• ベストアンサー

”女子”の受験事情は今どうなっているのでしょうか?

現在、首都圏在住2歳女児の父親です。 女子の中学・高校受験に関して質問いたします。 そろそろ幼稚園入園の事が夫婦で話題になり始めたのですが、その過程で最近の女子は高校の入学枠自体が少ないので、中学受験が当たり前だ。。という話を聞いて耳を疑いました。 最近はそういう事になっているのでしょうか? てっきり中高一貫教育の私立お嬢様学校の話だと思っていたのですが、高校の段階ではもう女子の入学枠自体が少ないので、まともなところ?に入れたいなら中学受験させないといけない。。と聞かされビックリしました。 まだまだ先の事のような気がしていましたが、中学受験となると小学校から準備しないといけないので、実はそれほど先の話という訳でもなく少し心配になってきました。 何分、私自身は高校まで公立で受験は高校からという意識だったので、実感としてどうにも話についていけません。 最近の”女子”の学校事情は男子に比べてそれ程激戦なのでしょうか?ちなみにお嬢様学校に入れるつもりもなくのびのびと育ってくれればいい(この考え自体甘いらしい。。。)と考えておりましたが、公立・共学でも上のような事情が当てはまりますか? 妻はママさんネットワークで聞きかじってくるようなのですが、私自身は比較的独身の多い職場なので、同僚に相談する訳にもいかず困っています。 こうした情報はどのようにして入手すれば良いのでしょうか?

  • lama6
  • お礼率94% (295/312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは >その過程で最近の女子は高校の入学枠自体が少ないので、中学受験が当たり前だ。。 >てっきり中高一貫教育の私立お嬢様学校の話だと思っていたのですが、高校の段階では>もう女子の入学枠自体が少ないので、まともなところ?に入れたいなら中学受験させな>いといけない。。 当たり前とまでは行かないですが、たとえば桜蔭のようにTOPクラスの女子の 募集が女子がなかったり、中学と高校の枠を比べた場合に、高校の方が 少ないのは事実だと思います。 >中学受験となると小学校から準備しないといけないので 多くの場合、小3の冬休み明けからですね それまでは女の子ならピアノ、そろばん、お習字といった習い事で十分ですよ むしろ中途半端なお受験の習い事をするなら、これらの方がいいと思います そろばんはやはりやっておいて損はないと思います。字も上手なことに越したことはないどちらも中学を受験するかどうかに関わらず重要だと思います。 先取りが好きな家庭は、公文式や英語を習う場合も多いようです >私自身は高校まで公立で受験は高校からという意識 私もそうでしたが、すぐ慣れますよ(笑)洗脳とも言います。 >最近の”女子”の学校事情は男子に比べてそれ程激戦なのでしょうか? 激戦って言うか、ここ数年が異常に中学受験ブームってことですね。 ただ不景気になりそうってこともあったり、都内だと公立一貫校が 続々予定されてますので、このまま私立ブームが続くのかどうかは未知数です >ちなみにお嬢様学校に入れるつもりもなくのびのびと育ってくれればいい >(この考え自体甘いらしい。。。) いわゆる「ゆとり教育」がどうなるか?という問題がありますので その「ゆとり教育問題」あたりをウォッチしていけばよいかと思いますけどね >妻はママさんネットワークで聞きかじってくるようなのですが、 >こうした情報はどのようにして入手すれば良いのでしょうか? ここが実は一番面白いところで大抵お母さん側はママさん情報を持ってきます そしてお母さんの中学受験熱がヒートアップします ここから先、父親が中学受験に参加する過程と、ノータッチの家庭にわかれます ノータッチの場合は、お父さんはお金だけだしてくれればいい、 下手に古い受験知識で口を挟むな(特に昔、偏差値的に底辺だった学校が 今は進学校だったり、その逆があったり) 自分が昔とった杵柄の大学受験自体のノウハウを中途半端に子どもに話すな (もしくは中学なんか行かなくても大学受験でがんばればいい・・というような 子どもが混乱する励ましをしてしまう。) とかがお母さんの意見で多いですね。 父親が積極的に関与する場合は、自分の大学受験や仕事のノウハウを生かして 受験校の傾向と対策を分析したり、子ども偏差値の伸びをエクセルでグラフ化したり 得点を分析し、得意な分野苦手な分野をレーダーチャート化したりしてはまっていくようです。私はそこまでしませんでしたが。 娘さんということであれば、小学校低学年ぐらいから女子校とかの文化祭とかも 訪問することになりますので楽しいと思いますよ。 奥さんには内緒ですが「あぁ~この学校は確か大学時代の彼女が通ってた女子校だ・・」とか「会社の同期の女の子はこのブレザー着てたのか・・」とか一歩間違うと 危ないな妄想も体験できます(笑)おっさんが1人で文化祭には入れてくれないですが 娘の手を引いて「受験生とその保護者です」と言えば、どうどうと入れます。 まあ奥さんは男子校とかで同じような妄想してるのかもしれませんが笑。 後の情報源は、書籍とネット。 まだ2歳なら正直早いと思いますが・・・ 個人的にはこの辺りが最初に読む本としてはいいのでは?と思います それぞれをアマゾンのレビューで確認してから購入がよろしいかと思います この辺りが奥様ネットワークとは情報源で差をつけるところです ・中学受験BIBLE 新版 (単行本) 荘司 雅彦 (著) ・わが子を有名中学に入れる法 (PHP新書) (新書) ・中学受験で子供と遊ぼう 増補版 (日経ビジネス人文庫 グリーン た 5-1) (文庫) ・勉強できる子のママがしていること 12才までの家庭教育マニュアル (PHP文庫) 和田 秀樹 (著) ・小3までに「勉強グセ」をつける法―親の「教育力」次第で子どもの学力はいくらでも伸びる! (KOU BUSINESS)和田 秀樹 (著) ・偏差値30からの中学受験合格記―泣いて、落ち込んで、最後に笑った母と子の500日 (単行本) 鳥居 りんこ (著) あとはこれこそ洗脳ですが、日能研のオープンテスト 小2ぐらいからあります。小1もあるのかな? http://www.nichinoken.co.jp/event/free0809/index_zen.html 会社に独身が多く若いということであれば 中学受験の話をする必要はないと思います。説明が面倒ですから。 大抵、質問者さんと同じような反応をします 「公立中、公立高から大学いけるでしょ、中学から私立って超天才か お坊ちゃまお嬢様のすることでしょ?お金のムダじゃない?」 こんな反応です笑。

lama6
質問者

お礼

大変詳しい解説を誠にありがとうございました。 ものすごく参考になります。 >>下手に古い受験知識で口を挟むな 実はすでに似たような事を言われてしまいました。。。私の頃は地元では中学受験する子は結構特殊で公立中学へ行くのが当たり前のような雰囲気でしたから、あの頃との違いに目を白黒させてます。子供出来るまでこんな事になってるとは知りませんでしたが、いやあ、まるで別世界です。。 それに私の世代では受験で悩むピークは大学受験でしたので、志望校は親がではなく自分で決めるという感じでしたが、中学受験となると親の方が積極的に関与しないといけないという辺りにも実は違和感がありまして、そんな小さな頃から先行きを決めないといかんのか。。という気分でもあり、しかしそれを言うと確実に怒られますが(^^;)。 >>ここが実は一番面白いところで大抵お母さん側はママさん情報を持ってきます このママさん情報というのが実に曲者でして、信憑性のある情報・無い情報がごちゃ混ぜで、どんどん視野が狭くなっていく感が無きにしもあらずなのですが、とりあえずご紹介頂いた書籍を読んで、対抗?してみます。 ・・・とりあえず、女子高の文化祭は楽しみにします。 2歳児じゃまだ無理がありますか(笑)。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。中学受験の現状を経験からご説明します。T中に娘を通わせています。部活も学校行事も公立小学校時代と変わらずのびのび楽しんでます。『のびのび育てたいから公立へ』とは一概に言えないと思います。私立でものびのびできます。中学、高校のいずれかで受験しなければならないのだから『いつ受験するか』が大切です。高校から募集をしない学校が多く、その傾向も顕著です。募集している学校でも、募集数が極端に少ないのが現状です。高校から私立を目指すのは困難です。私立も次々に中学を新設して優秀な生徒の早期確保に乗り出しています。校舎も新築して必死に中学受験生を集めています。ところで現在の大学入試は昭和の頃と難易度が変わりません。しかし公立の学力低下は周知のこと。進学率のいいトップの公立高校でも通塾は必須です。中学受験においては2008年首都圏では52000人が受験しました。しかし募集定員42000人しかなく始まる前から受験生10000人には行く学校は無かったのです。更に優秀な受験生は複数校で合格するので、ギリギリの受験生には厳しい状況。しかし34校では出願数が定員を割ってました。他校で合格すれば試験棄権もあるので実質受験者数でみれば定員割れの学校は更に多いでしょう。つまり親の心情は私立ならどこでもいいわけではない。私立でも格差があるということです。公立の一貫校もありますが偏差値はかなり高いです。中レベル以上の私立受験並みの学力が必要なのでやはり通塾です。なぜ私立受験ブームなのか。公立の学力低下です。公立から人気大学へ進学するのが困難な時代だからです。もちろん公立に通いながら通塾すれば可能性はありますが、学校で過ごす8時間の授業が私立と違うのは確かです。更に私立は生き残りをかけて受験生を確保すべく、学校側が進学率を大変意識しているので、保護者や受験生のニーズに合っているのです。実際、私立では政府から無料で配布される教科書を使わず(一応生徒に配布しますが)、独自で選定した教科書を使う学校が多い。それは高校2年までに大学受験に必要な範囲を終わらせるためです。高3は志望校対策です。日中の8時間を受験対策にあてる私立は圧倒的に有利です。大学を意識しないのであれば公立で十分ですが、大学を意識するのであれば中学受験をお薦めします。受験して合格を勝ち取った仲間たちはメリハリも抜群です。普段は本気で遊び、定期考査の直前にはビシッと勉強しています。いい環境だと思います。T中は理系70%で医薬系の希望者がとても多く、6割が男子なのが特徴です。学校によって文理の偏りの違いや、国立大・付属大など進学先の偏りがありますので、お子さまの性格や夢を今からリサーチしてみてください。今の受験は小学3・4年生から通塾します。それまでゆっくり検討してください。

lama6
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 お礼が大変遅くなってしまい、申し訳有りません。 お話は、恐らく妻がママ友さんから入手してきた内容に近いものがあるように思います。 公立の学力低下懸念も相当なものだという噂は伝わってきており、私が中学生の頃とは隔世の感があります。 今後、ゆとり教育の反動や少子化の影響で、また事情が変わってくるのかもしれませんが、それまで娘の性格を見つつ、今後の方針を検討したいと思っています。 ありがとうございました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.8

公立中学3年の女子を持つ母です。まさに受験真っ只中です。 こちらの質問や回答を読ませて頂いて、ずいぶんとうちは呑気なんだなあ…と、まあ正直ちょっと引いてしまいました。 子供さんの進学にかける熱意に頭が下がります。 お父様はのびのびと…とお考えなのに対し、奥様はそうではないようですね。 いわゆるトップ校をねらってらっしゃるのでしょうか。 その辺りのご夫婦間での意見は十分に交換しておくと良いですね。 何が何でもエリートコースを、という考えでないならば、中学受験でないと「まともなところ」に入れない事はないと思います。 たしかに女子校志望なら圧倒的に中学からの方がいろいろな意味で有利でしょう。 まあ2歳の時点から奥様が積極的なら、実質、中学受験を考えるしかないかも知れませんね。 中学受験は親の力です。私などはとてもやれませんでした。 優秀なお子さんなら自ずとそういう姿勢になって行くでしょうけど、うちののんびり屋の娘に中学受験させるのはどう考えても酷でした。 お子さんの性質にもよると思うのです。中学受験に向く子と、高校受験で頑張ったほうがいい子と。 また、中高一貫のよいところは6年間を見通しての学習ができるところ。 3年で区切らなくて良いので効率的な段階を踏んで学習ができます。 公立は選別されてない様々な子が集まります。いじめ等を心配して私立に入れる方もいますが私立にいじめがないわけでもありません。 私の友人のお子さんは私立でひどいいじめに合い、中1から不登校になってしまいました。 人と関わる仕事に就きたければむしろいろいろな人間の集まる公立にメリットがあるという言い方もできると思います。 うちの娘は小学校時代はとても消極的な子でずいぶんと心配したのですが、中学に入って別人のように変わっていきました。 共学でのびのびとした環境がうちの娘には向いていたようです。今は生徒会長を務めています。 高校も公立を第一志望に考えています。中3という今だから頑張れる、自らの意志で伸びていく娘を見ていて頼もしく思っています。 まあ、まだ先のことですからお子さんの性質もよく見極めて、考えてあげてください。 10年後は世の中も受験事情もまた変わってることと思います。 奥様にバカにされないように、ご主人なりに勉強だけはしておくと良いと思います。

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳有りません。 asebi-0806様のご回答を拝見して、少しホッとしました。 まあ実を言えば私の娘もかなりのんびりした性格だと思っているので、中学から受験というのはどうなのかな?と思っているのですが、妻は逆にのんびり屋だからこそ、高校であくせくしない中学受験をという考えもあるようです。 私自身、いわゆるエリート校出身という訳ではありませんが、世間的にはエリートと言われる方達と仕事をしてもそれほどの差を感じませんし、むしろ公立共学で過ごした方が良いのではないかなという思いもありました。 しかし、何ぶん、私の経験はうん十年前のもので、実情に合っていないのかとも思い、質問した次第です。 娘の性格を見極めつつ、意見をすりあわせてみます。 色々なご意見を拝見出来て参考になりました。 ありがとうございました。

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.7

質問の趣旨とは異なるのですが、埼玉の県立浦和高校は男子校ですよ。埼玉で共学の公立で進学を考えると、県立大宮高校がトップかと思います。あとは、さいたま市内だと、さいたま市立浦和高校(紛らわしいですが、前出の県立浦和高校とは別で、最近中高一貫になったようです)、浦和西あたりだと思います。女子の公立だと浦和第一女子ですね。 たぶん皆さん、県立浦和とさいたま市立浦和とを混同されていると思います。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 lama6さん おはようございます。  間違いなく言える事は、「のびのび育てば公立の高校でも良い」と言う考えなら、何も考える事はないです。公立高校と言えども中高一貫校が多くなっていますけど、都立で言えば日比谷高校・千葉県立で言えば県立千葉校・埼玉だと県立浦和校等大学受験に積極的な高校が、女子でも入学できます。その他レベルは色々ですけど、多くの公立高校は高校からの入学です。  私立を考えたば場合、千葉県習志野の東邦大付属東邦高校(私はOGです。)・東京都豊島区の豊島ヶ岡女子校・東京都港区の慶応女子高校・千葉県千葉市の渋谷教育学園幕張高校等高校で入学出来る進学校もあります。ただしこれらの高校はハイレベルな高校ばかりで、高校入試が難関かもです。その下のランクの高校となると多くは中高一貫校ですけど、東京都渋谷区の東京女学館高校・東京都板橋区の日大豊山女子高校・千葉県浦安市の東京学館Aクラス等有ります。もっと下のレベルの高校もでも女子で入学出来る高校も沢山あります。  詳しくは以下のHPを参照して下さい。  http://school.quu.cc/ (県別の詳しい内容になっていますから、県別のリンクを見て下さいね)  ですから皆さんの言う事と違って、高校にこだわりがなければ安心して言いと思います。しかし学力的には中程度(偏差値的な言い方をすれば60位)で大学受験に力を入れている女子校となると、ほとんどが中高一貫校で高校からの募集がないのが事実です。ですから考え方としては皆さんの言われる通り、入試でそんなに苦労しないで大学受験教育もしっかりしていて女子校となるとお嬢様学校を選ばなくても中学受験をする必要があるかと思います。  お子さんがまだ2歳なのでまだまだ先の話でしょうけど、どう言う方針の高校に行かせたいか(公立・私立、女子校・共学校、大学進学に一生懸命な高校・そんなに一生懸命じゃない高校、どの程度のレベルの高校か)位は考えておかれると良いでしょう。そうすればおのずと中学受験をすべきか高校受験で良いのか位の方針は出来ると思います。もちろん娘さんの意思もありますけど・・・・。そう言う方針が決まっていれば、実際の時期になってもおたおたする事はないと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳有りませんでした。 HPのご紹介、ありがとうございます。 勉強させて頂きます。。。 とりあえず、私は公立共学で楽しく生活してもらえれば。。という考えだったのですが、世の中の変化はそんな呑気な事を言っていられない程、激変しつつある。。。らしいというママ友情報に踊らされてますが、皆様の意見を参考にしつつ、娘の意思も尊重しつつ、方針決定したいと思います。 ・・・その前にうちの場合はまずは幼稚園ですが、すでにヒートアップ気味です。。

noname#124207
noname#124207
回答No.5

都内の中高受験を専門としている者です。 中学受験と高校受験の両方に精通している者として言えることは、「女子は選択肢が少ないから中学受験」というのはちょっと大袈裟な表現であると思います。 東京に関して言えば、「女子校志望なら中学受験、共学校志望なら高校受験」のほうが選択肢が豊富です。 確かに、女子校は中学受験のほうが選択肢が多いです。 なぜかというと、高校受験において女子校は信じられないほど人気がありません。高校受験は共学の公立小中で過ごした生徒がメインですから、高校も共学志向が非常に強いのです。 ですから、女子校が良いのであれば間違いなく中学受験です。 一方、共学校であれば高校受験のほうが選択肢が豊富です。 中学受験における東京の有名校は男女別学がほとんどで、私学の共学進学校は渋谷教育学園渋谷ぐらいしかありません。 国立もありますが、学芸や筑波大附属は厳密な中高一貫校ではないので選びにくいのが現状です。 高校受験では共学進学校の選択肢がとても多いです。学芸大附属、筑波大附属が候補に入るのはもちろん、日比谷、西、国立などの都立進学校が選択肢に入ります。(埼玉や千葉も同様に公立進学校が選択肢に) 高校受験で公立高校や都立高校を考えているのであれば、高校受験でまったく問題ありません。女子校に入ってほしいと考えているのであれば、中学受験が良いです。

lama6
質問者

お礼

専門家のご回答、ありがとうございます。 お礼が大変遅くなってしまい、失礼いたしました。 どうもママ友さん情報は少し偏った感があってしっくりきていなかったのですが、ご回答の内容はかなり納得出来る感じです。 私としては、妙に純粋培養するよりも共学に入ってもらった方が良いんじゃなかろうか?という考えだったのですが、どうも妻は女子校を念頭に置いている雰囲気があります。。 夫婦間の意見調整が必要になりそうです。。。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

lama6さんは公立で高校受験組なんで、都内の事情が理解しにくいかも知れませんが、それは進学実績を見ると如実にわかります。 ※中高完全一貫=高校募集をしていない 【共学で中高完全一貫の都内最高峰】 渋谷教育学園渋谷中学…東大14名 【男子校で中高完全一貫の都内最高峰】 麻布中学…東大76名 【女子校で中高完全一貫の都内最高峰】 桜蔭中学…東大64名 【高校募集のみの関東共学の最高峰】 都立日比谷高…東大13名 埼玉県立浦和高…東大33名 千葉県立千葉高…東大23名※今年から中学募集開始した 神奈川県立湘南高…東大9名 【高校募集も中高一貫もやっている男子校の最高峰】 私立開成…東大188名(ちなみに中学300名募集、高校100名募集) 国立筑波大附属駒場高…東大75名(ちなみに中学120名募集、高校40名募集) 【高校募集も中高一貫もやっている都内共学の最高峰】 淑徳(スーパー特進)…東大0名 国立筑波大附属高…東大25名 ちなみに千葉も入れると 渋谷教育学園幕張…東大35名 【高校募集もやっている女子校の最高峰】 豊島岡女子学園…東大12名 国立お茶の水女子大学附属高…東大5名 これをすべて見比べると、おのずと答えは出てくると思いますよ。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

長年家庭教師をしてます。 女子の場合、いわゆる『女子御三家(桜蔭、女子学院、四谷雙葉)』という都内三大トップ校では高校募集をしてません。 また、その下のレベルの頌栄女子、普連度、豊島岡女子などなどの中では、唯一豊島岡女子だけが高校募集をしてますが、他は全て高校募集を行ってません。 故に、女子が高校受験する場合の私立女子御三家は『慶応女子、豊島岡女子、桐朋女子(ないし江戸川女子)』となり、慶応女子と豊島岡女子の間のレベルにかなりラグがありますし、また豊島岡女子と桐朋女子ないし江戸川女子の間にもかなりラグがあります。 なもんで、どうしてもその中間くらいのレベルになると、『帯に短しタスキに長し』状態になりがちですよ。 なもんで、現状では女子は高校受験するとレベルが上なほど、選択肢が減ります。私の娘なら間違いなく中受させますね。

lama6
質問者

お礼

専門家のご回答、ありがとうございました。 全て女子高なのでしょうか。。もともと東京の人間ではないので、恥ずかしながら全く知らない高校ばかりですが、大変そうな雰囲気だけは伝わってきます。 まずは現状把握から始めないと、なんとも言いがたいので、色々と情報を集めてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#68215
noname#68215
回答No.1

受験準備期の子と2歳児がいます。 受験に向い邁進したいのでしたらhttp://www.inter-edu.com/ をご覧ください。私立=人生のカチグミ?みたいな過激な論争が日々繰り広げられています(^^;) 偏った意見であることは間違いないですが、参考にはなると思います。 我が家は「女子の中受」は半数以上。低学年からの通塾も普通という地域に住んでいます。 しかし、だからといって受験しない子(ご家庭が熱心でないとは限りません。方針として受験させない方も多数いらしゃいます。地元中学も荒れていないからこそ出来る選択かもしれません。)もたくさんいて、 地元公立中学から、実力相応の学校に進学する子もいれば、都立難関校へ進む子も毎年います。 ただし、高校からの募集は昔と違って非常に少ないのは事実です。 まわりには、色んな親子がいます。入学当初からの親のプレッシャーで潰れてしまった子もいれば、望み通りの有名校に入った子。 受験を決めたのが5年中頃で、それから猛勉強して中堅以上の希望校に入った子、非受験組をバカにしていたために今更公立中に通えず、仕方なく不本意な遠方の私立に通う子・・・ 個人的には、たった12歳のテスト一回で人生が決まるとは思えません。 そもそも、この子たちの将来、一部の難関校卒は別でしょうが、そこそこ「まともなところ」卒がどれほど人生の武器になるのか? 受験を念頭に入れて教育することは賛成ですが、ママさんネットワークはかなり危険です(^^;) 子どもを思うあまり、思いっきり洗脳されますからね~

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。地域毎に特色がありそうですね。 幸いな事に私が住んでいる地域はどの学校もそれ程荒れてはいない。。というお話しを聞いています。 なもんで、公立でもいいんじゃないかとのん気に考えていたのが、どうも”駄目”らしく、この質問になった次第です。 私が中学の頃は校内暴力の嵐が吹き荒れていた時代でしたが、それでも一校全部駄目というような状況でもなかったので、最近の子は本当に大変なのだなと思います。 >>個人的には、たった12歳のテスト一回で人生が決まるとは思えません。 私も自分の人生経験から言ってもこれと全く同意見なのですが、ここは夫婦でいま一つ意見が噛み合わないところです。 ちょっとこの先、色んな意味で恐怖を感じるところですね(笑)。

関連するQ&A

  • 女子高について

    私は去年の春、私立の女子高に入学しました。 最初はいじめ等心配していたのですが、今はクラス皆が仲が良くて、学校は楽しいです。 ですが最近、普通の公立高校に行きたいと思い始めました。 公立高校の友達からは「校舎も綺麗だし、お嬢様高校って感じで羨ましい」等と言われるのですが(私も入学する前はそんなイメージを持っていました)、そんなのよりももっと学校らしい校舎で、男女共学な公立高校の方が本当に羨ましくて堪りません。 そして何より、男子が居ない事が嫌で…。誰かと付き合いたい、モテたい等そういった事では無くて、恋愛が全くできないという事が凄く嫌なんです。中学では、好きな人と目があったり少し話したりするだけでも凄く嬉しくて楽しかったのですが、高校ではそういったのも一切無く、 青春を無駄にした気がしてしまい凄く悲しいんです。 学校では、クラスメイトから合コンや男子校の文化祭等に誘われる事が あるのですが、そうゆう人工的な出会いは嫌なんです。 中学生の頃の私の高校生活のイメージは、ちょっと古い学校で、机も木で出来ていて、男女の騒ぐ声が絶えず、好きな人ができ…というものなのですが、それが今とはかけ離れすぎていて…。 姉は大学生で、「青春っていったって高校が全てじゃないよ」と言われたのですが、私はどうしても青春=高校生活という考えしかできないのです。大学で例え男女共学の学校へ行ったって、もうクラスメイトとかいう関係では無いし、毎日同じ授業を受ける訳でも無いし…。 本当に青春を溝に捨てた気がして凄く後悔しています。学校でも、友達と話していると楽しい事は楽しいのですが、いつもその事を考えてしまって上手く笑えていない気がします。 文章が上手くまとまっておらず、申し訳ありません。こんな事ばかり考えて今をあまり楽しめていない自分が本当に嫌です。この様な考えをどうやったら拭う事が出来るのか、よければ教えて下さい。

  • 中学受験、高校受験に備えて都内に引っ越し。これ意味ありますか?

    中学受験、高校受験に備えて都内に引っ越し。これ意味ありますか? この春、子供が小学校に入学します。将来の中学受験、高校受験を考えて、このタイミングで埼玉県から東京都に引越しをしようかと考えています。 経済的な理由から中学は国立or都立の受験を考えていますが、目標校に落ちたら当然、都内の公立中学です。 そこで、皆さん教えてください。公立中学は学校毎に大きなレベルの差があるものなのでしょうか。 小学校の場合はさほど差がないと聞いたことがありますが、中学も同様であるならば、都立中学受験のたった1チャンスのために引越しをするのもどうかと考えております。 関東圏の受験事情に詳しく無いものですから・・・。どうかご教示ください。

  • 名古屋の私立中学受験(女子)

    小4の娘の進学について悩んでいます。 名古屋市在住で、私立中学受験をしようか公立の中学・高校へと進学させるべきか迷っています。 私自身が地元の出身でないので私立・公立とも中学のレベルとか全然わかりません。 聞いた話では、学区の中学のレベルは名古屋の中でも低く、そこそこ良い公立高校に進学するならかなり塾通いなどで補わないと難しいそうです。 娘の今の成績は小学校では中の上くらい・・性格はしっかりしてはいますが勤勉なタイプではないので、このまま公立の中学に進学するとだらだら過ごしてしまうような気もします。 私立の中学のレベルとか特色とか受験をするなら今からどのような準備をすればよいのか教えて下さい。

  • 最近の高校受験

    最近は,中高一貫校も増えていますが,高校から受験して入る場合の事を教えてください。 (1)いわゆる有名高校に入学する人は,普通の地元の公立中学に通っていた子ども達がほとんどと考えて良いのでしょうか? (2)偏差値の高い高校に入学できた人,というのは小学校のころから中学受験を視野に入れた先取り学習をしていたのでしょうか? 小学校では、普通(もしくは、それ以下)の成績でも中学で一念発起して有名校に合格する子というのはまずいないのでしょうか? (3)個人差があることは重々承知していますが、有名高校に合格するためには、最低でも○年生の時点ではそれなり(学校での学習を超えた)の準備をしないと間に合わない。というのはいつごろでしょうか。

  • 女子と話したいのだが、事情が事情に…

    女子と話したいのですが、事情が事情に話せなくて困っています。 まず、私は海外のインターナショナルスクールに通っている高校生男子です。 ここが一つ目のネックで、私の通っているインターナショナルスクール(以下学校)では同じ学年に日本人が私を含めて2人、ハーフが一人しかいません。困った事にもう一人の日本人は女子なんです。 もちろん、母国語以外で授業を受ける訳ですから、解らない事は噴出します。普通なら友達に聞けるのですが、ここで二つ目のネックで、私の学校では授業形態が大学のような感じで、授業毎にクラスメイトが違う(変わる)のです。 解らない事が在っても親しい友達に簡単に『これどうやってやるの?』って聞けません。わざわざ英語で説明するのは大変ですから、自動的に日本人に日本語で説明して助けてもらいたい訳です。 そのもう一人の日本人…女子は既にその学校には6年以上通っていると聞いています。当然ながら、英語は私より上手、読解力も何に関しても私より長けている訳です。当然ながら過去にメールで宿題について質問したときは的確に答えてくれました。 その方はいつも笑顔でひと付き合いが上手です。見ていて清々しいくらいです。 ですが、私はメール嫌いなんです。できれば直接話がしたいんです。おまけに、私は話すのが苦手ですし、作り笑いさえ作れません。共通の趣味なんて当然ありません。 学校全体でも日本人は十数人で、親同士顔見知りですから、ヘタをすればヤバそうな事になりそうで怖いです。 私がカメとすればスッポンみたいなその女子と話が出来るでしょうか?確かにその女子に話しかけられる事は在りますが、話は続かないわ、日本語好きアニメオタクに話を妨害されるは散々なものです。 是非ともその女子と気軽に話しかけられる仲になりたいです。宿題どう?って聞かれたり、授業どうだった?って気軽に聞ける仲になりたいんです。 だけか知恵を貸してください m(_ _)m

  • 東京都の進学事情について

    最近都内に越してきました。来年から小学校に入る娘がいます。まだ先の話なのですが、今後のことを相談させて下さい。 私自身地方都市で育ったので、東京の教育・進学事情というのがさっぱり分かりません。地方のほとんどがそうであるように、小・中・高と公立で塾にも通ったこともありませんが、それでも、まぁそこそこの国立大学に入学して、自分としては過不足ない進路を辿ってきたと思っています。娘も同じようにふつうに公立学校を進んで、どこかの国立大学に進んでくれればありがたいなぁ、と漠然と考えておりました。 ところが、周りの話を聞いていると、東京の進学事情はそう甘いものでもないらしい、と。まったく基本的な質問ですが、何点かお願い致します。 ◆小学生でもほとんどの子が学習塾に通っていて、学習塾に通わなければ、放課後に遊ぶ友達もいないとか!?高学年からの話かと思いますが、ホントですか? ◆東京の公立中学校というのは学区はないのですか?どこでも入れるのでしょうか?最寄の中学の評判がよろしくないようなので、できれば他の中学を目指してもらえればと。 ◆同様に、都立高校の付属中学のようなものがありますが、これも学区とは関係ないのでしょうか? ◆ふつうの公立小学校からですと、どのくらいの割合いで、私立中学とか付属中学とかに行くものなのでしょう?クラスの半分とかがそういう進路を取るんでしょうか? ◆そもそも、東京都の子供が全国的に見て飛びぬけて成績が良いわけでもないのに、どうして私立校や学習塾に行くことが当然のことにように根付いているのでしょう?公立校の質が低いのでしょうか?

  • 東京都の受験事情

    私は生まれたときから今まで大阪で生活してきたものですが、 東京都の受験事情に驚いています。 なぜ、幼稚園生や小学生のような小さいうちから勉強をたくさんやらせ受験させるのでしょうか? 大阪府では公立の小中学校では1学年で4,5クラスできるほど入学者が多いとこではありますし、小、中学校から私立の学校に行く人間はあまりいませんでした。 大阪では義務教育は公立進学が基本のです。 東京都ではなぜこんなことになってしまったのでしょうか?

  • 私立中学から公立高校への受験

    私は中高一貫の私立女子中学に通う中学二年生です。この春から中学三年になるのですが公立高校への外部受験を考えています。学校へ行くのも遠く周りの人の関係にも疲れ勉強も大学があるコースにいくんですが勉強もそれほど得意ではなく女子だけというのも嫌になってきました。 そして中二の三学期から公立高校に行きたいなと思い通ってる学校のいい点や悪い点、行きたい学校、塾などを調べて母に見せた後で三者面談で先生に見せました。母と先生はとりあえずよくここまで調べたねとは言ってくれましたが友達関係の事については「高校生になればみんな落ち着いてくるよ」と言いました。たしかにそうやとは思うけど私は他の事についても辞めたいと思ってました。 そして面談がおわって数日たちもう一度母に言ってみると「成績も上位とってへんしコースをおとすだけでええやん」と言ってきたのでそれじゃあダメなので私は公立高校にいきたいというと「多分私立から公立高校は受験出来へんと思うで、受験するとしても私立高校やろ」と言われまとめると私の受験には反対だろうと思いました。「受験したいいうなら倍率とか過去問とか解いてみてからいいなさい!」とか言ってたのでそうしていこうと思いましたがそれをしたところでも反対するでしょう。 私はこのまま私立高校に通って後悔するのが嫌なので行動しました。どうしても公立高校にいきたいです。 ・私立中学からは公立高校は受験できないのか ・内申点はどうなのか ・どうすれば説得できるのか ・まだ塾には通ってないけど大丈夫なのか の3つが質問です。 長文わかりにくくてすみません。

  • 私立中から高校受験をしたいのですが…

    4月から中3になる女子です。 私の学校は中高一貫校の都内にある女子校で、学力は中くらいです。 私はそこに小学校受験で入り、そのままエスカレーターで中学まで上がってきたのですが、最近私が学校に合わなくなって来て…あんな学校へあと4年間も時間を潰してしまうのが勿体無いなって思うんです。別にイジメに合ってるわけでもなく、友達も居るのですが… 親にはまだ私が高校受験をしたいと思っている事を言っていませんが、(成績が中ぐらいなのでまだ成績を上げないと止められる気がして…)多分許してくれると思うのですが、 中3から公立に行って推薦で行くか、それともそのまま中3へ上がって受験するか迷っています。 今になって、4月からいきなり公立へ行ったりしていじめられたりしそうで怖いんです。 小学校も私立で、公立=イジメがすごい・荒れている、というイメージしかなくて… もし中3から転校するとしたらなるべく早く学校に言わなければならないと思うのですが、親にも言えず、 本当に悩んでます…どうかよろしくお願いします。 初めての投稿で乱文ですみませんっ

  • 帰国子女高校受験について教えてください

    親の事情で、マレーシアのインターナショナルスクールに一年半通いましたが、小学校のころからやってきたサッカーをする環境がないので、日本の高校に帰りたいと思っています。 日本の中学は一年の途中で、やめてきていて、今は、中学3年の学年になるのですが、この場合は、帰国子女枠で、受験したほうがいいのでしょうか。それとも、今すぐ、日本の公立の中学校に戻れば、普通に受験できるのでしょうか。 希望校は、サッカーが盛んで、寮がある、高校で、出来るだけ、安い高校です。 詳しい方、宜しくお願い致します。