• 締切済み

作曲で行き詰まりなんですが・・・

お世話になります。 DTM暦まだ1年ほどの初心者です。 サビの部分からいつも作曲しているのですが、サビの部分はすらすらとフレーズも浮かんで作れるのですが、イントロでいつも頭を抱えます。 サビのフレーズからふくらませてイントロもイメージしてみるのですが、さっぱり思い浮かんできません。 僕が未熟なせいでしょうか。 作曲のコツや、こうすればやりやすい的な作曲方法があれば教えてくださいませ・・・ あと市販のサンプリング素材や音源集を部分的にでも使った曲は、自身に著作権はないのでしょうか? それともそういったモノは最初から著作権は放棄されているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

どのような曲調か分からないので、的外れな答えかもしれませんが 思いついた事を書きます。 ・曲の起承転結を意識してサビが引き立つイントロを考える ・他の曲のサビとイントロの関連パターンを研究する ・観た映画や物語をイメージして考えてみる ・メイン部分で鳴っている一部の音だけで作る ・表現する世界観がはっきりしていれば、人の声、tvの音など  楽器に関係ない音を利用する ・色をイメージしてみる ・曲を人に当てはめて、その人が登場するのにふさわしい  イントロを考えてみる ・不要であればイントロを付けない ・自分の好きなイントロの共通点をピックアップして  共通点に沿うようなイントロを構築する ・サビを聞きたい風景を想像して、その風景にあったイントロを  考える ・速さ、音色、リズムなど分解して考えてみる ・曲に捉われず、自分の得意なカラーを出してみる なんてどうでしょうか? 私はイントロを聞いただけで「きたーっ!」って曲が いっぱいあります。 kome-ya3さんも頑張って下さいね。

回答No.1

イントロでいつも頭を抱えます。 私も、よく悩みますね。。。^^ せっかく、本体はできたのに、イントロ。間奏。エンディング。。。がない。わけにもいかず。^^ これも、いろいろじゃないでしょうか? DTM暦まだ1年ほどの初心者です。ということなので、初心者の場合であれば、Bメロなどを、転用するっていうのは、簡易的にはよくある手法ですね。 また、「本体」と同じ感じ。延長の曲感もありましょうが、 まったく、逆の曲感のものを考えるっていう手もありますね。 ですので、普段から「フレーズ」を、ストックしておくといいです。 「Aメロ」。「Bメロ」に使うつもりだったけど、途中で頓挫してしまった。。。(T-T) なんてこと、よくありますよね。 そういう中途半端なフレーズも、捨てずに取っておき、ためておき、 それを、「イントロ」に試しに使うっていうのも、いいですよ。 「イントロ」って、まさに、「別の曲」っていう感じすることありませんか? それだけ、大変ですよね。 参考までに。。。^^ --------------------------------------------------------- あと市販のサンプリング素材や音源集を部分的にでも使った曲は、自身に著作権はないのでしょうか? ■これは、購入されたマニュアルに書かれてませんか? 著作権に関しての記述があると思いますよ。

関連するQ&A

  • ボーカルが唄う部分の作曲について

    作曲にチャレンジして見たんですが、とりあえずイントロは作れたのですけど、ボーカルが唄う部分のメロディーとかどうやって作っていいか分かりません。  ボーカルの歌をなるべく邪魔しないように作曲したいです。メロディー、コードパート、リズムパートなど何かコツがありましたら教えてください。  ジャンルはテンポのゆっくりしたジャズです。書店で買った作曲の本にもボーカル部分のことはあまり書いてないので困ってます

  • ソフト音源とサンプリングCDの違い

    お世話になります 最近、DTMで作曲をしていまして、ドラムの音が満足できないのでドラムを新しいものを導入しようと考えており、クリプトンのホームページで音源を調べているのですがソフト音源とサンプリングCDの違いがよくわかりません。 わかる方ご指導願えればとおもいます。

  • サンプリングによるトラック制作について(初心者)

    始めまして。 お伺いしたいことがあります。 DTMにて(MOD、PLUGトラッカー)作曲をしているのですがサンプリングした上ネタ等のフレーズ(JAZZやSOUL等)に対して打ち込みを行う場合なんですが、二小節くらいになってしまうとやはり生音の為打ち込みしたタイミングとずれてしまいます。皆さんはどのようにして合わせているのでしょうか? サンプリングしたソースに対してのクオンタイズというのは出来るのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします

  • イントロの作り方について

    こんにちは作曲をしている者です。 Aメロやサビなどは一通り完成したのですが 肝心なイントロの部分が考え付きません。 Aメロやサビのコード進行を使う、や一人の演奏から入るなどありますが できれば「あっあの曲だ」と印象を残せるようなイントロを作りたいです。 印象を残せるようなイントロの作り方教えてください 分かりずらいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 作曲の機材(又はソフト)をどれにしようか…?

    現在、フリーのシーケンサーソフトを使い、ヤマハのキーボード(PSR-490)を音源として作曲をしています。 そろそろ、市販のものを使い、もっと高度な曲を作りたいと考えています。が、調べると様々な商品が出回っていて、どのものが良いのか良く分かりません。オススメの商品(高機能かつ使いやすいもの)を教えていただけないでしょうか? ・シンセなどのハードかDTMのソフトかは問いません。 ・シンセであれば5万円前後(JUNO-D x-50 TRITON MM6あたり?)ソフトであれば1万5千円~3万円(SONARHOMESTUDIO CubaseSE3あたり?)を予算に考えています。 ・オーディオループのものではなく、打ち込みのもので考えています。 ・ギターやベースなどの音がよりリアルなものが理想です。 ・できれば、カッティングなどのプログラムが簡単に出来るような機能などがついていると助かります。(アルペジエーターとはそのようなものなのでしょうか?) ・用途は作曲です。バンドなどでの演奏はあまり考えておりません。 このようなもので考えていますが、他にも情報がないと絞りきれないという場合はそのように教えていただければ、答えさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 明らかにループ音源使ってるアーティストっています?

    市販ソフトのループ音源のリズムを切り貼りして、それを作品として発表してる人はいますか? ループ音源ってのは長いフレーズじゃなくていいです。短いフレーズでもいいですが、とにかくそういうものをあれこれ組み合わせて曲にしちゃってる例のことです。 そういう市販ソフトに入ってる作曲用ループ音源で作った、プロの曲ってありますか? もちろんそのループ音源は商用可であり、法律とかの問題はなんらないとします。あと、アーティストってのは全国知名度が少なからずある人でお願いします。

  • Aメロに進まない

    DTMで作曲しています。 いま、サビのメロディを使った「導入」を4小節、サビのメロディをまた使った「イントロ」を8小節の12小節書きましたが、Aメロに飛ぼうとすると別のメロディが思いつかなくなってつまり、リズムをとって考えようとしてもドラムと作ったメロディがバラバラになってしまいます。 「森」をイメージした曲を書きたいのですが、 ●どの楽器が適しているか ●Aメロ・Bメロ・サビの変化の付け方(変化をつけるのに目指す・心がけること) を教えてください。

  • DTMのソフト音源について

    DAWで使用するソフトシンセ、ソフトサンプラーについて教えてください。 まず、ソフトシンセは機械で作られた音、ソフトサンプラーは実際の楽器の音をサンプリングしたものという認識で良いのでしょうか? 以前DTMをやっていたのですが、その時にフリーのドラムサンプラーが手元にあり、それはいろいろなドラムのフレーズが収録されていてその各フレーズを繋げて曲を作るというものでした。 一般的なサンプラーはそのようなものなのか、またはシンセと同じように単純な音源としてのものなのかを教えてください。 また、GM音源などとVSTiの違いについてもお願いします。 よろしくお願いします。

  • DTM、作曲、入門、上達

    DAWを購入して少し経ち、基本的な操作方法はわかってきたのですが、今まで作曲もしたことなければ、音楽理論もさっぱりで、どうしても曲作りに進めません。 思いついたメロディーを打ち込んでも、コード進行はどうつけたらいいのか? サビのコード進行を作っても、AメロBメロイントロのコードは理論的にどうなるのか? 他にもいろんなメロディを入れたいけど、どの音程を使えばいいのか? いつもこの辺りがネックになって行き詰ってしまいます。 一曲完成まで作るには、何からはじめたらいいのでしょうか? 始めたばかりのときから、どんな段階を踏んで上達していきましたか? また、おすすめの教科書(DTM教則本、作曲教則本、音楽理論書、サイトなど)があったら教えていただけないでしょうか?

  • フリーのサンプル音源を切り貼りして作られた曲

    御意見、お願いします。 サンプリングCDや著作権フリーのサンプル音源を大量に集めて、それらの音源を 緻密に切り貼りして作られた曲は、果たしてオリジナルの曲と言えるでしょうか? 現代絵画のコラージュ的なイメージです。 商用やプロを目指した作曲でなく、あくまで個人の自由表現としての曲です。

専門家に質問してみよう