• ベストアンサー

「正しいダイエット」をフランス語で言うには

Parismadamの回答

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

はじめまして。 ご質問1: <「Une bonne alimentation」と出てきました。> これだと「バランスのとれた食事」という意味になってしまい、ダイエットとは直接的な関係はありません。結果的に間接的なダイエット効果はあるかもしれませんが。 ご質問2: <「正しいダイエット」をフランス語で何と言うのか> un regime conseille(アン・レジーム・コンセイエ)が適切でしょう。 1.ご質問にある意味での「ダイエット」はフランスではregimeと言います。 2.regimeは「(恒常的な)食事療法」というのが原義です。Faire un regimeで「食事療法をする」という意味になります。(なお、最初のeはアクサンテギュがつきますが、このサイトでは文字化けするので表記できません) 3.そこから、regimeは「正しく健康的に痩せる」という意味で一般に使われています。 4.とは言え、素人では危険な食事療法もありますから、「正しい」という意味では「専門家が薦める」「専門家の処方を受けた」といった意味を添えると、そのニュアンスが伝わります。 それがconseilleです。(最後のeはアクサンテギュがつきます) 5.conseilleは動詞conseiller「アドバイスする」の過去分詞です。過去分詞には「受身」のニュアンスが伴います。 6.従ってun regime conselleとは、正確には un regime conseille par le specialiste (le doctor、le nutritioniste) (直訳)「専門家(医者、栄養学者)によって助言を受けた、食事療法」 →(意訳)「専門家が薦める食事療法」 となります。 ただ、conseilleだけで、助言を与える人、すなわちpar以下は専門家であることが明白なので、特に表記する必要はないのです。 7.ちなみに、フランスにもdiet(ディエット)という語はありますが、これは一時的なダイエットの場合に使われ、regimeのような恒常的動作では使われません。 例えば、「前日食べすぎたので今日は食べない(ダイエットする)」といった場合に使われます。 例: faire la diet 8.なお、健康的に痩せる場合は、このregimeを使ってfaire un regimeなどの表現がよく使われます。痩せるという動詞maigrirはがりがりに痩せるといった、不健康なイメージがありプラスイメージでは使われません。 例えば「あなた痩せたんじゃない?」と褒める場面なら、mincirを使いますが、maigrirを使うと「痩せすぎ」「不健康」「病気」といった悪い意味になるので、相手の健康を心配するような場面では使えます。 以上ご参考までに。

関連するQ&A

  • フランス語について

    フランス語について。 お世話になります。 「la bonne qualité dans la vie quotidienne」 これで「日常の中の上質」と翻訳するのはおかしいでしょうか? もしおかしければ「日常の中の上質」という意味で使えるフランス語の文章をBonne Qualitéという言葉を使用した文で教えていただきたいです。 申し訳ありませんがお力貸していただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 【フランス語】 ディクテーションの答え

    フランス語のディクテーションをしていて、一部聞き取れない語がありました。 Une bonne douche [サ] réveille le matin. Le café [サ] réveille le matin. この [サ] と聞こえる部分には、何が入りますか? se かなとも思ったのですが、意味が通りませんし、 sa でも ça でも、よく意味がわかりません。

  • フランス語について

    「美しいふるさと」と翻訳サイトで翻訳し、Une belle ville nataleと出てきました。しかし、それを日本語に訳すと、美しい自国の都市という意味になってしまいました。サイトの題名に使いたいのですが、読み方も分かりません。どれが正しいのですか。

  • このフランス語を教えてください!

     無料翻訳サイトなどで日本語→英語→フランス語に翻訳していろいろと試したのですが、確認のために翻訳されたフランス語を英語→日本語に翻訳すると違った意味の文章になってしまいます。  フランス語の知識をもっておられるかたがいらっしゃいましたら翻訳をお願いできないでしょうか?  次の文章をフランス語にしていただきたいです。 ☆ホテルでのチェックイン時の会話  ・インターネットで予約をしました(してあります)。  ・バスタブ付きの部屋をお願いしてあったのですがバスタブ付きの部屋に泊まれますか? ☆出先での会話  ・写真を撮ってもらえませんか?  どうぞよろしくお願いします。

  • フランス語見ていただけますか?

    フランス語ド初級者です。 友人からのメールです。いつも英訳したものも一緒に送ってくれるのですが今回フランス語のみ だったので訳に不安があります。見ていただけないでしょうか。 dis moi si tu aime collectionner les timbres car ma mere recherche pour echanger avec quelqu'un les doubles elle en a tres beaucoup. avec le decalage horaire je ne sais plus si tu es en avance par rapport a moi donc je te souhaite pour le 31 decembre une bonne annee ,pleins de bonne choses et une bonne sante. 友人は以前私に切手を送ってくれました。私がとても喜んだのでまた送ってあげるよということ なのだと思うのですが…友人のお母さんもそれを手伝うよって言ってるんでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • フランス語

    翻訳サイトで、英語の「berry」をフランス語に訳したいのですが、「baie」と出てきてしまいます。 でも「baie」って、「湾」という意味ではありませんか・・・? 私は「実」や「果実」をフランス語でどういうか知りたいのですが、ご存知の方、教えてください。 発音等、詳しいことも教えていただければ幸いです^^;

  • フランス語の翻訳をお願いします

    フランス語のコメントをもらったのですが、オンライン翻訳ではうまく日本語に翻訳できませんでした。 "Mais si en fait elle y est !" "C'est très rigolo. Il manque quand même au décor une tour Eiffel, un béret, une baguette de pain et une bouteille de vin." フランス語の得意な方、どうぞよろしくお願いします。

  • フランス語の質問です

    赤薔薇をフランス語で訳す時は「Rouge」と「Une rose」をつなげればよいのでしょうか? 翻訳サイトで「赤薔薇」と打つと「Un Rouge a augmenté」とまったく違うものになってしまいます。 どちらも間違いではないのでしょうか? またnoirとroseだけでは、赤薔薇とは言えないのでしょうか?

  • フランス語の読み方を教えてください

    エステサロンの名前をフランス語で考えていますが、全く知識が無いため困っています。お力をお貸しください。 柔らかいイメージで、短いものがいいなと思っています。 それと、もうひとつ Une texture parfumee の読み方を教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

  • フランス語、翻訳して下さい

    フランスのオークションにて、落札しました。 送料として、設定されているEUR5,50支払いました。 足りない分を払って欲しいのか、このままで十分と言ってくれているのか、 分かりません。 フランス語を翻訳して下さい。 お願いします。 Si ce n'est pas trop important comme différence, je compléterai "de ma poche", très bon dimanche I've posted your items for 15,80 euros (colis en recommandé avec suivi), bonne réception! à une prochaine fois peut-être,