• 締切済み

器物破損?通報しても良い?

ra56ih0iの回答

  • ra56ih0i
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.4

#9110に電話してみては如何でしょうか? 通報ではない警察の相談ダイヤルです。 まさに今回のように通報すべきか否か悩んでいるのでしたら、 ここのような不確かな場で尋ねるよりも一番確実で安心できるかと思います。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

関連するQ&A

  • 道路脇の『のぼり・旗』について

    道路脇(車道と歩道の境)に店の宣伝用として『のぼり・旗』が立っていたりするのをよく目にします。 あれって、店の敷地内ではなく、公道を勝手に利用しているので、違法なんじゃないでしょうか? また、古くて汚れた『のぼり』が風の影響で、そばを歩いている人に当たって服が汚れたり、倒れてきてケガをしたりしたら、店側に賠償請求できるのでしょうか? 法律に詳しい方、教えてください。 1.道路脇の『のぼり』は違法なのかどうか。 2.服が汚れたり、ケガをしたら賠償請求できるのかどうか。

  • 器物破損について

    相手に車を当てられて、過失割合が0の場合相手を器物損壊にすることはできるのですか?法律について全然知らないのでよろしくお願いします。

  • 器物破損で訴えることができますか

    先日、葬祭会社が行った叔母の葬儀に参列、忌中払いの時に配膳係りに、片付けようとした味噌汁を背中から溢され、妻の礼服と子供服を汚されてしまいました.その場は応急的に礼服を別室で拭いていたようですが、クリーニングに出すとき礼服の袖が切れているのを店の人が見つけました。後日クリーニングから戻った礼服は染みはとれましたが、子供服は染みが残ってしまいました.葬祭会社は礼服は自社の衣装部で補修し、クリーニング代は支払うが、弁償は規約で出来ない.人がしていることで不可効力ですと開き直り、すごく憤りを感じました.警察に訴えることは出来るでしょうか.子供服は友人から借りたので私が弁償しました.

  • 器物破損。

    去年の年末に、車で信号待ちをしてる時に、 いきなり自転車で車を何回も、ぶつけられ、逃げられてしまい警察に被害届を出しました。 多分、そんな事をいきなりしてくるので精神障害があるのだと思います。 今日、その人を偶然見つけ、尾行し家を見つけ警察に連絡しました。 それで…相手が認めたら話しは早いのですが… 認めなかった場合ですが…裁判するしかないですよね~ その時に、立証するのに何が必要でしょうか? 裁判をしたとして相手が、仮に弁護士をたて負けた場合、裁判費用以外に弁護士費用も僕が支払わないと駄目なんですかね? あと最終的には、どうなりますでしょうか? 御返事頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 器物破損

    自宅の駐車場で車に傷を付けられました。 車のナンバー目撃情報もあります。 被害届けを出せば犯人を捕まえてくれるでしょうか? それとも現行犯じゃないと捕まえてくれないでしょうか?

  • 器物破損?

     某TVで、ライフルで撃たれそうになり、ライフルを取り上げ、へし折る(そんなに簡単に折れるのかという疑問がありますが・・・)という画面がありました。  一応あいての所有物になると思いますが、器物破損などの罪になったりしないのですか? (もちろん、仕方なかったのでしょうが・・・)  ライフルを人に向けるのはなるとは思いますが・・・・。  

  • 器物破損罪とは

    家の扉を壊されたのですが、警察に見てもらい、扉が壊された所を防犯カメラで録画していたため、状況も把握し、故意に破壊された映像であったのですが、警察の方で扉だけでは、器物破損にならないと言われてしまいました。おかしいと思い、親告罪ですし、故意である事が防犯カメラのビデオで想定出来るのになぜですかと質問した所、やっと、親告罪でしたねと、対応して頂ける事になりました。しかし、故意かどうかで、器物破損罪にはならないので、事件性は認めれないと、ビデオを見ないでまだ判断されているのですが、警察では、出入り口の扉が破損されていて、証拠もあるのに、それくらいでは対応して頂けないのでしょうか?

  • 器物破損のなのでしょうか…

    先日、帰宅途中に車とぶつかってしまい、警察の方に「器物破損だぞ」と言われたらしく頭を痛めております。 主人は徒歩で、車は路上駐車していました。 (その車はよく止まっていて、駐車禁止区域らしいです) 主人は飲酒した帰りで「考え事をしながら歩いて道を曲がったら、 車が止まっていて、ぶつかってしまった」らしいのですが、 警察の方の話によると「ただぶつかった程度の傷ではない。」との事です。 また「修理費用は払うべきものなら支払う」と警察の方に伝えたようです。 素人ですが歩行者と違法駐車の車なら車に落ち度がありそうに思えるのですが… 後日呼ばれる可能性があるみたいですが、 今後の対応としてどのような対応をするのが最適なのでしょうか? 刑事事件なのでしょうか?民事事件なのでしょうか? また支払う義務があった場合は示談なのでしょうか? その場合どのような手順・修理費用の割合になるのでしょうか? また警察の方に「会社に連絡するよ?」と言われたらしいのですが、 連絡は当然の事なのでしょうか? お知恵を貸してください。

  • 器物破損?

    他人の車に勝手にシールを貼る行為は法的に違法なんでしょうか? たまにコインPなんかに止めてるとワイパーに近くのお店のクーポンや チラシが挟んである事ありますよね これ自体、車に触られるんで嫌なんですが・・・ 今日、気づいたらボディーに2つ1,2センチほどのキャラクターのシールが 貼ってありました。 子供の仕業っぽいですね ※当方、子供も居ませんしどうして貼られているか不明です しかも炎天下でシールのネバネバが残り 取るのに苦労しました。 こう言う行為は軽犯罪なんですか?

  • 器物破損

    歩行中に車にあてられました。怒りで、ぶつかった車のドアをけりました。数回けったらしいのですが、回数は覚えていません。警察で事故報告をし、これから病院へいきます。保険で、対処するらしく、人身事故扱いになるのかは、病院の結果次第です。すると、相手が警察でドアのことをいいました。一目瞭然の傷ではないのですが、光を当てると凹みがわかります。警察と一緒に確認しました。回数については、覚えてないといいました。相手も、弁償するしなくていいの交互に違う事をいいます。ちなみに、軽四ドア一枚変えても、五万くらいです。このことも吟味し、示談にするつもりだったのですが、加害者は、保険を使う=人身事故にするつもりだそうです。私は、器物破損で、うったえられますか?蹴った時は、自分は、錯乱状態でした。修理代金は、人身事故になるなら、支払うつもりです。事故を示談にするなら、この件を吟味し、自分の健保で通院して終わらせるつもりでした。