• ベストアンサー

ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とヒマシ油

こんにちは。 医薬品関係の調査をしています。 どなたか知っていらっしゃる方がいれば教えてほしいのですが、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油とただのヒマシ油とは全然異なるものですか? 例えば構造なんかが違うことはわかっているのですが、性質として似ているとか 代替性があるといえますか? すみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

noname#3878
noname#3878
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 『医薬品関係の調査をしています』との事ですが,「日本薬局方解説書」は無いでしょうか。  私の手元には「第十一改正 日本薬局方解説書 1986」しかないのですが,「ヒマシ油」と「硬化油」で記載があります。  それによると,全然異なります。例えば,  【性状】ヒマシ油:無色~微黄色澄明の粘性の油。硬化油:白色の塊又は粉末。  【適用】ヒマシ油:俊下薬,外用に皮膚緩和剤としての製剤原料。硬化ヒマシ油:錠剤の防湿被包剤。  つまり,代替性は無いでしょう。

noname#3878
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 すいません、1996年版の日本薬局方解説書がありました。 このような調べもののときに使える本なんですね。 まだ経験が浅いもので・・・。 わざわざ調べていただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

ポリマーの研究をしている者です. 医薬品は詳しくないのですが,参考URLがお役に立つでしょうか.

参考URL:
http://www.heim.co.jp/catalog/daily/series_cons_dail.htm
noname#3878
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。 おそらくこの2つは異なるものと考えたほうがよいと思っています。

関連するQ&A

  • 以下の化学構造式を教えて下さい。

    ・ポリオキシエチレン酸硬化ヒマシ油60 ・グルコン酸クロルヘキシジン液 この2つの化学構造式を調べたいのですが、見つかりません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 型取り用シリコーンの硬化剤について

    型取り用シリコーンについて詳しい方!宜しくお願い致します。東芝シリコーンの硬化剤(CE62)とウエーブの硬化剤は同じ性質の物でしょうか?入れ物も同じタイプで色も同じ赤です。

  • 有害な成分が入っていたら教えて下さい。

    こんばんは!。 家に寝癖直しスプレーというのがあったので、使ってみようかと思っているのですが、成分に髪や体に悪いものが入っていたらやめようかと思っています。 成分; 水、エタノール、パンテノール、オキシベンゾン-5、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、スルホクハク酸ジオクチルNa、リン酸2Na、リン酸Na、パラベン、香料です。 何か体に害のあるものが入っているのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • l-メントールの確認試験方法

    l-メントールの確認試験方法 ・ノニオン活性剤(ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油) ・エタノール ・水 ・その他水溶性成分数種(エタノールには溶けない) 以上が配合された溶液(全て可溶化された透明溶液です)から、l-メントールを確認する試験方法をご存知の方がいらっしゃったらご教授頂きたいです。 推測だけでもOKです。宜しくお願い致します。

  • 液体歯磨きの用途外の使い方ありませんか?

    バザーで安かったからと、液体歯磨きをもらったのですが(600ml2本です)、使わないので処分に困っています。 ただ捨てるよりは、洗剤として使えないかと試しにさっき上履きを洗ってみましたが、全然きれいにならないようでした。 本来の目的以外の使い方のヒントをいただけないでしょうか。 ちなみに成分は、<薬用成分>としてトリクロサン、<潤湿財>濃グリセリン、<可溶化剤>ポリオキシエチレン硬化ひまし油、などです。

  • 硬化後なるべく硬くなるシーリング材を探しています

    オブジェ作成用にシーリング材(コーキング材)を探しています。 今はシリコンシーリングを使っています。 硬化前は成形しやすくちょうどいいのですが、硬化後の硬度に不満があります。 オブジェの性質上、できればプラスチックぐらいの硬度が欲しいのです。 ウレタンシーリングが硬くなるのでは?と思っていますが、ホームセンターではシリコンのものばかり、ネットで調べても硬度に関する表記はなく、どれを買っていいかわかりません。 コーキングガンに入れて使うカートリッジタイプである、というのが条件です。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • エポキシ樹脂の硬化過程における粘度変化

    樹脂の硬化過程における、粘度変化について載っている文献などご存知でしたらご教授頂けないでしょうか?調査したのですがいいものが見つかりません。 等温硬化で、硬化温度毎に粘度の時間変化を示してあるような文献があれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 樹脂の硬化温度プロファイルについて

    樹脂の硬化温度プロファイルについてですが、 エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂の場合、一般的に硬化剤を入れて 重合反応させ硬化させると思うのですが、反応自体は温度下→時間大という 単純な関係であるのであれば、熱収縮のことを考えれば常温かもしくは 常温に近い温度で硬化させた方がひずみ量は少なくて良好と思ってしまう のですが、そうではなくメーカによって硬化温度にも様々あるのは なぜなのでしょうか? どなたかご存知でしたらご教授よろしくお願い致します。

  • 析出型時効硬化について

    溶体化処理を行ったAg7%Cu合金を時効硬化させたとき、 1;最大硬さはなぜ、低温で加熱したほうがより硬くなるのですか? 2;最大硬さになる時間が、高温で加熱したほうがより短いことと、反応速度とは、どう関係するのでしょうか? 硬化することと、結晶粒子の状態との関係がいまいちうまく理解できません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • UV硬化する樹脂について

    今回この分野に業務に就いたばかりの初心者です。 金属上に樹脂のコーティングをし、その特性を評価する業務です。 樹脂としては、エポキシ・ウレタン・シリコン・アクリル・ポリイミドに関して調査する予定です。 評価特性としては、ある過酷な環境下での堅牢性を評価しようとしています。 質問は、初歩的なことなのですが、 (1)硬化に関して熱硬化樹脂とUV硬化樹脂を見かけます。  UV硬化の方が作業性がよさそうなのでこちらを評価対象としたいと思います。これは上記の全ての樹脂の架橋反応に適用できるのでしょうか。 (2)UV照射で硬化できる樹脂とできるない樹脂がある場合、その理由は何でしょうか。 (3)熱硬化の場合、VOCなどのコンタミが発生し、UVの場合には発生しないという記述を見かけました。この差は、熱硬化では蒸発するが、UVの場合には、蒸発しなかった成分が内部に存在しているだけということは無いのでしょうか。メカニズムそのものでVOCが発生しないのでしょうか。 (4)健全に樹脂が硬化した(架橋反応が終わった)ことをどのような方法で判断すれば良いでしょうか。 以上、もしご教示願えましたら幸いです。 これらが記述されている書籍の紹介のみでも結構です。 よろしくお願いします。