• ベストアンサー

Google Chrome(クロム)ってIEの代わりになるのですか

単純な質問です。ブラウザということは、IEをやめてクロムを利用する(IEではなくてFirefox利用するなどと同じ意味で)ことが出来る、IEから完全移行出来ると言うことで宜しいのでしょうか。 表示崩れや利用サイトが対応しているかどうかは、別の問題になるのでしょうけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.4

IEからの完全移行は難しいと思います。 私は、「Mozilla Firefox」を使うようになってから、だいぶたちますが最初の頃はIEコンポーネントブラウザの「Lunascape」をサブブラウザとして使っていました。 Firefoxに拡張機能である、「IE Tab」を導入してからはFirefoxしか使っていませんが、未だにIEでないと表示の崩れるサイトが存在するためにIEのHTMLレタリングエンジン(Tridentレタリングエンジン)のお世話になっています。 Google Chromeにおいても、HTMLレタリングエンジンは独自の物でしょうから、IEに特化したサイトを見るためにはIEもしくは、Tridentレタリングエンジンを利用する機能が必要になってくると思います。 また、WinXPの場合だとWindows Update(Microsoft Update)は強制的にIEで開かれるので、この場合もIEを利用することになります。

noname#85032
質問者

お礼

ありがとうございます。うーん、やっぱりそれだけで使うのは難しいみたいですね。 IEが重たいなあというのは以前のバージョンから感じていたことなんですが。 Firefoxも考えたのですが、自分がやっているブログが正常に表示できないそうなので諦めたんです。 他のサイトなども完全対応していないようでしたので・・・ 早くMS主義を改革してほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#151570
noname#151570
回答No.7

>Firefoxは魅力なんですけど自分のブログが非対応らしく、そこで諦めました。 このブログサイトの製作者の方の問題ですね。 Firefoxは、Web標準に従って忠実に表示しているだけで、「標準に則っていないIE6」により表示するようにしたからで、Microsoftは、そのおかげでジレンマに陥っています。 IE8は、標準、IE7、IE6と3つのモードを持たせるようですよ。自業自得ですが。 そのサイトにFirefoxが使えるように、要望したらいかがですか。 今時、IEのエンジンでないと使えないサイトは、横着サイトですね。 chromeについては、メインで使用されるのは止めたがよいでしょう。 既に脆弱性が複数明らかになっていますし、Firefoxの拡張機能IE TabのようにIEのエンジンを使用して簡単に指定したサイトを開けないですし、当初からSafariと同じエンジンを使用していることが気になっていましたが、Safari3.0がリリースされたときに沢山見つかった脆弱性を修正したバージョン3.1(これにも別の、ものが見つかった)と同じエンジンを使用したようです。 それにも脆弱性があったのですが、そのままの状態のもののようです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/04/news029.html 「Google ChromeはSafariやFirefoxなど、ほかのブラウザの機能を取り入れて“ごた混ぜ”にしているが、セキュリティ上の観点からこれは非常に問題だ」 と言っている専門家もおられます。 機能的にも使えないと私は判断して、削除しました。 アンインストールしても、通常のアプリのようにProgram Filesにはインストールディレクトリーはないですから、残骸が確実に残る設計になっているようです。

noname#85032
質問者

お礼

ありがとうございます。危険度についての記事を読みました。IEとは別の仕組みだから攻撃されない、見たいなことだったのに、実際は違うんですね。 マルウェアやスパイウェアなどは会社のPCで大変な目にあったので(セキュリティ対策は当然されているにもかかわらず・・・)少しでも危険があるのは使いたくないです。 クラッシュするなんてなおさら。 ブログ閲覧者にもfirefoxや中にはNetscapeの方もいらっしゃるんですよ。たしかにIE一辺倒でお茶を濁されたくないですね。開発側の努力目標にして欲しいですね。 思わずfirefoxについての談に落ち着き、別の意味で知識を頂けて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

>Firefoxは魅力なんですけど自分のブログが非対応らしく、そこで諦めました。I IE Tabというアドオンでも対応できないですか?インストールしたら、URLを登録しておけば自動的にIEのエンジンを使って表示します。Windows Updateにも対応できるようになります。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1419

noname#85032
質問者

お礼

ありがとうございます!試してみたら、個別のサイトをデフォルトでIEで開くとか、設定が自由なのですね。 確かにfirefoxでブログを見ると、崩れるほどではないにしろマージンが設定どおりではなかったりとか、見た目がかっこ悪いんです。 これを知ったので、私のブログを見ているfirefoxユーザーが「ダサいレイアウトだなあ」と思っているのかなとちょっと凹みましたが(笑) まあ皆さんお気づきでしょうけどね。 皆さん口々にfirefoxと仰るのでそんなに良いのかな?と思ったんですが、調べてみるとカスタマイズが出来るとか、使う人次第でどうにでも出来るところが良いですね。 思いもかけずfirefox談になりましたがIEからの乗り換えはChromeではなくこちらにしてみようとなりました。 まだまだGoogleも開発の余地がありそうなので、今後に期待です。(MSなら何でもよし、というのを早く変えて欲しい^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

>サブとしてとの事ですが、今までのブラウザと同時に使用したらかなり重たくなりますよね。 メモリに余裕が有れば問題はないですよ。 Google Chrome自体はさずがに高速ですね。 ただ、未だ所々おかしな箇所があります。今すぐメインのブラウザとして使うのは避けた方が良いでしょう。個人的にはGoogle Chromeが完成したとしてもFirefoxの方が良いですね。

noname#85032
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですかー。メモリはノートブックで2GB、Vista使用のためギリギリでしょうね。 テキストで情報が読めればいいやという時は試しに使ってみるとか、そんな程度に今はなりそうですか。 Firefoxは魅力なんですけど自分のブログが非対応らしく、そこで諦めました。IE嫌いなんですけれどね。PC達人ではないので結局MSにお世話になるしかないのが現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.3

>IEから完全移行 各自のブラウザに対する利用状況次第です。Web閲覧程度にしか利用してない方には支障ないかもしれませんが、 それ以外の機能性も必要なユーザーには物足らないブラウザでしかないでしょうね。 個人的には、サブブラウザとして、ぐらいの利用法しか今は思い当たりませんね。

noname#85032
質問者

補足

ありがとうございます。 サブとしてとの事ですが、今までのブラウザと同時に使用したらかなり重たくなりますよね。 機能が落ち着くまではまだ様子見たほうがいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

IEやFireFoxと同じジャンルのソフトですから、IEやFireFoxと同じ事が出来ます。 >IEから完全移行出来ると言うことで宜しいのでしょうか ブラウザとしては「そう」です。 但し、IEはWindowsのカーネルの一部に深く食い込んでますから、IEを完全に排除する事は出来ません(Windowsが正常に動作する為には、IEの残骸の一部が必要)

noname#85032
質問者

補足

ありがとうございます。えーと、Windowsを利用する限りは、クロムが機能的にIEと同列(語弊がありますが)くらいまで発達しても、 IEは削除できない、ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

はい、代わりになります。 でも、まだ完全移行できるとは限りません、そこまで証明されていませんから ただIEはアンインストールしちゃダメですよ。

noname#85032
質問者

補足

ありがとうございます!IE削除してはいけないんですか・・・実はそれをやろうと思っていたのでがっかりです。 いずれそうなるかもしれないけれど、今はだめという事なのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このたび、ファイヤーフォックスからグーグルクロームへとブラウザを移行致

    このたび、ファイヤーフォックスからグーグルクロームへとブラウザを移行致しました 大変満足しているのですが、一点だけ困った点があります それは、気になるニュースなどをクリックした場合、濃い紫色となり、閲覧したことが分かってしまう点です ・シークレットモードでの使用は考えておりません ・IEのインターネットオプションで、表示済み、未表示の色は同色に変更済み 今までファイヤーフォックスでは何の操作もせずに対応していたため、クロームでも同じように使いたいと考えております。 わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ

  • グーグルクロームのIEブックマーク

    初歩的な質問ですみません。 IEの脆弱性の問題が勃発していますが、グーグルクロームの中に設けているIEブックマークは利用しても問題ないのでしょうか。

  • なぜIEはhtml5に対応していなか?

    今日html5でサイトを作ったのですがIE”だけ”殆対応していませんでした。他の大手ブラウザ(firefox,オペラ、クロームなど)はばっちり対応しているのにIEはぜんぜん対応していません。なぜでしょうか? ちなみにすべてのブラウザは最新です

  • グーグルクロムの設定について

    グーグルクロムを最近利用し始めました。 今まではIEを利用していました。 速さには非常に満足しています。 基本設定に「既定のブラウザに設定する」とあります。 これは何を意味するのでしょうか、ご教示ください。

  • クロームの使い方(ブックマーク)

    はじめまして 宜しくお願いします。 最近 クロームを使い始めました。 マイクロソフトのIEとファイヤーフォックスからの乗り換えです。 使い慣れた物から乗り換えるのに少し考えましたが、スマホと共用するために 思いっ切ってやってみました。 そこで2点ほど伺いたいのですが(現在勉強中ですので程度の低い質問でしたらご勘弁ください。) 、 1.クロームはIEやファイヤーフォックの様に左側(任意だと思いますが)にブックマークを常時出すことは 出来ないのでしょうか? ブックマークは移行できましたが、ブックマークを出すので毎回タグのチェックから入らなくてはなりません。 一応 ブックマークの表示にチェックを入れていますが、表示されません。 2.ファイヤーフォックスで重宝しておりました、Download Helperというものがあります。 WEB上で表示されている動画をダウンロード出来る機能です。同じようなもにはございますか? 以上 になります。お詳しい方がいらっしゃればやり方をご紹介もしくは説明のサイトを教えていただければ 幸いです。また 出来そうもない場合は諦めて他のブラウザと併用使用と考えております。

  • グーグルクローム アンインストールできない

    グーグルクロームをインストールしてみたのですが、IEではできたことが、 クロームではできないなど いろいろ弊害があるようで(ゲーム起動できないなど) 既定ブラウザをIEにもどし、IEでゲーム起動したのですが、 クロームでゲーム起動して失敗したときの様な挙動がでてこまっています (このゲームはIEでのみ対応していますなど) いっそクロームをアンインストールしようとしてみると なにも起動していないにもかかわらず 「すべてのGoogle Chromeウィンドウをとじて再度お試しください」 と言う表示が出て、アンインストールもできません。 おそらくみえない何かが立ち上がってて それがゲーム起動などにも影響しているんだと思われるのですが。 何なのか分かりません。 この場合の、グーグルクロームのアンインストールの方法 もしくは 立ち上がっている何かの終了方法など 対処法ありましたら教えてください 説明不足などありましたら、付け加えます 環境 OS:Windows7 64bit 使用ブラウザ:IE9 グーグルクローム 宜しくお願い致します。

  • GoogleクロムでGoogleツールバーの機能

    ブラウザにGoogleクロムを使い始めました。 で、このブラウザでGoogleツールバーの機能を使いたいのですが、Googleツールバーのサイトを見ると「IEとFirefoxでしか使えない」とのこと。 http://www.google.com/intl/ja/toolbar/ff/index.html Googleツールバーで使いたい機能は「検索した文字の蛍光表示」と「ページ内で文字の検索(文字へのジャンプ)」です。 クロームでGoogleツールバーが使えないって、「灯台もと暗し」?ですか。それともブラウザ内にツールバーの機能が同梱されているのでしょうか。 おわかりの方、回答をお願いいたします。

  • ◎ハンゲームをグーグルクロームでしたいと思います?

    ◎ブラウザをグーグルクロームに変えました。ハンゲームをしようとしたら「IEにして下さい」と 表示が出てしまいました。「クロームでも出来る」と噂を聞いたのですが、どうしたら出来るの でしょうか??どうかお教えいただきたく思います。

  • IEからクロームへの変更

    最近になって、既定のブラウザをIE8からクロームに変更しました。しかし、1つ困ったことがあります。それは、エバーノート等に保存したURLをクリックするとなぜかIEで開かれてしまいます。 クロームでの設定を変更し、「既定のブラウザは Google Chrome に設定されています。」と表示されるようにしたのに・・・。 どうしたら、ハイパーリンクをクロームで開けるようになるのでしょうか?

  • グーグルクロームについて

    グーグルクロームのブラウザを使っています。 クロームにもIEで使っていた、ツールやインターネットオプションはありますか? あれば、どこにありますか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンタの接続がオフラインになっています。お困りの製品はMFC-J4720Nです。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続しています。関連するソフトはブラザーユーティリティーです。
  • ソフトバンクWIHIのルーターからランケーブルと電話回線を使って接続しています。
回答を見る