていました・・・。 それも、私は緊張もあってそんなに食べてないし、その男性を呆然として見ているにもかかわらず食べまくっていました。 食欲旺盛なのはいいですが、初対面なんだから遠慮というのがないのかな?と引いてしまいました。 それに、会話はほとんどなくて、私が話していても「うん」、「ああ」などしか言わず、話より食べるほうに気がいっているようでした。 (特に女性の方)初対面で、相手が遠慮なしに食べまくる人だったらどう思いますか?

  • 初対面の人と何を話すか?

    大学生(女)です。昔から人見知りが激しくて、 初対面の人とだと緊張しまくって 何を話せばいいのかわからなくなったり、 うまく立ち回りできなくなってしまいます。 最近は頑張って、以前よりかは知らない方とも 自然に接することができるようになりました。 でもいつも会話がそれほど長続きしません。 (相手の見た目や性格にもよりますが) もともと、うち解けた相手といても そんなに口数の多いタイプではないんです。 で、 今度ある事情で、まるっきり知らない方と 二人で会うことになってしまいました。 夜にコンサートがあって、 そのコンサートまでは土地勘のない場所で一日中二人っきりです。 自分にはハードルが高いよなぁ、と思ったのですが、 そのコンサートにはどうしても行きたいのと、少し事情があり… 悩んだ末行くことにしました。 でも夜まで二人で間が持つ自信、正直ありません。 相手の方は社会人で二つ年上、同性です。 (まだ学生とかなら、大学のネタとか喋れるんですが…) みなさん初対面の方とは何を話されますか? 会話の糸口ってどうやって見つければいいんでしょうか。 なにかコツでもあると簡単なのになあといつも思います。 自分も来年から社会に出る身なので、 いつまでも人見知りしていられないと思うんです。 これも経験のひとつだし、知らない方と 会うっていう機会を大切にしたいと考えています。 長くなってすみません。 アドバイスとか体験談などあればお願いしますm(__)m

  • 初対面の人と何を話したらいいのかわかりません。

    最近失恋したばかりの会話下手男子です。 カテ違いだったらすいません。 この前、自分の会話力の低さが原因で失恋してしまいました。 どういうところが低いかというと、いわゆるキャッチボールが下手なところです。 そこでネットのサイトや本を読みあさったところ、相手に質問ばかりすると尋問になっちゃうから自分のことも話しましょう・・ということが共通して書いてありました。 でも自分の話なんかしても相手には興味があるのかなと思ってためらってしまいます。 例えば最初の頃のデートとかならお互いのことを知ることから始まるから、相手の話を聴くのはもちろんのこと、自分の話だって少しはしますよね? でもデートとかじゃなくて、たまたま二人で話す機会ができただけの状況だった場合、自分の話なんかしてもいいのかなと思ってしまいます。これは相手が男性女性問わずですが。 というのも今日たまたま会社のBBQで帰る方向が同じだった女性がいたのですが、出身とか職場はどこか(同じ会社でも勤務先がいくつかあるので)を話したのですが、それ以上に話が膨らまず、自分の趣味の話とかしても仕方ないなと思ったので、しばらく無言でした。 ただずっと無言でも気まずいので、ポツポツ話題を振ったりもしたのですが、その人の声が小さくて電車の音で聞こえないのもあって、いちいち聞き返すのもおかしいので「へぇそうなんですか~」とか当たり障りのない反応だけして終わってしまいました。 そんなこんなで全然会話にならなくて、何のためにネットや本で会話の勉強をしたんだ!と自己嫌悪に陥ってしまいました。 そこで質問なのですが、初対面の人と会話するとき、皆さんはどんな話をしますか? やはりある程度、話題や質問に対する答えを用意しておいたほうがいいのでしょうか? 未熟な質問でお恥ずかしいかぎりですが、アドバイスをお願いします。

  • 人と会話を楽しみ、仲良くなる事が下手です

    初対面の方がとくに苦手です。 趣味もありますし、いくらでも話すネタがあるはずなのですが、そこまで仲良くなれず。 何を話したらいいのか分からないんです。 緊張してなのか、ただ単にネタがないのか不明なのですが。。。 ほんとは仲良くなりたいです!トークを楽しみたいです。 同じような悩みの方で解決された方や、こういう事に詳しい方いらっしゃいますでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 初対面の飲み会などで他人の会話に入っていけない

    飲み会や合コンなどがあったとします。適当にみんな座るんですが、自分の前、横の人とは話します。しかし、遠くにいる人たちとは話すことができません。 例えば、自分は左端に座っていて、話したいと思っている人は右端にいます。自分も自分の周りの人たちと会話しているし、相手もその人の周りの人と会話しています。なので相手の会話を邪魔しちゃいけないという心理が働いて、話に行くことができません。 何かうまい話しかけ方とか、きっかけの言葉とか、どうやったら他のグループの輪に入っていけるかとか知りたいです。友達は、 「飲んでますか~?」 と強引に割り込んでいけばいいと言っていますが、そんなんでいいんでしょうか?私の性格は話せば会話が弾むんですが、初対面だとどうしても緊張してしまい、話しかけられるのを待ってしまいます。相手もそのような性格だったら会話のないまま飲み会が終わってしまいます・・・

  • 他人とうまく会話がきできません…

    人とのコミュニケーションが上手くとれません…。 初対面の人と話すとき、必要以上に緊張してしまいます。 こちらの緊張が伝わるのか、相手も私と話していると居心地が悪そうにしている気がします。 そのためか、近くに他の人がいると、他の人と話し出してしまいます。 子供の頃、イジめられていた経験があり、未だにやや人間不信です。 それでもずっと一緒にいてくれる友人もいてくれて、その友人たちには感謝でいっぱいです。 ですが、その友人たちとも上手く会話が続かなく、つまらない思いをさせてしまっているのではないかと感じることが多々あります。 ただ、いい歳して初対面の方とまともに会話ができなくて情けないです。 どうすれば、感じよく初対面の人に対しても楽しく会話ができるのでしょうか。