• 締切済み

CoreDuoのソケット形状・・?

初心者で申し訳ないのですが、訳あって、CoreDuo(Core2ではなく)のCPUを探しているのですが、IntelのHPを見ても、対応ソケットが分からず、対応するマザーボードを探せない状態です。 別に、パッケージとの記述があって、Micro-FCBGA、Micro-FCPGA等の記述があるのですが、検索しても、これが何を意味するものか分からず、どうもCPUソケットの形状の名称ではないようで、どうにも分かりません。 そこで、以下の点について教えて下さい。 (1)CoreDuoのソケット形状は、何でしょうか? (2)後学のために教えて頂きたいのですが、Micro-FCBGA、Micro-FCPGAとは何を意味するのでしょうか?  これらについて勉強できるHP等がありましたら、教えて下さい。 以上、お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

noname#81861
noname#81861

みんなの回答

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.4

#1です 回答忘れ^^;;; > 全くの別々の規格を意味するのか Micro-FCBGA、Micro-FCPGA は、パッケージ形状(CPU自体の形状) SocketM、SocketP は、ソケット形状(CPUとマザーを接続する形状) 関連性は、あるけど・・・別のものを示す規格だよ

noname#81861
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々調べたのですが、自分の不勉強で分からない点がありまして、改めて質問させて頂きます。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.3

#1です 「SocketM」は、「Socket479」に刺さるし、たしか「SocketP」も刺さったような気がします じゃ、何が違うの?と言えば・・・ 「Socket479」の479本ピンが刺さるようにソケットがあるのに 「SocketM」、「SocketP」は、478本のピンしかない インテル Core Duo プロセッサー http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/coreduo/index.htm の、「製品イメージを参照」を見てください 右下上側で、ピンが一本無いでしょ こう言う違いで、「SocketP」と「SocketM」を別けてます (確か、「SocketP」は右下下側がピンがなかったと思ったけどね) で、ここまで説明すれば、「Core Duo」は、「Micro-FCBGA」って、判るよね 詳しく知りたい!と、言うなら Intel Core Duo Processor http://www.intel.com/design/mobile/core/duodocumentation.htm の「Datasheets」の辺りを読んでみれば記載されてあるよ 英語は判る前提だけどね

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=&OP2=Socket479+%28Intel+Core%29&OP3=&OP4=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=40&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0 http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=&OP2=Socket479+%28FSB800%29&OP3=&OP4=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=40&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0 メーカーサイトに飛んで、CPU対応表を見てから選んでください。 FCBGAのBはボールのB、FCPGAのPはピンのP、LGAのLはランドって言う板状のもの。 ボールはハンダ付け用のもので、ピンはSocketにはさみ、ランドはSocketの端子に押さえつける感じで取り付けます。

noname#81861
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 例えば、ソケット形状としての『LGA775』は、CPUとマザーの接続規格だと理解していました。 一方で、『FCBGA』等は、CPUのパッケージ形状との記述があるので、集積回路の集積方法だと理解したのですが、ご説明頂いた内容をみると、CPUとマザーの接続規格を意味するようにも思います。 確かに、インテルのサイトには、以下のように、「Package」項目に『LGA775』と同列に記述されているようですので、両者は、CPUとマザーの接続規格を意味しているようにも思えます。 http://processorfinder.intel.com/list.aspx?ProcFam=2278 http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ParentRadio=All&ProcFam=2558&SearchKey= 一方で、CoreDuoの対応ソケットは、SocketMないしSocketPとの記述もあって、結局、「Micro-FCPGA」という名称は、何の規格を意味するのか、『LGA775』等と同列の規格であるのかが分からず、質問させて頂きました。 この辺について、ご教示頂けないでしょうか?

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

1)SocketM Intel Core - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core 「“ヨナ”(Yonah)」の説明文読んでね 2)調べてる製品のHPにあるでしょ モバイル プロセッサ・パッケージ・タイプの種類と解説 - Intel http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/sb/CS-009864.htm

noname#81861
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は、ご提示頂いたHPは既に見ていたのですが、IntelのHPには『SocketM』ではなく、『Micro-FCBGA、Micro-FCPGA』との記述がありました。 そうなると、『SocketM』の種類として、『Micro-FCBGA、Micro-FCPGA』があるのか、それとも、両者は、全くの別々の規格を意味するのか、ご提示頂いたIntelのHPの記述では私は理解できず、質問させて頂きました。 この点について詳しいHP等があれば、お手数ですが、ご教示下さい。

関連するQ&A

  • CoreDuoの対応ソケットについて・・?

    IntelのHPでCoreDuoの対応ソケットを探したのですが、それらしい記述がなく、代わりにパッケージ形状として「Micro-FCBGA、Micro-FCPGA」との記述があるだけでした。 先程、こちらで質問させて頂いて、両者の規格(ソケット形状とパッケージ形状の規格)が違うこと、そして、CoreDuoの対応ソケットがSocketMであることは分かったのですが、分からない点があります。 そこで、以下の点についてご回答頂けないでしょうか? (1)IntelのHP上で、Core2Duo等のCPUについては、対応ソケット(LGA775)についての記述もあるのに、CoreDuoについては、対応ソケットの記述がなく、パッケージ形状しか記述していないのは何か理由があるのでしょうか? (2)例えば、パッケージ形状が「Micro-FCPGA」だと分かった場合、そこから対応ソケットは判明するのでしょうか? 「Micro-FCPGA」で検索をかけたのですが、対応ソケットが判明するようなHPは1つしかなく(Socket479との記述がありました。)、パッケージ形状しか分からなかった場合は、どのように対応ソケットを調べるのか教えて頂けないでしょうか? (3)「SocketM」「SocketP」に関するHPが少ないのですが、これらは、いずれも「Socket479」であって、以下のHPに記載があるソケット479(A)とソケット479(B)の違いと同様の意味であると考えて良いのでしょうか? http://www16.plala.or.jp/pasoken/4tec/cpu_skt.html 以上、お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • CPUについて。

    CPUについてです。 自分のPCについているCPUはi5-4210Mで、CPUソケット形状はFCPGA946です。 FCPGA946ソケット対応のCPUなら4コア8スレッドのCore i7と付け替えても問題ないのでしょうか?

  • CPUの形状について

    現在、CeleronMを使用していますが、CPUの換装をしようと思います。 いろいろ調べたところ、CeleronMはmicro-FCBGAという形状だということはわかりました。 そこで質問なのですが、micro-FCPGAのCPUを装着する事は可能でしょうか。 FCBGAの方が479個のボール、FCPGAの方が478個のピンとインテルのページに書いてあったので、装着できそうな気もするのですが、どなたかお教えください。

  • CPUのソケットについて質問です

    ノートパソコンの対応ソケットってどのように決まるのでしょうか? FCBGA1598とかだったら多少数字が違ってもローマ字の部分が一致していればそのCPUを扱えますか?

  • 次のようなCPUに変更しようとたくらんでいます。

    わたくしは,次のようなパソコンを使っています。 TOSHIBA Dynabook Satellite B353/21JB このパソコンには,下記のCPUが載っています。 Intel Celeron 847 ソケット FCBGA1023 これを次のようなCPUに変更しようとたくらんでいます。 INTEL CORE i5-3320M ソケット FCPGA988, FCBGA1023 この変更は、可能でしょうか。 ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • AMD・「CPUソケット形状」のロードマップ

    AMD・「CPUソケット形状」のロードマップについて質問します。 近い将来、「AMDのCPU」と「対応マザーボード」で自作パソコンを作るつもりです。 それで、今、最も新しいAMDの「CPUソケット形状」は「SocketFM2」、「SocketFM2+」ですね。 インターネットで、AMDの「CPUソケット形状」のロードマップについて書かれている日本語ページを、 いろいろと見てみたのですが、しばらく(・・・1年ぐらいかな・・?)は、 このまま(「SocketFM2」、「SocketFM2+」)で、AMDは進んでいく・・・と理解しておりますが・・・? (日本語以外で表記されたページなどで得られる情報などで)「SocketFM2」、「SocketFM2+」以降のロードマップはどうなっているのか? 知っておられる方、教えてください。 よろしく、お願いします。

  • ソケット939のOpteron

    現在ソケット939のマザーボードA8N-SLIを使用しています。 これにOpteron185はのせられるのでしょうか?ソケット形状は一緒ですが対応CPU一覧にAthlon64×2はありますがOpteronの記載がありません。 メーカーサイトで記載がなく、販売店に問い合わせてもメーカーのHPを見て答えているようで断言できないそうです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • D850GB/D850GBALはソケット423?478?

    マザーボード付属のCDにD850GB/D850GBALと記載してあります。 このマザーボードのソケットは423何でしょうか?478何でしょうか? また、あるマザーボードの名称、例えばD850GBにおいて、ソケットが複数存在 する可能性はあるのでしょうか?CPUが複数セットできるという意味では無く、 370や423のタイプが存在するかということです。

  • ノートPCのCPU乗せ変え(換装)について

    ノートPCのCPU換装の質問ですが、 今のPCが「東芝 ダイナブック R732/38JB」 仕様:https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/130830r732/spec.htm ソケット形状が↓のHPによると:参,ページ内「インテル 第3世代 Core i7 シリーズ (Ivy Bridge)」 http://gamepc-guide.com/notecpuscore/ *Core i7-3540M:FCBGA1023・FCPGA988 と二つ。 上位に、*Core i7-3940XM:FCPGA988 と一つ。 i7-3540M→i7-3940XMに換装できますか? あと、なぜ二つあるのでしょうか? 自己責任なのは分かりますが換装だけは是非聞きたいです、よろしくお願い致します。

  • ソケットAM2対応のマザーボード

    ソケットAM2対応のATXマザーボードでグラフィック機能非搭載の今のところ一番性能がいいものは何か教えてください。自作初めてで、自作に関する雑誌を読んでもIntelCPU対応のマザーについての性能やラインナップについての記述はたくさんあるのですが、AMDCPU対応のマザーについての記述が少なくよくわかりません。

専門家に質問してみよう