• 締切済み

カラオケの採点

カラオケの採点基準

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 yuiti_2001さん こんばんは  あるTVでカラオケの点数に付いての質問コーナーが有ったのですが、あろメーカーの場合声楽科の音大生に譜面を見せてかつ元歌手が歌っている歌を聞かせて、普通に(たとえばオペラ風とか特別な歌い方ではなくて一般の方と同じ感じ(ある意味教科書通り)に歌ってもらって)録音するんだそうです。その音大生が歌ったのと100%同じに歌った場合を100点として、それからのずれ(音程・ビブラート・声量等)で点数をだすのだそうです。  一般の歌手は、感情をこめて唄う場合や演歌歌手では人それぞれこぶしの回し方が違うので、教科書通り的な歌い方ではないので100点は取れないそうです。  誰がどんな歌い方で歌ったかの元録音盤が解れば100点も夢ではないでしょうけど、その録音盤は丸秘の世界ですから、カラオケ会社の方でもほんの一部の人しか聞けないそうです。ですから100点取るのは難しいって事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.2

音程、リズム、ビブラート、声量などを検出して判断しています。 が、曲の音程キーなどの判断は人間があらかじめ入れているため、 その入れている人の感覚になって歌わなければなりません。 判断キーを設定している人のリズムなどがずれていれば、判断もずれます。 やはり曖昧ですね。 カラオケは楽しむのがベストだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bodyshot
  • ベストアンサー率14% (46/326)
回答No.1

おざっぱに言うと、音程がズレていないかチェックしているだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラオケの採点

    結局、一番精密な採点が出来るのは、どのカラオケの機種、採点機能の種類ってどれでしょうか? また、「採点の点数が高い=歌が上手い」は違うと言いますよね。 でも、採点は音程の正確さを測ってるのですから、採点の点数が低いかったら歌が上手いって訳でもないですよね・・・。 カラオケで練習する時、何を基準にして練習すればいいんでしょう?

  • カラオケの採点について

    カラオケの採点について質問です。 DAM:ランキングバトル、精密採点II、精密採点DX JOYSOUND:全国採点ONLINE、分析採点II、分析採点III それぞれのランキング系と分析系の採点基準は同じですか?違う点はなんですか? それぞれ何点くらい出たら《喜んでいいレベル》なのでしょうか? 《JOYSOUNDよりDAMのほうが採点が厳しい》《得点はあくまで参考程度》と聞いたりしたことはありますが、やっぱり気になってしまうので… 他にも《知ってるといいよ》的なアドバイスもいただけると嬉しいです! わかりづらい質問文ですみません。 よろしくお願いします。

  • カラオケの採点

    カラオケの採点で高得点出すには? 人に絶賛されるほど良く歌えた歌がイマイチの点数だったり、余り歌った事がなく音程もズレてしまったような歌が良い得点だったりしますが・・・・ どんな基準で採点しているのでしょうか? どうしたら高得点を狙えますか? 昨日の平均得点は80点です。 使用機種はDAMです。 普段 DAMかジョイサウンドを使用してます。

  • カラオケ 採点について

    こんにちは。 カラオケでの採点・・ って、けっこう甘いのでしょうか?

  • カラオケの採点について

    現在カラオケ練習中の男です。 カラオケの採点について質問があります。 今日カラオケに行き「精密採点」と「ざ・うたれん」という採点ゲームをしました。 その際に同じ曲を歌ったのにもかかわらず、精密採点では点数が61点(音程52%、しゃくり5回、ビブラート2秒)という散々な結果だったのですが、ざ・うたれんでは正答率が91と表示されました。 なぜうたれんでは高得点が出たのでしょうか? ちなみに曲名は「小さな恋の歌」です。 そして自分は自他共に認める音痴です。

  • カラオケ採点について

    僕は一人カラオケが趣味で、先日8時間歌いました。その時、90点の採点が出て浮かれてしまったのですが、採点には種類があって、誰が歌っても高得点になるものがあると聞きました。 そこで質問なのですが、添付画像の採点画面は、優しい採点システムのものなのでしょうか?

  • カラオケの採点について

    カラオケjoysoundの採点について質問です。 採点結果がどれを歌っても85点~90点ぐらいなんですが、この機種って採点甘いんですかね? わざと音程をずらしたら70点代になりますが… また、一度damで採点してみたら84点ぐらいしか出ませんでした。低いですよね? ちなみに私は自分で音痴だと思っているので余計に疑問に感じます。

  • カラオケの採点機能について

    大学生です。 僕は、ほとんどカラオケではDAMの採点機能(確かスペースオーディションとかいうものです)を使ってるんですが、 この前久々に友達とJOYに行って採点機能(名前は忘れましたが、キャラクターの表情が変わっていくものです。)を使ったらDAMの時とは全く違う結果になりました。(DAMでいつも点数がいいのが低かったり、その反対も・・) また、音程があってないと思ってたのが、意外に高得点だったり、 上手く歌えたと思ってたのが、低かったりしました。 なんかDAMとJOYって採点の基準が違うものなんでしょうかねぇ・・ ちなみに僕は、あまり採点は気にしていません。 もちろん点数がよければ嬉しいですが、悪くてもあまり気にしないようにしています。

  • カラオケの採点の「しゃくり」

    先日友人とカラオケへ行ったとき、 サイバーDAM(確か...)の採点で「しゃくり」というのがありましたが、 しゃくりってなんでしょう...? また、それは回数が多い方が良いのでしょうか…?

  • カラオケの採点

    カラオケの採点で『ビブラート』と『しゃくり』っていうのを見ました。 ビブラートはまだ意味がわかるのですが・・・ しゃくりとは何なのでしょう? そして、しゃくり・ビブラートは多いほうがいいのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6573の室温が低すぎますというエラーメッセージが表示されて動作しない問題について相談です。
  • Windows10で有線LAN接続されており、brotherの純正アプリを使用しています。
  • フレッツ光を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう