• ベストアンサー

ようやく結婚しようとなりましたが

私は10年付き合った彼に先日プロポーズをされました。 翌週に彼が私の両親に結婚しますといってくれたのまではよかったのですが、 彼の両親にはいまだ話しをしていていないんです。 私の両親は長年の付き合いの後のことだったので、かなり盛り上がり、結納はいつにしようか?や結婚式はどこにしようかなど、盛り上がっているのにもかかわらず、彼にいつ彼の両親が挨拶にくるの?など聞くとこれは俺自身の問題だから 親は関係ないなど言われました。 彼自身は結婚式もしたくないといっており、入籍でいいんじゃないの? など言ってますが私としては、彼の両親にも祝ってもらいたいし、 嫁に行くわけだから、家族同士の挨拶もあってほしいし、式もして 祝ってもらいたいのですが、彼はそのあたりの価値観が違うようです、 彼は、私の両親には式を海外だったら旅行がてらにあげてもいいよと言っているのですが、彼にその気持ちは本とはないように感じます。 私は彼のお母さんとあまりなかがよくなく、これを機会に仲良くなりたいと 思っているのですが、彼のお母さんも自分の息子の結婚には興味を示さず 結婚をほのめかしても、へぇ~、、って言う感じなんです。折角結婚が決まったのに、いきなりもめてますが、皆さんはどう思いますか? 私としてはやっぱりみんなの祝福のもとに結婚したいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.4

彼には彼のペースがあるような気がします。 だからこそ10年も付き合ってきてのプロポーズだったんでしょうね。 それでも彼のほうからプロポーズがあったなら大丈夫だと思いますよ。 私たちは7年付き合って、私からプロポーズしました。 彼はびっくりしてましたが、一応了承。私の家への挨拶は1ヵ月後でしたし、彼の家に報告したのはそれからさらに2ヵ月後でした。 それから2ヵ月後に顔合わせでした。 ね、遅いでしょう? 10年も付き合ってきたんです。彼のペースはあなたが知っているのでは? 私はそう思って結婚するって決まった以上はあせる必要はないと思いましたよ。 ちなみにお母さんはそんなタイプの人なのかもしれませんよ。 あまり感情が表に出ないというか。 私の彼の母親もそうなので。

その他の回答 (6)

回答No.7

質問者さんとほかの回答者のかたの意見を読んでいて、 「結婚する」ことが「夫の家に嫁に行く=家単位の話」みたいに扱われていることに ちょっとびっくりしました。なんだか、いかにも伝統的なスタイルだなーと。 (まあ個人の考えは自由ですから、非難するわけではないんですが) わたしは新しい家庭は、夫側の家にも妻側の家にも所属しないと 思うんですけどね。 うまくまとめられないので個条書きにします。 ●質問者さんのご両親、本人たちをさしおいて盛り上がりすぎでは。 ●彼のご両親は、結婚の主体ではないですが、関係がないわけではないですよね。 ●でも、彼のご両親が質問者の家に挨拶にくる必然性はないのでは。 顔さえあわせれば、外で食事したっていいわけで。 ●式をするかどうかは二人で決めることであって、するかしないかで  彼のご両親の祝福を計ることはできないと思います。 ●みんなの祝福のもとに結婚することについて、質問者さんは かなりステレオタイプなイメージをもっているように見えます。 彼や彼のご両親の考えをもうちょっと探ってはどうでしょう?

  • SUNAONAKO
  • ベストアンサー率13% (35/251)
回答No.6

おめでとうございます。 さぞお嬉しかった事でしょう。 さて、彼は何を心配、考えておられるのか これをあなたは知らねば、 如何すれば良いか考えられないですね。 もちろん、彼に尋ねるわけですが、 どうぞ、「気長にそっと」聞いてあげてください。 彼の様子からすると、彼の価値観等から 何か重大な決断や何かが必要で、 彼自身それに向き合っていて、 それに彼は精一杯、 なのではないかと思ったのです。 もちろんあなたがご不安に思われることでは全く無いと思います。 「彼の価値観、考え方」等に照らし合わせての 彼の心の中の運動ですから。 だからこそ、 「焦らず気長に」 「そっと」 これは、彼に対する愛情でもあり、 またあなた自身にとってもとても有意義なことだと思います。 自分は、大切な人を思うがゆえ、しかしその愛情を全く理解してもらえず (家内のエゴだと、周囲からは言われているのですが) 家内を苦しめてしまいました。 このようになってもらいたくないのです。 あくまでも、お互い愛し合っておられる事、 これが全てだと思います。 これだけを考える事、 今回の様に何らかの判断を迫られた時の判断基準(というのか?)にする事。 乱文お許しください。 多忙であるのですが、是非上手くいってもらいたいと思い、いらぬおせっかいを焼きました。 お許しください。 お幸せになられます様に、お祈りいたしております。

noname#4187
noname#4187
回答No.5

こんにちは、fantasyicさん。 「おめでとう」なんだけど、これは不安でしょうね。 お気持ち、お察しします。私も、結婚すると決めてから、両家の意識の差のバランスがとれず、だいぶ苦労しました。いきなり揉めちゃうのも仕方ないですよ、そんなものです(苦笑)その分あなたと彼が信頼しあって泣いてでも何でも良いから(!) とことん話し合えることの方が大切だと思いますよ(*^^*) さて、私は… >私は彼のお母さんとあまりなかがよくなく、これを機会に仲良くなりたいと 思っているのですが、彼のお母さんも自分の息子の結婚には興味を示さず 結婚をほのめかしても、へぇ~、、って言う感じなんです。 この言葉がとても気になりました。 彼のお母さんのお考え、真意がよくわかりませんね。 あなたは「嫁に行く」意識がちゃんとある方だと思うので、 彼と相談してから、きっちり、「結婚します、どうぞよろしくお願いします」ってご挨拶にいかれた方が良いのではないでしょうか? 結婚をほのめかすだけではなくて…もう本気で話し進めるわけだし。 その上で、まだ「へぇ~」だとしたら、お母さんの考えは「結婚は当人同士だけでやっていけばいい」のような考え方なのかもしれないし…その辺、ちゃんと確認して行かないと、今後いろいろと行事をするかしないか考えるにあたって2人して行き詰っちゃうかもしれないですよ? そうそう、彼もきちんとあなたを守っていく責任があるんだから、 ちゃんと両親に話しをつけることができないでどうするんだ?と思いますが。 あなたのご両親が盛り上がって「結納いつ?」とか言っていても家同士の都合がありますから、彼が動いてもらわないとどうしようもないよね? どうしても結納など、伝統的なやり方を避けたいようであれば、せめてお互いの子供を手放す親同士、顔合わせぐらいはされても良いのではないでしょうか。あなた方が提案して、その資金も自分達で出す、としてもいいし、あなたのご両親のご提案という形にしてもいいし…そのあたりはお2人の考え次第です。 いろいろな衝突など…があると思いますが、がんばって! ある程度あなたのご両親を頼りにしてみるのもいいと思う。あなたの意見を バックアップしてもらうのに。 でも、結婚した後「嫁」になっちゃうわけだから、彼のおうちにすこしずつ遊びに行ったりして、無理せず自分を慣らしていく必要もあるのでは? いまから。それをレッスンのつもりで、やってみたらどうかな? それには彼の協力がとっても大事ですから、彼にも理解してもらいつつ。 うーん、アバウトなアドバイスで申し訳ありません。 お幸せをお祈りいたします…☆

  • WANKO2
  • ベストアンサー率12% (20/161)
回答No.3

こんにちは。 ちょっと心配ですね。 結婚するということはお互いにとても大きな変化ですよね。 その変化に対する価値観が違うと言うのは本当に心配です。 いや、価値観が違うことは、他人だからありえます。 違うことよりも、違うことについて二人で話し合いの場がもたれていないことが心配です。 彼はどうやらあなたの訴えに対して一方的に「関係ない」とか言っているような印象をうけます。 親は関係ないといいながら「結納」はするという考え方もおかしいですよね。 結納って両親も同席し、かなり「家」的な考え方の大きい儀式ですよね。 んーなんとなく納得がいかない感じです。 結婚をすることでお互いにお互いの家族との付き合いが本格的に始まります。 私は両親が4人担ったのだと思っていますし、私の旦那さんも同じ考え方です。 どちらの両親の意見もきちんと尊重し、大切にしています。 もちろん、お互いの兄弟や親戚も同じ考え方で生活しています。 それが当然ではないでしょうか? その気持ちが彼との間で食い違ってしまっているわけですから、これはとことんまで彼と話し合うべきです。 これは、結納や結婚式だけの一時的な問題ではなく、これから一生の問題です。 彼と言い合いになってもいいと思います。 そのくらいの覚悟で意見を戦わせて見てください。 結婚って本当に幸せですが、現実の生活です。 お互いの気持ちを汲みあって成立するものです。 そのためにも、今からきちんと気持ちのやり取りをしてくださいね。

  • hamu33333
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

彼は身内や友人の結婚式に出席した事はあるのでしょうか わたしの旦那は自分の結婚式が初めての出席で結婚式その物がよく理解で来てませんでした。式場に何度も行ったりビデオを観たりしてようやく理解して。入籍だけでいいと言ってのにちゃんと結婚式しました。 彼がいう結婚に親は関係ないということは間違ってますよね。結婚すればお互いの家族と関わっていかなくてはいけませんからね。 一生に一度の事だから きれいなドレスを着て、みんなに祝福されて結婚したいですよね。 みんなに祝福されたい、結婚式をあげたいとおもうならば彼に言張る事ですよ。妥協はいけません。妥協したら一生あなたの心に後悔が残るのではないでしょうか。 頑張ってください。 その前に気になるのは あなたは彼の価値観が違うと感じている事。 結婚を決めて 相手が自分の両親に挨拶に来ていますが もっと両目をしっかり開けて彼が結婚の相手として本当にふさわしいのかもう一度考える事が必要なのではないでしょうか。 結婚より離婚のほうが倍のエネルギーがいるって言いますし。

  • babyblue
  • ベストアンサー率17% (38/217)
回答No.1

結婚というのは決して本人同士の考えじゃありません。 お二人のご両親揃ってのお食事会を提案しましょう。 あなたからではなく、あなたのご両親たっての希望ということで・・・。 私の姉夫婦がそうでした。 「結納」だの「披露宴」だのに興味を示さない彼でも「お食事会」くらいは考えも柔軟になるはずです。「結婚式はいいから・・・」という言葉も含め・・・。 でも「お食事会」であなたのご両親から(黙っていても)その話になるんじゃないですか?あとはもう彼の出番はうすれます。ご両親にまかせましょう。 結婚にたいしては、やはり「嫁を出す家」の要望が強いと思いますが・・・?

関連するQ&A

  • プロポーズから結婚までの期間について教えてください。

    プロポーズから結婚式までの流れなんですが、 一般的な期間を知りたいのでご存知の方おしえてください。 (1)プロポーズから親への挨拶までの期間(何ヶ月以内) (2)親へ挨拶してから結納までの期間(何ヶ月以内) (3)結納を交わしてから入籍までの期間(何ヶ月以内) あと、入籍するタイミングっていつがいいのでしょうか? 入籍は10月後半の予定なんですが、入籍に合わせて親への挨拶・結納・結婚式などを決めたいと考えています。

  • (長文)結婚をやめようか迷っています。

    (長文)結婚をやめようか迷っています。 当方28歳女性です。4年交際(ここ1年は遠恋)した彼(28)にプロポーズされ結婚することにしました。 3月で辞職し、4月に彼のいる関西へ転居、5月結納、7月入籍を考えています。 私の両親への挨拶も済ませ、彼のご両親(九州)への挨拶へ伺ったのですが・・・。 そこで彼父より”長男の嫁としてしっかりしてもらわねば””○○(彼)は長男だから””ゆくゆくは帰ってきて面倒をみて”というようなことを言われ・・・だんだん結婚がいやになっている自分がいます。 私たちは結納か入籍までは一緒に住んではいけないといわれましたが、彼の弟は結納も入籍も予定がない彼女との同棲を即OKされてました・・・その扱いの差も腑に落ちません。 結婚するなら彼しかいないと思っていますが・・・彼親まで好きになれるか全く自信がありません。 いずれは親の介護もする覚悟はしていましたが、ほとんど話したこともない彼父からいきなり介護という重いことを言われて・・・正直引いてしまいました。 4月転居後、5月結納後は彼親戚へのあいさつ回りがすでに決まっています。 8月お盆に帰省した際に親戚の顔・名前が一致するように・・という彼父の一存で決まりました。 彼の実家は私の実家と違い、親戚も非常に多く付き合いも濃いので面倒だなとか、お盆・正月にはしっかり働いてもらうぞという彼父の強い意志が感じられて、びびってマス。。。 彼は口では”絶対に私の味方で居る”とは言ってくれますが・・・ 彼も自分の親をイロイロ言われるのは辛いだろうと思うと、あまり相談もできず、ここに相談させていただきました。自分の親も心配をかけたくないのでできません。 私は結婚に向いていないのでしょうか。こんな不安たくさんのまま結婚すべきではないですか?? どんな意見でもかまいません、アドバイスお願いします。 長文・乱文失礼しました。

  • 彼氏の両親が結婚に反対

    はじめまして。 最近彼氏からプロポーズされた29歳女です。 彼は私の両親には挨拶を済ませ、私の両親は私たちの結婚のことを快く歓迎しています。 しかし、彼の両親からは私たちの結婚について快く思って頂けていません。その理由としては、 ・私の両親に離婚歴があり中国人の妻と再婚していること。 ・私の父が数年前に長年務めた会社を退職し自営業をしていること。 のようです。 これを彼から聞いたとき、自分が誇りに思ってる家族を否定されたような感じがしてとても悔しいと感じました。 彼は両親が反対するからと私の事を嫌いになったりはしない。これから自分の両親に受け入れてもらえるように話をしていくと言ってくれています。 私は彼と結婚をし生活を共にしていきたいと思っています。彼の両親からも祝福され結婚するにはどうしたら良いのでしょうか?彼は両親に祝福されない結婚は幸せになれないという考えです。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • プロポーズのその後‥

    2ヶ月前、プロポーズされ婚約指輪を彼から頂きました。 同棲してお金を貯めてから式、入籍をしようと二人で決め、両親も納得してくれています。 ただ私の両親は、彼の両親から一言も挨拶がないことが腑に落ちないようで‥ 堅苦しいことを考えているわけではありませんが、私を嫁にもらう意思があるのか?これからのことをどう考えておられるのか?と聞いてきます。 彼は結納等、形式ばったことをするつもりはないようで、親も多分同じだと言っています。 まだ当人達も仕事の関係上、双方の親に正式に挨拶を済ませれてない状態なので、わからない事も多いのですが‥ 彼の両親の対応は普通なのでしょうか!? 親同士の顔合わせや挨拶は、皆様どうされていますか!?

  • 結婚の流れ

    一般的に結婚の流れは プロポーズ ↓ 彼女のご両親にあいさつ ↓ 彼氏のご両親にあいさつ ↓ 両家顔合わせ ↓ 入籍・結婚式 と言う流れであってますか?

  • 結婚に対し彼に積極的になってもらうには?それとも私が積極的にすすめるべき?

    20代後半女性です。2歳年下の彼と同棲を始めて1年経ちます。 彼とはとても気が合い、「ただただ好き」という感じでなく「穏やかに愛して」います。 私の両親は結婚までの過程で順番を間違えるなんて絶対にダメ!という考えでしたが、 私が説得し同棲を始めたのです。 お互いの両親とはすでに会い、実家にも行き来し、結婚の意志があることも伝えました。 両家とも賛成してくれています。 彼とは「こどもが産まれたらスポーツは何をさせたいか」「こどもをどこで育てたいか」 など話します。でも彼からは「結納・入籍はいつにする」とか「式はどこで挙げよう」 など結婚についての具体的な話は全くでてきません。 できれば入籍・結婚式に対してもっと彼に積極的になって欲しいと思っています。 これは女心です。(と私は思ってます) きちんとしたプロポーズも受けていないので、余計そう感じてしまうのかも知れません。 酔っ払って「まだちゃんとプロポーズしてないね」とか言われることもあります。 (だったらしろよ、と心の中で突っ込みますが) 私の両親に「私たち結婚します」と言ったのは私なんですよ。 もっと彼に積極的に引っ張っていってもらえるようにすることはできないでしょうか。 それともこんな女心は捨て、ここは私が大人になってどんどん進めていくべきなので しょうか。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 結婚について

    急な出来事で悩んでます。私は24歳で彼女は23歳です。約2ヵ月前に彼女にプロポーズをし相手の両親にも挨拶を済ませ今月の末に結納の日取りまで決まっていた矢先彼女が結婚したくないといいはじめました。 理由としては結納や結婚は考えられないとのこと。いろいろ考えていると私の事も好きかわからなくなってしまうとまで言っています。 こんな彼女をうまく説得する方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。

    長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさつに来た際に 私の両親は「結納とか、そういう格式ばった事は無しにしましょう」と提案し 結納金は頂いていません。 婚約指輪も無しで(私がいらないと言った)結婚指輪を旦那から頂きました。 式は私は披露宴は嫌だけど教会で式だけは挙げたいと当初から言っていたのに 私の旦那は抜けている人で時間が経つと「前からそんな事言っていた?」といいだし 旦那はしたくないので、私が急にわがままを言いだしたという感じで 旦那の両親とも揉め、式はせず入籍だけでした。 また その入籍も旦那が転勤中でしたので 旦那の両親に市役所へ行ってもらい入籍3ヶ月後から旦那とマンションで暮らしています。 そういう訳で、旦那の親戚に会った事もない状態で突然、旦那の実家で法事があり そこで私が親戚の方々と初めて挨拶をしました。 義理の母に別居にもかかわらず「おかえり」と言われ 表札に私の名前が記載されており、大変驚きました。 ちなみに、旦那は長男で 本家です。 本家という言葉を聞いた事はあるけど 本家だという事を ちゃんと認識したのも昨日で 私は 長男の嫁になるという心構えもなく結婚をしました。 法事の時に親戚の方々が三つ指をついて挨拶されるので とまどいながらも挨拶をしました。 また結婚が決まった際に旦那から「行く行くは同居して欲しい」という風に言われ 私は自分の母親が姑との関係や介護にしんそこ疲れ苦しんでいるのを長年 見ていたので どんなに素敵な方でも同居は嫌だと思っておりましたので 旦那にも同居はしたくないと正直に言っておりました。 (もちろん、助けが必要な際は同居は仕方ないと思いますが・・・) だから、表札の件はびっくりして旦那に言うと 「自分の周りにも同居していないのに表札に名前を書く人は結構いる」と言われ 旦那の実家は私の実家から1時間ほどの場所にあるにもかかわらず かなり昔ながらの考えがある所で最近までそれに気づいておりませんでした。 また偽母は もう「孫が欲しい」と言っているらしく 私は 結婚式もあげず 義理の両親から祝いも貰わず なのに 長男の嫁として見られる事が嫌でなりません。 別にお金や物が欲しいと言っているつもりはありませんが 周りを見れば何でもかんでも義理の両親に結婚生活に必要なものを 買ってもらったりしている人ばかりなので そういう人と比べると自分がみじめで その反動で祝いを貰っていないのに どうして長男の嫁扱いなのか 嫌です。 結納は無しでも何か私達の結婚を祝福してくれる何かを頂きたかったのです。 結婚式をあげていれば こんなひねくれたような感情が無かったのか そもそも、私のわがままで無知な性格が悪いのでしょうか。 意見を聞かせて下さい。

  • 長男長女の結婚の段取り・・結納なしの場合

    こんばんわ。 結婚が決まりましたが、段取りがわからず教えて頂きたいです。 彼(実家福岡県・長男)、私(実家横浜・長女)です。 今年1月にプロポーズされ3月に彼の実家福岡までご挨拶に行きました。 その時は彼は来年くらいに式をしようと思って・・と言っていました。 そして式場を探し始め今年9月に彼が私の家に来て両親に正式に挨拶しました。 まず質問が式場が決まったことは(来年のこの日でよいかどうか等)も含め彼が福岡の両親に電話で報告したのですが、 嫁として私もなにか連絡したほうが良いですか。式場のパンフレット等送る等。 また結納についても彼の実家は私の実家に合わせるとの事、私の両親は食事会だけでよいと言っています。 なので彼の両親が福岡から来てくれるそうですが日程を合わせて食事会としようと思っています。 しかし色々な情報を見ると結婚費用や結納については両親同士が決めると聞きますが実際どうなのでしょうか。お互い連絡取り合ってとでも言うのが普通なのでしょうか?うちの両親は無知なのでよくわかっていません。 私の父親は今年自己破産するのでそれどころじゃないのかもしれません(もちろん彼の両親は自己破産の事は知りません。言う必要はないと思うので) 今のところ顔合わせは来年3月頃、入籍は来年6月を予定してますが、婚約している嫁の立場として年末年始の挨拶に福岡に出向いた良いですか?年賀状や、お歳暮などは結婚してから(両家の顔合わせ後)で大丈夫なのでしょうか? 3月に挨拶に行き、家に泊めて頂いたので手紙でお礼は出しましたがそれ以来私からの連絡はしていません。(彼を通してはしていますが)これはまずいですか?世間一般の常識を教えてください。

  • 婚約者の兄弟の結婚式について。

    私たちは、来年の春先に入籍予定です。 結納は特になしで、式も挙げないつもりです。妊娠はしていません。 彼は私の両親と会っていますが、私は彼のご両親とは会ったことがありません。 彼の実家が遠方なのと、彼の仕事の関係でなかなか帰ることが出来ないためです。 それで、今年の秋頃に彼のお兄さんが結婚式をされるのですが、一緒に来れば?と言っていただいてます。 (彼とお兄さんの彼女は面識があり、その彼女が一緒に来たらいいよ、と言ってくれているそうです。) 私としては、せめてその前に一度、彼のご両親やお兄さん・彼女にご挨拶をしておきたいのですが、私の彼は「結婚式の前日に挨拶すればいい」と言っています。 帰るのには時間(とお金・・は仕方のないことですが)がすごくかかるので、私は彼に無理は言いづらいです。 ただ、常識的に考えて皆さまはどう思われますか? また、いずれにしても式に出席する場合、私の立場からのご祝儀の相場はどれくらいなのでしょうか? 私の両親からのご祝儀もどうしたらよいのでしょうか? 恥ずかしながら、こういったことがまったく分からないので、教えていただけたらと思います。

専門家に質問してみよう