• ベストアンサー

登園拒否で幼稚園をやめさせるべき?

aoislaveの回答

  • ベストアンサー
  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.3

幼稚園教諭です。 満三歳のクラスで入園したなら、泣いて当然ですし、全くおかしくありません。 この時期に入園したので、周囲のお子さんはほぼ泣いていないでしょうから、不安に思われたのかも知れませんが、4月なんて戦場ですよ。 お子さんと同い年になる子ども達が4月に入園してきますが、多分8割以上の子が泣いて暴れてますよ^^; 年齢としては、いつ入れても別に問題はないと思います。 ただ、正直今の状況(=幼稚園はママと離れなきゃいけない、辛く悲しいところ)という印象のままで退園するとなると、母子ともに、次回の入園も大変なものにならないかな?と心配ではあります。 もちろん一度リセットするのも、自由ですが、2年保育で入園させたって、泣いて暴れる子たくさんいますよ。 妊娠している不安定な時期に、お子さんが毎日大きな体で泣いて暴れても、今度は途中でやめるわけにはいかないですよね? そう考えたら、早いうちに慣らしておくというのも、ひとつだとは思いますよ。 一昨年満三歳で持った子が今年中ですが、非常にたくましく成長し、毎日元気に来ています。当時はギャンギャン泣いてましたが、今は友達もたくさんいて、お迎えに来たお母さんを「お迎えにこないで」と言うほどです。 本当だったら、お母さんの納得できる時期に入れるのが一番いいんです。 お母さんの覚悟が出来てないと、結局泣かれたら、お母さんが折れちゃって、それを子どもは見逃さないですから…どの子も、ママと一緒にいられるなら、いつまでもいたいんですよ。 そういう意味では、今回は質問者さんの決心がちゃんとついていないのに入れてしまった、というのは、考えものかなと…。 満三歳でも、お母さんの心がちゃんと固まっていれば、1ヶ月もすれば泣きやみますよ。 質問者さんが、園に入れることを、もう一度ちゃんと考えてみてはどうでしょうか。 少しでもお母さんの気持ちが揺れていると、子どもはそれをちゃんと感じ取って、これはもしかしたら、泣き続ければ、家に帰れるかも知れないと、お母さんの前ではいつまでも泣いてます。お母さん帰ったら泣きやむんですけどね。

banzyan
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 >ただ、正直今の状況(=幼稚園はママと離れなきゃいけない、辛く悲しいところ)という印象のままで退園するとなると、母子ともに、次回の入園も大変なものにならないかな?と心配ではあります。 確かに。気づきませんでした。 >そういう意味では、今回は質問者さんの決心がちゃんとついていないのに入れてしまった、というのは、考えものかなと…。 そうです。後戻りできない事柄だったのに実行してしまった。ここが最大の問題です。実は、子どもが幼稚園に慣れるかどうかは問題ではないですね。 まだ考えはまとまりませんが、後戻りする(やめる)ことが、またマイナスになってしまいそうなので、とりあえず1ヶ月は預ける時間を短くして様子をみていきたいと思います。 先生からみたアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4歳の娘が登園拒否で困っています。

    4歳の娘が、1週間前から登園拒否になりとても悩んでいます。 昨年の年少時にも10月頃一ヶ月くらい登園拒否になった経験があります。 普段から回りに気を使う優しい子です。 小食ですが、活発で元気な子でした。 幼稚園で特に問題もなかったようです。 前の日の夕方6時ごろからしくしく泣き出し、ママのそばにいたいのと繰り返します。 私も娘の気持ちを汲み取れるよう話を良く聞き、優しくしたり、厳しく言い聞かせたり、楽しく遊ぶ時間をふやしたり、、、運動会を目標にしてみようかとか、クリスマスまで楽しみだねといってみたり、、、。 母として正直にまっすぐ向き合っていろいろしてみたつもりですが、一向に進展がなく、ノイローゼになりそうです。 夫はしくしくし続ける娘にうんざりで、行きたくないなら行かなくていい!と強い口調で言います。(毎晩遅く、会話もないくせに) 夫婦に問題があることは確かですが、これはもうどうしようもない状態です。 こんな状況で、2才のわんぱく弟がいる登園拒否の娘に、この先どのように接してゆくのがベストなのか、専門家の方、経験者の方、どうか、助けてください。 基本的には、ここは心を鬼にして、泣いても毎日登園させることが、将来本人のためと思っておりますが、、、、、。間違っていますでしょうか、、、。ぜひ教えてください。

  • 幼稚園からの登園拒否について

    幼稚園からのいきなりの登園拒否通告で困っています。 こんなとき、どう対処したらいいのでしょうか。皆様のお力をお貸しください。 こちらの状況 1、子供が2人います。上の子(女)が通っていて、先生の対応もよく、教育方針もよかったので、下の子(男)も今年から3歳児で通わせています。(年長・年中・年少の年少です) 2、ボタンはまだ上手に外せませんが、家では食事・トイレ・靴の脱ぎ履きなどは自分でしています。もちろん失敗はあります。 幼稚園から 1、GW前に、「園で何も出来ないので家庭でしっかり教えてください。」と電話がありました。 2、今日お迎えの先生から、「担任の先生からの連絡で、このまま何もできないのなら、幼稚園に来ないで家庭でできるようになるまですごしてもらいます。」といわれました。 3、その直後担任の先生から、「お友達の楽しそうに登園しているのですが、園につくと靴も脱がないし、かばんも下ろさないし、ずっと立ったままなので、このままでは明日から当分園に来ないでください。」という電話がありました。 質問です。 1、家で出来ていることを幼稚園でもできるようになるためには、幼稚園に行かないとダメなのでは?と思いますが、どうなのでしょうか。 2、私立の幼稚園なのですが、何も出来ないという理由で登園拒否させることについては問題ないのでしょうか。(私立だから、何でもありなの?という心境です。) 余談・・・ 1、子供は朝、泣くのを我慢してがんばって幼稚園に行こうとしています。楽しそうに・・という先生の認識ですが、楽しそうな顔ではありません。先生の言葉にも疑問が残ります。 2、担任の先生は、園の方針だからといいますが、園長先生は「できる・できないは個人差があり、暖かく見守ってできるようにしていきます。」といつもおっしゃっています。これは園長先生と話したほうがいいのでしょうか。 相談する人が少なくてどうすればいいのかわからないところもあるので、よろしくお願いします。

  • 登園拒否

    四歳の娘ですが、年中です。 最近幼稚園を嫌がる事が多く、突然幼稚園をやめると言い出したり、朝嫌がる事が多くなりました 基本は、行ってしまえば機嫌もよくなるようです。 なんで嫌なのか聞くと、ママと離れたくない。といいます。 どちらかというと、幼稚園では、気の強いほうであるとは思う娘ですが… 私は、娘が嫌だとグズグズ言っていると、だんだん、イライラしてしまい、じゃあ幼稚園をやめれば?と言ってしまい、反省しています。 こういう時は優しく聞かないといけないんだろうなと思うのですが。 最近では、一月前に、体調を崩して、お弁当の時に、少量吐いてから、幼稚園でほとんど給食、お弁当を食べて帰りません。 去年は、誰よりも早く食べていたし、登園拒否もなかったのですが。 どういう風に声をかけていけばいいか、悩んでしまいます。

  • 年長娘の登園拒否

    年長の娘と現在妊娠6ヵ月になる赤ちゃんいます。 娘の登園拒否で相談です。思い当たる理由が何点かあるのですが、理由が定かではないので登園拒否経緯を申します。 震災影響で、昨年9月に県外へ引っ越し。新しい保育所に泣かずに登園できて慣れてきた10月、妊娠し切迫流産で絶対安静の診断受ける。同じ時期、実家のある仙台に旦那長期出張になる。絶対安静と出張に伴い、娘は私の体調回復する1ヶ月間、仙台の実家にお世話になる。保育所は長期お休みで、ずっと祖母と一緒に遊んでる。 11月~保育所復帰できるも、登園拒否。その時の理由は『ずっと休んでいたから』と『お遊戯会の練習ばかりでつまらない』でした。 12月のお遊戯会近くなると、『お遊戯会は、絶対参加したくない』といい、当日は何とか連れて行こうとしましたが、連れていく事が出来ませんでした。お遊戯会も終わり、普段の保育所生活に戻りましたが、登園拒否は続く。担任先生に相談すると『保育所では楽しく皆と遊んでいるので、朝だけです。赤ちゃん返りかもしれない。』と言われました。娘に理由を聞くと『ママと離れたくない』と言いました。 1月になると、『aちゃんの事嫌い、怒ってばかりいる』→娘だけではなく、年長女の子に対して怒っているそぅ。『aちゃんにトイレで押された。ケンカ嫌いだから、痛かったけど、痛くないよと言った』→娘の話を聞く事しかできず。『aちゃんと遊びたくない』と言うので、『遊びたい子と遊べばいいよ』とアドバイスしましたが、少数の保育所で年長と年中、男と女3人ずつで、遊ぶ相手が限られます。今日は『aちゃんより先に[bちゃんに遊ぼう]と言ったら、aちゃんにbちゃんを連れていかれて、bちゃんには[aちゃんと遊ぶ]と言われて、aちゃんに[一緒に遊ばない]と言われて一人で遊んだ』と言っていました。でも、bちゃんとも遊びますし、本当にたまにはaちゃんとも遊んでます。 長引く登園拒否と、仲間外れな事があったので、どうしたらいいのか悩みます。不慣れな文で、分かりにくいですが、回答頂けると幸いです。

  • 年長娘の登園拒否

    年少の時も夏休み明け、しばらく泣いて登園してました。 年中は泣いてません。 年長になり、ここ最近 「毎日休みたい」「幼稚園つまらない」「幼稚園飽きたし嫌い」「幼稚園やめたい」 など言うようになりました。 先日習い事のために幼稚園に行ったら 一緒に学んでいる子がきてなかったのもあり号泣。 なくなく先生は、違うクラスの子達と一緒に教えたそうです。 特に嫌なことがあったわけではありません。 こんな娘になんと声掛けしたらいいのでしょうか? 「だったら辞めていいよ」と言って しばらく休ませたとして、そうすると ますます行きたくなくなりますよね?

  • 保育園の登園拒否をする年少の娘についてです。

    保育園の登園拒否をする年少の娘についてです。 始まった当初は案外すんなり園に溶け込み、楽しく過ごしていましたが定期的に「保育園行きたくない」と拒否するようになってきました。そのたびに理由を理解し解決してきたのでさほど気にならずに過ごしてきましたが、今回は先生がプール遊びで子供を抱っこして落としてみたりシャワーを頭からかけられて本人初め他の園児も怖くなってしまい、それ以来「プールがあるから嫌だ」「○○先生がシャワーかけるから嫌だ」と再び登園拒否&号泣。園側も園児の反応にまさかといった感じで配慮に欠けてたとそれ以来ぷールはしていないのですが、トラウマになっていてプールはないよと何度言っても娘は行きたがらず毎朝号泣です。 一方で園では友達と仲良く遊べてるようで迎え時も元気がないときもあるけど、大概明るい本来の娘に戻っています。また、嫌な理由を聞いても「ママがいい」の一点張りではっきりとしたものが返ってきません。 今後も続くのであれば他に理由があるのか、、、休ませた方がいいのか、、、(これは私も仕事があるので考えたくないですが)園との相性が悪いのか、、、私の考えすぎか、、、どうすればよいのかわかりません。登園拒否ってこんな頻繁にあるものでしょうか?根本的解決ができなければ繰り返しそうな気がします。

  • 幼稚園児の登園拒否(年中):どうしたら良いのでしょう

    2年保育で今年4月から入園した娘ですが、ついに先週「幼稚園に行きたくない」と言い出し、普段泣かない子なのに号泣するので、そこまで嫌がるなら…と幼稚園を休んでしまいました。 理由を聞きますと、同級生(男女どちらも)5人くらいの名を挙げ、「何もしていないのについてきておしたりたたいたりする」「○○ちゃんはぶったりけったりする」というのです。 どうもそれは事実らしく、幼稚園の先生に話しましたら「そういえばそういうことがありました」というのです。 ちなみに意地悪をする子たちは3年保育で、幼稚園には年少から入園しています。 娘は早生まれのため2年保育にしたのですが、いわば無菌状態から荒波にもまれる状態になり、ずいぶんこたえているようです。「怖くて幼稚園にいけない」と言います。実際、幼稚園の前まで行ってもいじめる子をみると足がすくんで涙がぽろぽろ、という状態です。 幼稚園はとくにいじめる子に対して注意をするという指導はしないようです。やった者勝ち、という感じがしてそれも納得いかないのですが、直接、いじめる子またはその親に対して苦情を言ったほうが良いのでしょうか。 こんなに嫌な思いをするなら…と、転園も頭をよぎりますが、年中の10月も終わろうとしているのにそれは現実的でないのか…。混乱しています。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 年中の娘が登園拒否。

    長男6歳(年長)と長女4歳(年中)、次男2歳がいる母親です。 今週水曜日、長女がお腹が痛いというので幼稚園をお休みさせました。 雪もちらついていたし、冷えたのかもと病院には行かず。 昨日もお腹が痛いというので、「今日はちゃんとお医者さんに見てもらおう」と言い、 長男の幼稚園の支度をしていると「病院は行かない」と泣き出す始末。 なにかあったな、と話を聞いてあげられればよかったのですが、登園時間が迫っていたため、 「おにいちゃん送ってくるから。帰ってきたら聞くね」と家を出ました。 帰ってきて、向かい合って話をすると—— 「先生が怖い。一人ぼっちだからイヤだ。もうやめたい」 すんなり答えたわけではなく、色々と聞き方を変え、あの手この手で聞き出したのが上記です。 元々、マイペースでワガママでへそ曲がり。怒ると口調が荒くなります。 機嫌がいいときは周りに気を配れますが、そんな風になるのは滅多になく。 不機嫌になると口をつぐみ、ガンとして話しません。 私自身、幼稚園は義務教育ではないし、行きたくないなら行かなくていいと思っています。 ただ、集団生活をすることは生きていく上で必要不可欠であり、人間関係やルール遵守の大事さを学ばせるためにも、幼稚園をやめても何かしら習い事で身につけさせようとは思っています。 早生まれで小さい娘でしたので、年少のときは周りの子から構われてばかりだったのです。それが構われなくなって、声のかけ方が分からなくなったのかなとも思いました。 それを長女に話しました。 幼稚園で知り合った友だちにはもう会えないこと、ママも連絡先を消すから家でも遊べないこと、止めたら二度と戻れないこと……ということも全て。 「がんばって話しかけてみたら、ふつうに返事してくれると思うよ」とか「いつも怒ってる怖い子と一緒に遊びたくないでしょ?だから直さなきゃいけないんだよ」とか、頑張って行けるよう話してみましたがダメ。 それでもやめると言うので、担任の先生に 『昨日今日の欠席は体調不良ではなく、登園拒否からのウソでした。先生が怖い、一人ぼっちがイヤだという理由から、本人はやめたいと言っているので、しばらく様子見して今後のことを考えたいと思います。娘の性格から孤立するとは思っていましたので、なにか思い当たるふしがありましたら、教えていただけると幸いです』等のことを手紙に書いて、おにいちゃんの幼稚園のお迎えのときに渡してきました。 「休ませるとクセになるよ」とおにいちゃんと同級生のママに言われ、 「明日お迎えに行くから一緒に登園しよう」と長女と同じ組のママさんに誘われ、 同じ組の男の子と一緒に今日は登園しました。 泣くこともなく、お腹が痛いと訴えることもなく、元気に行ったので 昨日話してたことはなんだったのかな……?と思いつつ、見送ったのですが。 すぐに泣きはらした顔で担任の先生がやってきて「もう少し時間を下さい」と言われ。 泣いたの?泣かすことしちゃったの?と困惑しております。 私としては正直に話して、園の様子を聞きたかっただけなのですが……。 新卒の若い先生なので、パニックになっているのかもしれません。 が、泣かれるとどうしたらいいのか……娘の性格上、娘自身が原因で孤立しているのだろうと思っているので、先生を責めるつもりは全くなく。 登園拒否がこのまま直ればいいのですが、直らない場合は娘の考え方を改めさせなければいけませんし、違う原因があるのであれば、それを知るためにも先生の協力は不可欠だと思っています。 なので、娘の問題とは別に担任の先生を泣かせてしまったという、違う意味で胃が痛くなってきてしまい、今後どう動いていいのか分からなくなってきてしまいました。 娘には元気に楽しく登園してもらいたい。それが無理なら退園しても構わない。でもイヤなことから逃げるだけでは成長しないので、できれば園の様子を知りたい。 このような考えで動いて大丈夫でしょうか。 それともやめたいと泣いた娘を見て見ぬふりして、園にこのまま通わせ続けるのが正解なのでしょうか。

  • 登園拒否の4歳児の過ごし方、よい遊び場を教えてください

    お世話になります。4歳3ヶ月の男児がいて、去年末から次男の入院などの原因で、民間の保育所へ通い始めましたが、半年経過した今年初夏に急に登所拒否となり退所しました。わたし(母)が専業主婦であることと、入院などの緊急事態をもう脱しているため、やめる決断をしました。通っていた半年は、お友達もできて、なんの問題もなく楽しく通っていたようでしたので、この春から幼稚園に切り替える選択もあったのですが、あえてそうせずに、年少の間は保育所のままで通わせようと決めたところでした。急な登所拒否の原因を考えてみると、今年度に入り学年があがって(年少になって)担任の先生が変わったり、カリキュラムが強化されたことで、負担が大きくなっていたのを我慢していたこともあるようです。お迎えに行った時に、先生の指示通りにカリキュラムをやっていないということで、泣くまで怒られて(注意されて)いたことが数回ありましたので、そこまでしなくてもと、思ったことがありました。 前置きが長くなりましたが、そういう訳で今は、2歳の次男と私(母)と毎日一緒に家で過ごしているのですが、その遊ばせ方について悩んでいます。公園や児童館へ連れていくのですが、一度行ったところは、つまらないと言って、「新しい面白いところへ連れていってほしい」というのです。それで、なんとか新しい児童館を探したり、家で水遊びする場合は、水をバケツでまくなど、今までとは違った感じのやり方で遊ぶと楽しく遊んでくれるのですが、それを私が毎日考えるのが大変なのです。新規に幼稚園には「お母さんと一緒じゃないと行きたくない」といいます。 おそらく、4歳で保育所の経験もあるので、年齢なりの遊びが足りないのではないかと思うのです。習い事も4歳だと午後が多くて昼寝にかさなり通えません。年中になったら、無理矢理にでも幼稚園へ通ってもらうつもりですが、この一年をどう充実して過ごせるか考えてしまいます。目黒、五反田駅付近で、4歳が最初は母子同伴でも通えるような幼稚園のような施設や、遊び場所、午前の習い事などご存知でしたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園で仲間はずれ?それとも今だけ?親は口だし無用?

    親が口だしする事ではないと思いますが・・・幼稚園で娘(4歳・年中で入園)が「仲間はずれ」にされているかも?と言うことを娘から聞いて悩んでいます。 人見知りをすることもあり入園当初は私にべったりでお友達にどうやって接してよいかわからずといった感じで入園しました。(当初は号泣の毎日でした・・・) 最近はようやく幼稚園に馴れたせいか自分から「遊ぼう!」と言えるようになったらしいのですが、お友達からは「だめだよ!遊ばない!」と言われることが多いそうです。同じ年中からのお友達からにです。(年少からのグループはもう輪ができている?話しかけにくい感じみたいで) 娘も一人っ子で自分勝手な所があるので「自分(娘)の好きな事ばっかりで遊ばないでお友達の好きな事でも遊ばないと遊んでくれないよ!お友達も楽しくないでしょ!」と諭しましたが「うん・・・でも○○(自分の名)は寂しくないから!」と言ってはいますが・・・ お友達に「遊ばない!」と言われる原因は娘にあるのですが、人見知りをする誰とも遊ばなかった娘がお友達と遊ぶ楽しさをわかってくれて安心していたのですが・・・友人と過ごす時間の楽しさをわかってくれて正直嬉しかったのですが・・・ 私も幼稚園後、「うちに遊びに誘ってみようか?」と娘に聞きましたが、「また遊ばない!もう遊ぶ子が決まっているから!って言われたらイヤだから言わなくていい!」と言われています。 あと一年半・・・もしこのままいったら誰も相手にしてくれず寂しいと泣き出し登園拒否にでもなったら・・・と思うと涙してしまいます。 娘の自分勝手な所が原因だと私は思います。あと朝、登園後幼稚園が始まる前までお友達の所に行かず私と遊んでいます。「ママと朝遊んでるからお友達がイヤなんじゃない?」と聞いても「いいの!朝はママと一緒に居たい!」と。でそれが原因で仲間に入れてもらえないのでは?でも最悪の状態「登園拒否」にでもなったらと思うと・・・先生に一度相談したほうが良いでしょうか?それとも少し様子をみた方が良いでしょうか?なんと娘に言ってあげればよいのやら・・・悩んでいます。 宜しくお願いします。