• ベストアンサー

[大至急]アパート名から住所を調べる

Nakaの回答

  • ベストアンサー
  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.5

◆Naka◆ 目的にもよると思いますが、例えば「年賀状を出す」とかであれば、「3丁目××アパート」で十分着くと思います。(アパートというのが強みですね) もっと重要または深刻な目的で、どうしても正確な地番が知りたいという場合は、タウンページを利用されてはいかがでしょう?「3丁目」とアパート名までわかっているのなら、簡単に見つかるでしょう。 他の市町村のタウンページも、有料になりますが、誰でも手に入れることができます。 価格は安い(薄い)ところで、100円から、高い(厚い)ところで1,500円ぐらいまでの範囲です。(+送料)「区」まであるということは、大都会なのでしょうから、1,000円以上するかもしれませんね。 ↓このサイトから、検索してみてください。 http://tpnet.nttds.co.jp/dwant/thp/index.html また、ネット上のマップから探してみるのでしたら、「Map Fan Web」がいいかもしれません。縮尺を拡大すれば、細かい建物も載っている可能性が高いので、とりあえず試して見ましょう。(↓) http://www.mapfan.com/ もし、「Map Fan Web」で見つからなくても、「3丁目」内にあるお店はいくつか見つかるでしょうから、そこを探してTELして聞いてみる、という手もありますね。 (最初は客のふりをして、商品についての問い合わせをした後に、ついで、という感じで聞いてみると成功率が高いかも…)

参考URL:
http://www.mapfan.com/
ren91
質問者

お礼

タウンページを使う方法は私も考えて、インターネットタウンページで探してみたんですが、だめでした(涙)。おそらく登録してないためと思われます。 あとmapfan見てみましたが、残念ながら載ってませんでした(T_T) >「3丁目」内にあるお店はいくつか見つかるでしょうから、そこを探してTELして聞いてみる、という手もありますね。 なるほど、こういうのもありですね。(^^) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アパート名が変更になったら住所変更は必要ですか?

    お世話になります。住民票の現住所に関して質問します。 現在アパートで暮らしていますので、住民票や免許証の現住所にはアパート名が入っています。ところが、近々このアパートの外観を綺麗にして、アパートの名前も変更するといった話がでているようです。 そこで、仮にアパート名が変更になったという前提での質問なのですが、 私が、役所に(住所変更の?)届け出をする必要はありますか? (それとも管理人や不動産屋の方が一括して手続きすることになるのでしょうか?) あと、そもそも役所に転入届を提出した際にアパート名を記載したため、その結果として住民票の現住所欄にもアパート名が記載されているのですが、 もしもアパート名を記載しなかったら、「1丁目2-3 4号室」といった表示にできたのでしょうか? (言い換えると、転入届を役所に提出する際には、アパート名称の申告は必須なのでしょうか? 任意なのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 英語でのアパート名を含む住所表記について

    英語でのアパート名を含む住所表記について 今まで数回エアメールを利用したことはあるのですが、 現在引っ越したばかりの当方の住所の書き方で迷っています。 ABC県DE市FG区HIJ 1-1-1 KL2号館 345号室 基本的に番地から逆に書いていくというのはわかるのですが、 上記の場合、市の後に区があったり、アパートが複数館あったりで、 あれ?こういう場合って正式にはどう書けば??という感じで混乱してきました。 詳しい方、ぜひアドバイスください。宜しくお願いします。

  • 新住所を知られないように住所変更したい

    タイトルの通り、旧住所を知られないように住所変更したいのですが、良い方法は無いでしょうか? 主人と別居するつもりです。いずれ離婚もするともりですが、今はとりあえず主人の家を出て、一人でアパートに住むつもりです。 主人にアパートの住所を知られないように住所変更したいのですが、良い方法は無いでしょうか? 例えば、一度私の実家に住所変更し、しばらくしてアパートの住所に変更すれば、市役所で調べられても旧住所は実家とだけ記録に残るのではないでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。

  • マンション名から住所を知る方法はありませんか?

    新しいマンションは地番で表示されていたり、町名までしか記載していなかったりで、住所が分かりません。 取り扱い不動産に電話して聞くしかないのでしょうか? ゼンリン地図(WEB)でマンション名検索すれば出てくるものもありますが出てこないものもあります。 お手数ですがよろしくお願いします。 マンション名から住所を調べる方法をお願いします。

  • アパートやマンションの住所表記について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 アパートやマンションの住所表記について伺いたいのですが、「**市**区**町283番地」などの様に、アパート・マンション名や部屋番号が表記されないアパート・マンションの住所はあるのでしょうか。  また、ひとつのアパート・マンションにいくつかの世帯が居住している場合、同じ住所を共有することはあるのでしょうか。  どなたかわかる方がおられましたら、ご回答頂けますと幸いです。  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 本籍地の住所について

    結婚を機に、遠隔地にある本籍地(父の実家)を現在の住所に変えようかと思っています。 ただ、現在住んでいるところは昔ながらの「団地」でして、部屋番号まで書くと「C-○○棟○号室」ということになります。 くだらない見栄なんですが、ちょっとそれもなあ・・・と思ってしまいます。 こういう場合、団地自体が所在する地番(登記上の地番ではなく、「○○市○○A丁目B番」のような表示)までで登録することって可能なのでしょうか? 特に居住していないところでも本籍地にできるというのは聞いたのですが、住んでない本籍地というのも若干抵抗があります。市役所の方が住所を見れば「そこが団地だ」とすぐにわかってしまうと思いますが・・・

  • 転籍をした場合の住所表示について

    主人の転籍届を出した時のことです。 主人は「○○県○○郡○○町○○1234-5」という 戸籍表示でしたが(住居表示も同じです)、 今度今住んでいる自宅の住所地に転籍手続きしました。 その際受付された時に、 「○○県○○市○○○2丁目4番36号」と記入して届けたら、 『○○県○○市○○○2丁目4番までしか登録できません』って言われました。 その時は、そんなものなのか って思ったのですが、 どうもすっきりしません。 住所表示とは別に、法務局での地番は「2丁目621-12」となっているのですが、 そっちだったら登録可能なのかな?って思ったりしました。 ご存知の方、いらっしゃいましたらお教えください。

  • 履歴書(一人暮らしの住所をアパート名まで書かなかった場合)

    履歴書(一人暮らしの住所をアパート名まで書かなかった場合) 現在、求職活動中の者です。 地方在住のため、一人暮らしはあまり良い印象をもたれないようなのですが、 現住所を書くときに、アパート名を書かずに番地までのみ書くというのは良くないでしょうか? 番地までの住所でも郵便物は届きます。。 でも、入社の際に、社会保険の手続きをする際にはアパート名までが入った住所が知られてしまうものでしょうか? もしくは、アパート名までをしっかり書いて、そこで一人暮らしではなく親類と暮らしているというようなことを 話してもどこかで、分かってしまいますか? 例えば会社での年末調整の際に書く紙には家族構成の欄があったような… 変な質問をしてしまい申し訳ないのですが、分かる方がいらしましたら、よろしくお願いします。

  • 住所が二つあるのはどうして?

    私の自宅(新興住宅地)には、住所がふたつあります。 ○市△ 1丁目 2-3    通称 ○市△ 1丁目 17-15  住民票記載の住所 みたいな感じです。これはなぜでしょうか。 山を切り開いて住宅地にした所なので、 以前は、1丁目 17-15 のような住所はなかったと思います。 住宅地開発のときに、二つ住所がつくのが不思議です。 ずっと不思議に思っていました。 よろしくお願いします。

  • 住所ラベルで番地やアパート名が途中で改行されないようにしたい

    WORDの差込印刷やACCESSのクエリを使ってDMなどの住所ラベルをプリントするとき、住所が長い人のラベルの番地が途中で改行されたり、アパート名が長い人の場合アパート名が途中で改行されてたりして見にくくなってしまいます。途中で切れてしまうような場合は番地の初めから改行したり、アパート名の初めから改行したりできるような処理方法(計算式)などはないものでしょうか?!

専門家に質問してみよう