• ベストアンサー

「produced and shown to me marked」の訳し方は?

eimei7の回答

  • eimei7
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.3

検索してみると、裁判の席で「証拠書類ABCを提示します」と発言 するときに使われているようですね。契約書なら添付書類ということ になるのかも知れません。 訳のほうはわからないのですが、構文について一言。構造としては、 There is a copy of the Petition (now produced and shown to me marked ABC). あるいは A copy of the Petition is now produced and shown to me marked ABC. ということです。おそらく。慣用表現としては now produced and shown to me marked XXX までで、検索してみると、その前後については色々な表現パターンがあ りました。例えばこんな文。 A certified true copy of the Order of Court aforesaid is now produced and shown to me marked Exhibit ‘KL1’.

taro-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ検索したのですが…なかなか答えが見つかりませんでした。 どうやら、おっしゃるとおり「証拠書類ABCを提示します」という意味の倒置構文ということですね。 よく分かりました…感謝いたします…ありがとうございました。

関連するQ&A

  • This person has shown to be dependable and able to follow orders...

    以下の英文を日本語に翻訳してください。 "As per your instructions, I send to you the agent you requested. It is the bearer of this note. This person has shown to be dependable and able to follow orders, is proven against the forces of the Scourge, and is my choice for your mission."  "This person..."以下が長いせいで、きれいな日本語になりません。

  • 私にとって “for me ”と“to me”

    for me とto me の違いを教えてください。 両方とも日本語では、“私にとって”だと思うのですが。 でもこんな日本語→英語なんて考えているからいつまでたっても だめなんですよね・・・情けない・・・。 eg) This information is of no value to me It is difficult for me to learn English. 教えてください。検索してもどうにもならなかったので・・・。 it is ~ of someone it is ~ for someone という文は探せたのですが・・・。

  • two months and change in

    Now, I’m in a new relationship, two months and change in, with someone who tells me often that he loves spending time with me, REALLY loves sex with me, is really attracted to me, all that business. two months and change inのtwo months inは2ヶ月目ということですよね?changeは何でしょうか?よろしくお願いします

  • Ther's no lake ,nocabin, and no trail to speak of.

    NHKラジオ英会話講座より Yeah, and now there's no lake,no cabin,and no trail to speak of. そうだよね、それなのに湖も小屋も、道らしき道もない。 (質問) (1)to speak ofの使い方がよく解りません。不定詞でlake,cabin,trailを修飾していますか? (2)to speak ofの訳は「それなのに」ですか?よく解りません。 (3)私が無理に直訳すれば、「言われている湖も小屋も道もない」と感じています。間違いですか? (4)文章の最後が前置詞で終わるのは主に、不定詞と関係代名詞ですか? (5)今回の文章もspeak of lake,cabin and trailが基礎となっていますか? (6)There's no lake.とThere is not a lake.のニュアンスの違いを教えて下さい。 以上

  • and の使い方

    You can not stop there and go home now. can not はstopだけにかかっていますか? ⇒「あなたはそこで止めることは出来ない。だから今家に帰りなさい。」 もしくは、stop とgo 両方にかかっているのでしょうか? ⇒「あなたはそこで止めて今家に帰ることはできません。」 それともstop とgo の両方を否定する場合には、 You can not stop there or go home now. と、するのでしょうか? It is impossible to stop there and go home already. impossible はstop と go にかかっていますか? ⇒「そこで止めてもう家に帰るのは不可能です。」 それとも「そこで止めるのは不可能なので、もう家に帰りなさい。」という意味になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • for me , to me 日本語だとどちらも同じ。使い方がわからな

    for me , to me 日本語だとどちらも同じ。使い方がわからなくなりました。教えてください。 It was too hot for me. The combination of meat and raw eggs was very strange to me.

  • Fly me to the moonについて

    Fly me to the moonについて お世話になります。 Fly me to the moonの Let me see what spring is like on Jupiter and Mars という歌詞について、文法を解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • andについて

    If you are to be a scientist,you have only to observe anything carefully. Scientists are good observers;ones who see what there is and not what they think there ought to be. ;以下の文なのですが andが二つのwhat以下を結んでいる、つまり seeの目的語が結ばれているわけですが 解説を見ますと以下のように ()で補足されていました。 ones who see what there is and (do) not (see) what~ what以下が結ばれているのなら notがwhat以下を否定するものだと思ったのですが 何故seeに作用したのでしょうか? もっとも、和訳を見た今では 納得出来ましたが・・・。

  • on to me

    A: I'm a little upset with Ken. B: May I know why? A: He's always on to me. B: There's no reason to feel that way. I'm sure he doesn't mean to make you feel bad. のMay I know why?とon to meの訳と解釈を教えていただけないでしょう?

  • There are going to be ..........................

    NHKラジオ英会話講座より There are going to be a lot of really interesting art and showbiz people there. そこには本当に面白い芸術家や芸能界の人たちがたくさん集まるのよ。 質問:there is 構文とbe going toの組み合わせに疑問があります。 (1)主語はinteresting art and showbiz people でしょうか? (2)There will be a lot of really interesting art and showbiz people there.とbe going toの代わりにwillではいけませんか? (3)there are going to beが1つの型でありthere are going to do とbeの代わりにdoの型もありますか? (4)be going toの主語は人意外は経験がありませんので、なにかアドバイスをお願いできれば幸いです。 以上