• ベストアンサー

お金を使いすぎの代表者について(同族会社)

akak71の回答

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.4

会社法では、会社は株主のものとされています。 従業員の意向は考慮されません。 法的に2人を排除する方法はあまりありませ。 規模が大きい会社ですと、会社更生法、会社再生法が適用できれば可能かと思いますが。 特殊な技術を持つ会社で、大口債権者が同意してくれれば再建の可能性がありますが、 一般の会社では難しいでしょう。 

関連するQ&A

  • 同族会社ですか?

    弊社は私と姉婿半々出資してます。 そして、私が代表として経営してますが姉婿はただ出資だけで、ほかの 仕事してるため、この会社の経営に一切かかわってない。 これで、同族会社と判定されますでしょうか? どうぞご教授お願いします。

  • 会社に貸したお金

    同族の株式会社(商店です、家族5人+従業員5人程度)の監査役をやっている人が、運転資金のために1000万近いお金を貸しました。 経営がいき詰まってゆき、解散か倒産かという状況になっています。 代表権は社長(兄)、専務(弟)にありますが、「役員が出したお金なので、返さなくていい」というようなことを言われています。 兄弟関係であり、また遠距離ではなれていたため、借用書など法的な書類はなく、会社の帳簿に載っているだけです。 「明日の支払いのお金がない」というように急な用立ての繰り返しで、今のような金額になってしまったそうです。 解散・倒産となれば、資産の整理をしたときに多少でも返して欲しいということなのですが、法律などに疎い人なので雰囲気的には、1円も返してもらえそうにありません。あまりにもひどいと思い、なんとか助けてあげたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? どうか教えてください。

  • 同族会社の分割について

    同族会社は分割できると聞きました。これはどのような方法でしょうか。 下記のこの質問方と同じように、当方も離婚係争中です。この文章と回答で、離婚後でも分割できるとも受け取れます。 株は妻と私で50/50です。 下記はある質問箱に書かれていたものです。 「商法について詳しい方教えてください。同族会社を相続をすると、例えば兄弟で会社は分割できるようになりましたね?離婚によっても同族会社を分割できますか?夫婦二人で会社をたちあげました。持ち株は600株、 配分は旦那が40私が20です。株を持っている取締役は夫婦二人です。出資も二人です。設立から8年、経営は順調ですが、税理士さんのお世話にもなり、節税効果が良いため黒字は微々たるものです。私は離婚のため会社を分割して私の会社として経営を続けたいです。可能でしょうか? もしくは分割ではなく、株を譲渡するとしたら株価とはどのように判断すればいいのでしょうか?また、私の退職金はそのように算定すればいいでしょうか? 分割するか、旦那に譲渡するか悩んでいますが。そもそも分割ができるのかもわかりません。商法について詳しい方のお答えをお待ちしています。よろしくお願いします。」 それの回答が下記です。回答は一つだけです。 私は離婚のため会社を分割して私の会社として経営を続けたいです。可能でしょうか? 「「 可能です。 >株を譲渡するとしたら株価とはどのように判断すればいいのでしょうか? 会社の財産や利益から判断します。詳細は顧問税理士に相談してください。 >私の退職金はそのように算定すればいいでしょうか? 退職時の役員報酬月額×勤続年数×功績倍率。」」 株を譲渡とはこの方の株を夫に渡し、役員としての退職金をもらうということで、分割については何も触れていません。 分割とは何ぞやとなりますが、わかる方お願いします。

  • 同族会社の判定

     何時も参考にさせて頂いております。  法人税の基本的なことについて伺います。  当社は、昨年に社長の死亡により、ある会社に買収されました。前年までは、完全な同族会社でした。 現在は発行株式数が8万株で、うち買収を行った親会社が7万7千株、役員1名が3千株を保有しております。(議決権も同数)よって、別表二に記載されております株主は2名です、  そこで伺いたいのですが、当社の場合、法人税法でいう同族会社に該当するのでしょうか??? 同族というと同じ身内・・というイメージがあり、どうも納得できないのですが・・・・宜しくお願いします。

  • 同族会社の問題点について

    お伺いします。 夫の勤務する会社は同族会社ですが、万が一倒産することになった時、社長と一緒に責任をとらなければならないですか? 夫はただの取締役で、会社の株式は保有していません。

  • 会社役員の責任の範囲は?

    現在、小さな会社(一人)を経営しています。 同業の会社を経営する友人から規模拡大(今は20人規模)のために私に役員になってくれと頼まれています。 今の私の会社の将来が不安なこともあり、折角の誘いですから、自分の会社をたたんでその誘いに乗ろうかと思います。 しかし、不安もあります。。 その友人は人柄は真面目なのですが、ワンマン経営で金銭感覚が他人よりちょっとずれているのです。 もし、経営が不安定になり会社が大きな負債を抱えて倒産した場合は、社長以外の役員の責任はどうなるのでしょうか? 負債の一部を役員(平取締役)が負う義務が生じるのでしょうか? その程度は? 世渡りが下手なので、他にも何か注意すべきことがありましたら色々とご指導頂ければ幸いです。

  • 同族会社の未公開株の売買について

    同族会社の未公開株の売買について よろしくお願いします。 義父が代表取締役社長をしている会社の未公開株を伯父が持っていたのですが、 去年急逝したため伯母が相続しました。 その株を買い取ってほしいという事なのですが、伯母はいわゆる「同族」の含まれるのでしょうか? 同族だと買い取り金額によっては贈与になるが、違うといくらで売買してもかまわないということを 別の場所で見かけたのですが。 買い取ってほしいと言われているこちらは義理父の会社で役員をしております。

  • 倒産会社の見分け方?

     前に出入りのあった会社が先月、倒産したとの噂です。  この会社は資本金1000万の同族経営の株式会社です。負債総額は数千万(推定)と思われますが、事務所はまだ存在し連絡もできるとの事です。  そこでこの会社が倒産したかどうか(法務局や裁判所、税務署などで調査が可能か)の見分け方、『倒産』の定義、この2点についてよろしくお願いします。

  • 代表権のない社長

    先日、友人の友人から一緒に会社をやらないか?といわれました。その会社というのは、ネット上で運営を行うIT関連のものになります。 詳しく話を聞いてみたところ、もう1人一緒にやる人がおり、3人で一緒に事業を起こそうと言うのです。2人は、某企業の社長の息子(2代目と3代目)です。後々は社長になるべく人たちで両企業とも年商何億というすごい会社です。私はネット関連の仕事をフリーでしているもので、全くまた違う環境で生きています。 では、なぜそのような話が来たかというと、私の今まで実績をなどを買われてことや、2代目の持っているアイデアをWEBとして構築したいという事でした。この話には、両企業の社長も乗り気になっており、株式会社として立ち上げろ。という流れになった訳です。 ただ、新たに会社を起こす際に、私に(代表権のない)社長になってくれというのです。訳を聞くと息子2人は当然ながら業界でも名が知れており、ライバル企業などの建前上、名前を出すと、新たな事業に支障が出てくるからというのです。最初の出資も2人が400万円、私が200万円(借り入れはナシ)となっています。2人は代表権をもつ社長(連立)になり、経営権などは持つことになります。簡単に言えば、私が雇われ社長になるということになります。話としては納得行く部分もあり、社長となった場合の私にも毎月それ相応の給与を支給するというのです。 とてもいい話ですし、転機のチャンス!とも思うのですが、私が怖いのは、経営などはあまり知らないことが多く、最悪事業が失敗した場合などのことを考えてしまいます。負債などを背負うことは一切ない。と2代目は言います。代表権が無ければ本当にそのようなリスクやデメリットはないのでしょうか?私から取れるものはありませんしとる必要もないと思うので基本的には怪しい話ではないと思うのですが、悪いときのケースとしてどのようなことが想定されるでしょうか?

  • 2人の代表取締役について

    取引相手(A)の会社に多額の売掛金があるため、 その売掛金を少しでも回収するため、Aの経営に発言できるように、 Aの会社の株式を100パーセント自分の会社(B)の社長個人に譲渡してもらいました。 Aの会社には多額の負債があり、肩代わりもしたくないため、 Aの会社の社長及び役員にはそのまま残ってもらい、Bの社長は実質のオーナーという立場で経営に 対して口を出しています。 しかし、Aの社長があまり言うことを聞かないので、なかなか、うまく会社が回りません。 Aの専務は、会社を変えようとがんばってくれているので専務を社長にしたいと思いますが、 Bの社長はAの社長がすき放題やってきて、たまった、負債をAの社長になることにより 専務が肩代わりするのが納得がいかないみたいなので、 Aの社長にも責任だけは、追わせたいらしいので、Aの現在の社長と専務で2人の代表取締役を選任 して、実質的には、専務に会社を回してもらい、Aの社長には、負債等の責任だけは負わせていこうと ともいます。 この2人の代表取締役を立てた場合、メリット、デメリットを教えてください。 また、2人の代表取締を立てたのち、経営再建のために、銀行から融資が受けられるなら、融資を受 けたいと思います。この融資に関しても、責任は、二人だけに負わせることができるか教えてください。 長文でわかりずらい文章ですいません。 詳しい方、よろしくお願いします。