• 締切済み

器物破損?通報しても良い?

昨日のことです。 宣伝用の旗(ポール)を蹴って折っている人を目撃しました。 最初は子どもがじゃれて旗にパンチしているくらいだったのですが・・・父親(?)がこうするんだよみたいに回し蹴りをして次々に折っていました。 子どももそれを見て真似をして折れたポールを更に折ったり振り回したりしていました。 そしてよその車に蹴りを入れたりしていました。 場所はお店の駐車場内。警察に電話したら公道ではないのでと断られたりしますか? ホントは直接注意したかったのですが当方私一人で生後2ヶ月弱の乳児二人と4歳児を連れていたのでなにかあった時に守りきれないと考えやめてしまいました。 (相手は男性も含め大人が5人以上でしたので・・・。) どう対処するのが良いでしょうか・・・。 お店側には言ったけど自分はバイトなんで言われても・・・と言う反応でした。 今回はすぐに対処できなかったのですが今後の為に良い対処法をお教えください。

みんなの回答

  • ra56ih0i
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.4

#9110に電話してみては如何でしょうか? 通報ではない警察の相談ダイヤルです。 まさに今回のように通報すべきか否か悩んでいるのでしたら、 ここのような不確かな場で尋ねるよりも一番確実で安心できるかと思います。

参考URL:
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

制度上、告発という手段があります。 刑事訴訟法第239条 何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。 警察への連絡の仕方は難しくありません。 野球ではありませんが、直球攻めれば良いことです。 「OO駐車場の近辺で、大人5人くらいが暴れているみたいですが」と、虚偽の通報をすれば、偽計行妨害罪に当たります。 また、虚偽告訴罪にも当たります。 (虚偽告訴等) 刑法第172条 人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の申告をした者は、3月以上10年以下の懲役に処する。 110番は暇をもてあましているわけではありません。 先般の栃木のように、大雨で車が水没したと通報しても、あいにく出払っていて(今回の場合、それ以外の対応にも問題はありますが)出動できず、救助できずに痛ましい事故となっています。 110番はそういったとき、どこの事件を優先させて処理すべきかを考えます。 今人が死にそうだというときに、死にそうな人を差し置いて、たかだかポール折って遊んでいる人のところに急行する必要はありません。 しかし、話を誇張するとその優先順位が狂ってしまい、本来急行すべきところを差し置いて、つまらない事件に出動させられるわけです。 見てみぬふりをして、列車で女性が強姦されているのに誰も通報しない世の中も異常ですが、不必要に騒ぎ立てて警察を呼び出す必要もありません。 適切に通報し、警察の判断を仰ぐべきです。 人の生命に関わることです。 こういったこともわからないキチガイが回答をするのがこのFAQサイトです。 とりあえず、そういった場に出くわしたら、まずは110番で良いと思いますよ。 下手に止めても逆ギレされてあなたの身が危険です。 ただ、のちの有罪にするためには証拠が必要です。 その様子をカメラで撮影したり、正確な時刻をメモしておくなど、可能なまで証拠集めをしてください。 そしてなにより相手の身元がわからなければ、捜査もできません。 加害者が車できているのなら、確実にナンバーを控えてください。 あとは被害者の方がどうするかしだいです。 制度上はたしかに告発できますが、そうすると被害者も裁判所に呼び出されたりと負担があります。 相手が「いいよこれくらい」と言っている所に、下手な正義感で告発しても被害者を振り回すだけでかって迷惑です。 被害者が警察沙汰にするというのなら、是非協力してあげれば言いことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

本来は被害を受けた人が警察へ被害届けを出せば済む話です。 質問者は、直接の被害者ではありませんから、警察への連絡の仕方は難しいかと思います。 野球ではありませんが、直球でダメなら変化球で攻めてはいかがでしょうか。 つまり、「OO駐車場の近辺で、大人5人くらいが暴れているみたいですが」・・・程度の連絡を警察にしてみては如何でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

場所がお店の駐車場で、被害を受けた者の所有者がお店でしたら、お店の判断になると思います。 店側が不要物なのでかまわないと判断したものを、刑事事件にすることはできません。また、被害届は店側がすることです。 (他人が、被害をうけていると判断できません) バイトの対応はよくありませんが、店側に連絡したことにより、知っていて被害届を出していない状態、ということになります。 たとえばの例としてですが・・・。 私は、道路で財布を拾いました。 居酒屋の店の前で、店はまだ閉まっている状態でした。 すぐに、そこから見える位置にある、交番に届けました。 「居酒屋の、のれんのしたあたり。」 と説明したとたん、若い届けていただき警官が、 「居酒屋の敷地内でしたら、居酒屋の方からから届けていただくことになります。」 という、ばかなことを言うのです。 法律的には正しいかもしれませんが、では、閉まっている居酒屋の、元の位置に置いて来いということでしょうか。 奥から、ベテラン警官が 「届け出を承りなさい」 とのことでした。 まして、確実に店の敷地内で、店の所有物。店からの被害の届がなければ、警察も対応できないでしょう。 万引きですら、店側が届け出なければ刑事事件になりません。 店側からみて、迂闊な対応をして、よりひどい被害を受けるよりは、黙認を選ぶでしょう。 もちろん、責任ある店の人がみれば、その場で注意するでしょうが。

3105MAX
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 宣伝用の旗についてはわかりました。 バイトの人が責任者に言うか言わないかは知らないけれどお店側の対処に任せます。 今後も直接ではなく見かけたらお店に言わせていただきます。 (ヘタレですいません) 駐車場に駐車してある車についてもそうでしょうか? 駐車している本人が言わないなら知らないのが警察でしょうか? あんなにべっこりと凹んだのに・・・。 お店に言ったら車の所有者に言えとか無茶なこと言われたんですけど。 やはり警察は不介入なのでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路脇の『のぼり・旗』について

    道路脇(車道と歩道の境)に店の宣伝用として『のぼり・旗』が立っていたりするのをよく目にします。 あれって、店の敷地内ではなく、公道を勝手に利用しているので、違法なんじゃないでしょうか? また、古くて汚れた『のぼり』が風の影響で、そばを歩いている人に当たって服が汚れたり、倒れてきてケガをしたりしたら、店側に賠償請求できるのでしょうか? 法律に詳しい方、教えてください。 1.道路脇の『のぼり』は違法なのかどうか。 2.服が汚れたり、ケガをしたら賠償請求できるのかどうか。

  • 器物破損について

    器物破損について教えて下さい。 彼氏が金曜日の夜12時頃に居酒屋で飲んでいて酔っ払ってイライラした事があったみたいでお店のトイレを壊してしまったようで捕まってしまいました。 本人は自分がやったと警察に行ってすぐに認めたみたいです。 本人はトイレの修理代は払う意思はあると思います。 無知なので教えていただきたいのですが、この場合逮捕~保釈までの流れはどうなりますか??? お願いします。

  • 器物破損について

    先日仕事でガレージの照明を依頼されました。 確認を怠ったのは失敗でしたが、電気配線を取り付ける数ミリの穴を6カ所空けました ところ、どう見ても駐車場の敷地内と思われたブロック塀が隣家のブロックであった事が 判明し、その方は警察を呼んで私は取り調べを受けました。 依頼主もそのブロック塀は駐車場のものであると信じて依頼されたのです。 先方は怒りで語気を荒げ、器物損壊で訴えると言われるのですが、 後日来いとの事。施主と私が行こうと思っておりますが、 こういった場合の弁償とか現状復帰はどのようにすればよいのでしょうか? また後日伺う際には菓子折の一つも持っていくのが普通かと思いますが、 交渉の際、気をつけなくてはいけない点などありましたらお教え下さい。 別の相談コーナーでは「訴えて貰えばいい」という返事しか帰ってきません。

  • 器物破損

    歩行中に車にあてられました。怒りで、ぶつかった車のドアをけりました。数回けったらしいのですが、回数は覚えていません。警察で事故報告をし、これから病院へいきます。保険で、対処するらしく、人身事故扱いになるのかは、病院の結果次第です。すると、相手が警察でドアのことをいいました。一目瞭然の傷ではないのですが、光を当てると凹みがわかります。警察と一緒に確認しました。回数については、覚えてないといいました。相手も、弁償するしなくていいの交互に違う事をいいます。ちなみに、軽四ドア一枚変えても、五万くらいです。このことも吟味し、示談にするつもりだったのですが、加害者は、保険を使う=人身事故にするつもりだそうです。私は、器物破損で、うったえられますか?蹴った時は、自分は、錯乱状態でした。修理代金は、人身事故になるなら、支払うつもりです。事故を示談にするなら、この件を吟味し、自分の健保で通院して終わらせるつもりでした。

  • 器物破損?

    他人の車に勝手にシールを貼る行為は法的に違法なんでしょうか? たまにコインPなんかに止めてるとワイパーに近くのお店のクーポンや チラシが挟んである事ありますよね これ自体、車に触られるんで嫌なんですが・・・ 今日、気づいたらボディーに2つ1,2センチほどのキャラクターのシールが 貼ってありました。 子供の仕業っぽいですね ※当方、子供も居ませんしどうして貼られているか不明です しかも炎天下でシールのネバネバが残り 取るのに苦労しました。 こう言う行為は軽犯罪なんですか?

  • 器物破損について

    例えば、自分のマンションの空き家に隣に空き巣犯がいて、不動産や警察に電話する前に自分でマンション仕切りをまたいで、ガラスを割って犯人を確認した場合というのは、罪にとわれてしまいますか?

  • 器物破損

    下記が大きな流れです。 -------------------------------- 車を傷付けられました。 被告人に慰謝料を請求(自筆)しました。 被告人の弁護人から慰謝料をいま約束できませんと返答がきました。 検察庁から事件名?が決まりましたと 第xxxxx号、器物破損 が封筒できました。 ※封筒の文章に裁判所へ送致みたいなことが書かれていました。 -------------------------------- 文章が下手で申し訳ありません。 この状態でもう一度慰謝料を請求したのですが、何処にどのように請求?訴え?を申し立てればよいのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 器物破損について

    相手に車を当てられて、過失割合が0の場合相手を器物損壊にすることはできるのですか?法律について全然知らないのでよろしくお願いします。

  • 器物破損で訴えることができますか

    先日、葬祭会社が行った叔母の葬儀に参列、忌中払いの時に配膳係りに、片付けようとした味噌汁を背中から溢され、妻の礼服と子供服を汚されてしまいました.その場は応急的に礼服を別室で拭いていたようですが、クリーニングに出すとき礼服の袖が切れているのを店の人が見つけました。後日クリーニングから戻った礼服は染みはとれましたが、子供服は染みが残ってしまいました.葬祭会社は礼服は自社の衣装部で補修し、クリーニング代は支払うが、弁償は規約で出来ない.人がしていることで不可効力ですと開き直り、すごく憤りを感じました.警察に訴えることは出来るでしょうか.子供服は友人から借りたので私が弁償しました.

  • 器物破損。

    去年の年末に、車で信号待ちをしてる時に、 いきなり自転車で車を何回も、ぶつけられ、逃げられてしまい警察に被害届を出しました。 多分、そんな事をいきなりしてくるので精神障害があるのだと思います。 今日、その人を偶然見つけ、尾行し家を見つけ警察に連絡しました。 それで…相手が認めたら話しは早いのですが… 認めなかった場合ですが…裁判するしかないですよね~ その時に、立証するのに何が必要でしょうか? 裁判をしたとして相手が、仮に弁護士をたて負けた場合、裁判費用以外に弁護士費用も僕が支払わないと駄目なんですかね? あと最終的には、どうなりますでしょうか? 御返事頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 突然、インターネットに接続できなくなりました。Wi-Fiのアンテナは立っているけど、インターネットに接続してません。PPOEを教えてもらったらよいとアドバイスを頂いたのですが、どうしたらいいですか?
  • インターネットに接続できなくなった際の対処法として、まずはWi-Fiのアンテナの立ち具合を確認してください。その後、インターネット接続設定でPPOEの情報を入力することで解決する可能性があります。
  • エレコム株式会社の製品でインターネット接続トラブルが発生した場合、まずはWi-Fiのアンテナの状態を確認しましょう。もしアンテナが立っているのにもかかわらずインターネットに接続できない場合は、PPOEの設定を行うことで解決することがあります。
回答を見る