• ベストアンサー

ポップスVSクラブミュージック?

こんにちは^^ 音楽って絶対に歌があるか、ないか。どっちかですよね。 それで、歌物が好きな人とクラブ・ミュージックが好きな人っていうのは、 文系脳・理系脳みたいに脳から違うんでしょうか? 偏見かもしれませんが、歌物が好きな人はクラブミュージックを「退屈」 と言う人が私の周りには非常に多いのですが・・・ (歌が入っているものは、今回の質問内容的にクラブ系としていません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msfb
  • ベストアンサー率59% (31/52)
回答No.1

美メロ系の歌物大好き人間です。 脳の構造や思考形態が違うかどうかまでは分かりませんが、 歌物大好き人間としては、質問者さんが今回に限って定義されている歌物ではないクラブ系音楽は、確かに退屈ですね。 ただ、歌物も大好きですが、美メロ系も大好きなので、 美メロのインストは退屈しません。 逆に、心に沁み入るような美メロのインストにはジビれてしまいます。 個人的には、バックトラックが美メロのインスト系で、その上にラップを乗せている曲はギリギリ退屈しません。 リズム系のみのバックトラック(ブレイクビーツなど)にラップを乗せている曲を聴いてると「お経」にしか聴こえないので個人的には正直キツイです。 (ラップ好きな人には、申し訳ありません。あくまでも個人的な趣味ですので御容赦を。)

buzzky
質問者

お礼

msfbさん、ありがとうございます^^ そう言われるとメロディーや歌い方によっても左右されますね。 質問の書き方だと下手すると本物の「お経」も歌物になりますし; どこからならセーフかとかも面白いかもしれません。 ハウスならOK、テクノは飽きるとか。 美メロ系ならハピコアなんかは聞きやすいかもしれません^^ 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ジャズ・ブラジリアン系クラブミュージック

    最近ジャズ系クラブミュージックという物に目覚めました。 アーティストがわからないのでコンピレーションばかり買っているのですが ”これは聴いとけ!!”という物・人、教えてください。

  • クラブミュージックの違い

    ハウス,テクノ,トランス,R&B等々,色々なクラブミュージックがあるかと思います それぞれの違いを言葉で表すとどのような説明になるのでしょうか? それぞれの音が発生した歴史で分けられているのは知っているのですが,具体的にどのような音楽がそれぞれのカテゴリに入るのかがわかりません 音楽の詳しい人はその音楽を聴いただけで,「これはテクノだ」とか,「これはR&Bだ」とか言いますが,それぞれの違いがよくわかりません 曖昧な音楽もあるかと思いますが,私見が入っても結構ですので,どなたか説明お願い致します

  • おすすめのクラブについて

    都内で好みの音楽をかけているクラブを探しています。 好きな曲は、エレクトリックとワールドミュージックのmixされたようなタイプの物が好きです。たとえば、chambaoのようなchill outとフラメンコとか、luis vega等の エレクトリックとラテンやフラメンコ、アラビアン、などワールドミュージックの音源が混ざったような雰囲気のものがすきです。 音楽用語やクラブ音楽のジャンル分けがわからず、分かりにくい説明かも知れませんが ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 1.以上のような音楽をかけているクラブや、DJ,もしくはイベント等 2.以上のような音楽のジャンルはクラブ用語でなんというのですか?

  • 「クラブ」に行ったことない人いますか?

    私は30過ぎたオッサンなのですが、今まで六本木などにあるような音楽にあわせて踊る「クラブ」というものに行ったことがありません。 クソまじめだし怖がりだし(笑)あんまりダンスも好きじゃないしヒップホップとかいう洋楽も聴かないし。 でも私が行ったことがないと言ったら周りの友人に珍しがられてしましまいた。 みんなで行こうといわれて私が断ると、のりが悪いと引かれてしまいました。(^^; それで聞きたいのは、クラブに行ったことない人いますか? それとあなたの周りではクラブに行ったことない人は多いですか?

  • ☆クラブについて教えてほしいデス☆

    クラブに遊びに行きたいと思っています。 しかし周りに行ったことのある人もいないし、わたし自身、クラブについてまったく知りません。 なのでいくつかお聞きしたいです。 1.入場するのに身分証明書が必要と聞いたのですが、免許証を持っていません。健康保険証や学生証でも身分証明書として認めてもらえるのでしょうか? 2.音楽のジャンルもよく分からないので、どんなイベントに行ったらいいのか分からないので教えてほしいです。わたし自身は普段、ケミストリーやケツメイシなどの音楽を聴いています。 3.初心者なのですがいいクラブ(ハコ?っていうんですか?)があれば教えてほしい。 4.音楽雑誌で、そういったクラブのイベントなどの情報について扱ったものがあれば教えてほしい。 5.その他。これは知っておいたほうがいい。というのがあれば何でも教えてほしいです。 質問が多くて申し訳ありませんよろしくお願いします。

  • クラブで流れている曲ってどうやって調べますか?

    クラブで流れている曲ってどうやって調べますか? クラブで大盛り上がりになってる曲とか、良いなぁと思う曲を調べようとしてもなかなかわかりません。 やはり人に聴いたり、地道にたくさんの音楽を聴くしかないのでしょうか? 例えば最近クラブで良くかかる曲がわかるようなサイトや、人気DJのセットリストとかがわかるようなサイトなど知っている方いらっしゃいませんか? その他にも最近のダンスミュージックの流れがわかるようなサイトやお店とか、なんでも良いのでクラブで遊んだりするのに役立つ情報があったら教えてください!!

  • 理系脳?文系脳?

    こんにちは。 私は学生時代は理系専攻で現在は技術者ですが、 語学とか法律のような文系学問も好きで勉強しています。 時々ふと思うことがあって質問させていただきました。 自分は普段、理系の本を読んだり文系の本を読んだりします。 その時、理系の本を読んだ後は文系の本の内容が頭に入りづらく なるような気がするのです。その逆もあります。 1番はっきりするのが、法律書を読んだ後に計算問題を解く場合で、 解くスピードが明らかに遅くなります。 自分では、理系科目に使う脳と文系科目に使う脳が違っていて どちらかを活性化させると他方が鈍るんじゃないかと思って いますが、そんなこと実際にありますでしょうか? 単なる気のせいかもしれないし、単に頭が疲れていただけ かもしれないんですが。。。理系科目と文系科目を同程度に 力を入れて取り組んでいる人が周りにあまりいないので 他人との比較もできません。 脳科学でも心理学でも、何か参考になるヒントを教えて いただけるとありがたいです。参考文献でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • クラブミュージックの探し方 ミックスCDなど

    クラブミュージックに詳しい方に質問させて下さい。 音楽を探すのに便利なサイトを探しています。 直近で興味があるのは、ダンスクラシックのハウスミックスのようなディスクですが、これに限りません。 それほど有名でないDJミックスディスクなどは大手サイトで扱いがないことも多く、どうやって探すものやらよく分かりません(そもそもAmazonなどは試聴できないものが多い)。知識がないのでキーワードも適切に選べません。 自分はディスクユニオンの実店舗で試聴して買ったりすることがあります。知識はないのですが、ポップなどで説明してくれていますし、試聴できるので安心です。 解説が多く、初心者でも比較的選びやすいネットショップ、もしくは検索サービスのようなものはないでしょうか。 海外のサービスだと、アーティスト名から関連アーティストを辿っていけるようなものがありますが、これは世界的に著名なアーティストだけの話で、国内のDJミックスなどは探せません。 まったく知らないアーティストのディスクをジャケ買いするのは根性が要るので、試聴できて更にダウンロード販売してくれていたりすると最高です。 多分、クラブミュージックの世界はコミュニティが発達していて、ネット上でも分かる人には分かる探し方があるんじゃないかと想像するのですが・・。 是非ご教授よろしくお願いいたします。

  • 女一人でクラブ行くことについて

    21の女です。周りにクラブ好きな女友達が少なく、いつも行ってる子多数に彼氏ができたり、友達が社会人で月1しか行けないので一緒にいける人がいないので、一人でクラブ行ったりしています。 都内の大箱のクラブなのですが、ガンガン踊れるわけでもなくお酒飲んだり(お酒強いです)、ダンスフロアの近くで音楽を聴きながらリズムにのったりクラブ内を徘徊したりしてます。 ナンパの持ち帰りは断りますが声をかけてきたひとと話したりはしますし話すのは好きです。 見た目は派手で大人っぽいとよく言われます。 いつも絶対年上に見られます。 質問なのですが、ガンガン踊るわけでもなく女一人でクラブにいたら変でしょうか? 周りの人はみんな友達ときてます。 コメントよろしくお願いいたします。

  • ミュージックスクールに通ってみたい

    カテゴリで迷ったのですがこちらで質問します。 「聴覚に障害を持っているので優しくしてください」という考えは毛頭無いのですが、ミュージックスクールは聴覚障害者と接するスキルは持ち合わせていない講師の方が多く、「聴覚に障害を持っている人が通うには少し厳しい」という感じがするのですが実際どうなのでしょうか? 「もう一度お願いします」と言って嫌な顔されたりしませんか? 音楽が、特に歌が好きなので趣味として是非通いたいのですが迷っています。

専門家に質問してみよう