• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:15歳のロシアンブルー♂が、死期が近いと獣医で言われました。)

【緊急】15歳のロシアンブルーの健康状態が悪化!便秘に悩む飼い主のための対策

このQ&Aのポイント
  • 15歳のロシアンブルー♂が、死期が近いと獣医で言われました。慢性腎不全と肝機能障害(GPT400ぐらい)があります。
  • 消化管機能が低下し、便がスムーズに出なくなり、便秘と悩んでいます。便意があるのに時間がかかり、嘔吐も続いています。
  • 状況は深刻で、獣医によると近い将来の覚悟が必要とのことです。便秘を改善するための方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sconei3
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

こんばんわ。お気持ちお察しします。私も1ヶ月前に15歳の老犬が天寿まっとう致しました。便意があっても後足が立てない状態で最後の10日ほどはオムツを使いましたが外して前足を抱えていると出たりしていました。オムツにはしたくなかったらしくオウンオウンと鳴いて知らせてくれていました。出ても鳴いて教えてくれました。 数年前にお尻に大きな腫瘍ができた老犬も看取りました。 その子も寝たきりでウンチはジワジワ出たりしていましたが獣医さんに聞いた所、注射器で(針はナシですよ)ぬるま湯を肛門に少し入れてあげる方法。でも出ませんでしたよ。もしくは肛門を絞ってお手伝いしてあげる事は無理でしょうか? 残りの時間を維持する体力温存の為に排泄物は極端に少なくなるようです。先月逝った子も嘔吐ばかりしておりました。水分を注射器で口の端っこから入れてあげると水分補給になり便も柔らかくなるかと思います。最後は3日ほど発熱して水枕で冷やしてあげました(獣医さんによれば腎不全だろうと) 出来る限りの治療はなさっているようですが傍に置いてあげて今までのお礼を言ってあげて下さい。まだ食べているなら大丈夫です。 今の状態で獣医通いは逆に命を縮めると私は感じます。うちは全く食べなくなっても2ヶ月頑張ってくれましたよ。

maato_maat
質問者

お礼

今、排便しました。 いいうんちでした。 まだ消化管が機能していることがわかりました。 ただ、消費したエネルギーが大きくて、本人はくたっっとしています。 しばらく休憩したら、あとは水分補給をメインに考えます。 私たちの戦いはまだまだこれからです。 また困ったらここへきますので、お願いします。

maato_maat
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実は、今朝からほとんど食べなくなりました。 水ものまないので、注射器でのませようと用意したところです。 9/4に排便をしてから全く便をしていません。 便意もあるのかないのかわかりません。 排泄は、このまま自然にまかせていていいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sconei3
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.2

いいウンチが出て良かったですね。本当に今からが大変ですけど 余り気負わないでちょこちょこ声をかけてあげたり構ってあげると良いでしょう。 私も仕事がありましたから1日中看ている訳にもいきませんでした。 動物はよく頑張ってくれます。腫瘍が出来た子も余命3ヶ月と言われ 半年はがんばってくれましたよ(頭より大きな腫瘍をお尻にぶら下げてました) 排泄は無理にさせないでいいと思います。尿が出ないと腎不全を起こしますから尿の回数は見て下さい。便は生きる為に吸収された残りですから そんなに気にしないで良いと思います。低血糖になっていると思いますので蜂蜜か砂糖を少しお水に混ぜてあげると便も少し柔らかくなりますし体にも良いです。 ご自分の体を壊さない範囲で頑張って下さいね。

maato_maat
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 9月12日の午前6時すぎ、永眠しました。 便が出たあと、もうあまり食べなくなってのまなくなりました。 のまなくなったのに、尿だけはでましたので尿崩症をおこしているのかなと思いました。すぐ息がくさくなりました。 私は彼が安心して逝けるように、テレビもつけないで、夜は早くから消灯して、静かな環境をこころがけました。 亡くなる前の日には、もう自力で立ち上がることすらできなくなっていたので、トイレには抱えてつれていって、排泄の間私がささえていました。 それなのに亡くなる数時間前に、するすると私のとなりにきてしばらくいました。そのとき2回嘔吐しましたが、もう何もでませんでした。 しばらくして、また移動して立とうとして立てなくて倒れてを力つきるまで続けていました。 体力を消耗するからやめてとお願いしましたが、強い意思がありとめることができませんでした。 そのときは、どうしたかったのかわかりませんでしたが、今は最期に凛として逝きたかったのだと思っています。 次に立とうとしたとき、もう寿命の期限がきれていました。 私が予習したどんな死より、違っていました。 かっこいい死でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝臓GPT数値の高い猫は点滴だけで衰弱死を待つしかないのか

    家の猫が毒をなめて肝臓GPT数値が800まで上がりました。点滴治療によりドーンと高くなった数値がドーンと下がる頃(逸脱酵素により数値が上がり始めてから大体10日~14日以内に劇的にまた下がり好転する)にストレスを与えてしまい、徐々にしか下がらなくなり、一旦なくなった吐き気・嘔吐も再び出始めました。なので食べられず点滴のみで生きています。でもそれでは20日ぐらいで衰弱死すると言われました。点滴は維持液と生理食塩水と電解質計算したカリウム・ミノファーゲン・ビタミンを毎日打ってます。本当に10日目頃すごく元気になっていたのでとても残念で悲しいです。もう10日~14日以降になるとドーンと数値が落ちる事はないのですか?高数値で肝臓が再生出来る期間が10日~14日でもあるのですか?GPTが800まで上がった子は徐々に良くなっても肝臓再生はなく、また点滴だけでは100ぐらいに下がるまでには、体重は少しずつ減っていき、食べられる頃の数値まで下がるまでには間に合わず死ぬしかないのですか?でも人間でも点滴だけで生きてる人いますよね?GPT数値が100まで下がるまで点滴で生きるのは無理ですか? 何か助かるすべはないのでしょうか?もう残された時間があまりありません。嘔吐がなくなれば食べる事が出来るのに・・。助けてください。

    • ベストアンサー
  • 点滴のみで衰弱死を待つ猫の嘔吐を止める方法。

    【至急】16歳の猫が毒をなめて肝臓のGPTが770まで上がり全く食べられず点滴治療しました。そして10日目急に好転し逸脱酵素(?)により数値がストーンと落ちる日にストレスを与えチャンスを逃がしました。今もう10日間点滴のみで生きています。今少しずつGPTは下がってますがもうゆっくりの治療も出来ません。衰弱死が待つ状態です。治療により一旦は吐き気・嘔吐も治まり食欲も出てきてやっと水もなめ始めていたのに、逸脱酵素と言う現象を知らなかったので、その前の日までヨタヨタしてほとんど寝てた子が急に朝から元気で戸惑ってしまい、その日の夕方いつもは通院なのに初めて往診点滴にして貰ったら、病院と違いテリトリーの家に来られた事ですごい怒って興奮して逃げ回り、明らかにストーンと数値が落ちる日の状態だったのに、そのストレスで急下降を逃しました。急に元気になる事があるって話は昨日初めて聞いて、それを言ってくれてれば安心して通院点滴したのにととても悔やんでます。今は再び嘔吐(何も出ませんが)があります。まだ今は一日一回程度ですが増えて行くかも知れません。点滴は一日、維持水と生理食塩水と電解質計算して量を見たカリウム・ミノファーゲン・ビタミンを300CC打って頂いてます。点滴の中に入れる薬や注射でとか肝臓機能障害の嘔吐の治まる薬などご存知ないですか?またこうやって同じ様な危機を乗り切ったと言う治療症例は無いですか?嘔吐なしで食べなければもう生きる道はありません。でも諦め切れません。どうかご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 医療ミスでは

    宜しくお願いいたします。マルチーズ15歳4ヶ月、亡くなって2ヶ月過ぎました。 13歳の時、血小板減少症になり奇跡的に回復して元気に生活していました。生命力のある子でした。6月に15歳になり血液検査、異常なし・・フィラリヤ、心臓の薬 肝臓の薬、服用していました。9月1日・・6種混合ワクチン・・このあたりからだと思いますが、尿をちょくちょくするようになり、獣医さんは、老化のせいだと・・ その後、食欲があまりなく、散歩でふらつきだし、嘔吐、下痢、タール便、急に痩せて、食べなくなり、10月18日・・食欲改善剤注射、強心剤注射、食べません。 19日・・静脈点滴(強肝剤2種、ビタミン、粘膜保護剤)血液検査・・結果が出るまで2日間食べさせないでと言われました。胃に何かありそうだと・・結果、腎臓が悪く尿毒症だと・・毒を出さないと駄目だから、毎日点滴だと、20日・・静脈点滴(強肝剤x2、ビタミン、粘膜保護剤、腎薬注射)21日・・静脈点滴、腎薬注射 22日・・血液検査、腎臓薬注射、BUN140、CRE2,4GLU252、TBIL0,7 Ca6,6、TP5,0GOT/AST21、GPT/ALT50、ALP2058、PCV27% 23日・・同じ、24日・・20日からの点滴でぐったりしていて、可愛そうなので点滴やめてもらいました。家でスポイトでお水沢山飲み、元気になりました。25日・・点滴同じ、又ぐったり、夜ひきつけおこし、目がぐるぐる、首をのけぞりました。血圧を下げる注射されました。その後、ひきつけ、昏睡状態26日・・意識取り戻しましたが、亡くなりました。 点滴中、嘔吐、タール便がすごいと、家では、1,2度位でした。 どうゆう事なのか、わかりません。毒を出すための点滴なのに、点滴すればする程、 ぐったり、8時間の点滴でストレスが大分あったと思います。死ぬなんて思いませんでした。これは、延命治療だったということでしょうか・・転院すべきでしたでしょうか・・18、19日食べさせていたら良かったんでしょうか・・ 15歳の子にワクチン注射必要でしょうか・・20日からの点滴しなければ、生きていたでしょうか・・血圧を下げる注射は何の為ですか・・家族は殺してしまったと、今でも涙が止まりません。真実を知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 下痢で初めて獣医にかかりました。

    2.5ヶ月の子猫♀です。一昨日、便が黄色く軟便で、夜中の便には表面に薄い粘膜と血がついていました。(本人は元気です)翌日、診てもらいました。 夜中のとその翌日の便を持っていくと、体重や体温を測り、腸音を聞いたり肛門を見てから、便を試験管で調べてくれました。卵などは何もなく、環境(飼い始めて間がないです)の変化だと言われました。エサが硬かったのではと心配で聞いたのですが、ちゃんと噛んでいたのならそれは大丈夫との事。注射を3本打ってもらいました。 明日、様子をみて、来てもらった方がいいかも、という事でした。ヒルズのエサをもらって帰りました。 しかし翌日、余計に便が柔らかくなって、ひどくなったようでした。(元気は元気です)今度は一晩、エサを抜いた方がよいという事でした。子猫なので、その間の栄養を‥と、獣医さんは点滴を用意し始めました。 昨日の注射同様、嫌がります。ウチの子は昨日も言われたのですが、活発でじっとしてません。それでもなだめながら押さえてたのですが、点滴の針が3~4回失敗しました。(刺さった後、動いて外れた)先生が、今度は少し太い針で‥と言われたのですが、もう刺される前から鳴きどうしで、私には押さえる事ができず、変わりに家の方に助手を頼んで2~3回刺して、またもや動いて失敗だったので、最終的に首筋に注射を打って終わりになりました。 疑問だったのですが、じっとしてない子猫に点滴なんて無理じゃないでしょうか?それともウチの子が動きすぎるんでしょうか?治るためには押さえていなくてはいけなかったんでしょうか? あんなに何度も刺すよりは、最初から注射にしてくれた方がよかったのに‥と思ったのですが。 今夜はエサを抜いて寝る事にします。不安もあったので、質問してみました。よろしければアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
  • インターフェロン治療後

    C型肝炎の治療の為、インターフェロンを始めて14回目の注射が終わりました。10回目の血液検査で、C型肝炎ウイルスは除去されました。しかし14回が終わっても肝臓の数値が下がってきません。医者も普通は下がるんだけども・・といっていますが。肝臓の機能が相当悪いんでしょうか? C型肝炎だといわれて15年がたちます。ウイルスのグループはインターフェロンが良く効くタイプだといわれました。肝硬変の初期だといわれています。インターフェロンの注射は24回の予定です。肝臓の数値は、治療前がGOT84、GPT157、r-GTP113。 14週目が、GOT82、GPT141、r-GTP110でした。14週の内一番良い数値が5週目のGOT53、GPT108、r-GTP96で、後はこの数値の間を行ったり着たりです。一般には肝臓の数値はどのような動きをするのでしょうか?

  • 猫の治療方法について教えて下さい。

    猫の治療方法について教えて下さい。 3日前飼っている老猫が激しく嘔吐、よだれ、犬のように口を開けはーはー息をしていて病院に連れて行って血液検査をした所白血球が平均の半分しかなく、今回の検査から見ると「白血球減少症」の疑いがある。 との事。その日は点滴、抗生物質、インターフェロンを注射しました。今後の治療方法としてインターフェロンを注射するのが一番効果が早いが一本5000円と高額なのでどうしますか?と先生に言われました。 高齢(約18か9年)の割りに若く元気でご飯も3日前まで良く食べ排便も良好だったので、どうして治療していくのが一番猫にとっていいかかなり考えます。家猫で外に出ることは随分前あったきりなく環境が変わるのがストレスのようで、近所の病院に3回行ってますがそのたび吐いてます。先生は最低でも点滴と抗生物質はしたほうが良いと言っています。インターフェロンは一日置きくらいで4回続けて注射プラス点滴抗生物質だそうです。検査数値 白血球3100 赤血球805 心、肝臓112 肝臓158  腎臓56.1 糖尿325  ワクチンは家猫だと思って数年打たずにいました。 明日病院に連れて行かないとです。インターフェロンが最良の治療なら明日から投与して、出来るだけ外出してストレスになる期間を短くしてあげたいと思っています。わかる方教えて下さい。

    • 締切済み
  • 手術後に食事しません

    6歳 チワワ 3Kg飼っています 2月20日に4回くらい嘔吐した為病院へ連れていくと 「血液検査結果で肝機能に異常」 「エコーで胆嚢のまわりに白い影が見えます」 「膵臓には異常ありません」 「バリウムの消化速度が遅いが詰まってはいない」(昨日やっと肛門到達) 「点滴で栄養を補給しましょう」 と先生から回答がありました 2月25日深夜に切開手術 ・胆嚢に黒い海苔の佃煮みたいな物が溜まっていたので全摘出 ・肝臓から十二指腸までの管に穴があり人口の管を通して開通、付近の脂質は壊死していたので切除 (この日まで食欲無く点滴のみ、1日1回嘔吐) 今日3月1日まで水は飲むが何も食べず見向きもしない 点滴のみで生きてます (他に痛み止め点滴、胃腸活発にする注射しています)   今朝先生から 「胃腸がうごいていません、食べてくれると良いのですが」 「体温計に赤い血液が付きました、普通なら黒い血液が便に付くのに」 「ホームシックになっているので点滴はずして半日だけでも連れ帰りますか」 「病院で嫌な思いばかりして亡くなるよりはいいかもしれません」 と言われました まだ6歳なのに 今後どうすればいいのかわかりません どうすれば食べますか?どうすれば元気になれますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の食欲不振、嘔吐について

    一週間程前に愛犬(10歳)の左肝臓(肝臓癌)と子宮出手術を行いました。 術後5日間は入院させ、点滴をしていたのですが、嘔吐が多く排便を一切しないとのことでした。 入院している間にも好きだった食べ物を持って行って食べさせようとしましたが、そっぽを向いて一切食べませんでした。 昨日獣医に言われ、連れて帰ってきましたが、やはり何も飲まず食わずでグッタリしたままです。 温めた牛乳を少量舌に塗りましたが、直ぐに透明の液体を多量に嘔吐しました。 検索したところ透明な場合は空腹が理由と出てきたのですが、どうしたらいいか分かりません。 例え嫌がっても嘔吐しても、食べなければ死ぬ事は確かです。 強制的に食べさせるべきでしょうか?また、どんな物なら食べてくれますか?(参考程度で構いません) 私が今出来る事は何がありますか?

    • 締切済み
  • 頻便で困っています。

    頻便で困っています。長文です。 高校2年生、女です。 小中学生の頃は、だいたい一日一回の排便で、朝食後に便意を感じず、昼食後の5、6時間目にトイレに行きたくなっていました。しかし、授業中なので行けず我慢していたので朝食後にトイレに入る習慣を高1の春頃からつけ始めました。(遅い...) 朝食後に便が出るようにはなったのですが、(便意は感じず座ってたら出るような)やっぱり昼食後に行きたくなるのは変わりませんでした。そして高1の秋頃から朝食後に便を出しても、2時間目にすでに便意を感じるようになっていました。さらに、最近は朝食後問わず、排便後の数分後にお腹が痛くなって行きたくなるようになりました… また、昼食後の便意を我慢しているとグーーーとでかい音で鳴り死にたくなります。 便はこげ茶で、朝はコロコロ便が多く(5、6時間目に我慢してるから?)、以降5~6cmくらいのが出ます。 病院に行って薬を服用していますが全く変わりません。 これはなにかの病気でしょうか? 朝食後に便意を感じてもいないのにいきんでいたのが原因でしょうか。 どうすればいいですか?助けてください!6時間目に体育館に集まることが多いので、特に昼食後に便意がこないようにしたいです…

  • 猫が肝臓機能障害で…

    8歳ぐらいの雑種の雌猫が肝臓機能障害だと診断されました。 慢性か急性か分らないのでとりあえず1週間ばかり入院させて 点滴を打ってもらっていたのですが、黄疸がひどく、食欲も無く 嘔吐もあり、点滴が効いていないようです。 元々人見知りが激しく、家から出たことが無い為に入院中は 精神的にも参っていると思うのですが、 点滴の効果があまり見られないからといって治療を中断するのは どうなのでしょうか? 経験のある方等、よろしければ回答お願いします。

    • ベストアンサー